[ 掲示板に戻る ]

記事No.13343に関するスレッドです

お詫びとお礼 アロウズルアーについて / MIURA
おそらくレアが発売したのは確か2001年の10月だったと思います。もしかしたらマニアの人が詳しいのではと思います。

もう10年なんですね。

ですのでミウラ賞は10周年記念なんでしょうか?
と聞いてみるフリ(^_^;)

初期型のレアは黒いパッケージに入っていたんですよ。
そしてかまぼこ型の形状で上が丸い形状になっています。

この丸型パッケージはお店に輸送中に紙製なのでつぶれるらしく、ごくわずかな数でパッケージは角形になり
色はライトブルーになりました。

そしてウエイトが前方固定位置でカタカタ言うのでルームの修正幅をせまくしてウエイトが左右に動くスペースをギリギリにしました。

これがバージョン2.0のレア、レアフォースです。

ですが、問題もありウエイトが前方で固定したままになり戻らないという問題が出ました。

それはプラスチックが外気温での収縮でプラスチックの幅がごくわずかに収縮したり夏場には膨張したりするもので成形品樹脂としての限界でした。

ですので保管状態でウエイトが前方で固定している場合はルアーを下にして机の上でトントンと軽くたたけば
外れる可能性があります。
一度外れると固定しにくいです。
試してみてください。

この効果はルアーのウエイト音が左右に振れなくなり
釣果に繋がっているのです。

世間で画像は全て発表していませんがアカメなら120cm〜138cmまではユーザーさんから画像を送ってくれました。ユーザーさんは凄く何十匹も釣ったのですが僕には大物はこなかったなぁ・・・
ユーザーさんのほうが釣りは格段に上手いです。

あとメーターオーバーのシーバスは3匹釣れたようです。

当時としては珍しく実は2002年からタングステンウエイトを使用しており、原価は上がりましたが定価はそのままだったようです。

2010年の出荷数は大幅に増えていて手に入れやすくなっているはずですが大人買いのお店様がいたようで
流通はあまり増えていないような気がします。

なんでMIURAはそんなことまで知っているのか?
という質問は大変申し訳御座いませんがお許しください。

え、バレバレという話も聞きますが・・・
熱狂的なファンということで 笑

2月に今年、二度目の手術を受けます。
ですのでここでの書き込みはしばらくお休みになりますので状況は島田様にご連絡しておきます。
退院予定は3月位です。

たとえMIURAが死亡、重度な後遺症になった場合に
沖縄フィッシングツアーには行けませんが、他のランカー賞とモンスター賞は管理人の島田さんに預けておきますのでご安心ください。

モンスター賞のリール(予定ではステラ)は先に仕入れておきます。
3月予定でこのサイトで画像をご紹介します。

リールは個人の好みがあるのでステラはいやだ!!とかで他の機種をお好みの人はモンスター賞をとった人が決めれます。
あまったステラはMIURAが使うことにします。
<m(__)m>
ランカー賞の独走はしまっさんですね。
マニアックなロッド選びを期待しています。

アロウズルアーの生産は今後なく、アフターができない事情があります。
その為に少しでもお詫びできるようにMIURA賞を島田さんのご協力で開催できるようになりました。

皆さんに感謝とともに日頃のご利用のお礼申し上げます。

No.13341 - 2011/02/07(Mon) 07:30:44

他に言い遺す事は? / しまっ
なんすか?この長文(・o・)
まるで生死に関わる重病の患者が大手術に挑む前みたいな勢いですね(^^;
入院手術の事は大体聞いていますが、そんな大袈裟な(爆
まぁ万が一の時は特別賞が企画倒れになるだけですから、安心してナースに囲まれた入院生活をエンジョイしつつ治療に専念して来て下さい^^

この際ですから他に言い遺す事はありませんか( ̄ー ̄)

No.13342 - 2011/02/07(Mon) 22:46:28

抜かれた / しまっ
ちなみにランカー賞は神戸のエフワラさんに抜かれました。

おのれ〜
LaLaなんか投げるんじゃねぇ〜(笑)

No.13343 - 2011/02/07(Mon) 23:07:12

どうもです。 / MIURA
エフワラさんMIURAです。

記録更新、おめでとうございます。

しまっさんをぶっちぎる54?pで健闘ですね。
アフターから回復したような固体です。
この時期によく頑張りました。

これで独走していたしまっさんも静かになると思います。笑


それと長文に関しましては仕事モードで書いたために
長くなってしまいました。
3DCADをやっていると変なテンションのまま書きまして、あとで読んでみると遺書みたいで笑いました。

手術と言っても、全身麻酔のリスクが0.0001%?のリスクと手術自体の合併症のリスクが0.0001?
%くらいあるとかないとか医師に言われたので単に
ビビッているだけです。

ですので心配ご無用・・ですが正直、超痛がりなので
大げさになりました。


えええっと
思い残すことは、しまっさんは知っているけど
経験の出来ない事ができた人生だと思います。

そしてそれはまだ続くことでしょう。

みなさん、エフワラさん目指して頑張ってください。

復帰したらここに書きます。

というか携帯からでも書けるのかな?
パケット代金を定額制にしていないので
それからです。

No.13344 - 2011/02/07(Mon) 23:32:24

ララ / MIURA
ちなみにしまっさんはララ持っていないはず。

ララは○○○クもしていないので後は残ったレアで
勝負!!
ガンバ。

No.13345 - 2011/02/08(Tue) 00:26:08

最後の一言 / MIURA
ミウラ

書き込み

なげーよ(;一_一)

No.13346 - 2011/02/08(Tue) 00:46:44

病院から帰ってきました。 / MIURA
病院から退院しました。

みなさん心配おかけしました。手術は教授が完璧して言ってくれて一安心。

病名は左上斜筋麻痺というものらしいのですが
眼球に目玉の周りの筋肉を開ける機械で目の筋肉を開いて、なんかすごいことをするらしい。遠くの医大まで1日かけていきました。

その開いた状態をデジカメ撮ってと看護婦さんに言ったら怒られたので
術後の画像をアップローダーに上げてみました。

気持ち悪い、グロイ、汚い画像なので勇気のある
変態な人だけ参考にどうぞ。汚いので早めに消します。

要注意、グロあり、お願いですが普通の人は絶対に下記のリンク見ないでください。

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=4029.jpg

とりあえず完治に向かって進んでいます。
ですが今は視力が0.1以下でパソコンするのも厳しい。

歩けません。

No.13347 - 2011/02/10(Thu) 22:46:49

はやっ! / しまっ
退院おめでとうございます

遺書まで書いたのにスピード退院でしたね(^皿^)

No.13348 - 2011/02/11(Fri) 20:51:00

寝てます。 / MIURA
腫れが引きません。
おとなしくしています。遺言のおしらせはネタとしては
しょぼかったなぁ。

本家には勝てません。

No.13349 - 2011/02/12(Sat) 00:37:55

目を大切に / MIURA

URLの
画像は消しました。

病名は左上斜筋麻痺というモノらしい。

しまっさん、前に話した副ビク炎の手術より痛くなかったよ。

後はギブスだな
みなさんも歳とると急に来ますよ。気を付けてください

No.13350 - 2011/02/12(Sat) 00:43:57