[
掲示板に戻る
]
記事No.10069に関するスレッドです
★
シーバスGP
/ しまっ
引用
太いのが入ってきました。
すんごいです。
No.10060 - 2008/10/11(Sat) 21:19:41
☆
Re: シーバスGP
/ ぱる爺
引用
太いのはヌーチィーです。舞鶴では。
49cmなのに2kgUp。
シーはぼちぼちですね?久しぶりにボイルしてましたが。
釣れませんorz...
No.10061 - 2008/10/12(Sun) 11:34:51
☆
Re: シーバスGP
/ しまっ
引用
こりゃまたなんと立派なチヌ・・・
それにシーバスもちゃんと釣ってるじゃないですか。
こちらも秋本番の雰囲気になってきましたが、そちら日本海もよい季節に入ってきたようですね。
No.10062 - 2008/10/13(Mon) 03:55:15
☆
Re: シーバスGP
/ ぱる爺
引用
10月に入って40Up7本捕獲チヌの秋は開幕です。
引きの強さに参って現在チヌ師と成ってます。
400円バスクランクの変形ナベリグで当たりを取り合わせるのが快感!!
シーバスにもそろそろ遊んでもらいます。
No.10063 - 2008/10/13(Mon) 16:48:11
☆
Re: シーバスGP
/ しまっ
引用
写真を見て変わったルアーだなと思ってましたが、バスクランクでしたか。
変形ナベリグって聞いたことないんですが、どんなリグなのですか?
攻めてるのはボトム?
No.10064 - 2008/10/13(Mon) 17:28:31
☆
Re: シーバスGP
/ ぱる爺
引用
ナベリグはバスクランクに茄子重りを付けたボトムリグです(画像3番目)。が、茄子重りコスト高になるのでスプリットリングを残しスプリットを噛ましています(ここが変形、画像2番目)Mリグと比べると支店とリップの間が短く、障害物の回避に役立ってる思っています、ボトムが荒いのでMリグは引けません。トレブルフックは簡単に伸ばされたり噛み砕かれたりするので(画像3フック伸び)、がまかつ、もしくはカルディバの#8に替えています。わりと早巻きの方が当たりが多い、食込みが良い様に思っています。渡邊リグで検索掛けると本物が出てきますよ。
プライアルルアー最高!!安いし!!
No.10068 - 2008/10/13(Mon) 21:59:53
☆
Re: シーバスGP
/ ぱる爺
引用
画像添付に失敗
No.10069 - 2008/10/13(Mon) 22:05:03
☆
Re: シーバスGP
/ しまっ
引用
へぇぇ〜〜
Mリグは知ってましたが、こんなのもあるんですね。
勉強になります。
底が荒い場所でも使えるならこれは良さそう。
最近は毛の生えた玉で釣るのも流行りつつあるようだし、チヌのルアーフィッシングもいろいろと研究されているようです。
面白そう!
No.10070 - 2008/10/13(Mon) 23:27:37
☆
Re: シーバスGP
/ やすくん
引用
トントコ兄さんと一緒に考えていたのですが、新企画として1dayのチーム戦バージョンなどは如何でしょーか? !(^ー^)!
【ルール】
チームで釣り上げたシーのサイズ合計÷チーム人数=順位
つまり、チーム平均を競うゲームです!
これだとチーム人数に関係無く何人のチームでも参加OKですから、最小人数は一人でも可能と云うことになります。一人はチョット寂しいですけどね・・・(--)
No.10071 - 2008/10/13(Mon) 23:53:23
☆
Re: シーバスGP
/ しまっ
引用
なるほど、チーム戦っていうのも面白いかもしれませんね。
No.10078 - 2008/10/14(Tue) 23:43:11