[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

20匹になりました。 / ぶんちゃんママ [近畿] [初心者] [ Mail ]
上田先生、先日は、いろいろと教えていただきありがとうございました。
教えてもらった通り、木や炭を熱湯をかけて日に干しました。
そして、5箱ある卵入りケースもベランダに出して土を乾かしました。
一応、今のところダニは見当たりません。
後から生まれた鈴虫の幼虫は全部で20匹にもなりました。
すべて新しく、川砂を混ぜた鈴虫用の土に入れ替えて、快適な環境ですくすく育っております。
ところで、熱湯消毒し忘れた木がありまして、それにはダニが沢山いるのを発見しました。
夜だったので、インフルエンザ(消毒用)に使っていたエタノールをかけたら死んでしまいました。
(アルコール)エタノールは、もしかして..鈴虫までも死んでしまわないでしょうか。
ちょっと不安です(笑)

No.4115 - 2009/09/20(Sun) 04:25:03

消毒液は / 上田忠雄 [ Mail ]
オキシドールやマキロンなど水溶性のアルコールの消毒液はスズムシに害がありますがエタノールなど揮発性で純度の高い消毒液はスズムシに直接かからなければ大丈夫です、来年は竹炭を差し上げますので使ってみて下さいね。 餌皿と補湿シートは今朝送りました。
No.4116 - 2009/09/20(Sun) 10:45:19
飼育初めてです。 / 大澤 龍子 [はじめて] [ Home ] [ Mail ]
otosigo  「東海」
初めまして、初心者です。
20匹います。
我が家の鈴虫君たち可愛いです。
夜は元気になき響き不眠気味です。
雄同士が長いひげで翅を広げて喧嘩です。そこに♀がまもなく交尾が始まりました。
今日の夕方始めてみました。子孫の誕生、オスは翅を震わせながら懸命です。
それを♀がオスを食べてしまうとは。。。。

No.4113 - 2009/09/19(Sat) 20:48:06

初めまして、スズムシ学校東日本です。 / 上田忠雄 [ Mail ]
1匹のメスに対して複数のオスが翅を広げ首の付け根にある橙色の誘惑腺から匂いを出しメスを交尾に誘います、メスは気に入った匂いと姿のオスに翅をバタバタさせ背中に乗り首を誘惑腺に埋め卵包とオスの精包を繋げ逆さ向きになりオスの精子を受け入れます。蛋白質が不足していると交尾後オスを共食いし蛋白質を補い産卵期になり毎日、毎日、卵管を土に刺し50から150個の卵を生涯産卵します、 メスは産卵期には極度の蛋白質不足になるので弱ったオスなど共食いしてしまいます、チーズ、ゆで玉子の黄身、ドッグフード、煮干しなど与えると少しは共食いを防げます。交尾後のオスは急激に衰弱しせいぜい生きても1ヵ月です、この時期からは気温が下がりスズムシの活性が悪くなるので暖かい場所で管理飼育する事をお薦めします。  メスは湿り気のある安全な場所に産卵します、
No.4114 - 2009/09/20(Sun) 00:38:08
今年は早く寒くなる??? / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 ボチボチとオスの鳴き声は細り、メスはお腹をパンパンにして産卵に勤しむ頃になってきました。

 例年、鈴虫坊の飼育ケースでは11月中旬頃までメスが産卵を頑張り続けているのですが、
今年はこのまま秋の深まりと共に気温が下がり続ければ、
産み付ける卵の数が少ないままメスが動けなくなってしまいそうです。
若いメスは卵を生めないまま終わるかも知れません。

 スズムシが活動できるのは15℃くらいまで!
それ以下の気温が続くと生存が難しくなります。

 産み付けてくれる卵が少ないと言う事は来年孵化するスズムシの数も減る! と言う事。
 生まずに終わると、当然、来年の孵化はない! と言う事。

 愛好家の皆さん!
メスはマット(土)の湿ったところに好んで産卵します。
まだ暖かい今のうちに霧吹きの回数を少し増やし、マット(土)を湿らせ、
メスの産卵を促しましょう!!!

 でも、水やりのしすぎは 「 ダニ ・ カビ 」 の発生も促します。
ま! その辺の霧吹き加減は ” 適度に! ” ” ほどほどに! ”と言う事で・・・・・。

No.4111 - 2009/09/17(Thu) 22:04:36
我が家の報告 / たまキング [近畿]
こんばんわ
今年は例年に比べて少し育ちが遅い我が家の鈴虫たち
最近やっとよく鳴いています。
しかしやはり昼間はあまり鳴かず
夜になると朝まで鳴いています。
昨日も今日も羽化しているメスがいました。
どんだけおそいねん!って感じですわ。
それとあまり今年は奇形がいません。
それどころか少し大きめの物もいるぐらいです。
どんだけーー、、違うか!失礼します

No.4108 - 2009/09/14(Mon) 22:00:15

Re: 我が家の報告 / たまキング [近畿]
追記

皆さんの所の鈴虫は
どんな御様子ですか?
我が家は最近絶好調に鳴いています。
しかし昼間はあまり絶好調ではないですけど・・・

(孵化はほとんど皆さんと変わりないと思います)

No.4110 - 2009/09/16(Wed) 22:24:02

Re: 我が家の報告 / 多摩の太田 [関東]
家は何故か9月に入っても、オスが元気に鳴き続けております。
しかも、まだまだこれから羽化の鈴虫たち多数。
例年より1ヶ月遅いような気がします。
関東は寒暖の差が結構あったので、今年は特別だと思いますが。
家はマンションなので、朝晩でも20度以上はあるので羽化が遅れている
1ケースの半分は羽化できるのでは?と思っています。

メスの産卵は通常と変わりないと思います。

No.4112 - 2009/09/18(Fri) 00:53:17
ご相談。 / はむくん [近畿] [初心者]
はじめまして、よろしくお願いします。
今年知り合いから初めて鈴虫を分けていただき飼っていたのですが。。。

謎の物体がカゴに・・・
これは一体何なんでしょうか???

今日の夕方見たときは、虫かごの内側壁面に霧吹きで吹いたかのように、一面にへばりついていました。
それから5〜6時間後、カゴの外に移動し、画像のようなマユ状になってきれいに丸まっていました。

見た目は、カマキリの卵の様な感じです。
鈴虫が持って外に貼り付けたとも思えないし、この謎の物体が意思を持って外に出て丸まったとしか思えません。。。

余りに気持ちが悪いので、割り箸で取ってみたのですが物は硬く無く、グニャグニャネバネバした物でした。。。
しかも、めっちゃ臭いです。。。

最初に鈴虫を譲ってもらった人に問い合わせてみましたが10年位飼っているがそんなの見たことも無い。とのことです。
もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えいただきますようお願いいたします。

No.4107 - 2009/09/12(Sat) 00:31:26

Re: ご相談。 / 東海 [東海]
自信がありませんが、ご説明から「変形菌(粘菌)」ではないかと思いました。
No.4109 - 2009/09/15(Tue) 03:42:32
静かな朝 / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 今朝は、涼しい! と言うより 寒い朝! でしたねぇ。
空が青く抜けて、きっと放射冷却にでもなっていたのでしょう。

 静かな朝だなぁ〜〜〜と・・・・・思って、フッと気がつけばスズムシたちが、 鳴いていない!

 飼育ケース内の温度計を確認すると、 「14℃」  スズムシたちの生死に関わる温度です。

ケースを抱えて、2階へ駆け上がり、日当たりの良いベランダの ” 日陰 ” に並べて
今、日向ぼっこ!!! をさせてます。

1時間程して、ケース内の温度も上がり( 現在:28℃ ) 体が温まってきたのか、
少しずつ鳴き出しました。 良かった良かった。

 今年は夏の暑さもさほどではなく、秋の冷え込みが一気に駆け下りてきたような・・・。

 そう言えば、冷えたせいか鈴虫坊も朝から少しお腹が痛い!  
いま、「◯ッカイロ」をお腹に貼っています。    愛用の ◯露丸は いずこに・・・・・。 

No.4106 - 2009/09/10(Thu) 11:24:50
天高くぅ〜〜〜 / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 ほぼ毎日、犬と共に朝6時頃から散歩に出掛けるのですが、
今朝の空は雲一つ無く、抜けるような青さで少々肌寒いくらいでしたねぇ。
 
 天高くぅ〜〜〜 メススズムシの 肥ゆる秋 ?・?・!・・・・・。 

近ごろ日に日に、オスたちは姿を消し、メスが産卵に勤しんでおります。

 あと残っているオスたちは20匹前後!
もう大合唱とは言えませんが、まだ ” 中合唱 ” で頑張ってます。

No.4103 - 2009/09/07(Mon) 07:45:00

雄が・・・ / デーブ
うちのお父さん鈴虫・・・後1匹となりました。それも羽は白くなって鳴き声もシャリリ・・シャリリとやっと鳴いてる状態です。
昨日は貴重なお父さん鈴虫が食べられてる所を見てしまいました。わかっていても見たくないんです。
だから
お母さん鈴虫には悪いけど邪魔して食べられてるお父さんを取り出しました。いりこや卵の黄身やチーズをあげていても食べちゃうんですかね?
今日帰ったら後1匹のお父さん鈴虫・・・生きてるかな??
今年は孵化は早かったのに羽化してからの鳴く期間が短かくて寂しかったです。

No.4104 - 2009/09/08(Tue) 16:36:09

我が家も… / りんりん [近畿]
我が家のスズムシたちももうすでにメスだけになってしまいました。
たしかにいつもよりもオスが居なくなるのが早い!
9月に入ったらすぐに…ですから。
これも異常気象のせいでしょうか(>_<)
寝る前にエサをしっかりあげていても翌朝には羽根だけになったオスが。
そのお掃除に追われる毎日でした。
今はおなかの大きなメスがた〜くさん!
エサも良く食べます。
来年に向けての準備ですね。

No.4105 - 2009/09/08(Tue) 22:26:59
はじめまして / ぶんちゃんママ [近畿] [初心者] [ Mail ]
上田様
小学生の子供が大事にしてる鈴虫の籠の中に、
白いダニが大量に発生してしまい大変困っております。
現在、3匹の鈴虫がまだ残っているのですが、餌の入れ物に沢山うじゃうじゃいます。
餌の容器をそのまま捨てて、上の土も少しだけ捨てました。
でも、まだいっぱい残ってます。
卵が入ってるので、土を捨てるのがもったいなく、なんとか方法はありませんでしょうか。
魔法の粉?の入手方法を教えていただけませんか。

No.4102 - 2009/09/07(Mon) 00:13:48
オスが… / りんりん [近畿]
9月になって朝晩は涼しくなってきた京都です。
皆さんのところはいかがでしょうか。
家の外では虫の音が盛んですが、我が家のスズムシたちは急にオスが少なくなってしまい、鳴き声も殆んどなくなってしまいました。ジリジリという羽の擦れる音しか聞こえなくなりました。
去年までと違い、オスメスを別々にして数を調節して来年用に新しいケースを用意しましたが、そのせいでしょうか。
メスの食欲は凄く、おなかもパンパンになってます。
ここ7年ほど飼っていますが、孵化に失敗したことはまだありません。
来年も大丈夫だとは思いますが〜。
我が家はもう鳴かなくなってしまったのですが、差し上げたお隣のスズムシは
良く鳴いてます。
環境の違いもあるのでしょうかね。
皆さんのところはどうでしょう。
良く鳴いてますか〜?

No.4101 - 2009/09/05(Sat) 22:31:54
上田先生へ / mikiko [初心者]
いい声でまだ鳴いています。
今日メスが卵管を土い入れて赤ちゃんを生んでいるのを見ました。
感動です頑張れ頑張れです。
人間も子供生むとき大変だから、スズムシはどうかな〜て思いじ〜と見つめていました。
沢山土の上で卵確認しました。

No.4100 - 2009/09/03(Thu) 15:00:26
人のいる場所では鳴きません!! / たまキング [近畿]
こんばんは。
やっぱり我が家の今年の鈴虫君達はおかしい?
とりあえずはやっと少しずつですが泣き出しましたが・・・・
去年とは全然違います。
ただいまの状況は人のいない静かな場所においておくと
1日中鳴いていますが、人のいる場所においたり、人の気配がすると鳴くのをやめます。
それも何時間もです。
しかし耐え切れないのか夜10時ぐらいになると泣き出します。
去年半分ぐらい違う鈴虫とまぜたので自然に近い鈴虫になったんですかね?
先生どう思いますか?

No.4097 - 2009/09/01(Tue) 21:48:59

スズムシらしさです / 上田忠雄 [ Mail ]
スズムシは臆病で機敏な性格です、足音だけで鳴き止んだり周りを警戒し生活しています、夏場盛りの時はメスを求めうるさいくらい鳴いていますが交尾後縄張り棲み家を持つと夕暮れから明け方まで活動し鳴いています、 交尾を済ませてないオスがいると朝から晩まで一日中鳴いていて警戒心も薄れています、現状のスズムシの状態が本来のスズムシらしさです。鳴き方が変化したのに気付きませんでしたか?。リーンリーンからリイーーンリイーーンと長く仲間を呼ぶ鳴き方に変わり警戒心が強くなります、
No.4098 - 2009/09/03(Thu) 02:16:47

Re: 人のいる場所では鳴きません!! / たまキング
おはようございます。
お返事ありがとうございます。
なんとなくわかるような・・・

しかし我が家のは鳴くのが遅かったり
昼間鳴かなかったりで
いつもお店をしている人たちにあげるのですが
騒がしかったり、昼間ほとんど鳴かないので
あげれません。

夜から朝にかけては例年通りやかましいほど鳴いています。
先ほどまで夜中の続きで鳴いていましたが
今は全く泣き止みました。
これから寝るのかな???

No.4099 - 2009/09/03(Thu) 08:47:55
今年も350家族以上へ / 郭 [近畿]
こんにちは 久しぶりに書き込みします。

今年も、6月下旬から8月29日までに 神戸から大阪で、350家族以上の方に里親になって頂きました。本格的に配布をはじめ10年近くで、はじめて300家族を超えました。

今日は200匹程病院の緑地に放してきましたが、何時まで鳴き声を聴かせてもらえるか(今年で3年目ですが最長1週間程度でした)2週間以上が目標です。
 
我が家の幼虫も次の脱皮でほぼ全てのスズムシが成虫になりますが、幼虫の80%程が雌です。 
雄の方が成長が早いのかもしれません。
昨年はあまり気になりませんでしたので今年ほどの差はなかったのだと思います。

我が家は、鳴き声がすごく50m以上離れていてもよく聞こえます。
 雌のお腹もかなり大きくなり、産卵もかなり進んでいるようです。

野菜がすごく高価で、特価品探しの毎日です。
 キャベツの大玉でも1日ちょっとで食べ尽くしてしまいます。
 

No.4096 - 2009/08/29(Sat) 17:02:55
朝晩 さわやかぁ〜〜〜 / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 ここ数日、秋の風がスガスガしく吹いてますねぇ・・・。
秋の虫の声もたけなわになってきました!
 
 鈴虫坊のスズムシたちも近ごろ ”鳴き叫んで ” います。
”リーンリーン ” のようなかわいい音色ではありません!

鳴き声が ”ギゥィ〜ン ギゥィ〜ン ギゥィ〜ン ギゥィ〜ン ” と干渉しあって
まるで波のように ”うねり ” ながら聞こえてきます・・・。

鈴虫坊が寝る時も起きた時も聞こえているので、たぶん寝ている間も鳴いているのでしょう!
眠りの妨げにならないのが不思議です?

さすが ”癒しの音色 ” たる 所以でしょうか?

No.4093 - 2009/08/28(Fri) 12:44:02

耳にリ~~ンリ~~~ンってついてます / デーブ
鈴虫坊さんとこの鈴虫達は鳴き叫び状態なんですか???
うらやましい〜〜〜
うちはもう1匹くらいしか鳴いてません。今年は孵化するのも早かったけど・・・鳴かなくなるのも早いみたいです。
5匹しかいない男の子ちゃんなのに、こないだ1匹がお☆様になってしまいました。髭が5mmくらいしかなかったです。
日に日に鳴き声がかすれて小さくなって・・・羽、広げててもシャリーンシャリーンって・・・
秋本番にはもう聴けれないかもしれないです。
その分、一生懸命、お母さん鈴虫が卵、産んでくれてますけど・・・

No.4094 - 2009/08/28(Fri) 14:25:46

Re: 来週 羽化予定あり ! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 まだ、4〜5令のスズムシたちがいるケースが一つあります。
たぶん来週あたりから、
このスズムシたちも ” 鳴き叫び隊 ” に加わってきそうなので一層賑やかになりそうです!

 産卵はまだ見ていないのですが、初鳴きから一ヶ月経っているので、
たぶんボチボチと産んでいると思いますねぇ・・・・・。

 昨今、かなりな 「 手抜きオヤジ(狸オヤジではありません)」 になっているので
確認できていませんが・・・・・。

No.4095 - 2009/08/28(Fri) 16:06:35
写真などの使用許可について / みー
お問い合わせホームからメールが送れなっかたので、こちらにお問い合わせカキコさせていただきます。夏休みの自由研究に使いたいのですが許可をいただけますか?
No.4089 - 2009/08/25(Tue) 11:26:40

Re: 写真などの使用許可について / Ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
写真の使用申請ありがとうございました

写真の方はどうぞご活用下さい
今後もスズムシ育成日記を宜しくお願い致します

No.4090 - 2009/08/25(Tue) 12:31:23

Re: 写真などの使用許可について / みー
管理人様
使用許可ありがとうございます。鈴虫のことでお聞きしたいことがあるのですが、一昨年ホームセンターで購入した鈴虫が産んだ卵を放置したままなのですが、今からでもふか出来ますか?

No.4091 - 2009/08/25(Tue) 15:43:34

Re: 写真などの使用許可について / Ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
スズムシの卵は乾燥状態で6ヶ月を越えると孵化率が低下してしまうので、
今からの孵化は不可能だと思われます…

No.4092 - 2009/08/26(Wed) 00:08:02
お久しぶりです(^^♪ / りんりん [近畿]
上田様

メールをいただいていたのに、今日久しぶりにパソコンを開けました。
ご無沙汰して申し訳ありません。
古いパソコンの機嫌が悪い日がありまして…m(__)m

お世話になった、魔法の粉を早速使ってみました。死骸に付いた粉ダニを見つけたことがありますが、以前に比べたらずい分ましです。
かなり乾燥気味に飼育しています。逆にそれで産卵に影響がないか心配なくらいです。
今回私のおなか辺りに出来たたくさんの虫さされのようなものは、皮膚科に行って見てもらいましたが、ダニでは無さそうです。
でも、何かに刺されたらしいのですが恐らく洗濯物に付いた毛虫の毛のような物のせいでは…と言うことでした。
初めての経験でてっきりダニのせいだと思ってダニアースなど色々試しましたが、
なかなか落ち着かなかったのはそういうわけでした。
今はずい分マシになってきました。
色々ご心配をお掛けしました。m(__)m
我が家のスズムシは元気良く鳴いています。
今年初めてオスとメスに分けてそれぞれから選別して来年用に数を調節して産卵の準備をしました。
いままでそんなこと思いつきもしませんでした。それで天文学的数値の卵の孵化に
喜びながら戸惑う7年でした。
過密な状態での飼育で結局スズムシたちにはあまり良い環境ではなかったと思います。
来年はもう少し良い状態を作れそうです。
京都も朝晩が涼しくなって来ました。
毎朝羽根だけになったオスの死骸を片付けるそんな時期になってきました。
今年も最後までちゃんと飼育、観察していきます。

No.4088 - 2009/08/24(Mon) 18:20:09
はじめまして / パパゲーノ [関東] [はじめて]
管理人様

こんばんは。初めてカキコさせていただきます。
40年近く前に祖父が瓶で何百匹ものスズムシを飼育しておりまして、成虫になると近所の方々に差し上げておりました。
今回初めて自分でスズムシの飼育に挑戦をしているのですが、飼育の土についてお伺いさせていただいてよろしいでしょうか?
現在市販のスズムシマットで飼育しているのですが、小さなダニが発生しました。熱湯をかけた流木を入れているのですがやはりダニがついています。応急処置として園芸店で購入した「焼成ゼオライト」を撒いています。現在地中にいくつかの卵が産みつけられているのですが、思い切って土を全て交換しようと思っています。赤玉土の上にピートモスを重ねようと思うのですが、両方とも熱湯をかけて消毒した方がよいのでしょうか?さらにその上にゼオライト(白い粉末状?)の層を作ろうとも思うのですが如何でございましょうか?
初歩的なことで恐縮ですがよろしくご教示いただければ幸いでございます。

No.4084 - 2009/08/23(Sun) 18:48:23

粉ダニとマットについて / 上田忠雄 [ Mail ]
粉ダニはマットの湿らせ過ぎや蛋白質の死骸、餌のこぼした場所に発生します、ダニをスプーンですくいとりダニ密度を薄め対処しマットを少し乾かし気味にして頂けますか? ダニは秋風が吹く9月初旬までで徐々に居なくなります、  スズムシを別の容器に退避させマットの表面を掃除ダニをすくいとりスズムシを戻せば今年は乗り越えられます。ダニは飼育ケース内では越冬出来ないので安心して下さい。      マットを使う場合は天火干しして乾燥させてから使うほうが安全です、熱湯消毒の場合は熱湯にマットの袋ごと入れても効果は無く20分以上中まで熱くならなければダニは死滅しません。ピートモスはスズムシマットにはお薦めできず菌糸が発生してしまいます。 鹿沼土を半分下にひきその上に市販のマットをひけば通気性が確保されるのでダニの対処になります。  粉ダニは蛋白質があればどんな場合でも発生します。粉ダニを食べる爪ダニは恐ろしく人もすぐに痒くなり動きは早く小さいです、 わからない事があれば直接メール頂ければ対処方法等をお教えいたします。  スズムシ学校東日本、上田忠雄
No.4085 - 2009/08/23(Sun) 21:24:24

ありがとうございます。 / パパゲーノ [関東] [はじめて]
上田様

早速のご回答をありがとうございました。
ご教示いただいた対処をして、今年は現在のマットを使用したいと思います。

重ねての質問をさせていただけますでしょうか?
先にお知らせいたしました、応急処置として撒いている「焼成ゼオライト」ですが、実際に使用しているのに間の抜けた話で恐縮でございますが、効果はあるのでしょうか?何かの本にダニ対策にゼオライトがよいと書いてあった気がしたものですから。また白い粒状のゼオライトと「焼成ゼオライト」との違いも分かりませんものですから、お手数をおかけいたしますがこの点もご教示いただければ幸いでございます。

No.4086 - 2009/08/23(Sun) 22:33:05

ゼオライトについて / 上田忠雄 [ Mail ]
ゼオライトにはいろいろ種類があり多孔質で焼いた物、多孔質でダニ忌避剤が塗布された物があり後者の物はスズムシに使えます。 お薦め出来るのはセラミックパウダーで塩の結晶位の粒粒でマットに混ぜて使います、後者のゼオライトも通常はマットに混ぜて使います、ダニが発生しすくいとった場所や餌皿の下にはゼオライトやセラミックパウダーをまいて使うと良いです、私の使用している魔法の粉はセラミックパウダーと他の混合物でマットに混ぜて使い約1年効果はありそれでも一時的には何ヶ所か発生しますがすくいとりすてているうちにダニ退治出来ます。取り扱いは私しか出来ず100グラム300円位です、1ケースで100グラム混ぜ使いマットに振り掛け用として100グラムあれば十分です、問い合わせは私宛てにメール頂ければ購入方法をお教えいたします。スズムシ学校東日本、上田忠雄
No.4087 - 2009/08/24(Mon) 01:42:30
上田先生へ / mikiko [初心者]
毎日大合唱で楽しませてもらっています。
さて備長炭の下には小さい白い虫(ダニ?)が付いていまして、備長炭を消毒しています
土の上のダニ?は見えませんシシャモの卵のようなものって土のような色でしょうか?

こんな写真を撮りましたこれてオス同士の共食いでしょうか?

宜しくお願いいたします。

No.4081 - 2009/08/22(Sat) 16:07:19

共食いは / 上田忠雄 [ Mail ]
オス同士の共食いはあまり無くオスは死んだ死骸をたべます、メスは弱ったオスを共食いします、蛋白質不足に起こりやすく粉餌の他にゆで玉子の黄身やチーズ煮干しなど与えれば多少は緩和されます、先日差し上げた乾燥糸ミミズも効果あります。共食いは来年に卵を残す為の自然の定めで完全に防げず諦めるしかありません。
No.4082 - 2009/08/22(Sat) 18:18:39

Re: 上田先生へ / mikiko
上田先生有難うございました。
頂いた乾燥糸ミミズは沢山入れています。
メスがよく食べている様子を見ます。
>玉子の黄身やチーズも入れて・・・良く分かりました。
>共食いは来年に卵を残す為の自然の定め
可愛そうですが仕方がないてことですね。
お手数かけ申しわけございません大変勉強になりました。

No.4083 - 2009/08/22(Sat) 20:29:56
りんりんさんへ / 上田忠雄 [ Mail ]
ご無沙汰してます、   竹炭と魔法の粉の効果は如何ですか?       魔法の粉は約1年間アルカリと浄化作用を保ちます、粉ダニは発生しても部分的でマット内に住み着く事はないので餌のこぼした場所や死骸、脱け殻など一部分だけ発生しダニ捕りピンセットでダニを取り除き発生した場所に少量ふりかければ発生を防げます、水遣りしても効果は変わらず遠赤外線の効果もあります、 竹炭はプラス電気を通しマイナスイオン効果があり消臭、カビの発生を防げます、水をかけるとイオン水となるのでマットに浸透した水はスズムシにも安全です、何か必要な物がありましたらメール下さいね。  スズムシ学校東日本、上田忠雄
No.4079 - 2009/08/21(Fri) 03:35:17
関東は活性が悪いです、 / 上田忠雄 [ Mail ]
今年は育ちが揃わず悪いのはスズムシの活性が悪く脱皮周期もばらばらで分散型です。粉餌も残したり不思議と茄子が腐りません。渇き気味の梅雨のせいでもあり活性を高めるにはリンゴなどと茄子を与えると活性が良くなり脱皮や羽化を促します。鳴かないオスにもリンゴが手ごろで与えたら必ず早めに取り替えてコバエの発生を防いで下さい。脱皮や羽化を促すもう一つはケース内の湿度です、スズムシにかからぬ様に霧吹きでケース側面に吹き掛けても効果があります。スズムシは野菜で水分が摂取出来ないとマットの湿り気から水分を摂取したりケース側面に吹き掛けた水滴を舐めて水分を摂取します、笠を切り落としスライスしたエリンギも水分を多く摂取出来ます、 スズムシは環境に敏感で過密過ぎても落ち着かず脱皮しなくなります、スズムシは5分間安全で落ち着け脱皮出来る場所を探し場所が見つかると脱皮や羽化をします、邪魔が入るとなかなか脱皮や羽化はしなくなります。
No.4078 - 2009/08/20(Thu) 17:20:36

Re: 関東は活性が悪いです、 / 亀鈴夫 [関東]
我が家でも17日に初鳴きを確認。
本当に今年はナスが腐りにくく、粉末餌がカビにくいですね。

そういえば昨年、このサイトのアンケートでもやっていたような気がするのですが、
羽化は♂のほうが早いのですね。
過去に♀の羽化のほうが早かった記憶が思い出せません。
でもあったような・・・。

今夜は少し糖分のある餌でも・・・^^;

No.4080 - 2009/08/22(Sat) 12:54:13
やばい?ですかね? / たまキング
下でお話しました、たまキングです。
中々オス羽をつけてはいるのですが(3日経つ)
中々鳴きません。何で?こんなこと初めてです。
孵化した際何人かにあげたスズムシは2〜3日前に鳴いたとの事。
まだメスが大人になっていないから鳴かない?メスの羽化姿見ないかな?
いずれにしても育ちが遅いので心配です
上田先生 わかる範囲で考えられること教えて下さい。

No.4076 - 2009/08/20(Thu) 10:27:31

オスの鳴く時期は / 上田忠雄 [ Mail ]
オスは羽化して通常は一週間で鳴きます。首の付け根にある誘惑腺が出来上がったら鳴き下翅を落とします。メスの成虫が居れば3.4日でジリィジリィ鳴きます、以前投稿したようにオスの鳴き方は4通りあり縄張り宣言の鳴き方、仲間を呼ぶ呼び鳴き、メスへのラブコールの鳴き方、喧嘩した時の鳴き方があり縄張りも持たずメスも居なければなかなか鳴かず7日過ぎれば縄張りも持ち喧嘩もするので鳴きだします。オスが多くなれば呼び鳴きもしだしメスが現れればラブコールの鳴き方をします。羽化したからと直ぐには鳴かないので7日程度待ってみてください。リンゴを与えると鳴きだします。
No.4077 - 2009/08/20(Thu) 16:55:58
全1365件 [ ページ : << 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 69 >> ]