11485
ジェンマ BBS
ジェンマが好きな人はアシアトを!
★
ジェンマ125 / momo
引用
なんとも愛くるしい我が家の白のジェンマ125を手放すことにしました。独特のスタイルがとても気に入っていたのですが、マフラーを交換する必要があり、なかなか手に入らないので、これを機に「いまどき」のバイクに乗り換えようと思っています。どなたか、乗っていただける方はいませんかぁ?白のボディに茶色のwシートが付いています。とってもかわいい奴なのですが、やはり、遅くて、不安定という感はぬぐえません。3万円くらいで乗っていただける方いましたら、ご連絡くださーい。こちらは、神奈川県です。リクエストがあれば、後ほど画像をアップします!
No.769 2007/05/09(Wed)
☆
Re: ジェンマ125 / おやつ
引用
是非、写真拝見したいです♪
No.770 2007/05/10(Thu)
☆
Re: ジェンマ125 / momo
引用
リクエストありがとうございます!ご要望にお答えして、公開します!誰か安価で乗っていただけるかた、ご連絡くださーい!
No.774 2007/05/17(Thu)
★
キャブオーバーホール / かさはら
引用
なるべくお金を掛けたく無かったので、灯油を使いました。普通ならクリーナをつかうのでしょうが。それと銅線、ピアノ線で孔を通しました。孔が頑固に詰まってましたのでやむなくピアノ線を使いました。最後に、超音波洗條器を使いました。これはアルカリ性の溶剤が使ってあり、効果がありました。めがね屋さんにも置いてあるアレです。私のは、6万円ほどの物です。
No.768 2007/05/06(Sun)
★
(No Subject) / かさはら
引用
追加です。最高速度が人によって違いますが、スロットルワイヤーの遊びが多いと、グリップを目いっぱいひねってもフルスロットルにはならないわけで、その分スピードが落ちるのも当然だと思います。
No.766 2007/05/06(Sun)
☆
最高速度 / かさはら
引用
最高速度が人によって違いますが、スロットルワイヤーの遊びが多すぎると、アクセルを目いっぱいひねってもフルスロットルにはなっていないと思いますが、いかがでしょうか?キャブレターを取り付ける際、ちらっと思いました。
No.767 2007/05/06(Sun)
★
ジェンマ125買いました。 / かさはら
引用
不動車を14000円で買いキャブのオーバーホール3回やり直してやっとエンジンが掛かりました。80キロ出ました。しかし安定性が無く怖かったです。皆さんが言うように遅いとは思いませんでした。むしろ変速時のトルク感があって良かったです。cbx125カスタムにも乗っていますがー。
ほかにハンドルが低く感じられ近すぎともおもいました。
蛇足ですが文字の色ですが黄色や赤は目がとても疲れます。年寄りにはきついです。失礼しました。
No.765 2007/05/06(Sun)
★
お譲りします! / 内装職人
引用
125、ブルーメタに興味のある方に是非可愛がっていただきたいと思います。価格は5,6万円と考えています。バイクの台数が増えたため所有できなくなりました。メルアド書いていただければ、詳細をご連絡いたします。よろしくお願いします
No.764 2007/04/30(Mon)
★
トホホ / オカ (ん〜ん)
引用
再びオカです。
のりまるさんからアドバイスをいただいて、プラグをイリジウム22番に変更しまし、念のためCDIをジュベル200のものに交換すると、プラグの火花は元気よく飛ぶようになりましたが・・・
バイクが走りません。。。
アイドリングはする様になりかしたが、アクセルを開くとすぐに止まってしまいます。エンジンの回転数が上がらないのです。
ガソリンが多すぎてカブってるのでしょうか???
飛ぶガソリンを少なくするにはキャブのメインジェットも番号を小さく交換ればいいのでしょうか。
それで、直るとは考えづらいです。
私の知識では、もうどこをどのように修理していいかまったくわかりません。トホホです。
原因がわかりません、もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。
幾度と非常に厚かましく申し訳ありせん。
No.757 2007/04/17(Tue)
☆
Re: トホホ / ヒコ
引用
初めまして、オカさん。症状からするとガソリンが濃いのではなく、上がっていないようですが・・・?エンジンが止まったあとに一度プラグを外してみてプラグの先端が湿っているかチェックしてみてください。湿っていなければガソリンが来ていません。メインジェットのつまりの可能性が大です。あと考えられるのは燃料タンクからキャブまでの通路のつまりです。燃料タンクとメインの燃料ホースの間にストレーナーが入っていますのでそこがつまることもあります。あとは負圧コックの可能性もありますが・・・?先ずはメインジェットのチェックからですね。
No.758 2007/04/17(Tue)
☆
Re: トホホ / のりまる
引用
お力添えになれなくて申し訳ないです・・・m(_ _)m
No.759 2007/04/17(Tue)
☆
Re: トホホ / オカ
引用
ヒコさん ご助言ありがとうございます。
早速、燃料の経路を確認してみます。m(_ _)m
のりまるさん
<お力添えになれなくて申し訳ないです・・・
とんでもないです。
のりまるさんのアドバイスによって電気系の障害は解決しました。
非常に感謝しております。
No.760 2007/04/17(Tue)
☆
Re: トホホ / オカ
引用
バイクが走りました!!!!
ヒコさんの助言に従って、プラグを確認したところ。。。プラグが濡れていない!!!!
そこで、これまた助言に従いまして、キャブの洗浄を開始。メインジェットをキャブクリーナで洗浄して、そのあとニードルバルブも一応分解して洗浄してみました。
(洗浄前ニードルバルブの動きが非常に悪かったので)
洗浄終了後バイクに装着。セルを回すとなんとエンジンが始動するじゃないですか!アクセルを回してもエンジンがとまりません。
おもわずガッツポーズが出てしまいました。
ヒコさん、のりますさん私の厚かましい質問にご回答いただきまして、本当にご助言ありがとうございます。これでまた、春先のジェンマライフを楽しめます。
P.S. 今回の突然のジェンマ不動の原因は明確にわかりません。ただ以下
1.プラグの火花が弱かった
(ジュベル200CDI交換で解決)
2.ガソリンがエンジンまでまわってなかった
(キャブの清掃で解決)
ただ最後に、キャブの状態については今後も不安を持っています。というのはキャブを分解したときにニードルバルブの動きが悪かったです。バルブのゴムもだいぶ劣化していました。この辺の不具合が燃料供給にどのように影響しているのか私にはわかりません。新しいものに交換したほうがよいのでしょうか??
No.761 2007/04/19(Thu)
☆
Re: トホホ / ヒコ
引用
ニードルバルブ(ダイヤフラム)の動きが悪いときはピカールやコンパウンドで磨いたら良いですよ。って組み終わったあとに言ってスミマセン。
No.762 2007/04/20(Fri)
☆
Re: トホホ / オカ (ん〜ん)
引用
ピイカールで磨くのですか!!!!
次の機会にでもやってみます。
色々とありがとうございました。
返事が遅くなり申し訳ありません。
No.763 2007/04/25(Wed)
★
アドバイスお願いします。 / オカ
引用
皆様こんにちわ。
1年ほど前にジェンマ125を購入して、直し直し乗っているものです。よろしくお願いいたします。
早速ですが、昨日からエンジンがかかりません。
セルが回って始動の気配はするのですがだめです。
そこでプラグの火花を確認してみたところ、
消えかけの線香花火のような非常に弱い火花しか飛んでいません。。。。
プラグの先端は真っ黒焦げでした。
(半年前に交換したのですが。。。)
これは、CDIの不良なのでしょうか?
それともレギュレーターの不良でしょうか?
どのようにすれば、どの部品が故障しているのかわかるのでしょう?
バッテリーは先日新品に交換したので、問題ないかと思っています。
電気系は非常に疎い私です。
何か良いアドバイスよろしくお願いいたします。
No.749 2007/04/12(Thu)
☆
Re: アドバイスお願いします。 / のりまる
引用
弱い火花でも飛んでるのでしたら
CDIは大丈夫でしょう。
恐らく、プラグがカブっているのでは??
プラグの熱価を落とす(NGK・デンソーなら
NGK:8、デンソー:24が標準ですから
NGK:7or6、デンソー:22or20に交換を。
たぶん、これで大丈夫だと思います。(^-^)
No.755 2007/04/13(Fri)
☆
Re: アドバイスお願いします。 / オカ
引用
のりまるさん
アドバイスありがとうございます。
早速試してみます。
No.756 2007/04/14(Sat)
★
ジェンマ125売りたし / 辻
引用
はじめまして、ジェンマ125売りたしです。独特ののんびり感で気にいっていましたがバイクの所有台数が増え置き場所に困り、下記内容でヤフーオークションに出品しています。車体スズキ51〜125のカテゴリーです。
出来ればジェンマを好きな方にと思います。よろしくお願い致します。
《ヤフーオークション》の内容です。
価格6万円〜希望85000円
ジェンマ125、自賠責保険20年7月まであります。 ゴールド色、Wシート、走行8268キロ(メーター表示・実走かは不明です)タイヤ前後新同ブリヂストン・フープ、リアブレーキ左ハンドレバーにしました。2枚目写真参照・・・ヤマハYB1の左レバーでウィンカーも左右に動かすようになっています。リアブレーキ左ハンドレバーで現在のタイヤなので乗りやすいです。エンジン好調、電装正常、シート写真の赤のところの縫い目が5センチ裂け目あります。フロントサスショックはオーバーホール済みです。(抜けなしスペアもあります。)サービスマニアル付、このまま乗って帰れる状態だと思います。写真はよく写りすぎで細かなすり傷など結構ありますが、全体的にはきれいな方と思います。何台かあり置き場所が狭く出品します。
No.745 2007/03/30(Fri)
☆
: ジェンマ125売りたし / 辻
引用
ジェンマ125売りたし
1回目の出品で売れませんでしたので、45000円〜希望50000円に値下げしました。ジェンマファンの方にこんなところで売りたしを宣伝して恐縮ですが、良さのわかる理解のある方になるべく買っていただきたく思います。
よろしくお願い致します。
No.748 2007/04/10(Tue)
☆
Re: ジェンマ125売りたし / のりまる
引用
こんな所でお見受けするとは!!(笑)
この度はどうも有難う御座いましたm(_ _)m
いじりながら大事にします。
まずは、イリジウムプラグ&マイクロロン、
ほんで、ホッ○イナズマでも取り付けませう♪
No.754 2007/04/13(Fri)
★
エンジンオイル / ジェンマー警部
引用
はじめまして。
125のエンジンオイルのことでお聞きします。
交換時の抜き出しオイル量がやたら少ないのですが、皆さんはいかがですか?
具体的には0.9リットル入れて約2000Km走りオイル交換のため抜き出すと
0.1リットル程しか出てきません。 こんなに少なくなるものですか?
よろしくお願いします。
No.752 2007/04/13(Fri)
☆
Re: エンジンオイル / のりまる
引用
単純に考えてそれは異常でしょう。
オイル下がりでもしているのでしょうか。
いずれにしてもオーバーホールが必要でしょうから
信頼の置けるバイク屋さんへGO!!でしょうね。
No.753 2007/04/13(Fri)
★
はじめまして! / 会長
引用
つい最近ジェンマ125をヤフオクにて購入しました!
会長と申します!!
エンジンもセル一発でかかり、80km以上出る極上車です!!
現在ホイールやフレームなどの錆取りに必死になっておりますw笑
やはりFサスは私のものも死んでいました笑
今後ともお世話になりますのでよろしくお願いいたします!!
No.750 2007/04/13(Fri)
★
ジェンマデビュー / じんべい
引用
はじめまして、昨日ジェンマ125に乗り出した群馬のじんべいです。よろしくお願いします。
友人宅に置いてあった廃車済みのジェンマになぜか惹かれてしまい試乗したところ、Fサスが底付きするし直進安定性も良くない感じで悩みましたがここでぽこさんことを知ってOHをお願いし問題解決。とても気持ちよく乗ることができるようになりました。ぽこさんありがとうございました。
25年近く前のバイクみたいですのでゆっくりまったり大切に乗っていきたいです。
No.747 2007/04/10(Tue)
★
(No Subject) / 125売ります!!
引用
ジェンマをお探し中の方是非一度見てやってください。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34376171
No.746 2007/04/02(Mon)
★
ぽこさん お願いします / ひろカプ
引用
はじめまして、今日18年ぶりに車庫からジェンマ50(CS50)を出してみたところ、フロントショックが抜けてい
No.740 2007/03/24(Sat)
☆
Re: ぽこさん お願いします / ひろカプ
引用
すみません
途中で送信してしまいました。
フロントショックが抜けてしまい、フロントブレーキをかけるとカツンと底付きしてしまう状況です。
早速、検索してこのサイトを見つけました。
まだ、OHしていただけるのであればお願いしたいのですが、よろしければ連絡先をお願いいたします。
No.741 2007/03/24(Sat)
☆
Re: ぽこさん お願いします / ポコ
引用
まだ硬質ウレタン少しありますOHできます
kounopoko@yahoo.co.jp
メールください。ただ50は長さ サイズ125と違うので少し時間かかります。ウレタン削りに それではがんばって取り外してください。
No.742 2007/03/25(Sun)
☆
Re: ぽこさん お願いします / ひろカプ
引用
ぽこさん
フロントショックのOHありがとうございました。
おかげさまで底付きもなく快調に動くようになりました。
また、他のメンテ箇所も教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
No.744 2007/03/30(Fri)
★
助けてください。 / ろん
引用
皆様、はじめまして。
先日、ジェンマ50を知人より譲り受け、念願のジェンマオーナーになりましたが、困ったことにフロントのサスが全く機能していないようで、ブレーキをかけるとサスが沈みすぎて、タイヤがフェンダー内のフレームにあたってしまいます。このような場合、サスを交換する他に方法は無いのでしょうか。FサスのOHが出来るのでしょうか?
メーカーは既に在庫無しとの事で、困り果ててここにたどり着きました。今後長く乗りたいと考えています。過去ログもあまり読まず、質問をしてしまい、大変恐縮なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
No.728 2007/03/15(Thu)
☆
Re: 助けてください。 / ヒコ
引用
過去ログを参照してぽこさんにオーバーホールをお願いしてください。
No.732 2007/03/18(Sun)
☆
Re: 助けてください。 / ろん
引用
皆様こんにちは。
以前に書き込みをさせていただいて、過去ログを読み返し、ぽこ様へフロントショックのオーバーホールをお願いしたところ、快く受けていただきました。緩衝材が全く無くなっていたとの事でした。
昨夜、手元に戻ってまいりましたので、早速夜間作業を実施し装着。
例のガックンは完全に無くなり快適に走行できるようになっていました。もう夢のようです。
ぽこ様、安価で快く受けていただいて、しかも発送してから1週間もせずに手元に戻ってくるという迅速さ、本当に感謝しております。また、助言いただいたヒコ様、本当にありがとうございました。
今後も、たまに顔をしたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。
No.743 2007/03/29(Thu)
★
わかる方おりましたら / ぐすくまん
引用
お早うございます 沖縄のぐすくまんです。少し 前から こういった症状が出てきました。アクセルを戻しても 5秒程度 スピードが落ちません ブレーキで無理やり 落としています。ミッションなのか ワイヤー類なのか 信号待ちでも エンジン回転数が落ちず ブレーキを握りっぱなしのこともよくあります。燃費 ブレーキにも悪影響が出てきそうで。 こういった症状出た方いますか?
No.723 2007/03/12(Mon)
☆
Re: わかる方おりましたら / ココロ
引用
私のも、夏〜秋ごろに同じ症状がありました。
その頃、アイドリングの調子が悪く、回転数を高めにしていたのでその影響かな?と思い、回転数を少し落としたところ治ったような気がします。
No.725 2007/03/13(Tue)
☆
Re: わかる方おりましたら / ぐすくまん
引用
お早うございます ココロさん 情報有難うございます。近頃 症状が落ち着いてきたので オイル交換の時にでも 触って見ます。有難うございました。
No.727 2007/03/15(Thu)
☆
Re: わかる方おりましたら / まほろば
引用
以前、沖縄そばをお送り頂いだきありがとうございました。ちなみにその症状はチョークワイヤーの伸びが原因かも?解除していてもチョークがいいているのでわ?ちなみに今日ヤフオクにジェンマ125を出しました。手放します!!
No.734 2007/03/21(Wed)
☆
Re: わかる方おりましたら / ぐすくまん
引用
まほろばさん 回答有難うございます。この前 ふと チョークを見ると 引っ張られた状態になっていました。青空でカバーもかけずに、置いてるので 誰かが 触ったのでしょう。戻しては見たのですが まだ気持ち症状が 出ているような気がします。注文・交換といきます。原因がワイヤーなら。ココロさん まほろばさん 有難うございました。
No.736 2007/03/23(Fri)
★
オイル交換 / クエストで〜す
引用
クエスト90の不動車を譲り受けてキャブ等清掃しました、ただバッテリーが死んでいたので持っていたのでとりあえず繋いで見ました、セルは回りますが一向にエンジンが掛からない、キックもダメ、キャブにガソリンも着ています、キックが重いです、ギヤオイル交換してません、容量がわかりません、どなた様か情報をください。宜しくお願いします、4月から通勤用の予定です。
No.733 2007/03/19(Mon)
★
宮崎から・・・ / Taro
引用
皆さんこんばんわ。
ジェンマ125に乗って、2月ぐらいです。
ジェンマのミッションは、上り坂で、3速から2速にキックダウンしないのでしょうか?
上り坂恐怖症になりつつあります。
No.726 2007/03/13(Tue)
☆
Re: 宮崎から・・・ / ヒコ
引用
初めまして。ミッションは普通ならちゃんとシフトダウンしますが、そういえば自分のも一時期不調でシフトダウンしない時期がありましたね・・・?
No.731 2007/03/18(Sun)
★
(No Subject) / 海岸ボーズ
引用
YAHOOで落札したジェンマ。スピードを出せば出すほど、車体の揺れがひどくなり、腕と肩がパンパンに張ってしまう。どうもタイヤがぶれている。シャフトがゆがんでいるのか、ホイールがゆがんでいるのか・・・とりあえず、事故ったジェンマのタイヤと交換してみよう。。。作業に取り掛かると、あれ? 事故ったジェンマのホイールを止めるナットが逆についている。あ!そうか・・・解りました。すべて解決してとても快適な走りになりました。
終わり。
No.730 2007/03/18(Sun)
★
始めまして! / ベイサイド
引用
ひょんなことからジェンマ125を購入し乗り始めたジェンマ初心者です。(正確にいえば20数年前ジェンマ50には乗っていましたが・・・)
幸いなことに程度も良い車体で、通勤が楽しくなりました。昨日始動時にチョークを引っ張りすぎてワイヤーを切ってしまい、早速注文。まあ、古いスクーターですからワイヤーごときで驚きはしません。これからどこが壊れるか楽しみです。
過去ログも参照しながら、ある時は皆さんのお知恵を拝借しながら、ジェンマライフを楽しみたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願いします!!
No.729 2007/03/15(Thu)
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
299/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
|
過去ログ
|
画像リスト
]