|
先日通勤途中にエンジン止まりました。そこでエンジンを調達して積み換え始動すると・・・? |

No.717 2007/03/11(Sun)
|
|
エンジンは無事始動しましたが、ドライブシャフトが回らない?あ・そういえばミッションケースのボルトが何本かとれてた・・・?開けてみると何か部品が足りないような? |

No.718 2007/03/11(Sun)
|
|
|
そこで降ろしたエンジンのケースを開けてみると・・・? やはり左側の部品がかなり無くなっていました。仕方なく下ろしたエンジンから部品を移植。今度は無事ドライブシャフトも回りOK。あれ、でも1回しか変速していないような気が・・・? |

No.719 2007/03/11(Sun)
|
|
|
近所を試走すると何と2、2速が無い?1速から3速に変わっている??? そういえばこのギヤが小物入れに入っていた??? これはいったいどこの部品??? そこで下ろしたエンジンをもう一度良く観察してみると。あ・ドリブン側のスプロケットの後ろに2速ギヤ発見。 と言う訳でもう一度開けて組み直しました。 |

No.720 2007/03/11(Sun)
|
|
|
今は無事に走っていますがかなり危ないところでした。ちなみにこの写真は下ろしたエンジンのカバーをはずした所です。フィンがカッコいいです。 下ろしたエンジンは後日開けてみるつもりですが、さすがにこれ以上はマニュアルがないと無理なのでポコさんにお願いしてお借りしようと思っています。 エンジンが止まった原因は、最近セルの回りが速かったためおそらく圧縮不足かと? 多分バルブ回りにカーボンが付いてきちんと閉じていないような気が・・・? |

No.721 2007/03/11(Sun)
|
|
|
フレームが余りましたので、必要な方がおられましたら差し上げますのでお知らせください。バッテリーの所のサビがひどいですが曲がりはありません。 |

No.722 2007/03/11(Sun)
|
|
|
2速のギアが無くても走ってしまうジェンマって・・・
ジェンマの変速ってどうやって制御してるんでしょう? 電子制御なんてハイテクなものではもちろん無いのでしょうが、 機械だけで速度に応じて変速しているのかな? それはそれですごいことですよね。
エンジンの形、初めて見ました。 バイクらしい力強い形でかっこいいですね。 実際にはパワー無いけど。 |
No.724 2007/03/12(Mon)
|
|
|