[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

10月13日祝 / ふぁ
10月13日祝に山登りしませんか!?

紅葉の石鎚山に行きたいと思います。
6:30頃いの仁淀川大橋下集合出発ではどうでしょう。

No.3300 - 2008/10/05(Sun) 10:37:32

Re: 10月13日祝 / ふぁ
山頂ブログhttp://ishizuchi1982.i-yoblog.com/
No.3301 - 2008/10/05(Sun) 20:56:27

Re: 10月13日祝 / ふぁ
ただいま、アニラピさんと息子と私の3人です。

6:30amいの仁淀川橋下集合 出発です

弁当とペット茶と合羽(なんでもよい)、帽子、タオル、防寒服(フリースとウインドブレーカーなど。)とそれを背負うザックがあればOKです。
スニーカーでOK ハイヒールだめ。必要ならビール!!

どなたかいきませんか?

No.3305 - 2008/10/11(Sat) 11:39:04

Re: 10月13日祝 / N野
明日は仕事なので、本日 石鎚山に行ってました。
ものすごい人でしたが
石鎚山は紅葉が盛りで最高でしたよ

楽しんできてください

No.3306 - 2008/10/12(Sun) 21:25:44
(No Subject) / ぶち
ヤシィ・カヤックマラソン
11月2日です。
ご家族・ご友人と一緒に楽しく遊びましょ〜♪

http://www4.ocn.ne.jp/~yasu-umi/marathon.pdf

シーカヤックが初めての方には、前日に初心者レクチャーもあります。

No.3299 - 2008/09/29(Mon) 20:01:23
シーカヤックレスキュー訓練&体験会 / O林
9月28日にヤシーパーク周辺の海で
シーカヤックのレスキュー訓練と体験会を行います。
寒くなる前にぜひ一緒に練習いたしましょう!
部員の方でシーカヤックを体験してみたい方もご参加ください。
タンデム艇と2人分の装備を準備します。
時間は10時ぐらいから行います。
※人が集まらなかった場合は、O林のソロツーリングに変更します。
参加できそうな方は書き込みお願いします。

No.3284 - 2008/09/23(Tue) 20:00:25

Re: シーカヤックレスキュー訓練&体験会 / N川 [ Mail ]
参加希望します。シーカヤックは1度だけ経験がありますが、シーカヤックは持っていません。で、何を準備すればいいでしょうか?
No.3287 - 2008/09/23(Tue) 22:44:08

Re: シーカヤックレスキュー訓練&体験会 / O林
艇の数に限りがあるので参加者が多数の場合、
交代で乗っていただく事になりますが、
必要な装備は一式揃っているので、特に必要な物はありませんが、
ライフジャケットは着慣れたご自分の物が良いでしょうか?

No.3288 - 2008/09/23(Tue) 22:59:18

Re: シーカヤックレスキュー訓練&体験会 / kawauso
ざんねん!予定があり参加できません。レスキューはやっていますが、スカートの付いたカヤックでは、未経験です。中に入った水をどうするか、興味があります。
No.3290 - 2008/09/24(Wed) 08:25:19

Re: シーカヤックレスキュー訓練&体験会 / ケイ
行きます!

艇ないですが、ライフジャケットはあります。
リバーカヤック用品は一式あります。
他に用意するものあれば教えてください。

No.3292 - 2008/09/25(Thu) 07:27:45

Re: シーカヤックレスキュー訓練&体験会 / O林
>ケイさん
後は特に必要な物はありませんが、
パドルフロートとビルジポンプはお持ちでしょうか?
ない場合はかまいません。どんな物か説明します。

>参加の皆様へ
週末は少し気温が下がるそうです。
ドライをお持ちの方はご持参ください。

No.3293 - 2008/09/25(Thu) 10:48:31

Re: シーカヤックレスキュー訓練&体験会 / ケイ
フロート、ビルジポンプ、ドライスーツ、持ってません(泣)

根性は持ってます(笑)

No.3294 - 2008/09/25(Thu) 12:50:43

Re: シーカヤックレスキュー訓練&体験会 / O林
いずれドライジャケットは必要になりますが、
とりあえず、安い物でかまいませんので
フリースを準備できないでしょうか?
モンベルではラフティングの時にフリースを着せてました。
生地が厚過ぎず、チャックの付いてない物がいいようです。

No.3295 - 2008/09/25(Thu) 13:55:30

Re: シーカヤックレスキュー訓練&体験会 / ケイ
モンベルの、クレマプレンの上下は持ってます。裏がフリース地ですがどうなんでしょう?
No.3296 - 2008/09/25(Thu) 17:03:52

Re: シーカヤックレスキュー訓練&体験会 / O林
それがあるなら問題ないです。
No.3297 - 2008/09/25(Thu) 17:09:35

Re: シーカヤックレスキュー訓練&体験会 / A部
何とか参加したいと画策していましたが、やっぱり天気が良すぎて稲刈りになりました。また、宜しくお願いします m(_ _)m
No.3298 - 2008/09/26(Fri) 20:58:21
28日(日)四万十 三島→交流センター / U原
キャンプのリベンジに四万十行きません?

新入部員も参加できます(スペア艇確認必要やき、参加できる部員はレス願います)

9時に天王NT郵便局集合で乗り合わせて行きましょう!

No.3285 - 2008/09/23(Tue) 20:16:43

Re: 28日(日)四万十 三島→交流センター / M石 [ Mail ]
いきましょう!
道具の件は、梅原課長に相談します!

No.3286 - 2008/09/23(Tue) 20:48:42

Re: 28日(日)四万十 三島→交流センター / U原
M石氏にEZYお貸しします。

管理人さんと思いっきり日がダブってました…悪しからず m(__)m

No.3289 - 2008/09/24(Wed) 08:18:29

Re: 28日(日)四万十 三島→交流センター / U原
チームH田の腕を上げた水泳部員の、合計7名も参加することになりました。

そこで集合時間を繰り上げて、8時に天王NT郵便局集合とします。

お笑い川下りを楽しみましょう(^^♪

No.3291 - 2008/09/24(Wed) 17:28:00
ヤ・シィ カヤックマラソン / ぶち
11月2日(日曜日)に開催予定とのことです。
・・・海の駅クラブから皆様に是非ご参加を・・・とのことでした。

なお、9月28日(日)PM4:00から実行委員会を開催し、催し物の種目や内容等について検討したいとのこと。

つきましては、より楽しめるイベントとするために委員会に私と共に参加していただける方はおられませんでしょうか?

また、ご参加いただけなくとも「こんなことをしてほしい」とか「こうしたらどうか」など、どの様なご意見でも結構ですので書き込んで頂ければ幸いです。

No.3278 - 2008/09/20(Sat) 00:40:33

Re: ヤ・シィ カヤックマラソン / kawauso
カヤックマラソンの後でバーベキューとかできませんか。以前バーベキューとかそうめんとか出てよかったです。あ!!焼きそばがいいとおもいます!!有料とかでできないでしょうか。
No.3279 - 2008/09/22(Mon) 19:21:59

Re: ヤ・シィ カヤックマラソン / 通りすがりの人
海の駅クラブのHPには次のように載ってますよ。
「どこまでもつづく大海原と、絵のような夜須の海岸線を楽しみながら漕行する、和気あいあいとしたレースです。豪華賞品、ランチパーティを準備。海を愛するみんなとの交流をお楽しみください。」
楽しそうですね。

No.3280 - 2008/09/23(Tue) 08:32:36

Re: ヤ・シィ カヤックマラソン / ぶち
ご意見ありがとうございます。

*レース参加費に昼食代は含まれております。
*メニュー&応援参加者の食事の代金等につきましては委員会で相談してみます。


食事の件も含め、より多くのご意見をお待ちいたしております。

No.3281 - 2008/09/23(Tue) 08:57:57

Re: ヤ・シィ カヤックマラソン / 腹部長
ぜひ、応援参加者も、料金を払って食べれるようにして下さい。
去年、嫁さんに食べらすことが出来なかったので。

No.3283 - 2008/09/23(Tue) 18:20:59
JanJan記事 / N川 [ Mail ]
お待たせしました。諸般の事情により時間がかかりましたが、『障害者もカヌーに挑戦』が、ようやく掲載されました。写真中心です。

http://www.news.janjan.jp/area/0809/0809217783/1.php

No.3282 - 2008/09/23(Tue) 11:31:21
山登り9月23日火曜祝日 / ふぁ
四万十キャンプ残念でした。

さて、9月23日(火曜祝日)に日帰りで山登りに行きます。
集合場所と山はこれからきめます。

朝少し早めに集合していきたいなと。
現在、職場の先輩(おんちゃん)とアニラピさん参加です。一泊はやめましたのでケイさん行けませんかねえ。

No.3277 - 2008/09/19(Fri) 21:47:41
四万十キャンプ / kむらH
日が近づいたので再び参加者募集です。
現在参加者5名と日帰り2組のさびしー状況。

都合がつければドタ参加も全然OKです。

集合は天王郵便局、8時40分、出発は9時にしましょうか。

No.3259 - 2008/09/11(Thu) 21:16:33

Re: 四万十キャンプ / U原
泊予定です。
No.3260 - 2008/09/12(Fri) 08:15:43

Re: 四万十キャンプ / ふぁ
息子とですが、一日目の日帰りは参加したいです。
嫁の勤務が最悪でして・・・泊まりはかなり厳しい状況です。

なんちゃってカナディアンで参加のため、もう一人乗ってくれる方を募集です。
初心者でも女性でもかまいません。漕いでくれるなら。
久しぶりにカッパのK君なんかこんかなあ。

No.3261 - 2008/09/12(Fri) 21:54:26

Re: 四万十キャンプ / あ
参加します。
泊ります。

台風がちょっと心配ですね。
ここらで水不足は解消してもらいですが・・・

No.3265 - 2008/09/15(Mon) 20:21:13

Re: 四万十キャンプ / U原
13号(婦人服ならOK)かなり心配…

I井君の雨○疑惑は晴れましたが、容疑者探しはやめませう

No.3266 - 2008/09/17(Wed) 17:00:42

Re: 四万十キャンプ / N野
20日は都合で日帰りの参加となります。

しっかし、台風でかなりマズイ状況ですな・・・・

No.3267 - 2008/09/17(Wed) 18:06:51

Re: 四万十キャンプ / ふぁ
昨年同様、鏡川か上八川川かな?
No.3268 - 2008/09/17(Wed) 22:51:20

Re: 四万十キャンプ / I井
私じゃ無いとなるとやっぱり、、、(^^)。
No.3269 - 2008/09/17(Wed) 23:21:04

Re: 四万十キャンプ / U原
> 私じゃ無いとなるとやっぱり、、、(^^)。

K?…探すな(^・^)

四万十は大増水やろう…明日まで様子見てもえいが、Badならキャンセルできる?

90%以上の確率で
?@上八川川
?A鏡川
のどちらかMore Beterな方へ変更しまへん???

No.3270 - 2008/09/18(Thu) 08:25:17

Re: 四万十キャンプ / ふぁ
そういえば一昨年も増水の四万十でしたね。
No.3271 - 2008/09/18(Thu) 09:22:37

Re: 四万十キャンプ / kむらH
増水で下れそうになかったら、中止、宿はキャンセルします。事前にカヌー館で了承済み。
19日夕方にカヌー館で状況を聞いて決定します。

中止の場合、個人的には鏡川が楽しそうですが。

No.3272 - 2008/09/18(Thu) 19:27:06

Re: 四万十キャンプ / U原
↑さっすがヒー君、1ヶ月以上も前から台風は折込済みやったとは…何故!?
今度からは「嵐を呼ぶ♂」って尊敬し…ま…す(^^)

9月19日10:01現在の鏡ダムTelサービス情報(私今日は代休です)
全流入量 8.52?d
全放流量 2.70?d(25〜30?dがBest)
宗安寺の水位 0.41?b(せめて1?bなけりゃ担がな下れん)

ということで、今の鏡川は全く期待できず。

No.3273 - 2008/09/19(Fri) 10:23:00

Re: 四万十キャンプ / kむらH
カヌー館に問い合わせたら沈下橋が隠れるほどの増水だそうです。カヌー館の川下りも中止とのことです。

そういうわけで残念ながら四万十キャンプは中止にします。やはり雨男は自分?

No.3274 - 2008/09/19(Fri) 17:45:37

Re: 四万十キャンプ / U原
ゲッ
No.3275 - 2008/09/19(Fri) 20:08:58

Re: 四万十キャンプ / ふぁ
いやはや行く先が無い。
予想を覆す台風でありました。
四万十のみ増水で他の川は普通か渇水。
吉野川にいたっては、早明浦ダム貯水率0のままとか!

強いていけるとしたら仁淀川本流。
少々増水も八田堰のゲートは開いていません。
越知からの例のコースがベターでしょうか・・?
でも、中止ですか?

No.3276 - 2008/09/19(Fri) 20:43:07
(No Subject) / N川 [ Mail ]
設定保存を消すため
No.3264 - 2008/09/15(Mon) 20:01:12
来年もやってね / N川 [ Mail ]
ごくろうさまでした。

写真はいいのが撮れたと思います。障害者の皆さんは、写真がとても好きなようです。カメラを向けると、最高の笑顔で協力してくれました。

日頃接することのない人たちなので、とてもいい社会勉強になりました。3日とも参加できたことに満足しています。

記事が出たら、また、この欄でお知らせします。

No.3263 - 2008/09/14(Sun) 09:56:46
全1248件 [ ページ : << 1 ... 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 ... 125 >> ]