[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今年は一匹しか孵化しません / naka [関東]
上田先生へ
飼育ケースを二つ持っていますが、そのうち今年は1ケースのうち一匹しか孵化していません。(その一匹は1週間前に孵化しました)今年はこれ以上孵化しないのでしょうか?さびしい限りです。原因は何だったんでしょうか?

No.3893 - 2009/06/24(Wed) 23:48:12
この時期から危険なのは / 上田忠雄 [ Mail ]
地中には卵の脱け殻が残っていて暑くなるにつれ腐敗しカビの原因やコバエの発生、粉ダニなどいろいろと問題が起きてきます、カビやコバエは原因を取りのぞけば解決しますが粉ダニは厄介で繁殖力がすごく一晩で何千匹にもなります。潰さないようにスプーン等でマットごとすくい取り粉ダニの密度を薄めるかスズムシを全て違うケースに移しかえるしか方法がありません。 薄ピンク色した丸い小さな動く物を見つけたら粉ダニです、群がる習性があるので幼虫の死骸などモゾモゾ動く物を見つけたらすぐに取りのぞき対処します、 急に餌が増えた、餌が減らないなど注意して観察しこの時期は粉餌だけは少量ずつ毎日取り替えて下さいね。マットの上にこぼれた餌も必ず取りのぞき清潔を保てばある程度は防げます。市販の餌には魚粉が入っていて蛋白質があります、粉ダニは蛋白質が大好きで湿ると粉ダニが大発生するので気を付けて下さいね。スズムシに取り付く時は首に取りつき呼吸器に危害を加え殺し柔らかいお腹に群がります、どうか皆様毎日観察しこの時期を乗り越えて下さい。
No.3892 - 2009/06/24(Wed) 22:05:23
スズ太郎様へ / 上田忠雄 [ Mail ]
野性のスズムシは他の虫の死骸や魚の死骸、草、鳥の糞に混じった消化されない木の実、茸、苔などたべます、野性のスズムシは私たちが考えてる以上に臆病で機敏な行動をします、体型も飼育しているスズムシより小柄で低い姿勢です、湿り気があり安全な場所にメスは一粒ずつ産卵します、
No.3890 - 2009/06/23(Tue) 19:19:55
野生のスズムシは、何をたべているの? / スズ太郎 [近畿] [初心者]
むかしは、野山でもスズムシの泣き声をきいていたかもしれません。
 野生の場合、おもに、どんなエサを食べているのでしょうね?

No.3889 - 2009/06/23(Tue) 16:02:53
スズムシを呼び寄せるには / 上田忠雄 [ Mail ]
スズムシは黒い物とか暗い中を好み匂いもきつい物に集まります、小さな植木鉢を横に倒し中に肉や魚の焼いたものを入れると翌朝集まっています、 飼育したスズムシは縄張りを見つけ夜間移動します。昼間は暗い場所で休んでいるので下駄箱の脚の部分や底の部分にいます、見つかると良いですね。
No.3887 - 2009/06/22(Mon) 16:46:48
(No Subject) / 亀鈴夫 [関東] [中級者]
上田様、竹炭シート・餌皿ありがとうございました。
ディフェンスシートは孵化前の保湿や越冬(我が家の場合、卵を湿らせたままディフェンスシートやラップでフタをしたまま、来春まで物置等、屋外で越冬)には効果的ですが、孵化後はケース内の温・湿度の調整が難しく、苦戦しておりました。
ハエピタシートは2週間で交換となっていますが、竹炭シートも地域差や、その年の天気の状況にもよるとは思いますが、もっと長持ちしそうな気がします。

今日は仕事も休みだったので、半日以上かけて、脱走したスズムシたちの捕獲に汗を流し、先程終了しました^^;
来年からは、孵化が始まったら、シートを早めにセットしようと思います。

我が家では玄関にケースを置いていますが、不思議なことに、濃色系よりも淡色系の靴に隠れていたスズムシが多かったように見受けられます。靴の置き場所や陽射しの関係もあるかもしれませんが、不思議ですね。おかげで、発見はしやすかったです。でも1週間もそのままにしておいたので、轢死や餓死の個体や、クモの巣やほこりにからまって★になった個体も数十匹発見しました^^;

まだ数匹、下駄箱の下などにいるかもしれません。植木鉢の植物や根元に隠れてしまい、捕獲できない個体もいます。今夜、餌をしかけて捕獲したいと思います。

No.3886 - 2009/06/22(Mon) 14:52:27
スズムシの卵の配布予定について / 上田忠雄 [ Mail ]
スズムシの卵の配布予定は来春3月から4月頃まで予定しています、長年飼育し今までのスズムシの血種と他血種を混ぜて飼育したい方、初めて卵から飼育したいかたに配布出来ます、私と株式会社ミタニの協力により配布出来る事となりました、今からでも受け付けだけは行っています、孵化率は70パーセントで1カップ30匹程度孵化します、遠慮なく予約申し込み下さい。 スズムシ学校東日本担当 上田忠雄
No.3885 - 2009/06/21(Sun) 23:41:02
赤ちゃんでしょうか? / mikiko [初心者]
上田先生へ
沢山孵化しています。
ケースを開ける時沢山で昨日一匹逃げてピョコピョコ飛んで掴めませんでした。
可愛そうな事してしまいました(^_^;)

下手な写真ですが朝顔の葉の上に乗っています。
マクロで撮りましたが目も見えています。

No.3882 - 2009/06/20(Sat) 20:14:08

Re: 赤ちゃんでしょうか? / 上田忠雄 [ Mail ]
孵化したばかりの幼虫です、白い色からグレーに変わり黒くなります、
No.3883 - 2009/06/20(Sat) 21:34:47
白い点々は / 上田忠雄 [ Mail ]
白い点々はスズムシの乾いた糞です、スズムシの糞は最初は黒く水っぽいですが炭や止まり木、マット等に付着すると乾いて白くなり成虫になると身体に同じ様な白い点々が付きますがそれも付着した糞です、炭やマットに白く点々になる事は調度良い飼育環境です、
No.3880 - 2009/06/19(Fri) 16:46:50

Re: 白い点々は / カタカタ [四国] [ Home ] [ Mail ]
糞でしたか。
カビかと思っていましたので良かったです。
はじめのセットのときに赤玉土に水を含ませすぎたので心配していました。

糞はそのままにしておいてよろしいのですか?
取り除くよい方法があればお教え下さい。

よろしくお願い致します。

No.3881 - 2009/06/20(Sat) 12:26:59

Re: 白い点々は / 上田忠雄 [ Mail ]
糞が白くカビ状になったもので炭に付着したものは濡れたティシュで強く擦れば取れます、マットの上の物は掻き集めて取りのぞいて下さいね。コバエ、ダニの発生の原因になりますので。ケースの側面の黒い粒粒も糞です、拭き取る事をお薦めします、
No.3884 - 2009/06/20(Sat) 21:42:19
カビ? / カタカタ [四国] [ Home ] [ Mail ]
マットに小さな白い点々がたくさんできました。
木炭にも出ているのでカビかと思うのですが取り除く方法はありますか?
湿度が上がりすぎていたのでコバエシートのみでしばらく様子を見てみます。

No.3879 - 2009/06/19(Fri) 12:30:28
魔法の粉 / 上田忠雄 [ Mail ]
我が家では幼虫が育ち新しいマットに移動するときに新しいマットに魔法の粉を混ぜ翌年までコバエ消臭カビの発生を防いでいます、4リットルに40グラム混ぜるだけでマットが浄化されます、約1年効果は持続しますので安全手間いらずです、春先の水遣り時の水の浸透も良くマットが冬越しで固まらないのがとても良いです、
No.3878 - 2009/06/19(Fri) 07:30:36
MAEDA様へ / 上田忠雄 [ Mail ]
飼育可能数は50ペア程度でもっと炭を積み重ねればそれ以上飼育できます。 スズムシは過密飼育すると固体も小さく落ちこぼれも多く全てが成虫になる確立は70パーセントです、 成虫になり交尾後オスは共食いされるか1ヵ月の命です、全てが交尾しないので交尾しないオスは2ヵ月メスは交尾してもしなくても2ヵ月成虫で生涯を全うします、50匹のメスが交尾産卵したとすると来春は6000匹くらい孵化するので今から良く考えて飼育環境を整えて下さいね。別の飼育ケースを用意して3令過ぎたメスはお尻に小さな針みたいな卵管が現れます、メスだけ選別し飼育し数ペアだけ交尾させて子孫を残しては如何ですか?オス5匹にメス1匹でお見合いさせると確実に交尾します。
No.3877 - 2009/06/17(Wed) 19:11:06
そろそろ過密状態が・・・。 / T.Maeda [関東] [初心者] [ Home ] [ Mail ]
鈴虫飼育歴3年目に入ります。 今まで孵化の失敗が続いていたところ、やっと、今年、待望のウジャウジャの孵化を成功させ、喜び半分、心配半分・・・(>_<)・(^O^)。
最近、いろいろと鈴虫坊さんからアドバイスをいただいていたのですが、【HOME】にお戻りとのこと、上田さんへは初めての書き込みとなります。 今後とも、よろしくお願いします。
さっそくですが、アドバイスいただければ・・・。
添付の画像が、現在の飼育ケースです。 引退した熱帯魚飼育ガラスケース(60x36x30cm)に、ざっと推測するに200匹が孵化・・・、個体差はかなりあるものの徐々に、それらの多くが2令〜3令くらいに・・・。 素焼き鉢の断片、炭片、100円ショップで買った中が空洞になった花挿し、木片、など、出来るだけ、表面積が多く確保できるような配置で設置・・・。 しかし、そろそろ、過密度が気になり始めています。
これほどのウジャウジャは期待を超えており、いささか・・・。 取り立てて、飼育ケースを増やす気もなく、他人にお譲りする気もないことから、成虫の大きさをしっていることから、これからどうなることか・・・、いささか気になり始めています。
出来るだけ、平面空間を作るとしても、この飼育条件での可能飼育匹数は何匹くらいが限界なのでしょうか・・・? 折角、待望の出会いを実現させてくれた鈴虫達、なんとか、大事に育てたいのですが・・・。 鈴虫達がその生活環境に応じて、自然淘汰的現象も見られるのでしょうか・・・。 アドバイスいただければ幸いです。

No.3876 - 2009/06/17(Wed) 15:18:15
昨日よりも沢山孵化しています。 / mikiko [初心者]
上田先生へ
いつも有難うございます。
昨日よりも多く孵化しています。
備長炭もいれました。
スズムシさんも喜んでくれるでしょう。
↓の記事読ませて頂き参考になりました。

No.3875 - 2009/06/16(Tue) 21:48:16
スズムシに与える野菜 / 上田忠雄 [ Mail ]
スズムシは雑食性で何でも食べます、ナスやキュウリ、キャベツ、じゃが芋、リンゴ等です、キャベツは新鮮な物をちぎって洗い与えれば良くそのまま洗わず与えると残留農薬が心配なだけです、エリンギは匂いがあり水気もあるので良く食べ椎茸なども食べますがエリンギにしろ茸類はかさの部分を与えると胞子が落ち飼育マットに菌糸が繁殖してしまいます、エリンギを与える場合は笠の部分は取り除きスライスして与えます、キャベツはちぎって良く洗えば萎れないかぎりたべます、 梅雨時期の野菜は腐りやすいのでいろいろ試してみると良いと思います、朝顔の葉っぱは好んで食べます。
No.3874 - 2009/06/16(Tue) 20:59:50
エリンギとキャベツについて / カタカタ [四国] [ Home ] [ Mail ]
質問1:ここの掲示板でエリンギが良いと書いてありましたが、きゅうりやナスの代わりに与えていいと考えてよいでしょうか?エリンギを好むのなら椎茸も喜んで食べるのでしょうか?

質問2:キャベツはいかがでしょうか?すでに与えているのですが良くないように書いている方もいましたので心配です。今はきゅうりに代えましたがいかがでしょうか?

よろしくお願い致します。

No.3873 - 2009/06/16(Tue) 18:15:14
孵化しはじめました〜♪ / mikiko [初心者]
上田先生へ
本日は竹炭シート&ディフェンス(コバエ防止)シート
送って頂き有難うございます。
早速ケースに合わせ調湿作用を持つ和紙の方を
ケースとフタの間に、挟んで使わせて頂いています。
★報告です。
鈴虫に小さい黒い点を見つけました。
うわ〜嬉しいと声を上げました。
先ほど見ますと、2匹ほど動いていますので
早速小さい入れ物に餌をいれ、胡瓜も
爪楊枝に挿しいれて起きました。

とても幻想的です。
有難うございました。

No.3872 - 2009/06/15(Mon) 20:03:56
すず太郎様へ / 上田忠雄 [ Mail ]
スズムシは生まれたときを初令と言いその後脱皮をすると2令になります、2令は米粒位の大きさでビヤタルの様なからだつきです、その後脱皮をすると3令になり身体つきも細身でスズムシらしくなりメスはお尻に1ミリ程度の卵管が現れます、体長は7ミリ程度です、4令になるとオスもメスも背中に翅になる物が現れメスは卵管が7ミリ程度です、オスのお尻に黒い小さな輪っか状の物が出来5令になるとオスの背中の翅になる部分が膨らみお尻の輪っか状の物がはっきりわかり、メスは卵管が1センチになります、
No.3871 - 2009/06/15(Mon) 09:26:50
2令3令の分類 / スズ太郎 [近畿] [初心者]
大きさの呼び方で2令3令などと、あります。

 この目安は、何ミリが○令というように


 具体的な見分け方を教えてください。(*^^)v

No.3870 - 2009/06/15(Mon) 07:49:56
孵化絶好調! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 最初の孵化からボチボチ1ヶ月、今もゾクゾクと孵化進行中!
当初見込んでいたのより幼虫の数は多くなるかも・・・。
沢山の里親希望の方にお届けできそうです。

No.3869 - 2009/06/14(Sun) 23:54:13
全1365件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 69 >> ]