| 
| 
 
|  | 何度もすいません…リアボックスを付ける為に、リアキャリアを購入しようと思ってるのですが、ジェンマ125用のリアキャリアがあるのでしょうか?他のリアキャリアでも代用が利くのでしょうか? 
 本当に無知ですいません…アドバイスお待ちしております。
 |  
 No.632 2006/12/19(Tue)  
 
|  | 
 
|  | こんな感じにつけたいんです! 写真はヤフオクからです…勝手にすいませんm(__)m
 
 宜しくお願い致します。
 |   
 No.633 2006/12/19(Tue)  |  
 
|  | 
 
|  | 皆さん返答に困っているようですが、ジェンマの純正アクセサリーパーツはたぶん1990年頃に廃盤になっていると思います。社外品もおそらくないと思います。写真に写っているキャリアは新車の時から装着されていた物だと思われます。他にもボックスを付けたいと思っている人はいると思いますが・・・? もちろん自分もその一人ですが、現状ではちょっと無理ですね。 |  
 No.636 2006/12/23(Sat)  |  
 
|  | 
 
|  | やはりボックスはあると便利ですよね。私は自作でこんなので間に合わせています。 |   
 No.637 2006/12/23(Sat)  |  
 
|  | 
  
 No.638 2006/12/23(Sat)  |  
 
|  | 
  
 No.639 2006/12/23(Sat)  |  
 
|  | 
 
|  | なかなか良い出来栄えですね。今アドレス110のクランクベアリングを交換中ですので、それが終わったらトライしてみますか。ぜひ参考にさせていただきます。 |  
 No.640 2006/12/23(Sat)  |  
 
|  | 
 
|  | ヒコ様、昔のライダー様、貴重なご意見ありがとうございます! 返答が難しかったんですね;素人なのですいません…。
 何か代用して自分なりに付けてみます^^
 頑張ります!また何かあった時は宜しくお願い致します。
 |  
 No.644 2006/12/26(Tue)  |  
 
|  | 
 
|  | Y!オクに出品しています。赤の奴。キャリヤは当時に付けたものです。中に普通車用のバッテリー入ってます。ちなみにハイヘルも入ります。非常に便利で、重宝します。 |  
 No.648 2006/12/31(Sun)  |  
 
|  | 
 
|  | ジェンコさん、ヒコさん、昔のライダーさん、こんにちは 今、ヤフオクで純正のリアキャリアが出品されてますよ!
 現在1.700-です。まだ探してしるなら急いで!!
 |  
 No.709 2007/02/28(Wed)  |  
 
|  | 
 
|  | ジェンコです!ヤフオク見ました。 ナナさん、ありがとうございます^^
 
 質問なのですが、私のでも付けられるのでしょうか?私のシートはふたつに分かれてるのなんです;
 
 これは私のジェンマじゃないのですが、後ろがこれです。これでも売ってるリアキャリアつけられますか?
 |   
 No.710 2007/03/01(Thu)  |  
 
|  | 
 
|  | ジェンコさん ポン付けは無理っすよ〜
 今の後のシートの下についてあるキャリアを止めてる
 土台?(金具)が邪魔になりますよ〜ん。
 なのでちらっと加工が必要です。
 
 
 ちなみに私は邪魔な部分を切り飛ばして付けました。
 お役に立てれば・・・
 |  
 No.711 2007/03/01(Thu)  |  
 
|  | 
 
|  | キャリア加工付け経験者さん 
 貴重な意見ありがとうございます。やっぱり邪魔になりますよね^^;
 
 そんなに簡単に切ることできるのでしょうか?今回は見送ろうかな。皆様、色々アドバイスありがとうございました。感謝感激です(*^_^*)
 |  
 No.712 2007/03/02(Fri)  |  
 
|  | 
 
|  | ジェンコさん どーもです。
 写真の様に赤線のところをグラインダーやカナノコで
 切ってしまえばヤフオクのキャリアは取付グーです。
 後に誰か乗る条件では???ですが・・
 運転者だけでしたら問題は無いと思います。
 事実、私はそうしてますし、現在も問題なしです。
 |   
 No.713 2007/03/02(Fri)  |  
 
|  | 
 
|  | 今、yahoo auctionでリヤキャリアが出展されてますよ。レア物だから急いで。 |  
 No.884 2007/09/05(Wed)  |  
 
|  | 
 
|  | ジェンコさん、実は私も最近購入したジェンマ125にボックスを取り付けようと考えたのですが、私のもセパレートシートになっていて、調べるとダブルシートのタイプでないとあのようにはならないみたいですよ。しかもダブルシート対応の純正キャリアは3種類くらいあってそれぞれ長さなどが変わります。 あと、セパレートからダブルに変更するのも、タンクキャップの位置の違いなどがあり、加工が必要みたいです。
 どちらにせよ多かれ少なかれ加工が必要になります。
 私も初心者なのでこのくらいしか分かりませんが、参考にして下さい。
 ちなみに私は断念しました。。。
 |  
 No.885 2007/09/06(Thu)  |  
 
|  | 
 
|  | 以前にグリーンのジェンマ125のHPで拝見した情報ですが、セパレートシート仕様車には、初代フリーウエイ用のキャリアを一部切断にてボルトオンで装着できます。 私もセパレートシート時代に取り付けてました。
 
 TO ジェンモさん
 DM送ったのですが、エラーで戻ってきました。再度送ってみます。
 |  
 No.886 2007/09/06(Thu)  |  
 
|  | 
 
|  | nishiさん、前回メッセージ中にアドレス入れていたのですが、読み返してみるといつの間にか文字が変わっていました。???なぜでしょう???不思議です。 どちらにせよつながらなくてすみませんでした。
 メールのアイコン入れておきます。仕事が深夜に終わる事が多いので、返信が1日半ほど遅れるかもしれません。その時はご迷惑おかけします。
 それではよろしくお願いします。
 |  
 No.887 2007/09/08(Sat)  |  |  |