[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

雑談 / ごんべえ
キャンプ時に出た話の記事
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/979857.html

今日の記事
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/987953.html

No.1870 - 2007/06/12(Tue) 20:12:05
四万十ダウンリバー&黒尊キャンプ お疲れさまでした。 / N野
参加したM本夫妻、O林さん、アニラピさん+N嬢、A部さん、ぶちさん お疲れ様でした。

水も少なかったけど、そこは四万十川 雄大な景色を楽しめましたね

黒尊川はやっぱり綺麗ですね。(こっちが最後の清流だ) 

雨にも降られずに遊べて良かった。

手長エビやモクズガニ、地方によっては天然記念物に指定されているカマキリ(あゆかけ)のでかいやつが取れたのはビックリです。

ローストチキンもスッゴクおいしかった♪ M本夫妻ありがとう

O林さん 今日の佐賀の海はどうでしたか?

また 皆さん 遊びましょう

No.1863 - 2007/06/10(Sun) 20:13:50

Re: 四万十ダウンリバー&黒尊キャンプ お疲れさまでした。 / N野
あゆかけ(カマキリ) デカイ!
No.1864 - 2007/06/10(Sun) 20:18:19

Re: 四万十ダウンリバー&黒尊キャンプ お疲れさまでした。 / O林
蛍キャンプ改め黒尊キャンプ参加のみなさんお疲れさまでした。
さらに蛍は激減してましたが、ローストチキンが食べられただけで大満足でした。
N野さん、M本さんご夫妻に感謝です。

佐賀漁港近くの海水浴場から東へ少し漕いでみました。
透明度はかなり高く、珊瑚の群生も確認できました。
横浪と同じく磯場が続きますが景色は独特で新鮮な気分で漕げました。

No.1865 - 2007/06/10(Sun) 22:41:01

Re: 四万十ダウンリバー&黒尊キャンプ お疲れさまでした。 / A部
 黒尊川のホタルは少なかったですか、残念ですね。先程、私は土佐山のホタルを見てきました。源氏ホタルは少なかったのですが、姫ホタルはそこそこ、オバホタルは初めて認識して見ました。雨だと沢山出るらしいです。
No.1866 - 2007/06/10(Sun) 23:48:40

Re: 四万十ダウンリバー&黒尊キャンプ お疲れさまでした。 / チッチ&サリー
皆さんお疲れ様でした。
何年ぶりかで下って沈脱せず多少自信がつきました。
皆様ありがとうございました。(チッチ)
ホタルが減っているのは、ショックでした。
でも川はきれいで、ローストチキンは美味しかったです。
満足しました。
帰りに佐賀町に行って、秘湯の温泉を見つけて来ました。それもタダ。
今度シーカヤックで漕いで入ってこようと思います。

No.1867 - 2007/06/11(Mon) 10:22:29

Re: 四万十ダウンリバー&黒尊キャンプ お疲れさまでした。 / アニラピ
お疲れさまでした。
ホタルは残念でしたが、これに懲りずにまたお願いします。

写真、非公開でUPしました。

No.1868 - 2007/06/11(Mon) 22:10:23
ホンダ試乗会&焼豚卵飯 / 腹部長
今治に試乗会、焼豚卵飯、鈍川温泉ツーリングに行って来ました。試乗会では、女性がCB1300やCBR600RRに乗ってました!17日は松葉川温泉ツーリングの予定です。
No.1862 - 2007/06/10(Sun) 19:30:16
ホタルキャンプ / アニラピ
今年もやりましょう。

去年、少なかったけど今年は大丈夫!! (根拠なし)

6月9日(土)にやります。
予定はこんな感じで・・・
10:00 天王のサンプラ集合
12:00 交流センター着(三島→交流センターダウンリバー)
16:00 交流センター発
17:30 キャンプ地着

行ける方は連絡下さい。

今年は1万匹のホタルを見ましょう。

No.1792 - 2007/05/24(Thu) 20:44:31

Re: ホタルキャンプ / Nn野
今年も行きましょう

今年の蛍はきっと凄いでしょう!(願望)

今回は早めに行って手長エビ現地調達予定。
鮎等のお魚調達は誰かお願いします。

日本一の田舎、黒尊川の大自然の中で蛍の光を肴に一杯飲りましょう

No.1793 - 2007/05/24(Thu) 21:10:11

Re: ホタルキャンプ / I井

掘り出した(^^)。

参加怪しくなってきました(;;)。

No.1834 - 2007/06/05(Tue) 15:43:46

Re: ホタルキャンプ / アニラピ

なんじゃそりゃ。
まあ、夜だけでも・・・

No.1836 - 2007/06/05(Tue) 20:38:23

Re: ホタルキャンプ / N野

ダッジオーブン買ったのでローストチキンに挑戦してみようかな
アニラピさん、焚き火台をお願いします。

ホタルいっぱい見えるといいですね♪

No.1837 - 2007/06/05(Tue) 22:13:50

Re: ホタルキャンプ / A部
 家庭の事情で夜は参加できません、今年はホタルの表年で乱舞が予想されているのに残念です (T_T)

 交流センター12:00集合でもいいですか (?_?)

No.1841 - 2007/06/05(Tue) 22:34:18

Re: ホタルキャンプ / N野
A部さん 12:00に交流センターで待ってますよ
No.1847 - 2007/06/06(Wed) 07:46:59

Re: ホタルキャンプ / アニラピ
>アニラピさん、焚き火台をお願いします。
了解です。

自分もA部さん同様、中村経由なので、当日12時に交流センターに行きます。
N野さん、天王組の引率をお願いしますm(__)m

食材はキャンプの前に調達しましょうか?
といっても江川崎のスーパーもなくなったので、昭和辺りじゃ、たいしたものは買えません。
ローストチキンの材料は、来る前に買っておいた方が無難かも(^^

No.1849 - 2007/06/06(Wed) 20:14:20

Re: ホタルキャンプ / N野
ほ〜い 了解です。

今年のホタルはかなり多そうですね♪

No.1853 - 2007/06/07(Thu) 19:02:16

Re: ホタルキャンプ / N野
明日の天気はもうひとつみたいですが、ホタル狩りには好都合かもしれませんね

アニラピさん、M本さん、O林さん 久しぶりの四万十を楽しみましょう

No.1857 - 2007/06/08(Fri) 21:42:39

Re: ホタルキャンプ / N野
↑すいません A部さんも m(_ _)m
No.1858 - 2007/06/08(Fri) 21:47:45

Re: ホタルキャンプ / ふぁ
どうでしたか?
行きたかったんですが。いつもどおり無理でした。

No.1861 - 2007/06/10(Sun) 19:05:01
加田のキャンプ場入り口 / ふぁ
24日のツーリングで盛り上がっているところ話の腰を折るようですが。
加田の入り口になぜかインドネシアバリ家具の店ができたようです。
店主は元プロスノーボーダーとのこと。http://www.canggu.jp/

あ、24日私も嫁の許しが出たら参加したいです。

No.1856 - 2007/06/08(Fri) 00:05:20

Re: 加田のキャンプ場入り口 / 腹部長
10日は今治で、ホンダ試乗会→焼豚卵飯→鈍川温泉ツーリング、17日は松葉川温泉ツーリングです。バイクに乗ってますか?
No.1859 - 2007/06/08(Fri) 23:02:17

Re: 加田のキャンプ場入り口 / A部
 バイクのバッテリー交換しました。EFIエンジンってバッテリーの電圧低下だけであんなに不安定になるんですね f^_^;
 バッテリー交換だけでなくシステムリセット(かなり長時間?バッテリーを外しておく)も必要なようです。
 明日は朝早すぎて無理ですが、松葉川は行った事がないので行ってみたーい!、また情報をお願いします。

No.1860 - 2007/06/09(Sat) 09:06:40
入部希望者一名 / 腹部長
k-yanさん(三人目のK村さん)が入部希望してます。24日の練習にも行きたいそうです。誰か24日に艇を貸してあげて下さい。
No.1821 - 2007/06/02(Sat) 15:06:51

Re: 入部希望者一名 / k-yan
入部を希望していますk-yanと申します。
どうぞ宜しくお願い致します。

前回の教室がとても楽しく、もっと上手くなりたいなぁと思っています。

運動音痴な私ですが、ご指導の程宜しくお願い致します。

No.1828 - 2007/06/04(Mon) 18:58:37

Re: 入部希望者一名 / 腹部長
k-yanさんの部費を昨日、会計のI井さんに渡しました。24日は、吉野川にしようか、と部長が言ってました。
No.1829 - 2007/06/04(Mon) 19:18:01

Re: 入部希望者一名 / A部
寺家?からパン屋でお願いします。
No.1830 - 2007/06/04(Mon) 20:43:22

Re: 入部希望者一名 / I井 [ Mail ]
k-yanさんの部費確かに預かりました。

今日、井上さん、芝さん(井上さん経由)に部費の振込み依頼のメール出しました-->未着でしたら連絡下さい。

入金確認し次第新入部員3名分+部費遅れた古参部員分の保険加入手続きをしたいと思います。

No.1831 - 2007/06/04(Mon) 22:30:51

Re: 入部希望者一名 / U原
24日は寺家→パン屋コースしましょう
ただし、スラの大会が寺家であるので、チクと見学してから、寺家下の川原から出発ということで。

集合は10時に本山警察署前のカキモトスポーツ(休み)駐車場でいかが?
スラ大会のため水はようけ放るし皆寺家に集まるろうき、阿土はバッチシ?!

No.1832 - 2007/06/05(Tue) 08:17:16

Re: 入部希望者一名 / Y崎
24日に艇が足りないようでしたら、イナゾーンとEZを使ってくらはい。ウェーブで楽しめますよ。スカートが、かなり硬いので女性の場合は手助けが必要だと思います。
No.1845 - 2007/06/06(Wed) 00:12:30

Re: 入部希望者一名 / A部
 24日出張のため参加できなくなりました。艇が足りないようでしたら事前に家まで取りに来て下さい。

 ダンサー(サイズフリー)があります。

No.1850 - 2007/06/06(Wed) 21:08:10

Re: 入部希望者一名 / アニラピ
ちょっと心配なのですが、寺家→パン屋大丈夫でしょうか?

ほとんどやった事ない女性が、いきなり寺家→パン屋で2,3回沈脱したら次は無いような・・・

モチロン、皆さんが大丈夫と判断して連れてくなら全く反対する気はありません。
O林さんのダッキーに乗せるという作戦もあるかとも思います。

そりゃ自分だって、仁淀川の瀞場を漕ぎたいとは思いませんが(^_^)

No.1851 - 2007/06/06(Wed) 22:34:47

Re: 入部希望者一名 / U原
ちっとは泳ぐと思うが、鮎が始まっったばかりで、四万十川や鏡川は竿の放列が見え見え。
そんな所に素人が行ったら激突や石放られる可能性も(過去にあり)

寺家→パン屋なら鮎取りはおらんし、ダムの放流で水はある。
よって消去法で決定した。

No.1852 - 2007/06/07(Thu) 08:30:40

Re: 入部希望者一名 / アニラピ
はい。了解です。

まあ、大丈夫でしょう。
あまり、考えすぎてもしゃーないし。

No.1854 - 2007/06/07(Thu) 21:07:09

Re: 入部希望者一名 / k-yan
皆さん有難う御座います。

何も分からず、皆さんにお任せして申し訳なく思います。
当日は、元気に参加したいと思いますので宜しくお願い致します。

No.1855 - 2007/06/07(Thu) 21:21:33
m田氏の依頼 / kむらH
毎年恒例になっている身障者のカヌー教室へのサポートですが、今年はm田氏の都合がつかず、いのカヌー部でできないだろうか?というものです。

僕の一存で決めるわけにもいかず、皆で話し合ってくれいだろうかといわれました。

もしやるにしても日時はこちらの都合で決めれるそうです。

僕の都合は8月中旬以降やったらええんやけど。

部員の方の意見はどうでしょう?

No.1838 - 2007/06/05(Tue) 22:17:23

Re: m田氏の依頼 / N野
部員みんなで協力すれば大丈夫でしょう

やりましょう

No.1839 - 2007/06/05(Tue) 22:21:45

Re: m田氏の依頼 / O林
他のイベントの協力を頼まれていまして
8月25日(土)と26日(日)を避けて頂けると有難いです。

No.1840 - 2007/06/05(Tue) 22:31:53

Re: m田氏の依頼 / Y崎
勤務の都合で、全日程には参加出来ないかもしれませんが、カヌー教室協力致します。
No.1844 - 2007/06/06(Wed) 00:01:03

Re: m田氏の依頼 / 腹部長
行けない日もあると思いますが、日時はおまかせします。艇と用具一式の準備、運搬はカヌー部でやるのでしょうか?今までの様にm田さんの方で?

No.1846 - 2007/06/06(Wed) 01:03:28

Re: m田氏の依頼 / U原
手伝いは可能ですが、八天大橋下の川原なら、個人的事情で参加できません。

あしからず。

No.1848 - 2007/06/06(Wed) 08:18:38
艇・ブヒ / 井上
井上、芝とも艇の購入はもう少し見合わせようと思っています。。もう少し上達してから考えてみます。

部費の件は芝さんにも伝えました。

No.1835 - 2007/06/05(Tue) 19:23:39

Re: 艇・ブヒ / I井 [ Mail ]
>> 部費の件は芝さんにも伝えました。

お手数ですがよろしくです♪

No.1842 - 2007/06/05(Tue) 22:53:28

Re: 艇・ブヒ / 腹部長
艇は、じっくり考えてから、購入して下さい。
No.1843 - 2007/06/05(Tue) 23:45:19
(No Subject) / ぶち
PM8:15・・・とある小さな渓谷にて・・・

A子・・・・・・わぁ♪きれい!!
B男・・・・・・ウン、幻想的な情景だね。

ホタルC子・・・あらまっ!ちょっと、ヤダネェおまいさん。
ホタルD男・・・テヤンデェ、俺たちの集団デートを覗くなッてんだ!べらぼぅめ!!

山椒魚E翁・・・まぁ々ヤツラの癒しとやらに一役買ってやりなされ、大変らしいからさ・・・人間って。


んでホタルキャンプはいつやるンですか?

No.1833 - 2007/06/05(Tue) 14:00:19
お疲れ様でした / Y崎
WWCの川下りの付き添いお疲れ様でした。しかし、初心者の方々は元気でしたね。全員が、何度となく瀬にアタックしてましたねぇ〜漁もいっぱいあったし。レスキューのしがいがありました。それにしても寒かったぞい。また、川でお会いしましょう。
No.1824 - 2007/06/03(Sun) 17:59:04

Re: お疲れ様でした / U原
この冷いのに高知市の皆さんは元気で泳いで・・・

え  ら  い !

手伝い(他人の不幸見学者)の部員はお疲れ様でした(^^♪

No.1825 - 2007/06/03(Sun) 18:20:25

Re: お疲れ様でした / 腹部長
お疲れ様でした。何年かぶりの吉野川でした。最後に、木に当たって沈脱した女の人は、左膝を石にぶつけてました。明日になると腫れて、アザになりそうでした。雨と寒さの中、ポカラで買ったセミドライが役に立ちました。

No.1826 - 2007/06/03(Sun) 18:25:48

Re: お疲れ様でした / I井
久々に大量の沈脱者を見ました、大収穫(^^)。
No.1827 - 2007/06/03(Sun) 23:02:12
全1248件 [ ページ : << 1 ... 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 ... 125 >> ]