[ 掲示板に戻る ]

記事No.3800に関するスレッドです

幼虫発見!!! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
先ほど飼育ケースを覗いたところ・・・・・ヒゲをブラブラさせながらチョロチョロ動くモノが・・・・・。
今年も無事、孵化が始まりました。
ただ今、2匹の幼虫を確認しました!
「色/ツヤ」 からして今日孵化したものと思われます。
これから2週間が「ヤマ場」です。
ちなみに、3/9から水やり開始で今日は「71日目」です。

写真が小さくて見づらいですが、写真をclickすれば拡大画像になります。

No.3797 - 2009/05/18(Mon) 15:41:57

Re: 幼虫発見!!! / デーブ
なにげなくケースみたら動く物が・・・
先日コバエが飛んでたので、またコバエかな?って思ったら、髭が・・・・

孵化成功しました。鈴虫坊さんから去年頂いた鈴虫から赤ちゃんが・・・
やったぁぁぁぁl
3月の終わりから水遣りしだしたので、結構早い孵化です。
早速、新しい棲家を準備してやらなきゃ・・・

No.3798 - 2009/05/18(Mon) 17:11:20

Re: さすが ” いとこ同士 ” / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
オォォ〜〜〜!
さすが、”いとこ同士 ” のスズムシたち! 示し合わせたように孵化しましたねぇ。
うまくいけば、7月下旬には「初鳴き」が聞けそうです。
お互い頑張りましょう!

No.3799 - 2009/05/18(Mon) 17:52:42

Re: 幼虫発見!!! / T.Maeda [関東] [初心者] [ Home ] [ Mail ]
おめでとうございます・・・(^O^)。
こちらは、5月10日に生体反応確認したこともあって、一週間ほど早かったようで、埼玉の方が暖かいのかも・・・。
初めての孵化成功ともあって、この一週間、事あれば、隠れ場所のためにと入れてあった炭片や木片をひっくり返し、たびたび、幼虫の存在を確認・・・(>_<)。
幼虫もたびたび住処を裏っ返されるとストレスになるかと、本日、添付画像のように、植木鉢のかけら、炭片、木片、落ち葉、などで隠れ場所と脱皮用の環境をつくり、これからは覗きこむことは止めて、自然に観察を始めるつもりです。
既に、3〜40匹を確認していますが、今のところ、まったく目につかなくなりました。
多分、格好の隠れ場所ができたので、昼間はそれに隠れ、夜に行動するのかと思います。
楽しみです。 60cmx36cmx30cmの飼育ケースひとつ・・・、さて、最終的にどれくらいが孵化するのか、この飼育ケースでの飼育数の限界はどれくらいなのか心配です・・・(>_<)。 素晴らしい画像ですね・・・、どのようなマクロ撮影カメラを使用されているのか気になります・・・(^O^)。

No.3800 - 2009/05/18(Mon) 18:40:50

Re: ディズニー顔負け! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 ファンタジックワールドですねぇ。
奥の方から「七人の小人」が躍り出てきそうな・・・・・。
夜、懐中電灯で照らして覗き見るのも楽しそうです。

 飼育ケースの大きさが、市販の昆虫用飼育ケースより大きそうですね。
水槽か何かをお使いなのでしょうか?
市販の昆虫用飼育ケースで最も大きなのが「45×30×35」程度ですが、
成虫の場合、このケースで標準で概ね50匹前後、最大80匹前後です。
お手元のケースでは最大で「成虫100匹チョイ越え前後」と言うところでしょうか!

 勿論、もっと沢山入れておく事も出来ますが、スズムシたちは自然の摂理と言うか、
自分たちで適正な数まである程度調整するようです。

 幼虫の場合はそのような事もないようですが過密状態だと脱皮の段階で、
のびのびと脱皮が出来ない為に奇形の発生率が高まるようです。
又、何匹くらい孵化してくるかは、昨秋に産卵していたメスが何匹位かで、ある程度推測できます。

 大きなケースのようですので、少し長めの炭を 「 井げた 」 に積み上げると
空間を有効利用できて飼育数を増やせると思います。

 楽しそうな飼育ケースで、きっとスズムシたちも喜んでいると思いますねぇ。
涼やかな音色を聴かせて貰えるまでお互い世話を頑張りましょう。

 老婆心ながら一言。
落ち葉を拾って入れる時は、「蟻や蜘蛛」 が付いていないか良く確認して下さい。
スズムシの天敵です。

No.3802 - 2009/05/18(Mon) 20:35:04

Re: 幼虫発見!!! / T.Maeda [関東] [初心者] [ Home ] [ Mail ]
鈴虫坊様
書き込みありがとうございます。
飼育ケースは、熱帯魚用のお古です。 水漏れが心配で引退させたものが鈴虫に
利用できています。 

最大で、成虫100匹くらいが限度とのこと・・・、しばらく、今後の孵化の状況を見て考えたいと思います。 自然の摂理でうまく調整してくれれば助かるのですが・・・。

炭片、井げたの積み上げ参考になります。 状況に応じて、考えたいと思います。 落ち葉に関しては、ギョッとしましたが、ホームセンターで見つけた【幼虫飼育時の保温・保湿に最適・木の葉がくれ・ミニ】なる100円程度のプラスチックパックに入ったものを利用しました。 それなりの処置がしてあったことを願いたいものです。 いろいろとアドバイスありがとうございました!!!

No.3803 - 2009/05/18(Mon) 22:51:26