一般的な釣り用語では「ボーズ」だと思うけど、素直にボーズと言いたくないのか、色んな言い方があるみたいですね。 「ノーフィッシュ」 横文字にしてもボーズはボーズ(笑) 「記憶喪失」 便器に頭をぶつけて記憶を消すらしいです。 「○ボ」 伏字の変形・・・かな? 「ホゲリ」 最近レオンさんがよく陥っている状態ですね。 まさか太刀魚はホゲってないとは思うけど。
|
No.794 - 2005/04/29(Fri) 19:54:26
| ☆ Re: 釣れなかった時 / 池内 | | | No.796 - 2005/04/30(Sat) 13:48:28 |
| ☆ Re: 釣れなかった時 / 池内 | | | No.797 - 2005/04/30(Sat) 13:49:06 |
| ☆ Re: 釣れなかった時 / たぁさん ♂ [地球外] | | | 了解しました。 ∠( ̄∧ ̄)
・・・思わず納得です。(逃げ)
|
No.798 - 2005/04/30(Sat) 15:58:24 |
| ☆ Re: 釣れなかった時 / しまっ | | | しまった? リリースした後で後悔する事ですが、なにか?( ̄ー ̄)
|
No.799 - 2005/04/30(Sat) 16:00:52 |
| ☆ Re: 釣れなかった時 / レオン ♀ [外国] | | | ぼうず、ボーズ、どっちが正解?
しまった、今日もほげった
|
No.800 - 2005/04/30(Sat) 16:28:00 |
| ☆ Re: 釣れなかった時 / ぽち | | | しまった潮を見てから行くんだった(^_^;)
久しぶりにほげりました(T_T)
|
No.801 - 2005/04/30(Sat) 16:56:29 |
| ☆ あのぉ。。。 / ま♪ | | | 「ほげる」って釣り用語なんですか?
それとも単なる方言?
|
No.802 - 2005/04/30(Sat) 19:37:13 |
| ☆ Re: 釣れなかった時 / ま♪ | | | No.803 - 2005/04/30(Sat) 19:38:35 |
| ☆ Re: 釣れなかった時 / なかがー | | | ほげるって九州では「穴を掘る」っていう意味みたいですね。
ホゲホゲ言ってるとお尻狙われますよ(笑)
|
No.804 - 2005/04/30(Sat) 22:08:53 |
| ☆ Re: 釣れなかった時 / しまっ | | | 「ほげる」はどうやら宇宙語らしいです。 ま♪さん、その画像はどういう意味じゃ。
|
No.806 - 2005/04/30(Sat) 23:13:44 |
| ☆ (No Subject) / ま♪ | | | あ~そういう意味ですねぇ。 よく考えたら九州でも使ってたわ。(^^ゞ ほげる=穴が開く って言う意味です。
なかがーさん、どうしてお尻が狙われるの?(笑)
しまさん、イカよりやっぱりタコですよね~。^^
|
No.809 - 2005/05/01(Sun) 08:11:40 |
| ☆ Re: 釣れなかった時 / 池内 | | | 冗談で書いた ”しまった” はちゃんとした商品があるようです(レオン情報) 商品に対して失礼(逃げ)なので新たなボウズ用語を考えました。
シマさんいわく 坊主というのは、「釣れる気配がない」→「釣れるケがない」→「毛がない」→「坊主」という事らしいです。
只シマさんを代表する上級者を坊主と呼ぶのは忍びないので敬意を込めて古来中国の皇帝を指す「朕」を当てはめて
朕ヶが無い と呼ぶのは如何でしょうか?
朕 [代]天子の自称。中国で、古くは一般に用いられたが、秦の始皇帝から天子のみの自称となった。
|
No.823 - 2005/05/02(Mon) 20:05:28 |
| ☆ Re: 釣れなかった時 / しまっ | | | No.824 - 2005/05/02(Mon) 21:51:38 |
|