[ 掲示板に戻る ]

記事No.4609に関するスレッドです

食べる小魚 / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 上田さんの投稿を読んでいて、我が家のスズムシたちにもカルシウム補給をしてあげようかと、
今日、鈴虫坊の「おやつ」を買いに、近所のスーパーへ行ったついでに、
店内をウロウロしていると、だし昆布やだしジャコ等を置いてある棚のところに
「食べる小魚」と言う商品を見つけた!

 鈴虫坊は上田さんのように魚採りが得意ではないので、ワカサギのような上等な魚はあげられない!
せいぜいスーパーで買って来るのが関の山!・・・・・と言う事で
「食べる小魚」を試しに一袋(50グラム入)購入! ¥198円也

 あとで袋の裏を読むと、原材料の”カタクチイワシ” と共に ”食塩 ”も入っているようなので、
水洗いして「天日干し」でもしてからあげる事にしようと思います。

 なお、魚は捕れないけれど、キュウリは毎日のように採れております! 色や形は悪いけど・・・。

No.4609 - 2011/07/16(Sat) 21:49:47

東京のキュウリと同じです / 上田忠雄 [関東]
以前までは東京では曲がったキュウリや色むらの出ているキュウリは店頭には並ばず特定の安売り八百屋さんでしか販売されていませんでした。最近ではと言うより今現在は曲がったり色むらのキュウリが当たり前でしかも不揃いで1本68円が平均的な値段です。
写真のようなみずみずしいキュウリは午前中しか置いてなく会社の帰りに求めると先細りで艶の無いキュウリばかりです。
話は変わりますが漁業権を持っていて網を張り魚を捕ります。時間の合間で釣りを楽しみ
私の公魚は1月終わりから卵を採ったり精子を絞った公魚で市場価値の無い魚です。
小鮒は正月のすずめ焼きの小鮒で余ったり死んでしまった魚を利用しています。
鈴虫坊さんの分も来年作って送り差し上げますね。

No.4612 - 2011/07/17(Sun) 17:35:01

Re: どうしたものか・・・・・ / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 「食べる小魚」を食べてくれませんねぇ???
一緒に入れているドッグフードやテトラフィンや粉エサ等、他のエサはきれいに無くなるのに
小魚だけ姿形がそのままで残ってます!

 以前から我が家のスズムシたちは、ナスも殆ど原型のまま手つかずで、食べてくれないし、
今回、新に小魚もあまり好きではない!

 と言う事が判明致しました。

「食べる小魚」は我が家の愛犬2匹のお腹に納める事にしました!

い〜ぬ は よろこび ♪ に〜わ かけまわりぃ 〜♪〜♪〜  (1匹は庭、1匹は部屋の中)

 ま!カルシウムはパピー用のドッグフードにもしっかり配合されているし、粉エサもあるし
我が家のスズムシたちにはカルシウムは小魚以外からしっかり摂ってもらう事にします。

No.4613 - 2011/07/19(Tue) 03:52:41