今晩は。私は困っています。鈴虫の飼育かごの中にこの頃「蛾」の成虫が2〜3匹 ぐらい毎日孵化?しているのです。毎日追い出しているのですが、どうやら私が知らない 時に入り込み(ネットはしていたのですが・・)知らず、知らずの内に卵を産んでしまったようです。鈴虫のケースは大2つと後、中が3つあり、その中の大1つのみその様な 状態です。まだ、全然「孵化」の孵の字もありません。この場合、「蛾」の入って しまった、ケースは「ボツ」にしたほうがいいのでしょうか? 又、「蛾」の幼虫に卵が食べられる事ってあるのでしょうか?教えて下さい。
|
No.3593 - 2008/06/24(Tue) 22:16:24
| ☆ Re: ガの成虫が・・・・ / 代郭 ♀ [近畿] | | | 蛾の幼虫が卵を食べるのかは知りません。 申し訳ありません。
ケースを同じ所に保管していたのなら、他のケースはいつ頃孵化しましたか?。 3週間も経って孵化しなければ残念な事になっていると思われます。
孵化しなかったケースのマットは念のため熱消毒(不要の鍋、フライパン等に入れ焼く)を行って下さい。焼くことが出来ない場合は薄く広げて日光消毒を十分に行うと再利用が出来ます。 また、マットは2〜3年で交換するか、篩(ふるい)で良いところを選別し新しいマットを補充した方が孵化率が上がります。
|
No.3594 - 2008/06/25(Wed) 12:22:34 |
| ☆ Re: 優華鈴さま / 鈴虫坊 ♂ [近畿] | | | 蛾のことを「Wikipedia」で調べたところ、ほとんどの蛾の幼虫は植物食と 書いてあるので多分、スズムシの卵は食べないと思います。 「蛾の成虫が毎日孵化している!」と書いておられますが、卵から孵化して イモムシやケムシの様なものになっているのでしょうか? それとも更に進んでサナギから脱皮して成虫の蛾になって飛んでいるのでしょうか? いずれにしても、スズムシの卵が白っぽいクリーム色でプックリしているようであれば 近いうちに孵化してくる生きている卵だと思いますので世話を続ける一方、 蛾の幼虫はスズムシの幼虫とははっきり区別できる形態をしている筈なので 見つけ次第取り出してはどうでしょうか。 全くの素人考えですが、ご参考になれば・・・。
|
No.3598 - 2008/06/27(Fri) 08:20:33 |
| ☆ Re: ガの成虫が・・・・ / みくらす ♀ [近畿] [初心者] | | | うちでも一昨年のシーズンの終わりごろに蛾(1cm〜1.5cmぐらいのもの)がケースに住みついてしまい、常に1〜2匹の成虫がケース付近にいるような状態でした。 そのせいか、昨シーズンは3ケースのうち1ケースしか孵化せず、しかも数十匹という少なさ。マットの中に蛾の幼虫がたくさんいたようで、夜とかえさ皿の回りに集まってるのも見ました。 うにょうにょした幼虫が大嫌いなので、スズムシの世話もこわごわでした。 スズムシが少し大きくなるのを待って、マットを取替え、不織布の防虫シートをケースに取り付けて一掃しました。 正確なことはわからないのですが、そのときの孵化率の低さを思うと、蛾の幼虫が悪影響を及ぼしてるとしか思えないです。
|
No.3601 - 2008/06/27(Fri) 13:18:06 |
|