[ 掲示板に戻る ]

記事No.7012に関するスレッドです

ちくり! / ぱる爺
お気にのルアーをロスト。

腹いせにちくりを入れる(チョッと悪)

BLACKFIN師匠グランプリ17位と20位に登場??足し算すると7位???なーんてね。

ホゲリ病再発、治療薬を処方願います。

ピン撃ちにベイトリールなんかが治療薬に成らないかと思いスコーピオンMgを検討中です。

1OZ までのミノーの重さを感じながらキャスト出来るロッドのお勧めを教えて頂ければと思います。あまり高価でないのが良いのですが。

No.7000 - 2007/07/20(Fri) 20:26:06

Re: ちくり! / しまっ
あららん、また間違えてしまいました(汗)
また時々間違えると思うので、見つけたらご指摘よろしく(笑)

僕も以前ピン撃ちの武器にならないかと思ってシーバス用にベイトタックルを買いましたが、うまく使いこなせず太刀魚ジギング&ナマズ用になってしまいました(笑)

ベイトのシーバスロッドも最近はいろいろ出てるみたいですね。
バス用ロッドならさらに種類豊富なので良いのがあるかも知れませんけど、バスロッドになると選択肢が多すぎてサッパリわかりません。
僕はシーバス用として作られたものならとりあえず間違いないだろうと思って、XR66ECを買いました。

No.7001 - 2007/07/21(Sat) 01:08:01

Re: ちくり! / ぱる爺
ザブラポッパーをひょいと投げる。
ポコッぽこっポコッ・・・・

ガバッ・がばっ・ガバッっと3連発。
乗って無いし(泣)

昼から川鱸の有名フィールド由良川に出撃、餌釣りのオジサンとだべりんぐ何もなく終了。落ち鮎の時期は爆発?も有るらしい。また覗きます。

あー癒されたい!!

No.7007 - 2007/07/21(Sat) 22:06:24

Re: ちくり! / しまっ
トップに3連発とは、アングラー側は一気にヒートアップする状況ですね。

でも僕は最近トップよりも壁際接近戦が多いです。
ショートロッドの方がやりやすそうなので、ベイトタックルでもいいのですが、ベイトは右ハンドルなので左手で細かいトゥイッチができません。

左ハンドルのベイトリールか、スピニング用のショートロッドが欲しくなってきました。

No.7008 - 2007/07/22(Sun) 08:34:07

Re: ちくり! / ぱる爺
そーなんですよ。しまっさん!
だからスコーピオンMg1001なのです。

右手でしかロッドの操作が出来ない体になってしまってるんです。

アクシスバージョン2右巻きなんです、これはジギング、鯛ラバ用にしてしまおうかと!ダーティングロッドもしなりの点で気に入らないのでこいつも降格させようと思っています。

これはって思うロッドは高いし(悩)

しまっさんラパラのロッド、インプレください。お願いします。値段的には、OKなので。

No.7009 - 2007/07/22(Sun) 10:10:33

Re: ちくり! / 池内
船と船の間の影や、船際に打ち込むには便利です
No.7010 - 2007/07/22(Sun) 12:18:54

Re: ちくり! / しまっ
うへっ? ロッドのインプレっすか?
そういうの苦手だし、あまり参考になるようなインプレは書けそうにないんですが・・・
なんせベイトロッドはこれしか使ったことない上に、このロッドでシーバスは1匹しか釣ってませんから(笑)

XR66ECですが、どちらかというと高弾性で軽量高感度なビンビンロッドなく、しっかりした粘り強い感じのロッドだと思います。
とはいえボヨンボヨンではなく、不快なロッドのブレは感じません。

なので、シングルハンドで軽快にビシバシとピン撃ちを繰り返すという感じではなく、ルアーの重さをロッドに乗せてしっかり投げる感じになるような気がします。
粘り強い感じはあるので、魚(太刀魚やナマズ)が掛っても安心してロッドをしっかり曲げることはできましたし、60cmクラスのナマズや太刀魚のヒット後の締め込みではバットからしっかり曲がります。

以上、太刀魚ジギングとナマズに使用したインプレでした(爆)
これくらいで勘弁(^^;

あとは↓を参考にして下さい
http://www.seabasslive.com/rap/XR.htm

No.7011 - 2007/07/22(Sun) 17:03:42

Re: ちくり! / ぱる爺
池内さん、しまっさん色々有難う御座います。

色々検討して見ます。

今日のシーバス66cm2.6kgメタボな魚でした。

No.7012 - 2007/07/23(Mon) 10:54:42