[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

11日、仁淀川 / 腹部長
11日の木曜日に、工芸村に10時集合で、仁淀川を下ります。参加者は、S村ちちさん、新入部員K田さん、腹部長です。
シーカヤックと重なりますが、14日の日曜日も予定してます。

No.3608 - 2009/06/09(Tue) 22:15:48

Re: 11日、仁淀川 / 新入部員K田 [ Mail ]
諸事情により11日木曜日は参加できなくなってしまいましたが、14日日曜日は参加させていただきます。
わざわざ段取っていただいた腹部長、S村ちちさん、大変申し訳ありませんm(_ _)m

No.3609 - 2009/06/10(Wed) 21:20:32

Re: 11日、仁淀川 / 腹部長
11日は中止にしました。
No.3610 - 2009/06/11(Thu) 01:14:24
ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / あ
今年もやりましょう。

去年はそこそこ見れましたね(^^♪

6月6日(土)にやります。
予定はこんな感じで・・・
10:00 天王のサンプラ集合
12:00 交流センター着(三島→交流センターダウンリバー)
16:00 交流センター発
17:30 キャンプ地着

漕ぐのは三島じゃなくても構いません。
初心者が来るなら、江川崎→岩間の沈下橋辺りにしましょうか?
ここならたいした瀬もないから、初心者がダウンリバーするには最適でしょう。人数によっては2班(三島組と江川崎組)に分かれてもいいですね。

行ける方はレス下さい。

No.3578 - 2009/05/19(Tue) 22:10:26

Re: ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / S村ちち
6日川下り、参加します。
参加メンバーにより、江川崎からでも参加します。

No.3583 - 2009/05/25(Mon) 08:55:15

Re: ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / N野
両日共に予定があり、キャンプのみで参加します。

エビ突きくらいは出来ると思うので、焚火台をよろしくお願いします。

グビっと飲りましょう

No.3584 - 2009/05/25(Mon) 19:47:37

Re: ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / あ
☆ちちさん
宜しくお願いします。
基本的には三島にしたいと思ってます。

☆N野さん
夜だけですか・・・残念です。
H助さんが夜のみ参加なので、乗り合わせて来るのもいいかも知れませんよ。

No.3585 - 2009/05/25(Mon) 21:53:47

Re: ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / ふぁ
たぶん行けんとは思いますが・・・
ここは旧中村まわりと旧大正まわりではどちらが早いでしょうか。
18:30ごろ天王を出てどの位で着くでしょうか?
アニラピさんの娘さんがいくならうちの息子も行きたいそうなですが。いかがですか?
私、土曜日勤、日曜休みになるかもしれないので参加したいですが、まあ家庭の事情もありはっきりしませんが、こじゃんと行きたいです。

No.3589 - 2009/05/29(Fri) 03:15:14

Re: ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / あ
多分、大正まわりが早いと思います。道も良くなったので・・・
でも狭い所もありますよ。

天王からは2時間半くらいかかると思います。

>アニラピさんの娘さんがいくなら・・・
ウチの子はあてになりません。
一応行きたいとは言ってますが、かーちゃんに拉致られるような気がします。

とにかく、ふぁさんも家庭の瀬を乗り越えて来て下さい。

No.3591 - 2009/05/29(Fri) 21:37:19

Re: ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / かがわのお
 私も混ぜて下さい。
6日の夜八時頃四万十口屋内着になります。

ところでキャンプ地は?何処?

No.3593 - 2009/06/01(Mon) 14:04:47

Re: ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / あ
おお○さん、ようこそ。
場所は http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=33/05/05.795&el=132/46/48.715&scl=70000&bid=Mlink になります。
夜来るなら、道沿いにカヤックを積んだ車を泊めておきます。それでわかると思います。
ちなみにケータイは入りませんので、気合いを入れて来て下さいm(__)m

No.3594 - 2009/06/01(Mon) 20:46:55

Re: ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / m本チッチ&サリー
土曜日は仕事。
日曜日は運動会。
済みません。行けません。
楽しんで来て下さい。

No.3596 - 2009/06/04(Thu) 12:19:05

Re: ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / あ [ Mail ]
参加の皆さま、お疲れさまでした。

ホタルはまたしても惨敗でしたが、まあ、酒も飲めて楽しかったです♪

久々に写真を非公開でUPしました。
http://photos.yahoo.co.jp/
久しぶりなので、パスワード忘れたとか見方が分からんとかの人は個別にメールでも下さい。
参加の方はUPして下さい。シェアしましょ(^v^)

No.3600 - 2009/06/07(Sun) 16:31:42

Re: ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / かがわのお
 蛍は惨敗でしたが、
Nさんの手長エビ等、宴会は最高でした。
来年はエビを中心に唐揚げパーティーにしましょう。
又、黒尊川ツーリングは最高でした。
あさん、段取りに付き合って頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

No.3604 - 2009/06/08(Mon) 10:42:22

Re: ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / N
お疲れ様でした
蛍は又のお楽しみですな

でも、大自然の黒尊で楽しいエビ突きとうまい酒、
ご馳走を堪能しました。

また、来年も遊びにいきましょう

No.3606 - 2009/06/08(Mon) 21:38:06

Re: ホタルキャンプ@黒尊川(四万十川の支流) / kむらH
参加の皆さんお疲れ様でした

夜だけの参加ですが焚き火を囲み川のせせらぎ、うまい料理、ビール心いやされました。

次回はN野さんの川エビ捕獲方を伝授してもらいましょう。その際ネオプレーンの上下は必需品ですね。

ホタルは来年は、たくさんいるにちがいない(と思う)。



No.3607 - 2009/06/08(Mon) 23:03:49
昨日、今日お疲れでした。 / S村ちち
6日
部長、S谷両氏、お疲れでした。
ホタルは、?
三島は、水量多くS君楽しそうでした。
7日
腹副部長、Sバ、S本、新入部員K田各氏
お疲れでした。
皆で泳げば、楽しいな。

No.3601 - 2009/06/07(Sun) 19:01:27

Re: 昨日、今日お疲れでした。 / 新入部員K田 [ Mail ]
お疲れ様でした&ありがとうございました☆
初めての沈脱、少し怖かったですが、今日がいちばん面白かったです!
今月から無職なので(;^_^Aまたぜひ誘って下さい。
頭が大きいみたいなのでヘルメットだけは大至急GETします!
副部長のヘルメットがキツかったです。が、艇の足の長さはちょうどでした(^皿^)

No.3602 - 2009/06/07(Sun) 20:25:50

Re: 昨日、今日お疲れでした。 / 腹部長
久しぶりの小浜キャンプ場からの川下り&大撃沈大会、楽しかったです。
新入部員K田さん、今日が一番でしたか!沈脱の後に、頭に乗り上げてすみませんでした。足の件は秘密だったのに(泣)
Sバさん、S本さん、やっと初沈脱。この日を待ってました!沈脱後の笑顔、良いですね。

No.3603 - 2009/06/07(Sun) 23:33:04
忘れ物 / 腹部長
『カヌー教室の時に、オレンジ色の海パンを忘れてます』、と仁淀川カヌースクールのN尾さんより連絡が有りました。
No.3599 - 2009/06/06(Sat) 18:00:49
スポーツ保険&部員登録 / N野
09年度の第3回目のスポーツ保険の登録を行います。

6月8日(月)までにクラブ口座に部費を振り込むか、会計のI井さん宅に持参をお願いします。

初心者教室からの新入部員の部費などを預かっている方がいましたら、そちらもヨロシクお願いします。

No.3595 - 2009/06/02(Tue) 22:06:22

Re: スポーツ保険&部員登録 / A部
遅くなりましたが、口座に振り込みました。宜しくお願いします。
No.3598 - 2009/06/05(Fri) 23:50:20
使ってない防水デジカメ / M浦 [ Home ] [ Mail ]
 あの〜、クラブ員の方の多くが防水のデジカメをお持ちですよね。どなたか「新しいの買ったから前の使ってないんだよね〜」って人いませんか?
 僕も個人で持ってますが、カヌースクールで共同装備として1台ほしいんです。使ってない防水デジカメあったら格安で譲ってもらえませんか?
 情報ありましたら僕に直接メールください!

No.3597 - 2009/06/04(Thu) 21:18:53
うどん報告 / 腹部長
日の出製麺所、三島製麺、やまうちうどんと、三軒四玉食べて、無事帰って来ました。
坂出ICで降りたくなくて、与島まで瀬戸大橋をツーリングした方々もいましたが!
帰りは、高速を走ったナベさんから、大豊は大雨との情報で、ヨサク経由に変更し、濡れずに快適に帰ってきました。

No.3592 - 2009/05/31(Sun) 23:48:18
うどんツーリング / 腹部長
31日にうどんツーリングを予定してます。朝、8時半に南国の道の駅に集合です。今回の第一目標は、以前、凄い人で諦めた『日の出製麺所』だそうです。
No.3586 - 2009/05/26(Tue) 14:57:57

Re: うどんツーリング / kawauso
日の出製麺所ですかぁ!ネギを鋏できるところと聞いています。楽しんできてください。ある店で大根をおろしていると向かいに人がおろし方を教えてくれました。美味しくうどんを味わう事ができ感謝しました。
No.3587 - 2009/05/27(Wed) 09:47:32

Re: うどんツーリング / 腹部長
大根をおろすのは、小縣家ですか?大根がデカくて、おろすのが大変でした。
No.3588 - 2009/05/27(Wed) 13:29:31

Re: うどんツーリング / U原
天気良さそうやし行こか

ネギを鋏で切るのは「赤坂」以外にもあったんですか?

No.3590 - 2009/05/29(Fri) 09:24:12
24日予告 / U原
お疲れ様でした。

最終日(第2回目ですが…)恒例の打ち上げはいかが?

高知市内の居酒屋で「2時間3,300円飲み食い放題」反省会できる人はレス願います。
教室参加者ももちろんOKです。参加してどこが良くて悪かったか大いに反省しましょう(^^)
ある程度人数が分かれば腹部長が予約できそうです。

No.3575 - 2009/05/19(Tue) 08:19:53

Re: 24日予告 / S村ちち
お疲れでした。
24日川下り、打ち上げ楽しみですね。
両方、参加します。

No.3576 - 2009/05/19(Tue) 14:44:55

Re: 24日予告 / あ
ちょっと参加できそうにありません。
申し訳ありません。

もしかしたら参加できるかも知れませんが・・・(^^ゞ

No.3577 - 2009/05/19(Tue) 22:08:58

Re: 24日予告 / 腹部長
24日、18:30から居酒屋どん(088-875-2668)を予約しました。2時間飲み食べ放題で、日曜日なので2980円です。
教室に参加の皆さん、部員の皆さんの多数の参加を期待しています。

No.3579 - 2009/05/22(Fri) 17:01:47

Re: 24日予告 / U原
↑ご苦労様です。
流石もう一人の副部長より早い(^_^)

本日愛媛県へツーリングしてましたので、先ほど仁淀川を見てきましたが、明日の教室での川下りはまったく支障がありません。(水は少ない…)

よって、教室参加の皆さん、大いに楽しみましょう!
ほんで飲み食い放題も行きましょう(^^♪

No.3580 - 2009/05/23(Sat) 18:38:23

Re: 24日予告 / 腹部長
どんの場所です。カフェムースの通りを追手筋方向に行くと左側にあります。たぶん・・・
No.3581 - 2009/05/24(Sun) 00:14:18

Re: 24日予告 / 腹部長
写真が抜けてました。
No.3582 - 2009/05/24(Sun) 00:16:48
初心者教室 初日 / U原
明日は少し雨が降りそうですが、実施には支障がなさそうです

一応朝7時頃に八田堰を見に行きます

万一増水していたら、中止とし、これにレスで書き込み、申込者6人(♂4 ♀2)には私から連絡します
(99.9%実施でしょうが)

部員はできるだけ参加願います

追伸
仁淀川の主カッパが途中からカナディアンで流れてきそうです(笑)

No.3567 - 2009/05/16(Sat) 19:08:54

Re: 初心者教室 初日 / 腹部長
本人が流れて来る?
No.3569 - 2009/05/16(Sat) 22:40:30

Re: 初心者教室 初日 / U原
小雨なれど水量・透明度に問題なし。
I井氏は不参加なのに…やっぱ○男は…本日決定(^_^)

雨と寒さに負けない格好で参加を!

写真は本日6時20分頃の八田堰

No.3570 - 2009/05/17(Sun) 07:04:03

Re: 初心者教室 初日 / 腹部長
カヌー教室参加の皆さん、部員の皆さん、お疲れ様でした。参加の皆さん、楽しかったでしょうか?
来週は、川下りです。良い天気で下りたいですね!

No.3571 - 2009/05/17(Sun) 23:32:13

Re: 初心者教室 初日 / 腹部長
写真です。
No.3572 - 2009/05/18(Mon) 00:09:20

Re: 初心者教室 初日 / T田
とても楽しめました。
ありがとうございます。
速い流れに果敢に挑戦して、見事に撃沈。
ちょっと冷たかったですが、身を清められました。(笑)
来週は是非川下りを堪能したいと思います。
部員の皆さん、よろしくご指導お願いします。

No.3573 - 2009/05/18(Mon) 07:46:02

Re: 初心者教室 初日 / トド [ Mail ]
初めて体験する世界がとっても新鮮でとっても楽しかったです♪
悪天候の中、ご親切に教えて下さった皆々様、本当に有難うございましたm(_ _)m
来週は沈脱にトライしたいです☆
よろしくお願いします!

No.3574 - 2009/05/18(Mon) 20:03:54
全1248件 [ ページ : << 1 ... 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 125 >> ]