11485
ジェンマ BBS
ジェンマが好きな人はアシアトを!
★
(No Subject) / SSG
引用
はじめまして、こんにちは。ジェンマ50を譲り受けたのですが、当方の趣味と違いますので誰か大切にしてくれる方に譲りたいです。エンジン、変速など良好です。バッテリーがダメです。色はグリーンです。廃車書あります。純正工具、鍵もあります。6万円でどうでしょうか??宜しくお願い致します。
No.1437 2010/02/23(Tue)
★
初めまして! / ケン
引用
皆様、初めてカキコミさせて頂きますケンと申します。
今年初めに不動のジェンマ125を手に入れまして最近やっと復活させました!
手に入れた当初は不動でフロントショックも抜けてまして、どうした物かと色々と調べているうちにこのBBSを発見し、先輩方のカキコミを参考に復活させる事が出来ました!フロントショックの抜けはポコさんにお願いしまして、完璧に修理して頂きました。
突然メールしたにも関わらず、大変迅速にまた、安価で(3500円!)でやって頂き大変感謝しています。
ポコさん本当にありがとうございました!
また、先輩方に色々と質問する事もあると思いますが宜しくお願いします!
No.1436 2010/02/21(Sun)
★
嗚呼 / 絶滅危惧種
引用
ジェンマ90のマグネットローターがプーラーを使っても
どーしても外れません。困りました。
No.1434 2010/02/15(Mon)
☆
Re: 嗚呼 / 絶滅危惧種
引用
プーラーのボルトやマグネットローターをダメにする覚悟でトルクをかけたら、「バン」という音とともに30cm位飛んで外れました。
No.1435 2010/02/21(Sun)
★
(No Subject) / ウェーブちゃん
引用
皆様こんにちは今年もよろしくお願い致します。
ところで久しぶりにエンジンをかけたところ
アクセルワイヤーがもどらなくなりました。
ワイヤーの交換をしたいのですが、お知恵拝借できませんか。以前の書込みの中にステンレスのワイヤーに交換というのがありましたが、まだ在庫はあるのでしぅか
まだまだのれそうなのでよろしくお願い致します。
しかもきれいで〜す
No.1427 2010/01/09(Sat)
☆
Re: / nishi
引用
こんばんわ。
ステンレス製に交換の経験はないのですが、応急用に販売されているワイヤーの流用ではないでしょうか。
私も昨年の夏に大型バイクのワイヤーが切れ、買いに行った時に初めて存在を知りました。
http://www.alcanhands.co.jp/SHOP/f00019a.html
参考:3年ほど前に純正部品をストックのために購入した時点では、2750円でした。
No.1428 2010/01/09(Sat)
☆
Re: / ウェーブちゃん
引用
今日応急用の代物を買ってきました。2100円で
ニッパーまで付いていました。
ただ応急用なので速やかに規定品に交換とありましたが
そのまま使うつもりです。
では後ほどご報告を致します
ありがとう
No.1432 2010/01/20(Wed)
☆
Re: / ウェーブちゃん
引用
いざやろうとして既存ワイヤーをパチンと切って長さを
比べたら あらららら 20CMくらい足らないではありませんか。
ということで純正品の取寄せになりました。
3100円でした トホホです
No.1433 2010/01/29(Fri)
★
(No Subject) / 爽風
引用
皆様こんにちは
どなたかサービスマニュアルとパーツリストをお持ちの方でお貸し頂ける方おられましたら、お借りしたいのですが...宜しくお願いします。
No.1430 2010/01/12(Tue)
★
過去に / 絶滅危惧種
引用
NAPSなるバイク用品店にVベルト交換を頼んだら、取り外し方が分からなかったのか、サイドカバーなどを壊されました。これに懲りてプーリー、クラッチ等を自分で交換する為にクラッチカバーを開けてみたところ、ベルトを回転方向とは逆に取り付けてありました。
全く、素人以下です。この店は!!!
No.1426 2009/12/31(Thu)
★
珍車扱い / トージ
引用
皆様こんにちは。
モーターマガジン社から発刊された単行本「マニアックバイクコレクション」で、ジェンマ125が紙幅を割いて紹介されております。
雑誌「Mr.bike」誌上で、市場に評価されなかった迷車・珍車を紹介する連載を本にしたものです。最近バイク雑誌なんて買わないので、こんなコーナーがあることも知りませんでした。
んー、ジェンマは珍車かー、まあそうかなー・・・と妙に納得したのですが、この本で同じく大きく取り上げられているヤマハTDR250もXT400(アルティシア)も、私、めちゃ好きな単車なんですが・・。「珍車好き」を痛感しました。
皆様良いお年を。
No.1425 2009/12/24(Thu)
★
(No Subject) / bv6_6vd
引用
初めまして、YAHOOオークションでジェンマ125を部品取りとして出してますので、良かったら見てください。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h137704175
No.1424 2009/12/20(Sun)
★
(No Subject) / maru
引用
キャブg不調と思い込み何回となく分解掃除を繰り返しキャブを交換しようとまでかんがえましたが、不調の原因はハイテンションコードの断線が原因と判明しました、オークションでジャンク品を購入して交換したら、快調となり非常に満足しています。思い込みは良くないですね。
No.1423 2009/12/14(Mon)
★
どうやら / 絶滅危惧種
引用
消耗部品はまだ供給しているようです。
外装とかはとうに廃番みたいで…転倒出来ません(笑
でも、過疎ってますね、此処
ジェンマ125のキャブだったらオクに出てますね…
程度はともかく
No.1422 2009/12/09(Wed)
★
(No Subject) / maru
引用
ジェンマ125を愛用していますが、発進するとポコポコいってエンストしてしまいます。CDIは先日交換しましたので、キャブの不調と思われます。何度か分解清掃をしましたが、復帰できません。キャブをどなたか紹介していただけませんか?
No.1421 2009/12/05(Sat)
★
(No Subject) / maru
引用
ジェンマ125を新車から大切に乗っています。何度かキャブのパッキンゴムを交換。また最近ではCDIも交換して
なんとかしのいできましたが、ここの所キャブの不調の為、満足に走行できず困っています。社外品でもよいので、どなたかキャブを譲っていただけないでしょうか?
No.1420 2009/12/05(Sat)
★
純正パーツ / 絶滅危惧種
引用
この掲示板をたまたま見つけてしまい、カキコさせていただきます。
ジェンマ90に新車から乗ってます。燃費向上の為、今更ながら
クラッチやローラーウェイトを交換して見ようなどと企てているのですが、
果たして純正部品はまだ供給されているのでしょうか?
No.1419 2009/12/04(Fri)
★
こんばんわ / ぐすくまん
引用
どーも 沖縄のぐすくまんです。無事車体は沖縄県内の方に PR、SMはくりぃむ様に ダブルシートはkein様に 引き取っていただきました。記事検索で辿り、記事を読んだところ最初?の書き込みは2005年6月でした。約4年半ですね。本当に色々ありました。カワリモノ好きの私にとっては、今後これほどの(私にとっての)存在感のあるバイクは、現れないのでは・・・と思います。このページがあった事でどれだけ助けられた、欲しいものも探せた、たくさんのジェンマーに会えた。とても居心地のいい場所でした。相談に乗ってくれた方々、直接?рナも対応してくださった方々、本当に有難うございました。チョクチョクここは覗きに来ます。もし、わかる範囲のことがあればレスさせていただきます。 さようなら
・沖縄県 ぐすくまん
No.1418 2009/11/24(Tue)
★
(No Subject) / ぐすくまん
引用
こんばんわ、沖縄のぐすくまんと申します。またまた出品します。パーツリスト、サービスマニュアル 欲しい方居られないでしょうか?連絡先アドレスをのせて書き込みしてください。あと数時間でジェンマが旅立っていきます。大変だったけど意義のあるバイクでした。また後で追記したいと思います。
No.1415 2009/11/16(Mon)
☆
Re: / くりぃむ
引用
ぐすくまん様、はじめまして。兵庫県在住のくりぃむと申します。パーツリスト・サービスマニュアル共ぜひとも欲しいです。金額等教えて下さい。宜しくお願いします。
No.1417 2009/11/19(Thu)
★
(No Subject) / Qoo
引用
こんばんは♪
以前ジェンマを手放すとレスしたQooです。
落札者と連絡がとれず…再出品しました。。。
興味のある方はぜひ!覗いてみてください。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n82879736
タンクも一緒に出品しています。
よろしくお願いいたします。
No.1416 2009/11/17(Tue)
★
フロートレベル / チップ
引用
はじめまして。
最近、初期型ジェンマ50を手に入れまして復活させたのですが、キャブレターの調整で難航しています。
そこで質問ですが、フロートレベルの油面調整基準値を知っている方、ジェンマ50のサービスガイドをお持ちの方、お手数とは思いますが油面調整基準値を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1397 2009/10/24(Sat)
☆
Re: フロートレベル / yoshiken
引用
22.4mmとサービスガイドに出ていました。
No.1411 2009/11/08(Sun)
☆
Re: フロートレベル / チップ
引用
yoshiken さんありがとうございます。
早速、調整してみます。
No.1414 2009/11/09(Mon)
★
(No Subject) / ポコ
引用
それは良かった バネそのものの強化もしたことがありますが、あまりお勧めではありません。硬くて硬くてソフトさがなくなります。理想はブレーキしたらキューンとショックを吸収する感じですがそれにはストロークが純正では不足です。結局純正の硬さで落ち着きます。グリスニップルを持つオールドバイクですからジェンマらしくて良いのではと思います。スペアタイヤを搭載できるバイクは世界中探しても数台ですからすごいものです。それでは
No.1413 2009/11/08(Sun)
★
サスの相談 / くり
引用
ぽこさんへ
はじめまして、くりと申します。
本日、念願のジェンマ125(白)を手にいれたのですが、噂通りのフロントサスがスカスカ状態でした。。。
お忙しいところ申し訳ありませんが、オーバーホールをお願いできませんでしょうか?
本来の乗り味を体験してみたいです。
あと、リアサスも結構柔らかい感じですが
こんなものなんでしょうか?
No.1404 2009/11/01(Sun)
☆
Re: サスの相談 / くり
引用
ポコさんへ
本日商品が届き、早速取付けしました。
組んだ時にフロントブレーキをかけると
前と変わらないような柔らかい状態でしたが、
走って確認すると、その差は歴然でした!
前は、ブレーキをかけた瞬間に「ガコッ!」と底に
当たる音がして、つんのめりそうになったんですが
踏ん張ってくれます。
ほんとにお安く、迅速な対応で
ありがたい限りです。
また、その他解らないことがありましたら
お教えください。
最後に、この場を作ってくださった管理人様にも
感謝します。
ありがとうございました。
No.1412 2009/11/08(Sun)
★
整備するならマニュアルかします / ポコ
引用
ジェンマ整備にはマニュアル パーツリスト必要です。ご自分でする方には送料負担してくれればただで貸します。コピーなどして1週間ぐらいで戻してください。着払いで送ります。発送は急ぎ無理です暇なときだけですので
kounopoko@yahoo.co.jp
どうぞ
No.1410 2009/11/06(Fri)
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
299/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]