[ 掲示板に戻る ]

記事No.4538に関するスレッドです

初めてのスズムシ飼育 / mina [関東] [はじめて]
スズムシ掲示板があってよかったです!
初心者です。
今までは青虫→蝶や、テントウムシなどを成虫にして放してきました。
スズムシはまったくの初心者です。

先日、友人がスズムシの卵が孵化したというのでいただきました。
4匹くらいかなぁと思っていたら、100匹近くいます(; ̄ェ ̄)

去年蝶のために飼っていたカゴに半分うつしてみましたが、
もっと細かくわけたほうがいいですよね?

それと
この子たちは自然に帰すことはかわいそうなのでしょうか?
東京ですが、多摩川などの河原にもう少し大きくなったら少し放してみようかと思いましたが、生きていけなくなるのか心配です。たくさんいすぎるし、自然淘汰されるというのもせつないのでできる限りみんなに大きくなってもらいたいなぁと思っています。

No.4537 - 2011/06/21(Tue) 13:01:40

Re: 地味ぃ〜〜〜な 虫ですが! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 mina 様 こんにちは。

 スズムシはチョウやテントウムシの様に体にきれいな色柄はなく、
黒っぽいだけの地味な虫ですが
孵化直後や羽化直後は全身まっ白な体で脱皮してきます。
卵から育ててきた人だけが見る事が出来る「白いスズムシ」です。
根気よく観察していると見つける事が出来ます!
そして秋口には涼やかに秋風の如く爽やかに鳴いてくれます。

 鈴虫を飼育するケースの大きさは、
Lサイズ(幅30×奥行20×高20センチ程度)で20〜30匹程度
LLサイズ(幅35×奥行25×高30センチ程度)で30〜50匹程度が標準です。
もう少し多くても大丈夫ですが・・・ま!人間で言えば、8畳の部屋に2人で暮らす方が
5人で暮らすよりストレスもなく快適だぁ〜〜〜! と言う事です。

 自然に帰すと、生きていくのはなかなか厳しいですねぇ。
スズムシは戦う武器を持っていないので、すぐにクモやアリなどの外敵に捕食されてしまうようです。
余程上手に生き延びてもその年だけで、翌年まで命をつなぐ事は無いと思います。

No.4538 - 2011/06/21(Tue) 14:32:28

Re: 初めてのスズムシ飼育 / mina [関東]
鈴虫坊さま

早速のお返事ありがとうございます。

100匹入っていたカゴはMサイズくらいだったのでしょうが、
今はLサイズにあたるケースだと思います。
なのでここに20-30匹ですね。

今からもう一つLサイズのケースを買ってきます!


> 自然に帰すと、生きていくのはなかなか厳しいですねぇ。
なるほど。
普通は外に放さないということですね?
卵を産んでもらって翌年孵化させて。。。と続けて飼う人が多いということですか?


> 余程上手に生き延びてもその年だけで、翌年まで命をつなぐ事は無いと思います。
秋前頃に放したとしたら、そこで恋をして卵を産んで、翌年孵化するということが
難しそうだということですか?
できれば広い草原で元気に飛び回って恋してほしいと思ってしまんですけどね〜
おうちで飼ってあげる方が嬉しいのかなぁ。

No.4539 - 2011/06/21(Tue) 15:28:41

Re: 初めてのスズムシ飼育 / mina [関東]
あ、ちなみに脱皮後の白い幼虫は何匹も見ました!
かわいいですo(≧▽≦)o

羽化するときは見過ごさないように観察する予定です♪

No.4540 - 2011/06/21(Tue) 15:29:44

Re: スズムシは深窓の令嬢なみです。 / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 スズムシは基本的に飼育ケースでの室内飼育です。ガンバってもカーテン越しですね!
まず、直射日光がダメです(色白でもないのに?・・・)。どちらかというと暗い所を好みます!

 大草原で恋をして・・・・・本来そうあるべきと鈴虫坊も思いますが、
草むらに放した途端、赤い糸ならぬクモの糸に絡まってお☆様!と言うのが現実です。
 
 スズムシを飼っている人は、毎年 春先に卵の水やりから始まり、
孵化〜羽化〜産卵〜卵の冬越しを繰り返しながら飼育をしているので
結構、何代にもわたって血筋がつながっているのです。

 しかしベテランさんでも、たまぁ〜〜〜に失敗するので
卵や幼虫を幾つかの飼育ケースに分けて育てて、
跡継ぎ無しでお家断絶! にならないよう危険分散を図ります。
ウーン 戦国武将並みやなぁ・・・・・!

 ですので、皆さん ”我が家のスズムシ ”が一番かわいいのです!

一年の内、卵が冬越し中の3ヶ月位を除き、あとの9ヶ月は何かと手を掛け世話をしてます。

No.4541 - 2011/06/21(Tue) 16:56:25

Re: 初めてのスズムシ飼育 / mina [関東]
鈴虫坊さま

> スズムシを飼っている人は、毎年 春先に卵の水やりから始まり、
> 孵化〜羽化〜産卵〜卵の冬越しを繰り返しながら飼育をしているので
> 結構、何代にもわたって血筋がつながっているのです。
なるほど。
理解できました!

Lサイズのケージを購入しお引っ越しもすませ、欲しいという友人も数人見つかりました。
愛情もって育ててみようと思います。

初心者なのでまた質問があったら利用させていただきたいと思います。
ありがとうございました!!

No.4543 - 2011/06/22(Wed) 02:20:33