|
こんばんは、125の凛です。先日の故障の件でヒコさんにCDIが原因では?というアドバイスを頂き、ネットにてジェベル125のCDIを購入し、先ほど到着したので早速取り付けました。一発始動で治りました。ありがとうございました。接続についてですが、ジェベルCDIの配線を剥き出しにして♂の金具を差し込んだままでビニールテープで巻いた状態ですが、抜けなければ問題ないでしょうか?また、CDIという部品は消耗品なのでしょうか?約8000円ほどでしたが、乗り方などで寿命は左右されるものなのでしょうか? |

No.511 2006/09/30(Sat)
|
|
凛さん、こんばんは。無事直ったようで安心しました。ジェンマが発売されたのは今から25年ほど前でCDIが市販車に採用されたばかりの頃です。その為、熱などでパンクしやすいようです。ジェベルはジェンマより10年以上後の発売ですのでCDIの初期トラブルは解決済みと思われます。ただしCDIを新しいものに変えると今度はイグニッションコイルに負担がかかる可能性がありますので、出来ればコイルも換えた方が無難ですね。配線はジェンマのコイルにつながっているオレンジ色の線がプラス白がマイナス、ジェベルのコイルから出ている端子の幅が広いほうがプラス狭いほうがマイナスですので、オレンジの配線を幅の広いほう、白を幅の狭いほうにつないでください。ホームセンターなどで売っている平型端子をジェンマの配線につないでコイルに差し込めばOKです。まあトラブルが出なければそのままでも良いと思いますが・・・?ではまた。 |
No.513 2006/10/02(Mon)
|
|
|