[
掲示板に戻る
]
記事No.5800に関するスレッドです
★
多摩の小斎藤様、よつば様
/ 西多摩の初心者 [
Home
]
引用
多摩の小斎藤様、
よつば様、
その後、孵化は始まりましたか?
残念な結果になってしまいましたか?
鈴虫の無償配布の情報をURLに乗せました。
以前は人数制限など無かったのに今年は20名とは、これもコロナの関係ですかね?。
チョットきびしい人数ですかね?。
多摩の小斎藤様、以前も紹介した場所です。
よつば様、東京の奥多摩は遠方過ぎますかね?。
No.5797 - 2020/07/19(Sun) 18:30:55
☆
Re: 多摩の小斎藤様、よつば様
/ よつば
♀
[関東]
引用
よつばです。
覚えていただいていてありがとうございます。
また無料配布のご案内ありがとうございます。
実は、結局今年は失敗でした。
失敗を認めたくない気持ちもあり、今年は一度書き込みをして以来、掲示板読み逃げ状態でした。笑
孵化してきたのはたったの2匹、途中で1匹になりました。
完全失敗ならば、今年はコロナの事もあるし、まあ、1年休むか〜と
思ったのですが、なんとも1匹が不憫。
で、鈴虫がきっかけで知りあったお友達に相談して、分けていただきました。
そんなわけで、今年も鈴虫飼育を楽しんでいます。
心に留めてご心配いただき感謝しております。
来年につなげることができるように、心して育てないといけないと思っています。
奥多摩はいいところですね。
私のところからはちょっと遠いですが、行ったことはあります。
関東は、現在気を抜けない状況なので、みなさま、どうぞ、気を付けてお過ごしください。
No.5798 - 2020/07/19(Sun) 20:15:47
☆
Re: 多摩の小斎藤様、よつば様
/ 西多摩の初心者
引用
よつば様
今年の孵化は残念でしたね〜。
でも友人より頂けて良かったですね。オスとメスが数匹いると更に良いですね。
来年への楽しみが膨らみますね。
私の方は昨年一匹のオスから200匹以上が孵化し、順調に育っています。(メスは20匹以上いたので)
でも、来年は全滅を覚悟していますが、、(今年も血の入れ替えを予定していませんので)
No.5800 - 2020/07/23(Thu) 18:04:28