| >つかぽんさん 釣行記の写真の細かいところまで見て頂いたようでありがとうございます。 僕はリーダーをルアーに直結せずにクロスロックスナップを使って接続しているので、アイレットに付いてるスプリットリングは本当は必要ないです。 ルアー交換の際にスプリットリングがブラブラしてスナップを掛けづらいので外してしまう事の方が多いです。 釣行記に載せたX−80(黄色マジック塗り)の写真にはスプリットリングが付いていますが、別についてても特に支障はないので付けっぱなしのルアーもいくつかあります。 釣果にも特に影響ないと思っていますが、どうなんでしょ? 僕は使ったルアーを洗ったり干したりは全くしないので、フックは結構サビが浮いています。 ルアーケースの内側はサビがついて茶色くなっています(笑) 針先の鋭さにはそれなりに気を遣っていますが、うっすら浮いた程度のサビは気にしません。 普通は使い終わったルアーは洗ったり干したりするもんなんですか?
>あかひれさん 新しいルアーをいろいろ試しているとの事で、僕は同じルアーばかり使う事が多いので見習いたいと思います。 自信を持って投げられるルアーの種類をやすと、もっと色々な状況に対応できるようになるかな?
|
No.6982 - 2007/07/19(Thu) 00:53:10 |