[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ひまつぶし / ぶち
しばらく書込みがないので・・・・・

「スタート」を2回クリック願います。
http://blog.livedoor.jp/kemui/nakamura.html

No.1576 - 2007/01/30(Tue) 20:13:16

Re: ひまつぶし / ぶち
こんなのもあった!

http://anoyoroshi.hp.infoseek.co.jp/flash/omaeda.html

No.1577 - 2007/01/30(Tue) 22:54:27

Re: ひまつぶし / 腹部長
ぶちさん、板、有難うございました。まだ滑ってませんが、エッジはビンビンですね。僕のナマクラエッジとはエラい違いです。明日も滑りに行きますが、雪みたいです。金、土曜のほうが、良いかも?

No.1578 - 2007/01/31(Wed) 12:18:23

Re: ひまつぶし / ぶち
どういたしましてv(^_^)
お役に立てて頂ければ幸いです。

平日はリフト待ちも無いでしょうから、大いに楽しんできて下さい♪

No.1579 - 2007/01/31(Wed) 18:36:58
姫とスキースノボ / ふぁ
本日、R子姫と一緒に、オダへ滑りに行きした。
Hsuke副部長と三人で。

お互い、「これが二人きりならなあ。しかし、二人きりなら来れないし・・・」などと勝手なことを思いつつ、よくもまあこんなおやじらと遊んでくれました。
水曜休めない腹部長から何度も迷惑メールが入ったりして。よっぽど来たかったんでしょうねと思いつつ。

で、スキーは学生以来とのR姫。数年?のブランクか、午前はびびりまくり。メインコースは厳しかったのですが、午後からはH助イントラ(10年前の検定1級)の付きりの指導の甲斐あってか、いや、R姫のセンスか、元の感がもどったのか、メインコースをかなりすいすい滑れるようになりすっかりスキーにはまった模様。帰りぎわにはかなりかっこよく滑ってました!!もちろんハの字じゃないよ。

雪質良好前面滑走可、天気最高!!とても楽しい一日でありました。

No.1572 - 2007/01/24(Wed) 23:11:22

Re: 姫とスキースノボ / 腹部長
迷惑でしたか!分かりました。もう二度とメールはしません!う・う・ウソです。すいません。これからも遊んで下さい。明日も一人寂しく滑って来ます。寂しいのでメール下さい。本当は姫と二人やったに!これもウソです。すいません。
No.1574 - 2007/01/25(Thu) 02:24:38

ある〇る大辞典 / ふぁ
報道に一部誇張がございました。

腹部長から何度も迷惑メール→2度の様子伺いメール
訂正してお詫び申し上げます。

No.1575 - 2007/01/25(Thu) 23:39:53
滑って来ました / 腹部長
部長、元部員のKさんと私の子供でソルファオダスキー場に行って来ました。雪質はまあ良好で、すいてました。駐車場に着くと、部員のWさん一家偶然も来てました。感動的姉妹再開?でした。帰りはR440に出て帰りましたが、途中狭い所で、福山ナンバーの集団に出会い、すれ違いに難儀しました。
次回は28日に、井川はどうでしょう。ぶちさん、大東島帰りのA部さんも行きませんか。


No.1566 - 2007/01/22(Mon) 09:43:26

Re: 滑りにいきます。 / ふぁ
明日、R子姫と一緒に、オダへ滑りに行きます。
えいろう〜

運転手はH助副部長。

No.1569 - 2007/01/23(Tue) 21:28:42

Re: 滑って来ました / 腹部長
えいね〜。俺も行きたいね。
28日に井川に行く人はいませんか。Wさんどうですか。

No.1570 - 2007/01/24(Wed) 01:14:16

Re: 滑って来ました / A部
 M副部長 様、先日は井川スキー場で連れの後輩がご迷惑をおかけしました。

 先日のスキーで分かったのですが、私のレベルでは井川スキー場では楽しめません(T_T)。また、今度コンディションのいいときに行きたいと思います。
 
 すみません m(_ _)m

No.1571 - 2007/01/24(Wed) 21:57:43

Re: 滑って来ました / 腹部長
怪我もなにもなかったので、良かったです。
11時頃までなら、雪も良いので、やっぱり朝早く来たら良いと思います。しかし、信州には勝てませんが。何年も四国でしか滑ってませんが、あ〜ぁ!

No.1573 - 2007/01/25(Thu) 02:02:59
滑りに行きましょう / 副部長
明けましておめでとうございます。
忘年会で話が出た、みんなで滑りに行くのは、21日はどうでしょう。場所は井川か小田で、朝早く(6時半頃)集合して行きたいと思います。
耐寒キャンプが近づいて来ましたが、冷凍のシシ肉をブロックでもらってます。すいませんが、シェフの方、シシ鍋をお願いしても良いでしょうか。野菜等の準備もお願いして良いでしょうか。

No.1502 - 2007/01/05(Fri) 02:32:24

Re: 滑りに行きましょう / U原
行こうかナ

H田氏がおNewのスノボ試したいらしいで。

No.1548 - 2007/01/17(Wed) 08:17:27

Re: 滑りに行きましょう / 腹部長
ぜひ、お願いします。H田氏とは、久万のリフト乗り場でお会いしましたが、二人の滑りを見たことがないので。小田は上級者コースも○美川は、スカイラインコースも○のようです。

No.1549 - 2007/01/17(Wed) 21:44:42

Re: 滑りに行きましょう / U原
場所と時間は一任

雪質のえいところにして

No.1550 - 2007/01/19(Fri) 08:17:39

Re: 滑りに行きましょう / 腹部長
小田か美川にしようと思います。紙のこいのぼりの所の駐車場に朝6時半集合にします。
No.1551 - 2007/01/19(Fri) 22:01:44

Re: 滑りに行きましょう / ふぁ
今なら、小田がコース的にはおもしろいと思いますよ。
ほぼ前面でテクノも滑れます。

21日はワンメイクジャンプ大会もあります。
これは、コース外に会場を作っているので滑りには影響しませんし。見てもおもしろいでしょうね。
ただ、リフト待ちがどうでしょうか。
込んでいるときは、5から10分待ちとありましたが。

雪質はどこも朝はやや硬めか。

私も行きたかったのですが、子供の用事で
許可出ず(T−T)

No.1552 - 2007/01/20(Sat) 08:15:10

Re: 滑りに行きましょう / 腹部長
ぶちさんは滑りに行きませんか?フォルクルのメーターの板を見たい!
No.1553 - 2007/01/20(Sat) 15:50:54

Re: 滑りに行きましょう / ぶち
えへっ♪
ボ〜ネンカイで言いだしっぺ?だったのにスミマセヌ(+_;)

ブランクが長すぎて(歳もだけど)家庭内低気圧を喰らっております(;^-^A

昨日、板を出してみましたらエッジに僅かな錆が出ていますが外観は表面&ソール共に非常に良い状態でした。

長い間(10年位)使っておりませんので経年変化に因る劣化も考えられ、責任は持てませんが「ご本人責任によるご使用」をご了承願える方に差し上げます。

板・・・・・・フォルクル/SUPER EQUIP/TopDemo/200cm
ビンディング・・・MARKER M51 TwincamRacing/解放値5.5-14
ブーツ・・・SALOMON/9.1demo/25cm/ソール長300mm(普段靴は24.5cmを使用してます)
ストック・・・ROSSIGNOL/118cm

*リヤビンディングは少し調整が出来ると思いますが、ソール長によっては移動が必要かもしれません(ブーツTopを合わせる板ですので移動はリヤのみです)。


***一番先にBBSにて手を上げていただいた方に差し上げます***

注:(当クラブメンバーを優先と致しますが、21日PM10:00迄にメンバー内に希望が無い場合には書き込み1番の方に差し上げます。お引取りを原則と致しますが、発送をご希望の場合は送料のご負担をお願いいたします)

*ソールにはベースワックスを溶着して保管しておりましたので、ご使用に当たっては古いワックスを落とし新しいワックスで仕上げて下さい。また、エッジの防錆剤も落としてください。

*ビンディングも解放テストの上、ご使用願います。

*最低解放値も高く、長い板ですので初心者向きではありません。

★★★年数を経ております、くれぐれもご本人の責任においてのご使用をお願いいたします★★★

No.1554 - 2007/01/20(Sat) 18:00:50

Re: 滑りに行きましょう / ぶち
スキー板の写真をupしました、ご参考に。

http://photos.yahoo.co.jp/ino_canoe

No.1555 - 2007/01/20(Sat) 19:09:35

Re: 滑りに行きましょう / 腹部長
板お願いします。
No.1556 - 2007/01/20(Sat) 19:59:00

Re: 滑りに行きましょう / ぶち
了解で〜す。
有難うございました。

腹部長さんにケッテ〜!で〜す。

受け渡し等は後日TELにて。パドルの返却もありますし♪

No.1557 - 2007/01/20(Sat) 20:12:05

Re: 滑りに行きましょう / 腹部長
ぶちさんへ
こちらこそ、有難うございます。慌てて書き込みしたので、あんな短い文になりました。失礼しました。
次回は、滑りに行きましょう。

No.1558 - 2007/01/20(Sat) 21:40:48

Re: 滑りに行きましょう / A部
 大東島に行ってきました。ここ2年ほど台風が来ない影響で雨量が少なく主力産業のサトウキビが凶作だそうです。台風が来るのを待っているのは我々だけではないようです。今年は災害が起きない程度に来て欲しいものです。

 というわけで長期休暇のため明日は仕事で参加できません。

No.1559 - 2007/01/20(Sat) 21:56:10

Re: 滑りに行きましょう / 香川のY→改姓:愛媛のM [四国]
A部さん、大東島いいなあ!
クレーンには吊られましたか?
岸壁からカジキやGTが釣れる夏の時期に行ってみたいです。

No.1560 - 2007/01/21(Sun) 08:05:50

Re: 滑りに行きましょう / アニラピ
Mさん、ごぶさたしています。
新婚生活はどうですか?
仕事は慣れましたか?

No.1561 - 2007/01/21(Sun) 08:09:57

Re: 滑りに行きましょう / O林
スキーに行こうかとも思いましたが、
先週に引き続き今週末も天候が安定しているようなので
沖の島を一周してきました。
(抜け駆けです。すみません)
島全体が石の彫刻作品でした。しびれました。

A部さん、おかえりなさい。
旅の話を聞かせてください。

愛媛のMさん、時間が空きそうな時期はいつ頃でしょうか?また連絡ください。

No.1562 - 2007/01/21(Sun) 14:12:54

Re: 滑りに行きましょう / I井
>> 沖の島を一周してきました。

今度は柏島から漕いで渡りましょう!

No.1563 - 2007/01/21(Sun) 17:53:41

Re: 滑りに行きましょう / N野
>> 沖の島を一周してきました。

ほー やりますね

一周は、結構距離ありそうですが、一日で回れましたか?

No.1564 - 2007/01/21(Sun) 19:28:03

Re: 滑りに行きましょう / ぶち
「大東島に沖ノ島」かぁ・・・イッ!イイナァ〜♪

気候の良い時期にキャンプしたいですね。

No.1565 - 2007/01/21(Sun) 21:09:21
耐寒キャンプ お疲れ様でした。 / N野
クラブの6人に香川から参加のOさん、近くでキャンプしていた3人組も合流して、夜更けまで楽しめましたね。

今年は風も無く比較的暖かかった。
Oさんが香川から持ってきた牡蠣やしし鍋、馬刺し等・・・ご馳走いっぱいでした。
M本さんの釣ってきた鯛とアジも頂きました。ありがとうございます。

香川のOさんも今回は、いっぱいお世話になりました。ありがとうございます。

一応、カヌーを持ってきた人もいたけど、結局誰も川にはでませんでした。

次は仁淀川カヌー開きでしょうか? また皆さん遊びましょう

No.1543 - 2007/01/14(Sun) 12:53:37

Re: 耐寒キャンプ お疲れ様でした。 / アニラピ
お疲れ様でした。

牡蠣ウマかったです。香川Oさんありがとうございました。

No.1544 - 2007/01/14(Sun) 13:52:33

Re: 耐寒キャンプ お疲れ様でした。 / O林
ソロツーリングより無事に帰って来ました。
抜群のツーリング日和でした。

今回のキャンプは耐寒キャンプと言うよりもグルメキャンプでしたね。
食材をお持ち頂いた皆さん、ご馳走様でした。
ありがとうございました。
温度を計ってみた中で、-0.5度が最低気温でした。

No.1545 - 2007/01/14(Sun) 16:37:31

Re: 耐寒キャンプ お疲れ様でした。 / U原
朝は水まで氷って冷かった(ToT)/~~~
No.1546 - 2007/01/15(Mon) 08:22:30

Re: 耐寒キャンプ お疲れ様でした。 / 腹部長
香川のOさん、有難うございました。
仁淀川のカッパさんが、全然冷ようなかったやないか、と怒ってました。
三人組の二人はOさんの艇にタンデムで乗ってました。
次は、みんなで滑りに行きましょう。

No.1547 - 2007/01/16(Tue) 21:09:50
耐寒キャンプ3 / 香川O
 出過ぎたマネしてすみません。
耐寒キャンプ3を立ち上げました。
m本チッチ&サリー様、さすが完璧です。
みんなで協力して、美味しいしし鍋を作りましょう。

 O林様の何か必要な物は・・・
の答を僭越ながら述べさせて貰います。
エ〜、コホン!
?@焼き牡蠣用に焚き火台を持っていきますので
冷蔵庫の隅にでも網焼き出来るものがあれば
お持ち下さい。
魚、エビ、カニ、貝、スルメなど海鮮類は大歓迎!
その他、餅、肉類も勿論大歓迎です。
お一人様ワンパック又は一握り?で十分。
無ければミカンでもなんでも焼くことの出来るもの。
お持ち頂ければ、牡蠣とm本様の鯛などと合わせて
超豪勢な耐寒BBQパーティになること間違いなし。

?A薪、炭など燃料系は、
あればあるほど良いと思います。
夏のBBQの残りなどあればお持ち下さい。

?Bご飯の必要な方はお一人様一合お持ち下さい。

伝統ある耐寒キャンプに混ぜて頂く
飛び入り調理係見習い香川のOでした。
4時までにはキャンプ場に入ります。
どうぞ、よろしくお願いします。

No.1535 - 2007/01/12(Fri) 10:39:54

Re: 耐寒キャンプ3 / ふぁ

No.1537 - 2007/01/12(Fri) 13:51:24

Re: 耐寒キャンプ3 / m本チッチ&サリー
サリーが、朝から又魚釣りに行きました。
期待せずに待ちましょう。
従って私達はOさんと同じぐらいになりそうです。

No.1538 - 2007/01/13(Sat) 09:52:30

Re: 耐寒キャンプ3 / U原
二日酔なし

馬肉専門店行って、ヘルシーな馬刺しがあったら持って行きます。

No.1539 - 2007/01/13(Sat) 10:31:28

Re: 耐寒キャンプ3 / 腹部長
部長から、まさか漕がんでね、と?uがありましたので、チャポチャポしようかなと返信しました。艇も持って来て下さい。3時頃から、屋外居酒屋黒瀬を開店させて、飲んでいようかと思ってます。

No.1540 - 2007/01/13(Sat) 11:37:51

Re: 耐寒キャンプ3 / m本チッチ&サリー
大変突然で申し訳ありません。
チッチの姪が亡くなりました。
行けなくなりました。
誰か食材を、持って行ってもらえませんか?
どうか宜しくお願いします。

No.1541 - 2007/01/13(Sat) 13:27:45

Re: 耐寒キャンプ3 / O林
>M本さんへ
僕がお伺いするようにしましょうか?
先ほど携帯に連絡したのですが繋がらなかったので、
よかったら携帯の方へ連絡ください。

No.1542 - 2007/01/13(Sat) 14:22:49
耐寒キャンプ2 / 香川O
 す、すみません。
寄り道していきます。
焼き牡蠣は13日午後4時ぐらいから準備して
5時ぐらいからボチボチ焼き始めます。

 しし鍋の作り方は解りませんが
食べたことはあります。
みそ味でいかがでしょうか?

具だくさんでいきましょう。
コンニャク、ゴボウ、白菜、長ネギ、キノコ類を
御用意できる方はお願いします。
その他の野菜、調味料は持っていきます。
ご飯が必要な方はお一人様1合ご持参下さい。
まとめて炊きます。

No.1522 - 2007/01/10(Wed) 11:35:27

作り方見つけました。 / ふぁ
ぼたん鍋
【材料】
味噌(白・赤ほぼ同量、または合わせ味噌)、砂糖、みりん、昆布、鰹節
猪肉、ささがきゴボウ、こんにゃく、椎茸、菊菜、白菜、人参などお好みの野菜、豆腐
【作り方】
1.昆布と鰹節でだしをとります。
2.野菜やこんにゃくは、食べやすい形に切って下さい。
3.お鍋にだし汁を入れ、味噌・砂糖・みりんで味を整えます。
   (野菜が多い場合は、ちょっと濃いめがいいですね。)
4.だし汁が沸騰したら、猪肉を入れて、野菜は煮えにくい物から入れて下さい。
   (猪肉は、粉山椒を少々まぶしておくと、風味が増します。)
5.ぐつぐつ煮えたらどうぞ!!
  お好みにより、粉山椒や七味唐辛子など振りかけても美味しいです。
  煮詰まって辛いようだったら、だし汁をたして下さい。
  猪肉は、煮込むほどに柔らかくなりますので、しっかり煮てお召し上がり下さい。
  市販の「かき鍋スープ」なども利用されても美味しいです。

私は次の日仕事なのでたぶん参加できませんねえ。ううらやましいなあ。食いたいなあ。

No.1523 - 2007/01/10(Wed) 12:00:51

Re: 耐寒キャンプ2 / m本チッチ&サリー
野菜は、私が用意します。
ふぁさん、お世話になりました。
頑張ってみんなと作ります。

No.1524 - 2007/01/10(Wed) 19:07:45

Re: 耐寒キャンプ2 / 腹部長
体感?キャンプに参加します。シシ肉ですが、冷凍のまま持って行ったほうが良いですか?
ふぁ〜さんも少しだけ来たらどうですか。

No.1525 - 2007/01/10(Wed) 19:47:22

Re: 耐寒キャンプ2 / ふぁ
さっき会いましたが、N野さんが作り方よく知ってました
あらかじめ獅子肉だけ2から3時間煮たほうがよいそうです。もちろんその汁も捨てずに鍋につかいます。
したがって、冷凍どころか?ですって。

うーん食べに行きたいが・・・いろいろ乗り越えるべきハードルが????

No.1526 - 2007/01/10(Wed) 21:13:37

Re: 耐寒キャンプ2 / N野
> さっき会いましたが、N野さんが作り方よく知ってました

よくは知ってないです。
自分で作ったことも無いですが、叔父が猟をやってるので、実家で何度か猪のすき焼きやお鍋を食べさせてもらった事がある程度です。

肉にちょっとくさみがありますが(特にオスの大人)、事前に薄切りにして、アクを取りながら煮るとくさみが取れます。(汁は捨てます)
(その後、お醤油、生姜でかるく下味をつけておくと完璧ですが・・・)

副部長、下ごしらえ、よろしくお願いします。

私も夕方には、焼酎持って行きます。

幸い天気も良さそうですね。

No.1527 - 2007/01/11(Thu) 08:05:08

Re: 耐寒キャンプ2 / 香川O
 あの〜、しし鍋ですが、
煮込み用に圧力鍋を持っていきますので、
2〜3時間が30分?ぐらいに短縮出来ます。
圧力鍋はご飯も5分で炊けます。

薪は多いほど良いと思いますので
用意出来る方は、ご持参お願いします。

 M本様、私は大根、ニンジン、しいたけ、里芋、
焼き豆腐と調味料を持っていきます。
しし鍋については
出来ればダブらないように御用意頂ければ幸いです。

楽しみましょう!よろしくお願いします。

No.1528 - 2007/01/11(Thu) 11:08:05

Re: 耐寒キャンプ2 / U原
牡丹鍋か…旨そうやなあ……

金曜が新年会やき…寒いは嫌やけんど行きたい気持ちも………

天気と体調次第でドタ行くするカモ(行くなら腹部長に午前中にメールします)

ところで場所はどこなが?
天王から何時間?

No.1529 - 2007/01/11(Thu) 12:41:37

Re: 耐寒キャンプ2 / O林
>香川のOさん
段取ってもらってすみません。
大変助かります。
他に何か必要なものはないでしょうか?

>U原さん
場所は黒瀬のキャンプ場です。
お待ちしております。

No.1530 - 2007/01/11(Thu) 14:16:54

Re: 耐寒キャンプ2 / U原
安芸の黒瀬じゃないろうけんど四万十かと思いよった。

黒瀬っつーのは越知町黒瀬?
キャンプ場あったかねえ?!
吾北行きよって出来地の橋左折して越知向いて行く道?

No.1531 - 2007/01/11(Thu) 18:02:53

Re: 耐寒キャンプ2 / O林
そうです。
夜だとわかり辛いですが、看板が出てます。
以前、M本さんと川下りをした時に
そこがゴールだったと思います。
あの時はトイレが壊れてました。

No.1532 - 2007/01/11(Thu) 18:43:36

Re: 耐寒キャンプ2 / m本チッチ&サリー
香川のOさん、私達はコンニャク、ゴボウ、白菜、
長ネギ、えのき茸、こんぶと、
今日サリーが釣ってきた鯛と鯵を持って行って
塩焼きをしたいと思います。
柚子もあったらいいから持って行きます。
ぶちさんに、貰ったお芋も持って行って焼き芋を、
したいと思います。
いかが?
部長ぜひおいで下さい。

No.1533 - 2007/01/11(Thu) 20:52:16

Re: 耐寒キャンプ2 / I井
かなりやばい!
ねっ熱が・・・、決して8日の川下り&ロールのせいじゃないですよ(^^)、背中に例の原因不明の膿が溜まっています、ズキズキと痛い!

行けるか行けないか、土曜日に腹部長にメールします。

No.1534 - 2007/01/11(Thu) 21:43:49

Re: おせっかい / ふぁ
そりゃ病院へ行ったほうが早いのでは。
膿をしぼり出して消毒、ゲンタシンでも塗って抗生剤のんだらいいと思うけど。ウイルス性ならいかんかな。
松がはえてきているのかな?
腹部長持ってないかなあ。でもやっぱり病院へ行くべきですね。

No.1536 - 2007/01/12(Fri) 13:50:46
耐寒キャンプ / アニラピ
今年も1/13(土)にやります。

参加できる方は連絡下さい。m(__)m

まあ、まだ1ヶ月以上あるので、近くなったらまた詳細は決めます。
場所は例年通り黒瀬!(でいいですよね。)

No.1471 - 2006/12/09(Sat) 20:46:14

Re: 耐寒キャンプ / 腹部長
参加の予定です。スキーにも行きましょう。
No.1472 - 2006/12/09(Sat) 20:59:27

Re: 耐寒キャンプ / ふぁ
アニラピさん、バックカントリースノボーもいきませんか?
キャンプ以外の土曜か日曜で考えていいでしょうか?
いつがだめでしょう?
知り合いから借りることが出来れば、後二人分、計4人分のスノーシューが準備できると思いますが。

No.1473 - 2006/12/09(Sat) 22:35:52

Re: 耐寒キャンプ / アニラピ
> バックカントリースノボーもいきませんか?
行きますか?
予定はいつでもいいです。
自分はスノボはそんなに情熱もないので、リフトの頂上に置いていきます。

No.1474 - 2006/12/10(Sun) 21:16:26

Re: 耐寒キャンプ / アニラピ
来週(13日)です。

自分は日中外せない用事が出来たので、夕方から参加になります。

食材(鍋の材料とか)、酒は各自、自分の分を持参しましょう。
カセットコンロは持っていきます。
M本さん、参加出来ますか?参加できるなら鍋をお願いします。自分ちの鍋は嫁に持って行かせもらえません。(-_-;)

ウマい鍋を食いましょう。(^^♪

No.1504 - 2007/01/06(Sat) 20:27:10

Re: 耐寒キャンプ / アニラピ
>冷凍のシシ肉をブロックでもらってます。
>野菜等の準備もお願いして良いでしょうか。
腹部長さん、野菜を集中的に持ってけばいいですか?

No.1505 - 2007/01/06(Sat) 21:02:58

Re: 耐寒キャンプ / 腹部長
野菜を中心にシシ鍋に入れるものをお願いします。
滑りにも行きましょう。

No.1506 - 2007/01/06(Sat) 21:43:12

Re: 耐寒キャンプ / アニラピ
O林さん、ぶちさん、香川からOさんも参戦されます。
香川Oさんが牡蠣を5人前程調達してきてくれるので、いよいよ食材は野菜中心に持ってきて下さい。牡蠣代は腹部長さん以外で頭割りします。(千円程度?)

人数確定の為、出来るだけ最終の参加表明をお願いします。m(__)m
・・・ドタ来るでもモチロンOKですが。

No.1508 - 2007/01/07(Sun) 20:18:26

Re: 耐寒キャンプ / I井
> 人数確定の為、出来るだけ最終の参加表明をお願いします。m(__)m

行きます、ほぼ確定!
スクリーンテントはどうしましょうか?耐寒キャンプの趣旨から言えば無い方がいいのでは・・・と思っていますが。

No.1509 - 2007/01/07(Sun) 22:47:25

Re: 耐寒キャンプ / N
>> 人数確定の為、出来るだけ最終の参加表明をお願いします。m(__)m

行きます、私もほぼ確定!


> スクリーンテントはどうしましょうか?耐寒キャンプの趣旨から言えば無い方がいいのでは・・・と思っていますが。

とりあえず、あったほうがいいかと思いますが・・・

No.1510 - 2007/01/08(Mon) 09:07:37

Re: 耐寒キャンプ / N野
↑ N野です。 ヨロシク
No.1511 - 2007/01/08(Mon) 09:11:55

Re: 耐寒キャンプ / 香川O
 香川のOです。
耐寒キャンプに混ぜて下さい。
13日昼前に黒瀬キャンプ場に行きます。
段取りがよく解りませんが用意できるものを書きます。
焚き火台
薪、炭10キロ
大鍋
しし鍋材料(味噌、ゴボウ、豆腐、芋など)
殻付き牡蠣10キロ?(カンパお願いします)
参加人数により調整出来ます。

焼き牡蠣は明るい方が焼け具合が
よく解りますのでアニピラ様には申し訳ないのですが
13日の昼?又は明るい内に
餅などと一緒にまったりと行ないたいと思います。
ご意見お聞かせ下さい。
それではよろしくお願いします。

No.1512 - 2007/01/08(Mon) 11:14:44

Re: 耐寒キャンプ / アニラピ
>スクリーンテントはどうしましょうか?耐寒キャンプの趣旨から言えば無い方がいいのでは・・・と思っていますが。
確かに趣旨からいえば、邪道かも。でもとりあえず持ってきて下さい。建てるかどうかは現地で決めたらいいし。

香川Oさん
いつもお世話になります。なんか豪華になりそうですね。
ただ、自分は夕方になるので、適当にやってて下さい。多分、昼から行ける人も中には居ると思います。

No.1513 - 2007/01/08(Mon) 15:15:26

Re: 耐寒キャンプ / O林
みんなが持ち寄るとかなりの量になりそうですね。
調整が必要でしょうか?

No.1515 - 2007/01/08(Mon) 16:46:29

Re: 耐寒キャンプ / アニラピ
> みんなが持ち寄るとかなりの量になりそうですね。
> 調整が必要でしょうか?

そうですね。とにかく少なめ(自分の食べる分)OR持って帰れる物でお願いします。

けど、持って帰れない物ってあるか?

No.1517 - 2007/01/08(Mon) 20:38:17

Re: 耐寒キャンプ / m本チッチ&サリー
寒中お見舞い申し上げます。
本年も宜しくお願いします。
寒くならないので、年始の挨拶も出来ませんでした。
(ただいま喪中、失礼しました。)

耐寒キャンプ参加します。(二人で)
私達は、何を持っていけばいいの?
しし鍋の作り方分かりません。

No.1520 - 2007/01/09(Tue) 13:41:42

Re: 耐寒キャンプ / A部
寒いので行けません。恐いM本さんに呼び出されそうなので沖縄に行きます。

間違いました。寒いので沖縄に行きます。よって参加できません。M本さんはいい人です・・・・?

来年は参加予定です。去年も言ってた・・・・!

No.1521 - 2007/01/10(Wed) 10:26:00
(No Subject) / ぶち
熱燗用日本酒、前回足りなかったンで・・・今度は2升持って行きます♪
No.1518 - 2007/01/08(Mon) 21:55:50

Re: (No Subject) / ぶち
イカン!間違えた。

誰か「耐寒キャンプ2」を新しく立ち上げて。
長くなってるし。

No.1519 - 2007/01/08(Mon) 21:59:46
シーカヤック初漕ぎツーリング / O林 [四国]
時間・場所はまだ未定ですが、
初漕ぎを1月8日(祝)に予定しています。
ぜひご参加ください。

No.1497 - 2007/01/02(Tue) 00:20:16

Re: シーカヤック初漕ぎツーリング / ナット
あけましておめでとうございます。

初漕ぎ8日ですか

ホテルの要望で7日まで拘束されてしまいました。
もう
抜け出して帰ろうかな〜

しかっし
慣れん仕事で疲れます
ストレス溜まりまくりです
ほんまにぃ〜

No.1499 - 2007/01/02(Tue) 12:29:29

Re: シーカヤック初漕ぎツーリング / O林
時間と場所が決まりました。

●日  時/1月8日(祝)午前11時
●集合場所/中土佐町矢井賀

周辺をダラダラ漕いで、
焚き火でまったりしようかと思っています。
ぜひご参加ください。
参加希望の方で場所がわからない方はO林まで連絡を!

No.1503 - 2007/01/05(Fri) 19:43:35

Re: シーカヤック初漕ぎツーリング / O林
予定しておりました初漕ぎですが、
悪天候が予想されるため、
八天大橋の下でチャポチャポ程度にしようかと思っています。
当日の天候によりますので参加希望の方は
事前にO林まで連絡お願いします。

No.1507 - 2007/01/07(Sun) 13:18:28

Re: シーカヤック初漕ぎツーリング / O林
シーカヤック初漕ぎツーリングのはずでしたが
海上は風が強いようなので
リバーカヤック初漕ぎツーリングに変更し
あいの里から工芸村まで下ってきました。
北風が追い風となってスムーズに下れましたが
日が出てないとかなり寒いです。

No.1514 - 2007/01/08(Mon) 16:43:59

Re: シーカヤック初漕ぎツーリング / I井
結局、私とO林氏の2名だけでした。

工芸村で上がった際に地元のおばちゃんに「わざわざこんな寒い時に来んでも」と云われました、普通に考えたらそうですね、仕上げに2人で何度かロールもしたし・・・(^^)。

No.1516 - 2007/01/08(Mon) 16:53:19
全1248件 [ ページ : << 1 ... 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 ... 125 >> ]