[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

「縄張り」ってありますか / リンリンクマさん [近畿] [はじめて] [ Mail ]
皆様 はじめまして。 先週から、スズムシを飼い始めたものです。
オスの綺麗な鳴き声に癒されています。ちょっと教えてください。

飼育ケースの中で、オス3匹、メス4匹を飼っていますが、
スズムシ同士の縄張りとかはあるのでしょうか。

心配しているのは、土に水をやるときに、
毎回、ケースん中のレイアウトを変更しています。
そのことで、スズムシ同士の縄張りとか定住位置を乱していないかな、
って心配ですけど、大丈夫でしょうか。

No.4393 - 2010/09/18(Sat) 11:18:47

縄張りはあります。 / 上田忠雄  
スズムシは縄張りを持ち縄張りで昼間は身体を休め夜間餌場で物を食べます。
自分の縄張りに他のスズムシが侵入すると後脚で蹴りあい喧嘩をします。
スズムシの鳴き方で呼び鳴きや喧嘩鳴きは縄張りの宣言の時に鳴く鳴き方で縄張りが定まらないと聴くことが出来ず、連れ鳴き、ラブコール、脅し鳴きの3通りしか楽しめません。
メスも縄張りを持ち弱ったオスや千切った餌を持ち込み食べ縄張りの周辺に産卵します。
レイアウトはスズムシが落ち着かなくなるので変えない事をお薦めします。
スズムシは臆病で神経質で喧嘩が大好きな昆虫です。

No.4394 - 2010/09/20(Mon) 01:41:51

Re: 「縄張り」ってありますか / リンリンクマさん [近畿] [ Mail ]
上田先生  ご丁寧な回答にお礼申し上げます。 
アドバイスの通り、できるだけレイアウト変更することなく、
エサ交換や水やりを行っていくようにします。

メスのお腹が膨らんできています。
もうじき産卵の時期かなと思いますので、最後まで大事に育てていきます。 
またいろいろと教えてください。

No.4395 - 2010/09/20(Mon) 12:04:24
スズムシの卵のメーカーについて / raiden [関東]
来年、新しい血を入れるためスズムシの卵を購入しようと思うのですが、みなさんおススメのメーカーさんやショップの卵はありますか?
No.4389 - 2010/09/15(Wed) 22:07:06

Re: スズムシの卵のメーカーについて / 優華鈴 [東海] [中級者] [ Mail ]
raiden様

今日は、初めまして。「鈴虫の卵のメーカー」さんの件で連絡をしました。
千葉県にある「(有)丸石商事」さんは飼育場の様な物があり、そこで飼育した「卵・成虫」などを売っています。時期は確か2月頃から販売と書いてありました。
私の場合「Google」を検索していたら見つかりました。一度ホームページをご覧になっても良いと思います。

No.4390 - 2010/09/16(Thu) 13:45:20

Re: スズムシの卵のメーカーについて / 上田忠雄  
スズムシの卵で孵化率100パーセントなのが兵庫県にある松井マツムシ研究所です。
一粒一粒選別しケース土、送料込みで2100円です。200匹孵化します。
購入後1ヶ月で孵化しますので予測可能で固体も大きくお薦めです。

No.4391 - 2010/09/16(Thu) 15:56:58

Re: スズムシの卵のメーカーについて / raiden [関東]
優華鈴様・上田忠雄様、情報ありがとうございます。
周りのホームセンターにはミタニ・マルカンの2社しかないので、両社とも馴染みのないメーカーです。参考にさせていただきますね!!

No.4392 - 2010/09/17(Fri) 21:09:07
(No Subject) / 亀鈴夫 [関東]
長野県松川村でスズムシ条例、すごいですね。
No.4388 - 2010/09/13(Mon) 12:41:43
やってしまいました・・・(涙) / 因果応報虫 [関東] [はじめて]
9月に入っても暑い日が続いていますね。
時々こちらのHPをのぞいて、スズムシ飼育のお手本にしていたというのに・・・大量死させてしまいました(涙)

破壊小僧(子供のお友達)が遊びに来るにあたり、スズムシを普段使っていない部屋(冷房なし、とっさだったので窓も開けず)に非難させていたら、当日夜は普段どおり鳴いていたにもかかわらず、翌日に鳴かなくなり、夜中にバタバタと折重なるようにして亡くなってしまいました。
羽化後ちょうど1ヶ月ぐらいで弱りつつあったところに、上田先生が書かれていた「危険な」33℃を超えさせてしまったようです・・・。

残りはオス2匹メス匹になり、生き残りのオスもヨロヨロでもう鳴く気配がありません(悲)
メスのほとんどがすでに産卵を終えて死につつあったので、たぶん土のなかに卵は残っているとは思うのですが、来春に幼虫を見られるかどうか・・・。
先日まで鳴き声がうるさくて、ちょっと家族に邪険にされつつあったスズムシでしたが、いきなりまったく鳴き声が聞けなると、すごく寂しいです。

みなさまのスズムシ、長く生きながらえますように!

No.4386 - 2010/09/08(Wed) 19:51:13

勉強代です。 / 上田忠雄  [関東]
今年のスズムシ飼育は私たち関東地方では異常的に難しかったと思います。我が家でも気温には逆らえず毎日のように死骸だらけになり最盛期の五月蝿さから現在では数匹のオスとメスが残るだけになってしまいました。 スズムシ飼育の勉強代としてあきらめ冥福を祈り経験として次からは気をつけるようになります。
例年では粉ダニ、小バエにも悩まされるのですが今年はケースの中に粉ダニも小バエも発生しない暑さだったのです。スズムシを死なせてしまってもしかたありません。
スズムシの卵は42度程度まで耐えられるので安心して来年につなげてくださいね。
心配いだと思いますが気温が高いままでは卵は孵化せず一度17度以下を知り再度20度以上にしなければ孵化しないので10月から土を乾かし卵を自然に仮死させ来年3月にたっぷり水遣りしてその後湿り気を絶やさずいれば5月の暖かくなる頃に孵化します。
私も今年は勉強になりました。

    9月9日  重陽の節句

No.4387 - 2010/09/09(Thu) 02:43:04
上田先生にご連絡申し上げます 里親の件 / スズ [関東]
鈴虫里子の件でお尋ね申し上げます 6月に鈴虫を飼い、6匹を2籠で(3匹ずつ)大事に育てておりましたが、メスはたくさん産卵し死んでしまい、現在雄1匹ずづになってしまいました  購入できるところを探したのですが見つかりません 上田忠雄先生が里親の募集をなさっておられ、メールを何度かお送りいたしましが、戻ってきてしまいます。もしご無理がなく、お願いできるようでしたら、お譲りくださいませんでしょうか 私は都内に住んでおり江戸川区までは伺えます お返事をお待ち申し上げます どうぞよろしくお願いいたします 
No.4384 - 2010/09/05(Sun) 13:39:10

Re: 上田先生にご連絡申し上げます 里親の件 / 上田忠雄 [関東] [ Mail ]
我が家のスズムシも残りわずかになり差し上げられるほど居なくなりました。
購入先を教えますのでもう一度メール頂けますか。

No.4385 - 2010/09/07(Tue) 00:12:30
成虫になりました。 / たけ [北海道] [初心者] [ Home ]
7月上旬に生まれた鈴虫が、
数日前から成虫に成り出しました。
今は、40匹くらい成虫がいますが、すべてオスです。
まだ、本格的に鳴いてませんが、楽しみです。

No.4382 - 2010/09/01(Wed) 13:15:58
(No Subject) / 亀鈴夫 [関東]
お陰さまで、大きなトラブルもなく、たくさんの方に里親になっていただきました。
孵化時から、♂♀分けることなく飼育していましたが、
ほぼ成虫になり、交尾も見受けられ、お譲りできる生体が少なくなってきました。
管理人様には、里親募集の削除を依頼しましたが、削除までに少々時間がかかると思われるため、念のため、こちらにも書き込みさせていただきました。

只今、エンジン全開といった感じで昼夜問わず吼えています^^;(鳴いています)

里親になっていただいた方、たいへんお世話になりました。

No.4380 - 2010/08/31(Tue) 09:56:14
メスの産卵について / 鈴Q太 [北海道] [はじめて]
はじめまして、スズムシの飼育法を探していてここにたどり着きました。
私が小学生の頃、父親がスズムシを飼っていた事があり、
孵化の時期をずらし一年中鳴かすほどでした。
一緒に飼育を見ていたので知識はありますが、
私自身で飼育するのは初めてなので少々教えて下さい。
 飼育環境は100円ショップで売っている飼育ケース小にオス2匹、メス3匹でした。
  1、産卵を確認したメスがいたのですが2、3日子供の幼稚園に持って行き
   戻って来ると姿が見えなくなっていました(死骸もありません)
   これは産卵が終わり他の虫に食べられたと考えて良いのでしょうか?
   全ての産卵が終わったのか判らず確認がしたいのですが。。。。。
   事例からみてどんな状態が考えられますか、教えて下さい(可能性で結構です)
   そもそも、産卵後直ぐ死んでしまうものなのですか?
  2、一匹のメスが最後の脱皮を終えてから一週間程でオスが全て
   死んでしまいました。この間に交尾が終わっているという事は考えられますか?
   また、産卵の可能性があるかどうか確認する方法はありますか、
   あわせて教えて下さい。

   お手数ですが以上2点宜しくお願い致します。m(_ _)m
   

No.4379 - 2010/08/31(Tue) 00:18:16

Re: メスの産卵について / 上田忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシは少しの隙間があるとそこから次々と逃げ出してしまいます。身体の一部でも死骸が無ければ逃げ出してしまったと考えられます。
スズムシの生涯は昨年秋から卵で8ヶ月土の中で過ごします。3月頃に土を湿らせると気温の上がる5月から6月に孵化して産まれ10日程度に一度脱皮をして5回繰り返しその後羽化して成虫になります。約2ヶ月間が幼虫です、身体の仕組み上オスのほうが羽化が早くメスは少し送れて羽化します。羽化後1週間で交尾可能になります。交尾後オスは急激に衰え約1ヶ月で死んでしまうかメスに交尾後共食いされてしまいます。交尾してなければ2ヶ月間生きています。メスは交尾後お腹の卵が大きくなり産卵するのと同時に急激に蛋白質不足になりオスを共食いしてしまいます。交尾後10日程度で産卵を始めお尻にある卵管を土に刺し1センチ5ミリの深さの場所に卵を毎日産みつけ2ヶ月間で生涯を終えます。1生涯の産卵数は約50個から150個です。
次に卵についてです、
メスの細い卵管からブニュブニュの半透明の長さ2ミリほどの卵が産卵され半日程度で長さ3ミリ太さ1ミリの象牙色した卵になります。その後湿り気と20度程度の温度があれば孵化可能になり気温が下がり湿り気が無くなれば乾いて仮死してしまいます。仮死させれば7ヶ月間は生きているので手を加えず保管管理でき湿らせれば目を覚まし孵化の準備に入り温度があれば1ヶ月で孵化します。その間湿り気を絶やさず絶やしてしまうと卵は死んでしまいます。
人工的に年間飼育可能になります。
卵があるか心配でしたら土を掘り返し探すか土をビニール袋に入れ針で数ヶ所穴を開け冷蔵庫の野菜室で保管し翌年ケースに戻し水遣りすれば卵があれば孵化します。
可能性として卵があっても数粒しか産卵されていませんのでご理解をお願いいたします。

No.4381 - 2010/09/01(Wed) 05:09:35

Re: メスの産卵について / 鈴Q太 [北海道]
とても丁寧で詳しい説明ありがとうございました。
参考にしながら観察をして来年まで楽しみにしてみます。

No.4383 - 2010/09/01(Wed) 21:53:11
気温とスズムシ」 / 上田忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシの産卵温度は27度以下で33度以上でスズムシが弱り35度を越えると死んでしまいます。卵は40度で死滅してしまいます。
33度であっても湿度があれば弱り一度弱ったスズムシは回復せず短い命になります。
特にメスは温度に弱く今年のような陽気だと大量に死滅するので注意が必要です。
霧吹きは冷たい水よりも常温の水が適し気化熱でケース内温度がさがります。
今年のような猛暑では粉ダニは発生しにくく都合が良いのですがスズムシの生存温度が心配になります。
メスは安全な卵が生残れる場所に産卵するのでこのような猛暑がおさまらなければ産卵最盛期にはならず来年が心配です。

No.4376 - 2010/08/29(Sun) 00:01:01

Re: 気温とスズムシ」 / 亀鈴夫 [関東]
確かに、我が家のケース内も孵化から1度も交換していないのですが、ダニが少ないですね^^;
No.4377 - 2010/08/29(Sun) 12:22:48

Re: 気温とスズムシ」 / デーブ
産卵の条件で上田様が言う意味がわかりました。毎年今頃って鈴虫母さんが仕切りに卵産してる様子を見るのに今年はあまりみかけないので可笑しいなって思ってたんです。
もう少し様子を見る事にしましょうかね。
うちは今年、男の子が多いような気がします・・・が・・・女の子は隠れているのかもしれません。
今年の反省は、過密すぎたことです。来年は(孵化してくれたら)ゆとりある空間を作ってやろうと思ってます。

No.4378 - 2010/08/30(Mon) 16:38:02
続報 / ちょも
最近♀達のおなかが気になります。
今は 大きなおなかの子が二匹小さい子が一匹のような気がするのですが・・・
今後も ケースの側面から見えるたまごの増加や ♀達のおなか 卵管の観察を続けたいと思います

No.4372 - 2010/08/28(Sat) 16:26:15
今日から同居! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 俵万智さんのサラダ記念日は7月6日ですが、

鈴虫坊のスズムシたちの結婚記念日は本日 8月25日・・・・・何の関係もありませんが・・・。

 孵化後スズムシたちに物心 (?) が付き出す頃より、

 ” オス・メス 5令にして席を同じゅうせず ! ”

と厳しく躾けてきましたが、本日より解禁!!!

 来年も元気で丈夫なスズムシたちが生まれますように! 

No.4368 - 2010/08/25(Wed) 22:36:17

Re: 今日、嫁取り! / 因果応報虫 [関東] [はじめて]
鈴虫坊様、先日はたくさんレスしてくださってありがとうございました。
我が家の独身オス(の数匹)も本日、ようやく結婚できました!

なかなかメスのみで売っておらず(ペアでケース売りばかり)諦めかけていたのですが、今日立ち寄ったホームセンターで売れ残りの半端物のメス(5匹)を発見し、即買いしてきました。
売れ残りだけあって触角がきれていたり、羽が一枚しかなかったり・・・その上、5匹中2匹はあきらかにお腹が大きい・・・。
「もしかしたら、みんな既婚者かも・・・(汗)」とは思いましたが、少なくとも来年の近親相姦だけは回避できると思い、我が家にお迎えしました。

ケースにうつして約1時間、「ジッ、ジジッ」という聞きなれない羽音にケースの覗いてみると、一組のオスメスが昼間っから飼い主の目も気にせず交わってました。
それからさらに30分ほど経った頃にまた「ジッ、ジジッ」が聞こえたので(目視せず)少なくとも2匹のオスは子孫繁栄に成功したようです!

今夜はオス達の鳴き方が半端じゃないです。
(ひっきりなしに鳴いてうるさすぎるので、別室に撤収していただきました。)
来年はケースの底一面の子供鈴虫に恐怖するか、ちょっぴりひっそりの次世代になるか、一匹も孵化しなくてガッカリするか・・・
はじめてなのでまったく予想がつきませんが、我が家は冬でも室温20℃をなかなか切らないので、冬場にうっかり孵化しないようにだけ気をつけようと思っています。

元気で丈夫なスズムシたちが生まれますように!

No.4369 - 2010/08/27(Fri) 23:46:49

Re: 今日から同居! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 因果応報虫 様  こんにちは。

 ♀は成虫になると背中の羽はとれて無くなります!
お手元の♀でまだ羽があるのがいれば、それもその内にとれて無くなります!!!!

 観察された通り、♀を入れると♂たちは俄に活気づき賑やかになります。
♂たちに元気よく賑やかに鳴いてもらう為には♀の存在が欠かせません!

 今の季節はスズムシ愛好家さんたちの家では我が家も含め、
連日連夜の大合唱の中で毎日の寝起きをしています。
 
 まぁ! 異性がそばに来ると♂のテンションが上がるのは、
別段、スズムシ界だけの話ではありませんので・・・・・お許しを!

No.4370 - 2010/08/28(Sat) 11:55:11
/ ちょも
皆様 残暑お見舞い申し上げます。

♂1 ♀3の 我が家のかわいい子達。  
♀たちのおなかが膨れてきたなーと思っていたら
今朝 卵を発見♪♪
来年にちゃんと 繋がるといいなぁ〜
白かびから始まった 今回の育児  なかなか孵化もしてこず 孵ったのはたったの4匹
いやぁー 今年は ハラハラ育児だったなぁ〜 

No.4364 - 2010/08/25(Wed) 09:51:14

Re:  教えて下さい! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 ちょも様

来年に「命」がつながったようで、おめでとうございます!

 ところで、一つお尋ねしたい事があります。
お腹が膨らんできた雌は何匹でしょうか?

 雄の交尾出来る回数は一回のみ!と言う説もあり、また、複数回との説も聞き・・・。
今回丁度、ちょも家スズムシが 「 ♂1:♀3 」なので、結果を期待しておりました。

 ぜひ、何匹の雌のお腹が膨らんできたのか?  教えて下さい。

No.4365 - 2010/08/25(Wed) 15:43:52

Re: 卵 / ちょも
鈴虫坊さん (*゚ー゚)v こんにちは♪

あれ・・・・   そう言われれば 何匹おなか大きくなっていたのかな???
えさあげる時などは みんな いつも 隠れているし・・・
今 確認してみると おなかのまだ膨らんでいる♀が1匹 
小さいのが2匹います。
すみません 参考にならなくって・・・・

No.4366 - 2010/08/25(Wed) 16:52:37

Re: 大いに参考になります。 / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 ちょも様

 早速の調査(?)ありがとうございまぁ〜〜す。
いえいえ、大いに参考になります。

 蜂なども確か一回だったような記憶がありますし、
やはりスズムシも 「 生涯一回 」 なのかも・・・・・。

 ありがとうございました!

No.4367 - 2010/08/25(Wed) 21:50:42

Re: 卵 / 上田忠雄 [関東]
オスのお尻にある交尾時にメスとつなげるためのC型のリングがあり通常は一度の交尾で取れてしまい交尾が浅いと取れずに再度交尾が出来ます。メスは受け入れ口の様な物があり何度でも気に入ったオスと交尾します。
メスの卵には有精卵と無精卵があり交尾し無くても無精卵を産卵しぺちゃんこのつぶれた卵です。時間とともに茶色くなります。生きている卵は1ミリの太さで3ミリの長さがあり象牙色してつややかです。
交尾していないメスは寿命が短いです。

No.4374 - 2010/08/28(Sat) 22:44:16
re:鈴虫の産卵について・・。 / 優華鈴 [東海] [中級者] [ Mail ]
上田先生残暑お見舞い申しあげます。
先生にお聞きしたい事がありまして、メールしました。実は私の家の「鈴虫さん」達の
成長が去年に比べて物凄く早く、良く見ると♀のなかにはすでにお腹のやや膨らんでいるのもあります。未だ卵は産み付けていませんが気温によっては、2回目の孵化が可能かな?と思い別のケースに移し変えています。一回の季節での孵化は可能なのでしょうか?
今まで育ててきて今年は異様に成長が早いのでほとんどの「鈴虫」が成虫になっているので、鳴いてくれるのは有難いのだけれど肝心の「秋」に鳴き声が聞けなくなるのでは何だか、悲しいな〜。と思いました。それから、もう一つ質問があります。近所の方で旦那さんが趣味で家庭菜園をしている人でその家も鈴虫を何十年と飼っているので「ナス」をほぼ、一日置きに持って来てくれる有難い奥さんがいるのですが、先日も「うちの鈴虫はいつ大きくなるのか解らない・・・」と言っていたそうです。そこの家の餌は「テトラフィン」ではなく、「かつおぶし」を粉状態になった物をあげているそうです。鈴虫の餌でも
生育状態は異なるのでしょうか?それから、我が家の鈴虫の♂と♀を何匹かあげてその代わり未だ「成長していない」小さい鈴虫を何匹か頂く予定ですがケースは別に用意した方が小さい鈴虫(私自身未だ見ていないのでどの位の大きさか解りませんが・・・)にとって安全なのか?どうなのか?解らない事だらけです。ケースは30X20の物を用意してあります。

No.4361 - 2010/08/21(Sat) 21:34:28

Re: :鈴虫の産卵について・・。 / 郭 [近畿]
優華鈴様

書き込みが無いようなので参考までに
我が家でも 天候不順で孵化は少し遅れましたが、高温が続き成長は早い様に思います。

5月〜6月末に産卵された卵は自然の温度で10月頃から孵化が始まります。
7月以降に産卵された卵は来年に孵化します。
ただし今年は10月頃まで高温が続くと予報が出ていますので思いの他孵化が進むかもしれませんが…。
秋に孵化が始まれば23℃以上(最低でも20℃以上)に保温が必要です。
23℃では約3ヶ月後に羽化し、温度が低い場合はそれ以上かかります。
産卵済みのマットを冷暗所(出来れば15℃以下)に秋まで保管すれば今年の孵化は有りません。
餌の件ですが 我が家はキョーリンのスズムシ コオロギのエサにドッグフードをミキサーにかけブレンドして与えています。
テトラフィンは使用したことは有りませんが 栄養分に違いが有れば成長に差が出るのは不思議では有りませんが、それなりの栄養を接収していれば、それ以上に 温度による影響が大きく出ます。

ケースに付いては
昨年10月から孵化が始まり3月末まで成虫がいましたが、そのケースで3月始めから孵化が始まり、成虫と孵化後の幼虫が1ヶ月程 同居していましたが共食い等の問題は起こりませんでした。エサを十分に与えていれば元気な幼虫の捕食は無いと思います。

No.4363 - 2010/08/23(Mon) 14:58:37

Re: re:鈴虫の産卵について・・。 / 上田忠雄 [関東]
スズムシは気温が高いと産卵数が減り気温差が7度以上になると産卵を繰り返します。産卵後60日で孵化可能となり湿り気と温度を与えれば孵化してクリスマスに鳴かせることも出来ます。
スズムシの大きさは飼育環境と餌の成分で変わります。蛋白質、炭水化物、野菜果物類バランスよく与えメスの交尾後は蛋白質を多く与えます、
卵の命は仮死状態で7ヶ月でその後は孵化率が下がり8ヶ月以上仮死状態にすると死滅してしまいます。
成虫が幼虫を共食いするときは脱皮の時に幼虫が狙われ気をつける様にしてください。
発泡スチロールの箱と昆虫用5ワットヒーターがあれば年間飼育も可能です。
必要でしたら差し上げます。

No.4373 - 2010/08/28(Sat) 22:10:54
(No Subject) / 因果応報虫 [関東] [はじめて]
相談に乗ってください!

7月に知人から10匹の鈴虫の幼虫を譲り受け、2匹が行方不明(共食い?)になったものの、本日残りの8匹すべてが成虫になりました。
ところが・・・メスがたった1匹で、残りの7匹はすべてオス。
(羽化の順番はメスが2番目でその後ずーっとオス続きでした)
みごとなハーレム状態です。

鳴き声を楽しむ虫としてはとてもうれしい状態なのですが、メスに選ばれなかった6匹のオス達(すでに最愛のオスが選ばれている模様)は、子孫を残すチャンスがないかと思うとちょっと不憫で・・・。
メスを買って入れてあげるか悩んでます。

しかし「メスの数×30〜70匹の子供鈴虫」というのを見て「そんなに生まれたらコワイ」とびびってます。
(正直、いまだに鈴虫を素手でさわれません)
メスを増やしても、次世代子供をあまり増やさない方法はありますか?
(管理をいい加減に・・・をすると、全滅させそうな予感が)
もしくはあまり生まれて欲しくないのであれば、このままハーレム鈴虫を続けておくほうがいいのでしょうか?

こんなオスだらけになってしまったのは、餌だけ食べてちっとも鳴かない幼虫の頃に「おまえら、全部メスで鳴かなかったら野原に捨てるからね〜」と恨み言を言っていたせいでしょうか・・・。

No.4358 - 2010/08/18(Wed) 20:35:27

Re: 来年は皆 兄弟姉妹! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 因果応報虫 様  こんにちは

 恵まれない♂たちに愛の手を・・・!

きっと ♂スズムシたちが聞けばケースの中で飛び跳ね小躍りして喜ぶお話と思いますが、
♂と♀が一つ屋根の下に居ると子が出来るのが世の常で・・・・・。

 ただ、メスが一匹と言う事は、このままだと、
来年生まれてくるスズムシたちは全員同じ親から生まれた兄弟姉妹となります。

 近親交配による次世代への影響については意見が色々とあるようです。
鈴虫坊は何れの場合の検証もして居らず、確証も得た事が無いので、判断は出来ません。
 
 ただ、今回の様に 「全員同腹」 がはっきりしている場合は、
その次の世代、その次の次の世代、更にその次・・・・・と考えると、
今の時点で違う血を混ぜておいた方が良いような気がします。

 今年、因果応報虫様が知人から譲り受けられたスズムシたちを来年以降も続けて累代飼育を
考えておられるようであれば、今年、複数の♀を入れておいた方が良いと考えます。

 なお、スズムシは手に乗せても咬んだり刺したりはしないので大丈夫ですが、
スズムシの手足は掴んだりすると簡単にとれてしまうので、
幼虫・成虫を問わず直接は触らないのが基本です。

 また、来年何匹孵化してくるかは、その時にならないとわかりません。
累代飼育をされているベテラン愛好家さんたちでも、
今年は一匹も生まれなかったとか数匹だけだった・・・と言った事は毎年よく聞く話です。

 来年沢山孵化した時は、近所の子供さんたちに分けてあげるとか、
里子に出すとか、交換会に持って行くとか 等々
手元の匹数を減らす手段は色々とあるのでそれはその時考えれば良いのではないでしょうか。

No.4359 - 2010/08/19(Thu) 16:43:44

Re: ありがとうございます! / 因果応報虫 [関東]
鈴虫坊様 早速のレスありがとうございます!

そうですよね・・・メス一匹ということは、同腹の近親相姦になってしまうんですよね・・・それは非常に良くないですよね。
マットの袋の裏面に描かれていたライフサイクルの図を見て、漠然と「来年、卵を孵化させてみようかな」と思ったものの、そこまで考えが及んでいませんでした。
不憫な6匹のオスのため、そして次世代の子供鈴虫の健全なカップリングのため、メスを買ってきて入れてあげようと思います。

この場合、何匹ぐらいのメスを入れるのが適正なのでしょうか?
過半数のオスに妻ができる程度でも大丈夫でしょうか?
ちなみに現在8匹の小所帯のため、飼育ケースは22×15×15のあまり大きくないものを使っているので、オスメス同数にすると足の踏み場もなくなりそうで・・・。
(これでもすでに一度、幼虫の頃に決死の覚悟で極小のケースから現在のケースに引越しさせています。大人鈴虫は動きが早すぎて、もうとても触れません。)
よろしくご教授いただけますでしょうか?

正直、虫はけっこう苦手です。(逃げた幼虫はティッシュで掴んでました)
しかし子供(オス)が将来「虫、キモイ〜!」などという軟弱者にならないように、わが身に鞭打って虫と触れ合ってます。
子供なりに鈴虫をかわいがっている(餌やり担当)ので、来年は孵化から育つところを見せたいと思っています。

願わくば、ケースの底一面の子供鈴虫にはなりませんよう!
(こんなことを言ってると、一匹も孵化しなかったという因果応報が・・・)

No.4360 - 2010/08/19(Thu) 21:49:44

Re: 理想を言えば・・・ / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 因果応報虫 様 おはよう御座います。

 雄雌比率の適正値と言うのがあるのか無いのか・・・・・。
ま! 雌雄同数が一番良いのだとは思いますが・・・・・。

 ちなみに、お手元の飼育ケースは市販の 「 Mサイズ 」 の大きさですので、
その大きさでの飼育数はおよそ 「 10匹〜15匹 」 程度が目安です。

 スズムシ飼育は子供さんの為にも良い情操教育になります。
子供が虫好きか虫嫌いかは親の影響が大きいと思いますねぇ。

 ” 親の心 子知らず ” とは言うものの、結構 子供なりに親を見透かしているモノです。 

 是非、子供さんの前ではビビらず平然として、虫の命についてでも語りながら
世話を続けてあげて下さい。
その内、虫たちが ” かわいく ” 見えてきます!

No.4362 - 2010/08/22(Sun) 06:26:07
(No Subject) / 鈴虫おばさん [近畿] [初心者]
残暑お見舞い申しあげます。

どなたか教えて頂きたく訪問しました。
鈴虫は成長して7月中頃から鳴いています。
毎日の様に餌を変えていますのに、今頃気が付きました(;一_一)
メスがかなり多くて8:2位かな???
本当にオスが少くないのです。
来年の事が心配なんです。
このままで良いのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

No.4355 - 2010/08/16(Mon) 17:38:25

Re: オスとメスが居れば大丈夫! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 鈴虫おばさん 様  こんにちは。

 鳴くのはオスだけなので、数の割には鳴き声は少ないのかも知れませんね。
オスが七月から鳴いているのであればボチボチ、メスの産卵も始まると思います。

 一匹のメスの産卵数は50〜100個前後で、その卵が来春孵化する確率は概ね70%程度です。
つまり今年産卵する一匹のメスから来春30〜70匹前後の幼虫が誕生します。
勿論、産卵後の卵の保存状態や、来春の孵化条件等々によっては孵化の実数は大幅に上下し、
一匹も生まれてこない事もありますが・・・・・。

 飼育ケースを観察していて、メスがお尻の産卵管をマットに突き刺して産卵している姿が
確認できれば、卵は産み付けられているので、あまり心配しなくても大丈夫だと思います。

No.4356 - 2010/08/17(Tue) 13:07:14

Re: / 鈴虫おばさん [近畿]
鈴虫坊様こんばんは〜♪

早速ご返事有難うございます。
よくわかりました、そして安心しました(*^_^*)
来年を楽しみに育てていきたいと思います。

No.4357 - 2010/08/17(Tue) 21:11:05
今年の羽化 / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 今年は隠れて隠れて見せてくれなかったのですが、
やっと羽化直後の姿をスクープしました!

 なんか・・・アップにすると ” チタン合金 ” で出来たロボットのような金属質の顔に見えます。

No.4349 - 2010/08/11(Wed) 21:05:56

Re: 今年の羽化 / 亀鈴夫 [関東] [中級者]
ようやく、先程♀の初羽化が1匹見られました。
これで一安心です。
でも今年は圧倒的に♂が多く、♀の羽化が遅い。

しかし、鈴虫坊様のところは画像も鮮明ですが、
何故、こんなに炭が綺麗で艶やかなのでしょうか?

我が家は糞だらけで、炭が「艶消しブラック」状態です^^;

No.4351 - 2010/08/13(Fri) 23:55:56

Re:  新居へ引っ越し / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 今年は、羽化した雌雄の比率は今のところ6:4くらいで若干メスが多いですねぇ。
オスの方が羽化が早いようなので、これからの羽化はメスの比率が上がってくるように思います。

 最終的には7:3くらいでメスが多数派!になるのでしょう・・・きっと!
生き物の世界は、より多く子孫を残す為にメスが多いのが自然ですからね。

 写真の炭が汚れていないのは、洗って入れたあとだからです!
特に写真を撮ったこの飼育ケースは数日前から5令以降のスズムシだけを移し替えた
ケースの一つで、
 彼らたちの ” 終の棲家 ” となる飼育ケースです。

 きれいな所で鳴いて貰い、産卵して貰う為に、
鈴虫坊は毎年この時期に全員をそれぞれきれいな新居へ引っ越しさせています。

No.4353 - 2010/08/14(Sat) 16:38:18

Re: 今年の羽化 / りんりん [近畿] [中級者]
私も同じです。
先日、今年初めて羽化したばかりのメスを見ました。
白い羽根に白い産卵管。
すぐに黒くなってしまいますが、ほんのひととき〜(*^_^*)

私も、この時期新しいマットを敷いたケースに引っ越しをさせて
来年用にキレイな環境にします。
同じですね〜(^_^)v

No.4354 - 2010/08/15(Sun) 00:30:26
鳴きだしました / デーブ
6/4に孵化して2ヶ月たってやっと鳴き出しました。でもか細い鳴き声なんです。羽化して間もないのにしゃがれた鳴き声の鈴虫もいます。
そして今は羽化ラッシュです。
金鈴は、いなそうです。
りんりんさん、以前はその澄んだ音色を聴いた事あるんですがね・・・
もう、あの澄んだ音色を聴いてみたいです。

No.4348 - 2010/08/11(Wed) 12:03:56

Re: 鳴きだしました / りんりん [近畿] [中級者]
デーブさん、良かったですね。
うちも初めからしゃがれた声でしたよ。
それもか細い〜。
同じですねぇ。
今では大合唱!!
金鈴もかき消されるほど。
デーブさんの所も、これからですよ(^_^)v

No.4350 - 2010/08/13(Fri) 22:52:14
本格的に鳴きだしました / りんりん [近畿] [中級者]
今年は何もかもが遅れていたのですが、
やっと本格的に、鳴きだしました。
2ケースですが、競い合って鳴いています。
まさに、輪唱!!
一匹が鳴きだすと、遅れては〜!と他のオスも鳴きだします。
今日辺りから、ひときわキレイな声で鳴く個体が現れました。
り〜ん、り〜ん…という中に、済んだ鳴き声が。
これが、金鈴なんだろうな〜と思って聞いています(^_^)v

これからは、産卵に向かって場を整えていこうと思っています。

さてと、寝る前に採ってきたキュウリと、アサガオの葉っぱを
取り替えてあげよ〜っと(^^)

No.4346 - 2010/08/09(Mon) 22:09:04
速報 初鳴き!!!??? / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 今日、我が家のスズムシたちが初鳴き!・・・・・したようです。(鈴虫坊本人は未確認です)

鳴いた! と言う時間帯は鈴虫坊は休憩中 ( 世間ではお昼寝! とも言うようですが・・・ )

 一応、報告者の言を信じ、今年の初鳴きは

” 本日(8/7)13時頃 ” と致します。

No.4343 - 2010/08/07(Sat) 18:56:30

Re: 速報 初鳴き!!!??? / 亀鈴夫 [関東] [中級者]
鈴虫坊様、おはようございます。
予想と期待通り、昨夜、10時過ぎに初鳴きを確認!!

後は♀の羽化を待つのみ。

これからマットの適度な湿り気を維持するのが大変なので、使用済みの植物活性剤のアンプル型容器に水を入れ、マットに差し込み、1週間から10日に1回、確認給水するという
ズサンな管理です^^;

No.4344 - 2010/08/08(Sun) 08:58:24

Re:  鳴きましたか! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 亀鈴夫様

 めでたく初鳴きしましたか! おめでとうございます。

 鈴虫坊は今日は朝から、盆も近づいてきた事だし、
日頃無沙汰ばかりの墓参りに行っておりました。

 鈴虫坊の田舎は、時折きれいな棚田で話題になる村で、
彼岸花が棚田のあぜ道一面に真っ赤に咲くシーズンになると
県外からもカメラ片手の観光客が沢山押し寄せます。

 墓から見渡す、辺り一面の棚田とそれを縁取る真っ赤な彼岸花の
コントラストはなかなかのモンです。

 と言う訳で、今日も鈴虫坊は自分の耳ではスズムシたちの鳴き声を聞けておりません!
今夜から耳を澄ませて聞き耳を立てて居ようと思います。

No.4345 - 2010/08/08(Sun) 19:08:42

Re: 速報 初鳴き!!!??? / 和泉のスズムシ先生 [近畿] [ Mail ]
我が家でも、先ほどから鳴き出しました。いつもは少々練習を積んでリーンリーンとなくのですが、きれいに鳴いております。今年は孵化が一週間ほど遅れましたが、お盆までに初鳴きが聞けました。これからにぎやかになります。
No.4347 - 2010/08/09(Mon) 23:52:58
あともうちょっと / 亀鈴夫 [関東] [中級者]
猛暑・酷暑に耐え、給餌時に私が潰す以外は、★になることもなく、生き延びているようです^^;

昨年は初孵化が6月12日、初羽化が16日、初鳴きが18日。
今年は初孵化が6月8日、初羽化が7月末。今晩あたり、そろそろ鳴いてくれるといいのですが・・・^^;

昨年里子に出したお宅からも、今年孵化に成功し、鳴き始めましたというご連絡をいただきました(^^)v

先日、某飼育メーカーでキャンペーンをやっており、懸賞品につられ、観賞魚のフレーク状の餌を初めて購入しました。今まで観賞魚に使用した経験がなく、今回初めて与えたところ、飼育水が汚れそうなので、鈴虫に使用することにしました。

こちらのサイトにも掲載されていますが、粉末状のタイプと比較して、カビも生え難そうで、鈴虫たちが咥えたまま別の場所に移動するので、奪い合いが少ないようで、ある程度成長した個体にはよさそうですね。

我が家はこの時期になるとスタンダードな粉末餌・野菜以外に乾燥赤虫・糸ミミズと糖分のある餌を時折与えておりましたが、今後はバリエーションのひとつに入れてみようと思います。

上田さん、レスからも判断できますが、現在、直接メールがつながらないようですね。
今年も送ります。使って下さい。

No.4342 - 2010/08/07(Sat) 16:02:02
全1365件 [ ページ : << 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 69 >> ]