[ 掲示板に戻る ]

記事No.14201に関するスレッドです

沖漬け / しまっ
ゲンキマンさんからのお誘いでミズイカエギングに行っていました。
急いでマルナカに寄って、タッパーとだしつゆを買って行って沖漬けに挑戦してみました。

No.14200 - 2011/12/22(Thu) 01:58:35

Re: 沖漬け / しまっ
食べごろは明日の晩ぐらいかな?
市販のだしつゆだけど旨いのだろうか・・・

それから食べる時はワタとか目は取り除いた方がいいのか?

No.14201 - 2011/12/22(Thu) 01:59:09

Re: 沖漬け / MIURA
ミズイカは知らないけど
ケンサキイカなんかは後から取ってたと思うよ。
ミズイカは小さいので面倒かもね。
食べる時間より、料理時間が圧倒的にながそうです。 
ちなみに数は釣れてますか?

No.14202 - 2011/12/22(Thu) 15:27:42

Re: 沖漬け / しまっ
一昼夜浸けたものを適当に切ってアツアツごはんに乗せて食べました。
良い浸かり具合で美味しかったです。
家族にも好評でした。

ただし、どんな味だったかと聞かれればこう答えるしかありません
「ミツカン追いがつおつゆの味だった」・・・と

イカの風味は鰹だしの風味にかき消され
イカの甘味は甘味料の甘みにかき消され
イカの旨味は調味料の旨味にかき消され

やはりイカ本来の味や風味を楽しむなら、浸けタレはちゃんと用意した方がよさそうです。

No.14203 - 2011/12/22(Thu) 21:17:19