|
ジェンマ125(白)に乗っています。風防を探していますが、なかなかありません。どこで手に入るか分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。やはり、ヤフオクで出てくるのを待つのがいいのでしょうか・・・? あと、ミラーが付いているスイッチカバー側のねじ山が左右つぶれてしまいました。ミラーのねじは使えるので、スイッチカバーのねじ山を切りなおすいい方法があれば教えてください。これも、ねじを切りなおすよりも、中古で探したほうがよいのでしょうか・・・? |
No.735 2007/03/22(Thu)
|
|
ここのところ忙しく3ヶ月繰りです。キューベルやらキャンピングカーの(ぼろ)修理していました。ねじ山はヘリサートいう内部にねじ山入れる物があります。ねじをきりなおし元のサイズになるようにスプリングのような物を入れるのですが。少々お高いです。数をこなせば安いのですが。次にテフロンテープ(水道管パイプの継ぎ手の水漏れ防止テープ100円ショップにもあるような?白いろ)でねじ山に巻きつけ取り付ける これでも 緩まなくなるのでは 力が余りかからないので気にしなければいけます。山が完全になくなっていればだめです。次の アルミのロウ付け バーナでアルミを盛りねじを切りなおす。思いつくのはこれぐらいですが 値段と時間を考えれば テープでやってみればいかがでしょう? よく見てねじ山あれば 結構とまると思います それでは健闘祈ります。 |
No.737 2007/03/23(Fri)
|
|
|
Qooさん、はじめまして。 風防は出物を気長に待つしかないですね。私もヤフオクで購入しまして、見た目は[お世辞にもかっこいい]とは言えませんが、冬には絶大な効果があります。 フルフェイスのシールドを開けていても、目に風が来ないレベルです。
ポコさん、お久しぶりです。ショックO/Hの際はありがとうございました。いまだ快調です。
ヘリサートの件ですが、大型バイクを車検に出した時の伝票を見たところ、2000円でした。参考にでもしてやってください。 |
No.738 2007/03/24(Sat)
|
|
|
ポコさん、nishiさんありがとうございました。一度、テープでやってみます!結構振動があるので、ダメだったらヘリサートもチャレンジしてみます! |
No.739 2007/03/24(Sat)
|
|
|
その後ウィンドシールドは見つかりましたか? 今、ヤフオクで白の純正ウィンドシールドが1500円で売りに出されてますよ。 まだ探してるなら急いで。 |
No.773 2007/05/13(Sun)
|
|
|
ナナ氏ありがとうございました!今オークション見ましたが、時すでに遅し。。。もうなかったです(泣) もう少し早くBBS見てればぁ… 今度、修理に出してみようと思います。私的にあの風防はすごくありがたいんですよぉ! |
No.776 2007/05/17(Thu)
|
|
|
そうですか、それは残念でした。 汎用タイプで良ければ、そこそこ良いのがありますよ。 |
No.787 2007/05/29(Tue)
|
|
|
すみません。汎用タイプで良いので取り付け可能なやつがあればメーカーなど教えてください。お願いいたします。 |
No.788 2007/05/31(Thu)
|
|
|
気に入るか分かりませんが、参考にしてください。 東京風防(TOKYO FUWBOW)から合いそうなのがいくつか出ています。特に品番、TF-2か、TF-52が良さそうです。
添付の写真はTF-2のモノです。 スクリーン下部の凹凸がヘッドライトの形状とマッチしていて、まずまずだと思いますが。
取り付けにはミラースペーサーを咬ませることをおすすめします。 また付属の取り付け金具が8mmミラー用だったのでホームセンターで10mmに削ってもらいました。 |

No.790 2007/06/05(Tue)
|
|
|
ナナ氏さん、写真付きでありがとうございます。汎用でも良いのがありますね!小遣いをためて冬前には取り付けます(笑)。 |
No.791 2007/06/05(Tue)
|
|
|