[ 掲示板に戻る ]

記事No.6956に関するスレッドです

台風一過 / しまっ
四国も太平洋側は相当降ったようなので、早明浦ダムの取水制限もめでたく全面解除です。
http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/sameura/same_38.html

香川でもまだ風は強く吹いていますが、皆さんの家の周りでは被害はありませんでしたか?

台風が最接近している時にシーバスを釣っていたおバカさんもいたようですが(笑)

No.6955 - 2007/07/15(Sun) 08:25:53

Re: 台風一過 / ぱる爺
京都北部(舞鶴)は殆ど影響無く通り過ぎました。

っと言うことで土日は早朝出撃。夏パターンの確定を目指しました。

うーん65%成立ですか?上流プールのアウトサイドベンドの駆け上がりを意識してU字で通すとバイトがでます。

トップなので楽しい。

No.6956 - 2007/07/15(Sun) 12:58:40

Re: 台風一過 / 池内
1ヒット 1バラシ(;^_^A
No.6957 - 2007/07/15(Sun) 20:53:29

Re: 台風一過 / いとやん
今日真っ昼間にルアー投げている人見ました。
対岸で見守っていたら見つかりました。
さすが宇宙軍です。

No.6958 - 2007/07/15(Sun) 21:49:27

Re: 台風一過 / しまっ
台風が接近中にシーバス釣ってたのはガムさんだけではなかったようです。
世の中変態は結構居る事が分かりました(笑)


台風一過の濁った川で、何とか1匹釣れて入れ替え成功しましたが、その後またバラシてしまいました。

ここからまた連続バラシ記録が始まるのか?

No.6961 - 2007/07/16(Mon) 08:46:20

Re: 台風一過 / ぱる爺
しっまさんええのん釣ってますね。

140組抜け出しただけでなく、首位奪還おめれとう御座います。

変態釣行のガムさんにもいつの間にか抜かれてるし(爆泣)

漁師のおっさんの話では、群が入って来たそうなので頑張ってサイズアップ目指します。

No.6962 - 2007/07/16(Mon) 11:39:48

首位返り咲きですが / しまっ
夏の陣はまだ折り返し点、あと1ケ月半も残っているので、このまま逃げ切れるとは思っていません。
昨年の夏の陣でも終了4日前までは2位だったのに、残りの3日間で4位まで落とされました。

しかしここからの入れ替えはかなり厳しいっす。
またマグレ当たりがある事を期待してがんばります。

No.6963 - 2007/07/16(Mon) 12:54:17

Re: 台風一過 / 川上
こんばんわ^^
あっ!しまっさんナイスなの釣ってますね!!
しかも140組抜けてトップじゃないっすか!
僕も頑張らないよ^^;

No.6969 - 2007/07/16(Mon) 22:30:50

夕立一過 / しまっ
激しく夕立ちが降ったので出撃してました。
お気に入りのX-80リップレスで8回位アタリがあって2本釣れました。
70アップ確実、もしかして80?ってのも掛けましたが、主導権をとれないままお約束のバラシ(涙)

釣行データを見てみると、7月に入ってから50バイト7キャッチとよく当たってはいますが、ちょっとキャッチ率低すぎ。
ルアーをうまく食わせられていないのと、やりとりが下手くそなのが原因かな?

修行が必要じゃ〜

No.6970 - 2007/07/17(Tue) 00:24:11

Re: 台風一過 / つかぽむ
X-80のフックが少し錆びてるのは良いとして、
スプリットリングは外さないのでしょうか?
釣れる秘訣はソレですか!?

No.6980 - 2007/07/18(Wed) 12:02:17

Re: 台風一過 / あかひれ
しまっさんナイスサイズですね。
オイラはまたまたドツボにはまっています。釣れない時の悪いパターンで、新しい使った事の無いルアーが増ています。

No.6981 - 2007/07/18(Wed) 19:40:12

Re: 台風一過 / しまっ
>つかぽんさん
釣行記の写真の細かいところまで見て頂いたようでありがとうございます。
僕はリーダーをルアーに直結せずにクロスロックスナップを使って接続しているので、アイレットに付いてるスプリットリングは本当は必要ないです。
ルアー交換の際にスプリットリングがブラブラしてスナップを掛けづらいので外してしまう事の方が多いです。
釣行記に載せたX−80(黄色マジック塗り)の写真にはスプリットリングが付いていますが、別についてても特に支障はないので付けっぱなしのルアーもいくつかあります。
釣果にも特に影響ないと思っていますが、どうなんでしょ?

僕は使ったルアーを洗ったり干したりは全くしないので、フックは結構サビが浮いています。
ルアーケースの内側はサビがついて茶色くなっています(笑)
針先の鋭さにはそれなりに気を遣っていますが、うっすら浮いた程度のサビは気にしません。

普通は使い終わったルアーは洗ったり干したりするもんなんですか?


>あかひれさん
新しいルアーをいろいろ試しているとの事で、僕は同じルアーばかり使う事が多いので見習いたいと思います。
自信を持って投げられるルアーの種類をやすと、もっと色々な状況に対応できるようになるかな?

No.6982 - 2007/07/19(Thu) 00:53:10

Re: 台風一過 / つかぽむ
スプリットリングはライン直結する為のものだと思っているので邪魔な存在だと思っています。
現にシーバスルアーの大半は付いていないわけですからスナップの使用が前提となっていると思います。
釣れない訳ではないですが、動きすぎたり動かなかったりと本来の動きを出せていない場合もあると思います。
ケース内でタダでさえ絡まるのに更に絡まる要因なので自分は外しちゃいますね。
針先が尖っていれば錆びてても問題は無いんじゃないでしょうか。
シビアに考えている人は針先が丸まっていると即交換するでしょう。
錆が錆びを生んで伝染するので大半の人は洗ってると思います。
その日に洗うなら歯ブラシで、自分やしまっさんの場合はワイヤーブラシで!(笑)

No.6984 - 2007/07/19(Thu) 04:35:22