[
掲示板に戻る
]
記事No.7888に関するスレッドです
★
夜光虫
/ ぱる爺
引用
澄み潮&夜光虫
ルアーの着水点でモァ、ラインの筋にキラァ、ダートさせると位置まで解るくらいの夜光虫。この状況って最悪なんですか?誰か答えて〜〜。
明日はトントコさんのお誘いに乗り、リベンジ由良川、粘りのトントコ帰してもらえるか心配。
No.7868 - 2007/11/15(Thu) 00:01:08
☆
Re: 夜光虫
/ しまっ
引用
夜光中がビカビカ光ってる時はあまり魚釣れた記憶はないです。
ルアーが光るからダメなのか、ラインが光るからダメなのか、それとも夜光中が光るような水質なり状況が魚にとって良くないのか、それともダメだと思うからダメなのか、サッパリわかりませーん。
でもあの中でシーバス掛けて連続エラ洗いなんかされたら水しぶきが光りまくって幻想的な光景になるかも
No.7869 - 2007/11/15(Thu) 00:19:26
☆
Re: 夜光虫
/ Mr.H
引用
ボクも、あんまり良い思いをした記憶が有りません。
キッパリ!!!!!!!
No.7870 - 2007/11/15(Thu) 00:20:55
☆
Re: 夜光虫
/ 池内
引用
やっぱり釣れないんですね(;^_^
No.7873 - 2007/11/15(Thu) 09:28:30
☆
Re: 夜光虫攻略
/ ぱる爺
引用
風や波や流れによって夜光虫の数が変わるらしい?
今日はそんなに多くなさそうで、気合入れて打ちますが。んっトントコさんからメール54cm釣っちゃいました。やられた〜
途中すれ違い、直後来ました、久しぶりの駆け引き楽しんで64cm下克上成らず(ホッ)でした。
No.7888 - 2007/11/17(Sat) 00:03:06