[ 掲示板に戻る ]

記事No.6814に関するスレッドです

夜光いもむし / しまっ
トップで魚が釣りたくて、夜光いもむしを買ってきました(笑)

釣り方も何もわからないので、フレッシュ気分でポイント探しとかも楽しめそうです^^

No.6790 - 2007/06/17(Sun) 15:58:29

Re: 夜光いもむし / Mr.H
おっ・・・ナマジーですな^^

大○川の上流お勧めです!!

ノイージーな季節到来っすね!!

僕も癒されにいこかな^^

No.6791 - 2007/06/17(Sun) 16:31:33

Re: 夜光いもむし / ぱる爺
首位独走中で、余裕のなまず狙いですか?うらやまし〜

キャタピーですね。目の所に25mmのケミ蛍が入ります。

しまっさんお得意の、ほっとけメソッドが良いよ〜。
なまず〜一本取るまで、シーバスはお休みください。

ベイト右巻きにして大失敗でした、右手でしかロッドアクション出来ない事に買ってから気が付きました(泣)

No.6792 - 2007/06/17(Sun) 16:54:34

Re: 夜光いもむし / しまっ
ベイトがバックラッシュせずに投げられるかどうかが第一関門だったりします(^^;

挫けたらネオンナイトで投げるかも(笑)

No.6793 - 2007/06/17(Sun) 17:01:12

Re: 夜光いもむし / 池内
なんじゃこれ(@_@;)?

バス狙うんですか?

No.6796 - 2007/06/17(Sun) 21:23:12

Re: 夜光いもむし / しまっ
だからナマズやっちゅうの(笑)

いつもシーバスやってる河口のチョイ上流へ行って、いもむし投げてみました。
心配してたベイトリールでのキャスティングは問題なし。
そこそこ重量のあるルアーだし、ケミホタルつきなので飛んでいのがよく見えて投げやすかったです。
ポコポコと音をたてて面白い動きをするルアーでしたが、ナマズさんからの反応はありませんでした。
何も分らない未知の世界へ足を踏み入れたというワクワク感はあります^^

しかしどんな場所へ投げればいいのか皆目わかりません。
夜はシャローに出て来てるにしても、昼間は身を隠せるような場所が近くに必要だろうし、水の動きはないよりはあった方がいいだろうし、ベイトも多少は居た方がいいだろうし、別に河口付近である必要はないだろうし、やっぱり雨後が好条件かもしれないし・・・

もうちょっと勉強してから昼間にあちこち見てまわる必要がありそうです。

No.6797 - 2007/06/18(Mon) 00:10:58

Re: 夜光いもむし / 池内
ニャマズですか( ̄ー ̄)
No.6798 - 2007/06/18(Mon) 02:23:34

Re: 夜光いもむし / 愛丸
ナマズは、デイゲームが楽しいですよ…(*´ェ`*)ポ

追いかけてきたりしたら興奮しまくりッス

No.6799 - 2007/06/18(Mon) 08:56:56

Re: 夜光いもむし / レオン
ナマズのヒゲが苦手です(>_<)
No.6800 - 2007/06/18(Mon) 09:29:21

Re: 夜光いもむし / パイプマン
間違って釣れて、フック外すとき手にひげが当たってギャ〜でした(>_<)
苦手じゃ〜

No.6801 - 2007/06/18(Mon) 20:42:52

Re: 夜光いもむし / あかひれ
しまっさん、こんばんわ
トップで釣れると面白いですよね!オイラはトップで釣れると何時もビックリアワセになってしまいます。
オイラがトップで使用しているルアーはエスフォーとゴボペンですが今年はスイシャー付きのを試しています。釣果には、今のところ至っていませんが。

No.6802 - 2007/06/19(Tue) 02:21:51

Re: 夜光いもむし / しまっ
僕も本当にトップで釣りたいのはシーバスなんですが、新しい事に挑戦してみるのも新鮮味があっていいかなと思ってナマズ狙ってみようと思い始めました。

まずはネットでお勉強という事で、昨夜はナマズ関連の記事を探してたら参考になりそうなのが見つかりました。
http://www.smith.co.jp/dev/0705-1/index.html
http://aws-fish.com/html/webmagazine1.html
この記事を参考に、今日は明るいうちに仕事が終わったので、高松市内のとある川を河口から数キロのところまで見て回ったのですが、条件に合うポイントは・・・
ナンボでもあります(笑)

今日は小雨が降ってたので見て回っただけでルアー投げてませんが、近いうちにやってみよ♪

No.6803 - 2007/06/19(Tue) 20:46:05

Re: 夜光いもむし / レオン
多分、ナマズよりバスの方がよっけ釣れると思います(笑)
No.6804 - 2007/06/20(Wed) 09:46:22

Re: 夜光いもむし / つかぽむ
おぉ、ついにやる気になったんですね!
産卵後ナマズがおとなしくなったので反応がシビアになってしまいました

No.6805 - 2007/06/20(Wed) 19:57:15

Re: 夜光いもむし / しまっ
え?バスって夜も釣れるんですか?
え?今時期ってナマズは産卵後なんですか?
そういえばナマズの産卵時期は調べてませんでした(^^;

やるならもちっと早く始めるべきだったのかな?

昨日下見だけしたので早速今日投げてみようと思ったのですが、子どもが夏風邪ひいて高熱だしたので出撃不能。
週末ぐらいからボチボチやってみます。

No.6806 - 2007/06/20(Wed) 20:31:26

Re: 夜光いもむし / たぁさん
バスは普通に夜釣りで釣れます。
それと今の時期の鯰、活性は悪くないと思いますよ。

トップに出ないときは、バスのポイントよりややボディウォーターから外れた水深2m以内くらいのところを3/8ozくらいの浮き上がりやすい(=ゆっくり引いてもレンジキープし易い)ダブルコロラド系のスピナーベイトでトロトロ引いてみてください。

No.6807 - 2007/06/20(Wed) 22:04:44

Re: 夜光いもむし / しまっ
ボディウォーター?
ダブルコロラド系?
なんのこっちゃら意味わかりませーん(笑)

トップに魚を出して遊びたいというのが目的なので、ドシャローでトップ引いて出なければ、それ以上深追いするつもりはありません。

No.6808 - 2007/06/20(Wed) 22:44:12

Re: 夜光いもむし / Mr.H
ぎゃはは^^

一足お先にウハウハ!!

バイト出まくり・・・・楽しかったですわww

場所??教えちゃらんもんね〜〜〜〜〜^^爆

No.6809 - 2007/06/21(Thu) 00:33:43

Re: 夜光いもむし / しまっ
う・うらやましい・・・

けど場所は自分で探すからいいもーん

未知の世界を散策、といえばちょっと大袈裟ですが、僕にとっては河口堰から上はまさに未知の世界が広がっています(笑)

No.6810 - 2007/06/21(Thu) 07:56:08

Re: 夜光いもむし / レオン
高松市内の川で、昔バス釣りしてたころに、めっちゃ釣りましたよ〜
もちろん夜です。ナマズは釣れなかったけど、バスは行けば二桁って感じでしたね。サイズは40〜45?pくらいの中堅でしたが、川バスは引きが強いから楽しかったです。もちろんトップでもバンバンでました。
あっそういや、ナマズ狙いでしたね(^^;ナマズは狙って釣ったことないので分からないけど、ナマズがよっけ釣れた川はありましたね。1回行ってその後行かなくなったけど(爆)

No.6811 - 2007/06/21(Thu) 08:38:15

Re: 夜光いもむし / いとやん
ナマズ食べたことありますよ。
(基本的に何でも食べる)
蒲焼にしました。食感がたまりませんよ( ̄ー ̄)ノ

近くの川の上流で良く釣れてました。ライギョやコイもいますよ。

No.6812 - 2007/06/21(Thu) 13:14:52

Re: 夜光いもむし / レオン
バスは食べたことあります。焼いたらけっこう美味い、ていうか、シーバスとよう似た味・・・・だったと思います(^^;まぁ20年近く前ですが

数年前、知り合いの漁師は、川でエビとってたらバスがとれたんで、知り合いの漁師や、息子にスズキやって塩焼きと刺身で食べさしたら、皆わからんかったって言うてました(爆)

けど、瀬戸内でよくとれるウミヘビをウナギやって食べさせようとしたときは、さすがにバレタって笑ってました

No.6813 - 2007/06/21(Thu) 15:39:18

Re: 夜光いもむし / しまっ
ナマズ楽し〜♪

一昨日の下見で目をつけてた場所に行ってみたら、いきなりバホバホでした。
ボチャンと着水した直後に落ちパクでバホッ
ポコポコ引いてたらルアーの周りで水面がモワンと動いて直後にガポッ
足下でピョコピョコ動かしてたらそれにバホッ
ただ浮かべて流してたらそれにもバフッ
もう出る度に心臓ドキドキバクバクの大興奮でした。

ただ掛るのは10回出て1回くらいですね。
でもなかなか掛らない分、何度も何度も水面での捕食シーンが楽しめるし、同じ場所で何度も出るのでヒット率を上げる必要は感じませんでした。

しかし4匹目のナマズに、いもむしルアーを持って行かれてしまいました。
バーブレスにはしていたので無事に外れてくれる事を祈るばかりです。

結構引きも強いし、障害物もあるので、フロロの3.5号の直結では細かったのかも知れません(反省)

ラインとルアー買い直して、また新しいポイント探しに行こ♪


キモカワ〜♪

No.6814 - 2007/06/21(Thu) 21:07:39

Re: 夜光いもむし / つかぽむ
しまっさんにはバス用語は通用しないということがわかりました!(´_`)
ライン強度は問題はないと思いますがリーダーつけておけば良いと思います。

皮を引いてしまえばバスとシーバスは味は大差ないようです。
日曜か月曜にNHKでバスの料理の仕方を放送してたみたいで、友人がそう言ってました。
ウマギよりもナマズが美味しいって人が多いようです。
ただし臭い場所のはやっぱり臭いらしいですが。

No.6815 - 2007/06/22(Fri) 04:11:36

Re: 夜光いもむし / しまっ
これでもルアーフィッシング用語は勉強したのですが、バス業界の横文字乱用にはとてもついていけません(^^;
本業のコンピュータ業界も横文字乱用癖があるので、そんな横文字乱用したら客に話が通じんだろって思う事がよくあります。


ナマズは食えるようですが、あの愛くるしい顔を見ると食べようという気になりません(笑)

香川県の川は水量が少なく、その流れは堰や伏流水区間などで途切れ途切れです。
ナマズのような大型魚が、上流〜下流を自由に行き来できるような川ではないので、あまり大きく移動できずに同じ個体が同じ場所で生息している場合が多いものと思われます。
そういう意味では広い海よりも場荒れしやすいと思うので、同じ場所ばかりを攻めすぎたりせず、また新しいポイントを探しを楽しみたいと思います。

県内のショボイ河川でも元気に生きていて、水面のルアーに果敢にアタックして楽しませてくれるナマズさん、大切にしたいと思いました^^

さぁ、次は本業のシーバスだ!

No.6816 - 2007/06/22(Fri) 06:31:41

Re: 夜光いもむし / トム
はじめまして

楽しそうなので、おじゃましました。
自分も10年くらい前はナマズ釣ってましたよ〜゜・_・゜〜

家から5分の川でバズベイトで爆釣できました。
トップの釣りで雷魚もバスも混じって楽しかったです。

このときは人気がでるとは思いませんでしたが・・・

No.6817 - 2007/06/22(Fri) 13:17:01

Re: 夜光いもむし / しまっ
トムさんいらっしゃいませ^^

ナマズがこれほどエキサイティングな釣りだとは思いませんでした。
嫌いな人は嫌いなようですが、ジワジワと人気はでてきてるようですね。

今日の爆釣速報 http://www.bakusoku.com/ の紹介記事は4件がナマズでした(笑)

No.6818 - 2007/06/22(Fri) 23:06:54

Re: 夜光いもむし / ぱる爺
チャリでも行ける近くの川で試してみようかな!!
ガチャガチャうるさいトップルアー探して。

本命シーバス。エントリーしました入れ替えよろしこ。

No.6819 - 2007/06/22(Fri) 23:36:39

Re: 夜光いもむし / しまっ
ついにシーバスGP首位陥落
まぁあのぐらいでいつまでも首位で居られるとは思ってませんでしたので、また抜き返せるようがんばります。

今朝はガムさんの提案でカマス釣りに行ってました。
カマス狙いの小型ミノーに目測60UPのシーバスが飛びついてきましたが、残念ながらバラシてしまいました。

カマスの釣果は、ガムさん3匹、あかひれさん3匹、自分1匹。
ヒットパターンが掴めず苦戦してしまいました。

No.6820 - 2007/06/23(Sat) 08:19:03

Re: 夜光いもむし / ガム
しまっさん、あかひれさんお疲れ様でした。


カマゲーこんなにおもろいとわ(笑)


癒されました。


またいこっと(笑)

No.6821 - 2007/06/23(Sat) 10:21:38

Re: 夜光いもむし / あかひれ
しまっさん、ガムさんお疲れさまでした。カマゲー結構はまりますよね。天気の良い日にまた、行きましょう。
しまっさんのシーバスは今晩オイラがいただいときます。

No.6822 - 2007/06/23(Sat) 12:40:25

カマゲー復習 / しまっ
明日の朝もう一回行きます(笑)
良型とはいえ1匹しか釣れなかったのが納得いかんし、試したい事もあるので

No.6823 - 2007/06/23(Sat) 17:20:20

Re: 夜光いもむし / ガム
僕もバラシまくったのでフック交換して明日再チャレンジにいきます(笑)
No.6824 - 2007/06/23(Sat) 20:38:03

Re: 夜光いもむし / つかぽむ
CRAZYCOOLHUNTERの皆さんもナマナマに目覚めてしまったようですね(笑)
高知は結構良い雨が降ったのかなという感じですが香川はどうですか〜

No.6825 - 2007/06/24(Sun) 18:55:02

Re: 夜光いもむし / しまっ
香川も待望の雨降りました^^
でもまだ大した降水量ではないですが、川シーバスの状況も上向くのではないかと期待しています。
週明けは会社帰りだと、満潮からの下げになるのでどこに行こうかと思案中です。

CRAZY"COOL"HUNTERの皆さんは以前からナマズもかなりやり込まれているようですよ。
楽しいよって聞いてたので、僕もやってみようと思い、先週初めて挑戦してみました。
ナマズが釣れる川も教えてもらってはいたのですが、今回はあえて違う川へポイント探しに行きました(笑)
ひねくれ者なもので(^^;

でもおかげで未知の世界の探索という楽しみ(大袈裟?)や、自分で探し出した魚を自分で釣るという喜びなど、いろいろ新鮮な感覚を味わう事ができました。

使い慣れないベイトタックルでの釣りも面白いですが、とりあえずバックラせずに投げられるようにはなったものの、まだまだ使いこなせていないので、今朝もカマス釣りが終わってから港内で投げる練習しました。


シーバスでもまだ僕にとって未知のポイントは近場でも残っていると思うので、新たな気持ちでいろいろやってみようと思います。

No.6826 - 2007/06/24(Sun) 20:53:37