21531

まゆみのエコクラフト 掲示板

名前とコメントは入力必須項目です。その他、この掲示板の使い方については下の「ヘルプ」をご覧下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
どうしたら・・・? / つーちゃん [ Mail ]
はじめまして。
10年ほど前から本を見ながらエコクラフトを楽しんでいます。
まゆみ先生の作品はいつも素敵でいくつも作らせていただきました。
今、どうしてもうまくできない個所があり悩んでいます。
ブティック社のエコクラフト手芸10、7ページに載っている「ブレード使いのトートバッグ」でブレードを挟むとその上下が波打ってしまい、本の先生の写真のようにきれいで平らな状態になりません。
どうしたらでこぼこせずにできますか?何かコツがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

No.1831 - 2011/03/06(Sun) 13:29:07

Re: どうしたら・・・? / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
こんにちは、はじめまして。

エコクラフを初めて10年になるんですね。
これまでに、たくさんの作品を作ってこられたことと思います。
私の作品も作ってくださって、ありがとうございます。

「エコクラフト手芸10」のブレード使いのバッグで、波打ってしまうのは、半分に裂いた縦紐の開きかたが足りないのではないかと思います。もう少し縦紐の間隔を広げるようにして編んでみてください。

No.1835 - 2011/03/06(Sun) 22:42:21

ありがとうございました。 / つーちゃん [ Mail ]
返信ありがとうございました。m(__)m

なるほど開きかたがたらなかったのですね。
縦紐を2つに割いて4周そのままで編む段階から開きはじめた方がいいのでしょうか?
いつも、割いた紐で編むようになってからは開くようにしていたのですが、徐々に開いたほうがいいんですね。きっと・・・

あまり開きすぎると隣の縦紐と交差してしまいそうで、その具合が難しいです。
私は、まゆみ先生の「エコクラフトで編むバッグ・かご・小もの」の『お出かけバッグ』が、かたち、使いやすさともに大好きで、今まで自分のものはもちろんお友達にもと、10個以上は作りました。
あれも口の部分を割いてつくる時、開き具合にいつも難しさを感じていました。おかげで同じレシピなのに毎回違うものが出来上がってしまいます(^_^;)

いままでよりも開きかたを広めにつくってみます。
またご報告します。

No.1836 - 2011/03/07(Mon) 09:55:28

Re: どうしたら・・・? / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
4周そのまま編む段階ではあえて広げて編む必要はないと思います。ブレードを編みこむ際に縦紐の間隔を広げると、その際に、裂いた根元のほうまで自然に開くと思います。

お出かけバッグを10個以上も作られたんですね。
毎回、ちょっと違う形に出来上がるのは手作りの証しですよね。お友達もきっと喜ばれたことと思います。

No.1837 - 2011/03/07(Mon) 22:27:58
花結び / たあつう
こんにちは。先日はかなばを購入して早速きの香りを楽しんでいます。
ところで質問があるのですが、実はエコクラフトで花結びというものがございますが、7個の結び目を絡ませて花のこうにしてストラップにするものが本に載っていたのですが、7個目の作り方がまったくわからず困っています。他の作家様の著書でありますが、ちょっとわかりにくくて先生の著作の本でこの作り方を乗せてございますものはありますでしょうか?本日図書館で花結びと検索しますと和服の小物の江戸結びのようなものしか出てきませんでした。

先生の著書でございましたら購入させていただきますので、ぜひご紹介いただけますか?、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

ちなみにネットでもかなり検索いたしましたがほとんど出てくるのは完成品のみ。皆様7個目でまったく苦労なさらなかったのでしょうか。。

ちょっとショックでした。。とほほです。(古いでしょうか)

No.1829 - 2011/03/05(Sat) 22:00:54

Re: 花結び / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
たあつうさん、こんにちは。お久しぶりです。

花結びについてのご質問ですが、6個目まで正しくできていれば、7個目もこれまでの法則どうりに進めていけば自然にできあがります。
左斜め上に向かっている紐を外側に折り曲げます。この時、折り曲げたほうの紐が左になるようにします。
次に右斜め上に向かっている紐を、上記の折り曲げた紐を挟み込むように手前から後ろに折り曲げます。
次に左から右に向かっている横紐を上記の二つの折り曲げた紐を挟み込むように手前から後ろに折り曲げて、紐先を二つの輪に通します。
2番目に折り曲げた紐の先を新しく出来た輪とその隣の輪に通します。
最後に1番目に折り曲げた紐の先を新しくできた輪とその隣の輪に通し、すべての紐を引き締めれば完成です。

花結びには、今回のご質問のように中心の花から外側に向かってぐるぐる編んでいく方法のほかに、左から右へと花を並べていく方法や右から左に向かって花を並べていく方法もあります。
私の著書「エコクラフトを楽しむ手作りのバッグとかご」では左から右に花を並べて作っていく花結びの方法を紹介しています。
「和風エコクラフト手芸Part2」という本には右から左に花を並べて作っていく花結びの方法が紹介されています。

No.1830 - 2011/03/06(Sun) 00:27:48

Re: 花結び / たあつう
早速のお返事ありがとうございました。お忙しい中本当に感謝しております。

また花結びイコールストラップしか頭になかったものの、そんな風に編めるのものか。と感心しきりです。

早速あした本を見てまいります。本当にありがとうございました!

No.1832 - 2011/03/06(Sun) 21:20:48

Re: 花結び / たあつう
ちなみに以前先生の本を図書館で見て感動し、早速購入。と思ったら、出版社が倒産で、どこを探しても見つからず、残念に思っておりましたものが、違う出版社で再販されていたのですね。本屋さんも数件在庫を見てもらったりしていたのですよ。
よかったです。明日早速、買ってきます!

No.1833 - 2011/03/06(Sun) 21:23:39

Re: 花結び / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
花結びの方法を覚えれば、ストラップだけでなく、コースターやかご、バッグなども作れますので、ぜひマスターして楽しんでみてくださいね。
No.1834 - 2011/03/06(Sun) 22:31:52
「ハマナカ」さんの新色『さくら』で♪ / 石畳のん♪ [ Home ]
春色のメガネケースを作ってみました〜♪(*^。^*)
例によって、又切って貼るだけシリーズですが・・・(^_^;)
手持ち紙バンドで一番ピッタリそうな色を合わせてみました!

まゆみ先生、みなさま、花粉症は如何でしょうか?(^。^)h 私は
かなり厳しい状況ですぅ。(-_-;) 例年の5倍とか8倍とか??(>_<)
数字だけでも圧倒されそうですが、負けずに乗りきりたいと思います!

ブログも更新しましたので、お時間ありましたら覗いて下さい。<(_ _)>
http://d.hatena.ne.jp/nonishi/20110301

No.1826 - 2011/03/01(Tue) 19:46:35

Re: 「ハマナカ」さんの新色『さくら』で♪ / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
のんさん、こんにちは。

春らしくて、かわいらしい眼鏡ケースができましたね。
エコクラフトの新色さくらを使われたんですね、配色も素適です。
ふたの裏側にも桜があしらわれていて、蓋止めの工夫もデザインにいかされてますね。
定例会、お疲れ様です。

私も、春1番が吹き荒れて以来、花粉症の症状が、、、、、。
今後、約2ヵ月間、悩まされると思うと気が滅入ります。
はやく画期的な治療法が受けられるようになるといいですね。

No.1827 - 2011/03/01(Tue) 22:26:14

Re: 「ハマナカ」さんの新色『さくら』で♪ / 石畳のん♪ [ Home ]
早速の嬉しい お返事をありがとうございました♪
またブログも遡って下さり、お忙しい中恐縮ですぅ。
そして、暖かい労いの お言葉まで・・・(T_T)うるる

まゆみ先生も、花粉症はお辛そうですね〜!(>_<)
ご紹介したマスク・ガーゼの他に、私は薬局で
「鼻に塗るマスク」というのをGETしました。

アメリカの特許番号が記されていましたが、はたして
日本人にも合うのかどうか??自らを実験台にして又
よかったらご報告させて頂きたいと思います。p(^‐^)q

最後になってしまいましたが、今月も素晴らしい作品を
拝見させて頂き、ありがとうございました。<(_ _)>

No.1828 - 2011/03/01(Tue) 22:44:35
(No Subject) / きのこ [ Mail ]
初めまして、いつも本を拝見してます。
最近石畳編みにこっていて楽しく編んでいますが側面を編むと必ず石畳のコマが右に流れてしまい、みずにさらしても直りません…どうしたらまっすぐに編めるのですか?
コツを教えてください。

No.1823 - 2011/02/24(Thu) 09:43:39

Re: / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
こんにちは、はじめまして。

いつも私の本を見てくださって、ありがとうございます。

石畳編みで、どうしたらまっすぐに編めるかというお尋ねですが、力加減を一定にして、コマの大きさや形、コマとコマの間にできる空間の大きさをそろえるように気をつけて編むとよいと思います。多少歪んでいても、水でぬらしてやわらかいうちに、しっかり形を整えて乾かすと大丈夫だと思いますが。

No.1824 - 2011/02/24(Thu) 22:33:05

お返事ありがとうございます / きのこ [ Mail ]
おはようございます。
早々のお返事ありがとうございました。
石畳編みは同じ事の繰り返しなので慣れてくるとついつい力が入ってしまうのか何度やっても右側に流れてしまい…側面を編むときはぎゅうぎゅうに編まない方がよいのですか?
月に一度講習を開いていて沢山の方達にエコクラフトに興味を持っていただけました。
これからも続けて行きたいと思ってます。

No.1825 - 2011/02/25(Fri) 08:11:15
教えてください / トリリアム [ Home ]
まゆみ先生 はじめまして。

先生の エコクラフトを楽しむ手作りのバッグとかご の模様編みの小さなバッグ を参考にして
網代だしの大きなかごを作ってみました。

きれいな模様が出て 編んでいる途中楽しかったので
また 編みたいなと思いました。
でも 網代だし という編み方の定義?がわかりません。

縦紐の間が空いたものを網代だしというのでしょうか?
それとも 模様が出るものが網代だし?
模様の規則性に 網代だしと呼ぶきまりはあるのでしょうか?
私はぐるぐる1本のひもで編んだわけではなく わっかで編んでいったので
網代だしではないのでしょうか?

ネットで検索してみたのですが なかなか答えが見つからなかったので
思い切って先生に質問させていただきました。
お忙しいところ 申し訳ありませんが教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

No.1820 - 2011/02/22(Tue) 19:40:47

Re: 教えてください / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
こんにちは、はじめまして。

私の本を見てくださって、ありがとうございます。

お尋ねの「網代だし」についてですが、籐工芸で、縦紐の間が空いたものを、普通の網代編みと区別して網代だしと呼ぶことがあるようで、私もその呼び方を採り入れてみました。
1本で編むか輪で編むかは関係なく、また、模様によるものではありません。

HPを拝見しました。
網代だしの大きなかご、さわやかな配色で、丁寧に作られていて素敵です。
トリリアムさんは、講師をされているんですね。
エココレ4にも掲載され、今春に出るエココレにも掲載が決まって楽しみですね。
ますますのご活躍をお祈りします。

No.1821 - 2011/02/22(Tue) 21:30:31

Re: 教えてください / トリリアム [ Home ]
早々のお返事 ありがとうございます。
縦紐の間があいたものが網代だしなんですね。
詰めるのが苦手なので いつも網代編みには苦労していましたが
網代だしなら そんなことはなく 
また 模様に関係ないということでしたら いろいろな模様を考えて楽しめそうですね。
縦紐の間があいているということは追いかけ編みなどとも組み合わせが可能ですね。
また 挑戦してみたいと思います。

それからHPを見ていただき ありがとうございます。
まゆみ先生に そう言っていただけてうれしいです。
講師というほどではないのですが・・・エコクラフト手芸をたくさんの方に知っていただき
楽しんでいただけることを目標に 地道に活動しています。

いつかまゆみ先生のお教室に行ってみたいと思っていますので
その時は よろしくお願いいたします。

ていねいなお返事ありがとうございました。
長文 失礼いたしました。

No.1822 - 2011/02/23(Wed) 10:59:25
初めまして。 / shima
いつも本を拝見させていただいています。
素敵に作品に感動しながら、私もバックなどをつくっていますが、「エコクラフトを楽しむ 手作りのバッグとバッッグとかご」の中の5P掲載のキー飾りの小さな箱型の作り方が知りたいのですが、色々試してみましたが四角っぽくならないです。

とてもかわいいので私もかごバッグに飾りたいと思いまして、何とか教えてもらえないでしょうか。<(__)>

No.1816 - 2011/02/20(Sun) 08:40:12

Re: 初めまして。 / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
こんにちは、はじめまして。

いつも私の本を見てくださって、ありがとうございます。

お尋ねの5頁のキーホルダーは、本の撮影の際に小道具としてスタイリストさんが用意してくださったもので、私が作ったものではなく、素材もエコクラフトではありません。たぶん白樺の樹皮で作られた民芸品ではないかと思いますが、あいにく試したことはありません。

No.1817 - 2011/02/20(Sun) 18:56:20

Re: 初めまして。 / shima
ご丁寧にお返事を頂ありがとうございます。


そうだったんですね。すごくかわいくて何とか作れないかと悪戦苦闘(笑)しておりました。

これからも素敵な作品を楽しみにしてますね。
今度は、フクロウをつくろうっと!

No.1818 - 2011/02/21(Mon) 22:06:29

Re: 初めまして。 / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
私も試してみました。

4本の紐で中央に井桁を作り、立ち上げながら平行な紐を交差させ、側面にも井桁をつくり、同一紐の両端を重ねて輪になるように留めていくとよいようです。ただ、紐の厚みのために井桁の中心に穴ができ、白樺のキーホルダーとは趣がちがいますが。

No.1819 - 2011/02/22(Tue) 09:35:23
質問です。 / さき
こんにちは
カゴを編みたい!と思い、先生の本を買ってつくってみました!
予想よりよい出来になり、大満足です。
本がとても分かりやすかったです。ありがとうございました。

ホームページを拝見して、雑貨のマガジンラックを作りたいのですが、作り方が載っている本があれば教えてください。
よろしくお願いします。

No.1811 - 2011/02/18(Fri) 16:45:02

Re: 質問です。 / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
こんにちは。

私の本から、かごを作ってくださったんですね。
満足の出来栄えと伺い、私も嬉しくなります。
ぜひまたいろいろ挑戦してみてくださいね。

HP雑貨3のマガジンラックはあいにく作り方を本に載せていません。

No.1813 - 2011/02/18(Fri) 20:40:07

Re: 質問です。 / さき
お返事ありがとうございます!

残念ですが、他のものも楽しく編んでいきたいと思います。

No.1815 - 2011/02/18(Fri) 23:39:15
質問なのですが・・・ / みちこ
はじめまして、みちこともうします。
エコクラフトに挑戦してみたいと思い、こちらのホームページにたどり着きました。
つくってみたいとおもっているのは、角底のバスケットなのです(CDを入れておいて、棚におくようにと思っています。)
大きさは、横14縦35高さ16(センチ)のもので、CDを沢山いれるので、重量が3〜4キロくらいになりそうなのですが、そこの補強等なにかしておくことはありますでしょうか?
あと、細いので編むのと、太いので編むのでは強度に差は出てくるのでしょうか?
アドバイスをいただけましたら、助かります。

No.1809 - 2011/02/16(Wed) 19:22:27

Re: 質問なのですが・・・ / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
こんにちは、はじめまして。
私のHPを見てくださってありがとうございます。

ご質問の件ですが、しょっちゅう持ち運ぶのではなく、棚に置いておくのでしたら、底の補強はしなくても大丈夫だと思います。
出来上がったら、形を整え霧吹きをして、完全に乾いてからニスを塗っておくと一層形崩れしにくくなります。
紐の太さと強度について、バスケットの骨組みになる縦紐を太くして、縦紐同志の間隔を狭くしておくとしっかりしたバスケットができます。

No.1810 - 2011/02/16(Wed) 23:29:35

Re: 質問なのですが・・・ / みちこ
返信ありがとうございます。
がんばってみます。ちなみに、縦紐というのは、長さの長いほうでよいのでしょうか?
縦紐同志の間隔を狭くしておくと言うのは、具体的には、どうしたらよいのでしょうか?
先生の「エコクラフトで編むバッグ・かご・小もの」 のP17の収納かごの大きさを変え、バンドの太さをすべて15mm幅で作成しようと思っているのですが・・。

No.1812 - 2011/02/18(Fri) 18:20:28

Re: 質問なのですが・・・ / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
バンドの太さをすべて15mm幅で上記サイズのCDケースを作られるのでしたら、縦紐の数を5本、横紐を23本(短い横紐12本、長い横紐11本、計23本)で作られるといいと思います。
長さの出し方は
短い横紐=横幅の長さ
長い横紐=横幅+高さの2倍+α
縦紐=奥行+高さの2倍+α で計算してみてください(α=4cmくらい)

No.1814 - 2011/02/18(Fri) 21:08:40
季節はずれで恐縮ですが・・・ / 石畳のん♪ [ Home ]
まゆみ先生、みなさま、こんにちは♪(*^。^*)
連休初日の今日、我が周辺も今季初積雪となり
篭り生活に益々拍車がかかりそうです。(^_^;)

そんな中、季節はずれで大変恐縮ですが、「地元定例会」用の
『金魚鉢』を掲載させて頂きます。尚、「金魚」はテキスト※の
「金魚のモビール」内の作り方を参考にさせて頂きました。(^。^)h
※「和風エコクラフト手芸」まゆみ先生の素敵な作品♪も満載です!

P.S.
連続更新500日のあと、長らくお休みしていた
マイブログですが、今日から再開しましたので
よかったら是非又足を運んで下さい。<(_ _)>
http://d.hatena.ne.jp/nonishi/20110211

No.1806 - 2011/02/11(Fri) 13:58:35

Re: 季節はずれで恐縮ですが・・・ / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
のんさん、こんにちは。

お休みされていたブログを再開されたんですね。
500日の連続更新達成は並大抵のことではなかったと思います。

連続更新記録はさておき、これからもマイペースで楽しみながらブログの更新を続けてくださいね。

金魚鉢、いいアイデアですね。真ん中のグリーンが金魚に良く映えて、水中にいる金魚の感じが出ていると思いました。

No.1807 - 2011/02/12(Sat) 00:23:13

Re: 季節はずれで恐縮ですが・・・ / 石畳のん♪ [ Home ]
まゆみ先生、暖かいお言葉をありがとうございます♪

『金魚鉢』のアイデアのことも嬉しいです!(*^。^*)
『グリーン』は、友人にもらったハートのビーズと
テグス風(細い透明のゴムひも?)を使ってあります。
ビーズは不得意ですが、思いがけずに役立ちました!

雪が積もってしまって明日(今日ですが)心配ですが
今季も潔い雪であることを祈りたいと思います!p(^‐^)q

No.1808 - 2011/02/12(Sat) 00:56:47
こんにちは! / ミルクル
先生のお雛様とは全然違う感じになってしまったんですが、なんとか完成しました(o^―^o)ニコ
自宅用のつもりがお嫁に行くことになっちゃいました(;^ω^)

No.1804 - 2011/02/07(Mon) 10:53:16

Re: こんにちは! / まゆみ [ Home ] [ Mail ]
こんにちは。

ウサギ雛ができあがったんですね。写真を見せてくださってありがとうございます。
かわいらしくできましたね。いろいろ工夫されていて、素晴らしいです。
素適なのでお嫁に行ってしまうんですね〜。ご自宅用を、また作られるのかしら。
お雛様を飾るとお部屋も春めいて、楽しくなってきますよね。

No.1805 - 2011/02/07(Mon) 21:05:15
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]