[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お願いが! / 岡田 [東海] [初心者] [ Mail ]
こんにちは!

僕も既に5-6年近く"鈴虫"君たちを飼育しているのですが、ここ3年近く"近親相姦"が続いていますので、余り良くないということを聞いていますし、どなたかと異種の交配をしたいと思っているのですが、どなたかよろしくお願いします!

"郵パック"等での長距離輸送については経験がありますので、どちらの方でも、可能だとは思いますが、・・・・・!?

いずれにしても、よろしくお願いします!

これから先も、永く飼い続けたいと思っていますので!

No.3595 - 2008/06/26(Thu) 09:15:38
ガの成虫が・・・・ / 優華鈴
今晩は。私は困っています。鈴虫の飼育かごの中にこの頃「蛾」の成虫が2〜3匹
ぐらい毎日孵化?しているのです。毎日追い出しているのですが、どうやら私が知らない
時に入り込み(ネットはしていたのですが・・)知らず、知らずの内に卵を産んでしまったようです。鈴虫のケースは大2つと後、中が3つあり、その中の大1つのみその様な
状態です。まだ、全然「孵化」の孵の字もありません。この場合、「蛾」の入って
しまった、ケースは「ボツ」にしたほうがいいのでしょうか?
又、「蛾」の幼虫に卵が食べられる事ってあるのでしょうか?教えて下さい。

No.3593 - 2008/06/24(Tue) 22:16:24

Re: ガの成虫が・・・・ / 代郭 [近畿]
蛾の幼虫が卵を食べるのかは知りません。 申し訳ありません。

ケースを同じ所に保管していたのなら、他のケースはいつ頃孵化しましたか?。
3週間も経って孵化しなければ残念な事になっていると思われます。

孵化しなかったケースのマットは念のため熱消毒(不要の鍋、フライパン等に入れ焼く)を行って下さい。焼くことが出来ない場合は薄く広げて日光消毒を十分に行うと再利用が出来ます。
また、マットは2〜3年で交換するか、篩(ふるい)で良いところを選別し新しいマットを補充した方が孵化率が上がります。

No.3594 - 2008/06/25(Wed) 12:22:34

Re: 優華鈴さま / 鈴虫坊 [近畿]
蛾のことを「Wikipedia」で調べたところ、ほとんどの蛾の幼虫は植物食と
書いてあるので多分、スズムシの卵は食べないと思います。
「蛾の成虫が毎日孵化している!」と書いておられますが、卵から孵化して
イモムシやケムシの様なものになっているのでしょうか?
それとも更に進んでサナギから脱皮して成虫の蛾になって飛んでいるのでしょうか?
いずれにしても、スズムシの卵が白っぽいクリーム色でプックリしているようであれば
近いうちに孵化してくる生きている卵だと思いますので世話を続ける一方、
蛾の幼虫はスズムシの幼虫とははっきり区別できる形態をしている筈なので
見つけ次第取り出してはどうでしょうか。
全くの素人考えですが、ご参考になれば・・・。

No.3598 - 2008/06/27(Fri) 08:20:33

Re: ガの成虫が・・・・ / みくらす [近畿] [初心者]
うちでも一昨年のシーズンの終わりごろに蛾(1cm〜1.5cmぐらいのもの)がケースに住みついてしまい、常に1〜2匹の成虫がケース付近にいるような状態でした。
そのせいか、昨シーズンは3ケースのうち1ケースしか孵化せず、しかも数十匹という少なさ。マットの中に蛾の幼虫がたくさんいたようで、夜とかえさ皿の回りに集まってるのも見ました。
うにょうにょした幼虫が大嫌いなので、スズムシの世話もこわごわでした。
スズムシが少し大きくなるのを待って、マットを取替え、不織布の防虫シートをケースに取り付けて一掃しました。
正確なことはわからないのですが、そのときの孵化率の低さを思うと、蛾の幼虫が悪影響を及ぼしてるとしか思えないです。

No.3601 - 2008/06/27(Fri) 13:18:06
今年も孵化しないのかも・・・ / デーブ
未だに孵化しないのです。毎日毎日見てるんですが・・・
もう孵化する可能性はないのでしょうかね???3月の終わりから水遣りを始めたんですが・・・
もう卵はお店では売ってませんよね??

どなたか、譲ってくれませんか???出来れば卵がほしいんですが???

No.3591 - 2008/06/24(Tue) 13:18:38

Re: デーブさんへ / 鈴虫坊 [近畿]
私も昨年は孵化するまで3ヶ月かかりました。
半ばあきらめていた頃に一気に孵化してきましたヨ!
卵の状態は如何でしょうか?
クリーム色でプックリしていれば、卵は生きていると思いますが・・・。

それと、孵化途上の卵の移動は難しいのでは?
乾燥卵であれば、昨年このコーナーのスレッドに年中販売しているところを
紹介していたような気がします。
一度さかのぼって探されては如何でしょう。

2令前後の幼虫でよろしければお譲りします。

No.3592 - 2008/06/24(Tue) 18:42:43

良ければ! / 岡田 寛 [東海] [初心者] [ Mail ]
こんにちは!

メール読みました!

咲くほどもメールを掲載させていただいたのですが、僕も"鈴虫"君たちを飼って5-6年になりますが、今年も、例年と同じで、5月から6月初旬には、順調に沢山の"鈴虫"君たちが生まれてきましたが、異種との交配が必要とのことなので、あなたの方へ送りたいと思っていますが、詳しい住所等を教えていただければ、・・・・・!?

じゃ、楽しみに連絡を待っています!

よろしくお願いします!

No.3596 - 2008/06/26(Thu) 09:23:36

Re: 今年も孵化しないのかも・・・ / 炭
去年、知人の鈴虫は六月末に孵化していました(地方は関東南部です)。卵が生きている感じでしたら、一応もうしばらく様子を見ていいのでは‥。(別の卵か幼虫を入手するとしても)

No.3597 - 2008/06/27(Fri) 03:22:41

鈴虫坊さんへ・・・ / デーブ
2令前後でもいいです。是非譲ってください。
連絡先を教えてください。
今の卵ちゃんももう少し様子を見てみますが・・・

No.3599 - 2008/06/27(Fri) 11:20:20

Re: デーブさんへ / 鈴虫坊 [近畿]
里親募集のページよりご連絡下さい。
No.3600 - 2008/06/27(Fri) 12:20:50
すずらんさんへ / 代郭 [近畿]
すずむし学校と記載していましたが、スズムシ学校 の間違いでした。

日程など詳しくはスズムシ学校を見てください。 奈良から近く(遠いかな?)では

2008(平成20年)スズムシ学校開催予定
神戸 第35回神戸新聞イイミミ鈴虫学校 7月12日(土) 13:00〜15:30
   そごう神戸店 本館10階屋上 ?? 078-362-7087

阪神 第30回神戸新聞阪神鈴虫学校 7月26日(土) 14:00〜15:00
   尼崎市立中央公民館 ?? 0798-33-5541

の2カ所です。私は、ここ数年、尼崎に参加しています。

 中央公民館の場所は解りにくいので必要でしたら地図を送ります。





No.3589 - 2008/06/18(Wed) 11:39:24

Re: すずらんさんへ / すずらん [近畿] [初心者]
代郭さん、ありがとうございます。当日行けるかどうか分かりませんが、参考にさせていただきます。
No.3614 - 2008/07/03(Thu) 13:35:23
はじめて σ(*´∀`*) / yuu [東海] [はじめて] [ Mail ]
昨年、友達から鈴虫を頂いて「鈴虫育成日記」を参考に卵を孵化させてみようと
頑張ってみました。なかなか孵化しないので、もうダメかと思っていたら突然、
数日前からウジャウジャ白い髭が、動き出しました。 頂いたお家も、何年も同じ
鈴虫で、交換していない模様なので、どなたか、東海地区で交換していただける方が
いたら、嬉しいですが・・・・。(*^。^*)

No.3582 - 2008/06/16(Mon) 21:38:34

Re: はじめて σ(*´∀`*) / スズムシ [近畿]
2年前に知り合った人は15年以上同じ血統で一度もスズムシのやりとり無しですがほとんど奇形は生まれていませんでした。奇形になる原因は、ケースに対してスズムシの数が多過ぎ、脱皮の時に邪魔をされて奇形になる場合がほとんどです。理想はプラケースの大で10匹以内、多くても20匹までに押さえると良いと思います。と言いながら、私は50匹以上飼っていますが、ケースの中は沢山の足場を入れています
No.3584 - 2008/06/17(Tue) 17:36:03

Re: はじめて σ(*´∀`*) / yuu [東海] [ Mail ]
 有難うございます。 m(__)m  教えていただいたように、ケースの中の

 スズムシの数を減らして、飼ってみたいと思います。 (*^。^*)

No.3585 - 2008/06/17(Tue) 20:32:58

Re: はじめて σ(*´∀`*) / yuu [東海] [ Mail ]
 聞き忘れましたが、 脱皮の時に奇形になるとの事、家のスズムシは
 
 孵化してまだ、一週間経つか経たないかぐらいです。

 いつ頃、減らしたら、良いでしょうか?もう減らした方がいいのでしょうか?

No.3586 - 2008/06/17(Tue) 20:41:58

Re: 脱皮 / スズムシ [近畿]
1週間〜10日間隔で羽化するまで脱皮を繰り返します。
脱皮しないと大きく成長しません。脱皮の都度奇形になる可能性が発生します。特に孵化後1ヶ月位(スズムシが大きく成長して運動量が多くなる為)からは特に注意した方が良いと思います。

No.3587 - 2008/06/17(Tue) 23:14:15

Re: はじめて σ(*´∀`*) / yuu [東海] [ Mail ]
 すごく助かります (*^。^*)

 有難うございました m(__)m

No.3588 - 2008/06/18(Wed) 08:44:04
孵化が始まりました。 / 鈴虫坊 [近畿] [中級者]
今年もいよいよ孵化が始まりました。
皆様方の所に比べると、かなり遅い孵化ですが我が家では毎年今頃です。
スズムシ用に植えているキュウリも黄色の花が咲き出して準備万端!
2センチほどのキュウリも成り出しています。
なすびの花は未だですが・・・。
1万匹近くは孵化して来そうなので今年も多くの方におわけ出来そうです。
2令を過ぎれば里親募集をしようと思っています。

No.3581 - 2008/06/16(Mon) 21:30:15

すずむしのけん / 古川雄二 [ Mail ]
すずむしを分けて頂けるとのお話わたしも飼って見ようと思い分けて頂きたく送信しました。
No.3604 - 2008/06/29(Sun) 13:56:34

Re: 古川様 / 鈴虫坊 [近畿]
メールが戻ってきます。
一度アドレスをご確認頂くか、里親募集のページよりご連絡下さい。

No.3605 - 2008/06/29(Sun) 14:40:50
購入卵 孵化しました / スズムシ太郎 [関東] [中級者] [ Mail ]
ペットセンターで購入した卵を孵化させようとしていましたが孵化せず、だめかなと思っていたのでちょっぴり嬉しいです。卵数は50個×2で100個と説明書に書いてありましたが、今のところ、ほんの2匹ですが、あと何匹孵化するか楽しみです。今まで飼っていたものより3週間遅い孵化となりましたが大きさが見た目変わりないので3週間前に孵化した鈴虫のいる60cm水槽に入れました。買ってから15年程生きた金魚(コメット)が居た90cm水槽が死んでしまった去年の春から空いているので新たに鈴虫を飼育するようにセット中です。
No.3577 - 2008/06/14(Sat) 20:40:35
だいじょうぶ? / オールド [近畿] [はじめて] [ Mail ]
今年初めて孵化に成功しました。
日に日に増えて来ています。
だいじょうぶ?の質問は鈴虫が土の中4〜5?pの所でいてるのですが
ほっといても出てくるのでしょうか?
動ける空間は有るみたいなので動いていますが。
何となく過保護になり上に出してやろうかと思う次第です
(水槽の外側から見える所です)

No.3576 - 2008/06/14(Sat) 18:43:12

Re: だいじょうぶ? / スズムシ [近畿]
4〜5?pの所に卵はありませんから孵化後ケースとマットの隙間に入ったのだと思われます。
マットを冬に乾燥させ水回りを行っても元の通りには回復しません。
ケースとの間にどうしても隙間が出来てしまいます。
自分で這い出して来ると思います。
助けるつもりがスズムシをつぶしたり、他のスズムシが入ったりしてしまうことが多々あります。
スズムシを信じてゆっくり見守って上げてください。

No.3578 - 2008/06/14(Sat) 23:14:45

Re: だいじょうぶ? / オールド [近畿] [ Mail ]
スズムシさん情報ありがとうございました。
乾燥した時の亀裂からもぐり込んでいると思われますが・・
水をやった時にふさがるかな?と心配しましたがそのままにしておきます。
それと添え木?昨日コーナン行って板の様な物を買って中に入れたのですが
今日の朝見ても一匹もへばりついていないのですが・・
むしろ死んだのかな?と思うぐらい数が減った様な気もします
市販の板では薬かなんかついてるのでしょうかね?
添え木に上がるタイミングってあるんですか?
ちなみに一匹目は6/6頃から徐々に増えてます。

No.3580 - 2008/06/16(Mon) 09:50:44

Re: だいじょうぶ? / スズムシ [近畿]
私は ハイキング等で枯れ木(根の部分とか芯の部分で堅い所)を拾ってきています。
市販の物は全く使用していませんから解りませんが問題は無いと思いますが。
数が少なくなるのは蓋の隙間から逃げていないですか? 昆虫用のプラケースの場合は換気扇用のフィルターを乗せ蓋をするとか。パンストのおしり部分を蓋代わりに被せるとかすれば脱走を防止できます。
蟻、蜘蛛に注意してください。私は蟻に1mm程の隙間から半日で1ケース(5百匹以上)を全滅させたことがあります。
孵化直後の白い状態でも添え木にたくさん登っていますよ。

No.3583 - 2008/06/17(Tue) 17:13:08

Re: だいじょうぶ? / オールド [近畿] [ Mail ]
毎朝水やりえさ替えの時にしか見ませんが
あまり高い所に上がっているのを見たこと有りません
毎日数匹白い生まれたてのスズムシ見ますがあまりみなさんの言う
うじょうじょ状態でも有りません。
水槽もかなり高さが有り元々上に上がらない為逃げているとも
思いにくいです。二回のベランダに直接日があたらない様に
上にはすだれを掛けています。蟻等も来ている気配は有りません
たぶん今炭の下、土の中にもぐっている分で今私の見た目では
50匹ぐらいかな?
あー何匹成虫になるか楽しみです

No.3590 - 2008/06/19(Thu) 09:42:02
(No Subject) / すずらん [近畿] [初心者]
確か鈴虫は1ヶ月ほどは共食いしないって聞いていたのですが、うちのは今日生後1週間ほどで共食いしました。孵化したばかりの白い虫を先に孵化した虫が食べていたのですが、こういうことってありえるのでしょうか?ちなみに今年は予想を大幅に超え、たくさん孵化しすぎたので狭い容器に所狭しと鈴虫がひしめいております。
No.3573 - 2008/06/11(Wed) 14:38:50

共食いですか〜 / りんりん [近畿] [中級者]
我が家も、たくさん孵化して、もうたいへんなことになってます^_^;
今は市販のプラケース(大)を4つで、なんとか対応しています。
そろそろ、おさまって来たようですが、もう暫くは〜
まだまだ小さいので、紙ポットをそれぞれのケースに3つほど入れて
対応しています。
狭い空間で飼育するにはこの方法はなかなか良いとおもいます(^^♪

見ている限りでは、共食いしているようには見えないのですが、
なにせ、多すぎて分からないのかも^_^;
いつも一緒に育てていたお友達が、今年は失敗した〜と。
早速お嫁入りさせることにしました、(^_^)v
それでもまだまだ、いっぱい!

エサは市販の鈴虫のエサ、70円ほどのもの。
細かいので今はそれをやってます。
少しずつ。結構カビたりしますので。
もう少し大きくなったら、テトラフィン。良く食べるので。
野菜は家で食べる物を少し取りおきして〜と思ってます。
エリンギ、良く食べましたよ去年(^^)

ちっちゃいスズムシも可愛いですね。(*^_^*)

No.3574 - 2008/06/11(Wed) 22:13:32

譲って欲しい気持ちです。 / デーブ
今年もまだ孵化せず・・・今年も失敗かもしれません。りんりんさんと同じ近畿地方なら譲ってほしいです。
ショックだなぁ・・・去年も失敗・・・今年は期待してたんだけど・・・
もう少し待ってみようっと・・・

No.3575 - 2008/06/13(Fri) 09:50:50

Re: (No Subject) / とく
以前どこかの鈴虫掲示板で、「まだ小さい幼虫が、孵化してまもない幼虫(だったか土の上の卵だったか‥)を食べていた。食べるんだな‥」というような内容の書き込みを読んだ覚えがあります。
うろ覚えで申し訳ありません(汗)
混み気味のケースなのかどうかは書いてなかったと思います。
ちなみに私は小さい幼虫同士の共食いはまだ見たことはないです。

No.3579 - 2008/06/15(Sun) 22:41:33
みっちゃんパパさんへ / 代郭 [近畿]
遅くなり申し訳ありませんでした。
急に親の介護が必要になり家を空けていました。久しぶりにスズムシの顔を見ることが出来ました。今月に入り10ケース程で孵化が始まりましたが、まだ1匹も孵化していないケースも10ケース程ありますが、これからは週に1回(数時間)程度しかエサの交換に家に帰れないと思います。エサの交換が出来無くなりますので日持ちのするエサ(人参、カボチャ等)に切り替えます。どれほどが生き残れるか?スズムシがんばれ!!

冷蔵庫での保管について
 良くわかりませんが産卵後1ヶ月後位からのほうがよいと思います。3ヶ月もすれば孵化の準備がかなり進んでいますので進められません。冷蔵庫に入れる場合は湿度は気にしなくても良いですが、室温でマットを乾燥をさせてもマットの温度が上がり休眠状態になるのが難しいと思います。孵化率を上げるには冷蔵庫をおすすめします。

No.3571 - 2008/06/10(Tue) 16:41:23

Re: 冷蔵庫での保管について / みっちゃんパパ [関東] [中級者]
代郭♀さんへ。

> 冷蔵庫での保管について
> 良くわかりませんが産卵後1ヶ月後位からのほうがよいと思います…
そろそろ1ヶ月になるので、今週末に冷蔵庫に入れようと思います。
ちなみに冷蔵庫へ入れるにあたって、土の湿乾、期間はどれくらいが良いのでしょうか。
ちなみに乾燥卵で冷凍庫もやってみようと思っています。

No.3603 - 2008/06/27(Fri) 16:24:37
エサを与えるタイミングは? / オウスケ [九州] [初心者] [ Mail ]
鈴虫の飼育を始めて、1ヶ月振りに暗室から飼育カゴを確認すると、我が家の鈴虫も小さいのがかごの中を動き回っています。
泣き始めるにはまだまだ時間が掛かりそうですが、今のタイミングでエサは与えたほうがよいのでしょうか?
それから、ラップを被せていましたがそれも外して良いのでしょうか?昨年は残念ながら管理が悪く孵化をしましたが、全滅させてしましました。どうぞ宜しくお願いします。

No.3567 - 2008/06/08(Sun) 18:17:25

Re: エサを与えるタイミングは? / みっちゃんパパ [関東]
正しくは識者の方々にまかせるとして、私だったら…
> 今のタイミングでエサは与えたほうがよいのでしょうか?
一刻も早く稚スズちゃん用に細かくくだいたエサをあげます。

> ラップを被せていましたがそれも外して良いのでしょうか?
ラップを外して、水分の管理をしてあげてください。

No.3568 - 2008/06/08(Sun) 22:26:07

Re: エサを与えるタイミングは? / オウスケ [九州] [ Mail ]
みちゃんパパさんありがとうございます!
エサは市販の乾燥した物を与えています。それで大丈夫でしょうか?先日から比べると鈴虫が少なくなっている(死んでいる?)用に思います。
こまかく砕いたエサとはどういったものが宜しいのでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

No.3569 - 2008/06/10(Tue) 11:05:14

(No Subject) / kan [近畿] [初心者]
ヨコレス失礼します。
家は成虫と同じようにきゅうりやなすび、それと粉鰹をあげています。
市販のエサはあげたことがないのでよく分かりませんが、
孵化してから2週間くらいですけれど、元気にしてますよ。
目立って数が減ったって言うのはないですよ。(^^)

No.3570 - 2008/06/10(Tue) 14:56:31
地域は関東(東京都下)です。 / みっちゃんパパ [関東]
地域の入力を間違えていました。正しくは「関東(東京都下)」です。
No.3566 - 2008/06/06(Fri) 21:06:50
(No Subject) / みっちゃんパパ [甲信越] [中級者]
はじめまして。

うちでは先月くらいからリーンリーンと良く鳴いています。
昨年初冬に乾燥しすぎて水を加えたら50匹程度孵化してしまい(よくありますよね)、その後少なくなりながらも冬を越えました。メスが4/16に羽化し、オスは5/中頃羽化しました。加温はしていませんが東京のマンションです。えさはテトラフィンと飲み水のみで野菜は一回も与えていません。
もう産卵していると思いますが、この卵は冷気に当たらなくても孵化するでしょうか。9月上旬に鳴き声を聞きたいの7月上旬までに孵化して欲しいのですが。

No.3563 - 2008/06/05(Thu) 08:30:05

孵化は無理と思います / 代郭 [近畿]
冷気に当てなくても孵化はしますが 産卵後4ケ月近くは孵化しないと思います。
私も 数年前に5月頃に産卵した卵を屋外に放置していましたが9月中頃に孵化が始まりました。6月に孵化した場合は2ヶ月で羽化しますが、孵化後温度が低い(23℃で保管しました)と3ヶ月程しないと羽化しませんでした。
マンションの場合、木造家屋より保温性が高いので孵化も早いですね。
長期間鳴かせたい場合は卵の保管場所をいろいろ変えてみてはどうですか?。
屋外の涼しい場所と屋内とか。 6月中に生んでしまっている卵はマットごと冷蔵庫の野菜室等に保管しないと秋口には孵化してしまいます。(マットの上部2?p程をケースからタッパに移し替えて)秋口に元のケースに戻します。

No.3564 - 2008/06/05(Thu) 12:19:29

(No Subject) / みっちゃんパパ [甲信越] [中級者]
冷気に当てる必要は無いのですね。
10月孵化だと産卵まではつらいですね。9月孵化ならなんとかなる気がしています。
なんとか年2回産卵(とクリスマスにリーン)にチャレンジしてみたいです。7月上旬孵化は未孵化の卵でなんとかしようと思います。
ちなみに、「>6月中に生んでしまっている卵はマットごと冷蔵庫の野菜室等に保管」の冷蔵庫への保管は、産卵直後かそれとも3ヶ月経過後の方が良いのでしょうか?また湿り気はどの程度が良いのでしょうか?

> 長期間鳴かせたい場合は卵の保管場所をいろいろ変えてみてはどうですか?。
そうですね。いろいろ変えてみようと思います。
やはり7月1日に孵化させたい場合は冷蔵庫しか無いでしょうか。乾燥では無理でしょうか。予想でも良いのでご意見をお聞かせください。

No.3565 - 2008/06/06(Fri) 21:04:14
我が家のもやっと生まれました。 / すずらん [近畿] [初心者]
6月1日に大きい方の容器の鈴虫が、本日(6月4日)小さいほうの容器の鈴虫が孵化しました。現在、大きいほうの虫が6匹、小さい方が2匹います。昨年は家で飼えるぐらいの数しか孵化しなかったのですが、昨年孵化しなかった小さい容器の鈴虫が孵化したため大幅に数が増えそうです。増えすぎても我が家の庭には、カナヘビが多数住み着いているため、放すこともできず、どうするか悩むことになりそうです。
No.3561 - 2008/06/04(Wed) 12:40:08

我が家は / 代郭 [近畿]
すずらんさん 孵化したときはうれしいですね。我が家では5月に3ケース(もう数えられない程います)。
6月4日に別の3ケースから20匹程孵化が始まりました。
例年6月10日前後に孵化が始まりますので全ケースで孵化が始まればエサの交換で1時間以上(エサ皿を80個程使用)かかります。
楽しみに待ってくれている人の為にがんばっています。
兵庫県の南部地方であれば 『すずむし学校』で譲り合いが出来ます。日程等はもう決定しています。

No.3562 - 2008/06/04(Wed) 15:37:02

Re: 我が家のもやっと生まれました。 / すずらん [近畿] [初心者]
代郭さん、ありがとうございます。うちの鈴虫はもうすご〜く増えすぎてしまって容器の壁一面に鈴虫が止まっているというおぞましい事態になってしまいました。もう、何匹いるのか分かりません。家族には庭に捨てろと催促されるのですが、虫たちが一生懸命餌を食べている姿を見ると捨てるのがとてもかわいそうになってくるのです。出来れば、誰か必要としてくれる人にもらってほしいと思うのですが。ところで私は奈良県に住んでいるですけれど、その「すずむし学校」で譲り合いはできますが?もし参加可能であれば場所や日程などを教えてください。
No.3572 - 2008/06/11(Wed) 13:03:04
我が家も生まれています / 代郭 [近畿] [中級者]
5月21日、22日、27日と発泡スチロールで保管していたケースで孵化し始めました。屋外で保管中の残りのケースは6月10日頃から孵化が始まると思います。今年も2万匹を軽く超えると思いますがもう引越し用のケースがありません。(3つのスチールラックにはスズムシの水槽で一杯)7月末の初鳴きを目標にがんばります。 
No.3558 - 2008/05/31(Sat) 09:20:02

日に日に増えてます^_^; / りんりん [近畿]
2万匹は凄いですね!
我が家もこの調子では…。
一晩たったら、 いいえ、夕方見たらまたどっと増えてます。
初めは1匹2匹…なんて数えられたのにねぇ。

他の方もこのような状態に困ったらっしゃるようで。

私もはじめの頃は近所の方にもらってもらいましたが、それも限度がある。
ケースもどんどん増えてしまって。
狭い空間でもたくさん育てられるように、ポットを乱立させたり。
なんだか風情がなくって…(>_<)
それでも、飼ってあげたいし〜で、毎年悪戦苦闘してます。

こんな年もありました。
もう限界!これ以上置いておいたら次の年はどうなるの???
そこで、なやみに悩んだ末、近所の堤防の草むらに放しに行きました。
スズムシは自然では生きていけない…と、このブログで見ていたので
本当に迷ったのですが。
そうしたら、友達に「堤防の辺りで、スズムシが鳴いていたよ」って^_^;
それは、私です…
もちろんそこで野生化して生きていってくれたら良いのだけど、
そんなに簡単じゃぁありません。鳴き声も暫くだけでした。
自然界にはスズムシの天敵も多い!

本当に困りますねぇ。

我が家の近くには年中スズムシが鳴いている〜「鈴虫寺」があるのですが、
それは凄くでかい水槽がいくつもあります。
空調もしっかり、照明も!

そんなことは無理ですし。
なにか良い方法はないかしら…ね(^^♪

No.3559 - 2008/05/31(Sat) 15:42:23

ケース / 代郭 [近畿]
我が家のケースのサイズは長辺部で 
 60?pが6ケース、45?pが7ケース、30〜35?pが10ケース、以外にプラスチックケースの中、大、特大等で飼育しています。

エサ皿はワンカップ(お酒)の蓋を使用しています。大きさと深さが最適ですョ。
野菜はレタス(70枚程/1回・週に2〜3回交換)以外は料理のくずです。

昨年は毎年エサを購入していますホームセンター(エサは売っていますがスズムシは売っていません)の店前で無料配布(飼育方法の説明書も付けて)を行ったりしました。1人で300匹程(この人は2年連続で)くださいとか数匹で良いとか人それぞれでおもしろいですよ。今年も、数件の電話が入っています。
今年も、神戸のスズムシ学校に数千匹提供する予定です。
ホームセンターや病院の緑地にも成虫を500匹以上放しましたが無事に孵化して育ってくれるか不安です。蟻や蜘蛛に食べられてしまうかも?

スズムシ通りが出来るのを楽しみがんばります。

No.3560 - 2008/05/31(Sat) 22:31:40
孵化しました / スズムシ太郎 [関東] [中級者] [ Mail ]
本日、孵化しているのを発見しました。子供が小学校3年の頃に学校で10匹ほど貰ってきたのがきっかけで飼い始め、それから10年が経ちました。いつの間にかハマッテしまいました。冬の間は乾燥させるのが一般的?のようですがずっと乾かないように水をやっています。昨年は奇形が多く見られたので、貰ってきてから他の血統を混ぜていないのが原因とおもい、今年はペットセンターで卵を購入し、孵化に向けて挑戦中です。
No.3553 - 2008/05/24(Sat) 20:52:13

我が家も孵化しましたよ(^^♪ / りんりん [近畿] [中級者]
今年は無理かも〜と、思いだして私もここ何年か過ごしてました。
私もこのサイトが出来た年から飼いはじめたので、6年ほどでしょうか。
ずっと同じスズムシで孵して来ました。
3日ほど前に孵化を見つけたときは〜良かった!と。
今日現在で7匹ほどです。
我が家は乾燥させ冬越しをするので、床下で放っておきます。
水遣りの時期もマチマチなのですが、今年も無事でしたよ。

早速新しい土を用意して、昨日から引越しをさせています。
白いスズムシもその日のうちに黒くなって、飛び回って逃げます^_^;

のんびり過ごしてきましたが、
さぁ、忙しくなりますよ!
でも、またあの鳴き声が聞けるから頑張りましょう(^_^)v

No.3554 - 2008/05/29(Thu) 21:21:53

Re: 孵化しました / kan [近畿] [初心者]
はじめまして

家も孵化していました。v(^^)v
去年、小学生以来、約30年振りに鈴虫を飼いました。

久しぶりに飼うので確認の意味も込めて
このサイトで色々勉強させていただき、乾燥させて冬越ししてました。
GW頃に水やりを開始し、今朝、無事に孵化しているのを確認しました。
実際孵化するまで本当にこれで良いのかなんて不安でしたが
これで一安心です(^^)

家も新しい入れ物と土を用意して引越開始です!

No.3555 - 2008/05/30(Fri) 09:45:41

Re: 孵化しました / genge [東海]
gengeです。
4月27日から孵化が始まり、1ヶ月で約400匹孵化しました。
ここ数日は1日に1〜4匹程度の孵化なのでほぼ終了かと思います。
1日70匹孵化した日が3日続いた時は、どうしようかと思ったくらいです。
最初に孵化したスズ虫は既に3回くらいは脱皮しているようです。

実はメインと思っていたもう一つの鉢は、一週間前から孵化を始めて1日1〜2匹孵化しています。
もう孵化しなくてもいいと思っていますが、これだけはどうにもならないようです。
こちらの鉢がもし順調に孵化を始めると大変なことになりそうです。
皆さんはこのような場合、過去どのように対処されていましたか。

No.3557 - 2008/05/30(Fri) 21:03:07
孵化していました / 千葉県北西部 [関東] [初心者]
この掲示板を思い出し、読んでみると各地で「孵化していました」との事。
早速確認すると、孵化しているではありませんか!
3月20日に水遣り開始して2ヶ月、そんな時期なのですね。
朝出勤前に確認したのでとりあえず、水と熱帯魚の餌を細かくしたのを与えました。
羽化まであと3ヶ月でしょうか?楽しみです。

No.3552 - 2008/05/22(Thu) 14:11:25

Re: 孵化していました / 千葉県北西部 [関東]
自己レスです。

昨年から実験で、マットの代わりに園芸用の赤玉土(小粒)のケースと砂のケースの2ケースで孵化率?の実験をしています。
今のところ、2:1で園芸用の赤玉土の方が多く孵っています。これは赤玉土の方が粒の隙間が大きくマット上まで這い出易いからかと思われますが、みなさんはいかがでしょうか?

No.3556 - 2008/05/30(Fri) 11:21:39
初鳴き / やまねこの夏
昨夜、初鳴きの音色を聞きました。
現在、羽化は♂2、♀2です。

No.3549 - 2008/05/06(Tue) 15:26:33

Re: 初鳴き / genge [東海]
やまねこの夏さん、きっと自然孵化で全国初鳴きでしょうね。
2月9日孵化→(3ヶ月)→5月5日初鳴き

我が家でも、
4月27日孵化→(3ヶ月)→(予定)7月20日初鳴き
を目指します。現在30匹です。

No.3550 - 2008/05/09(Fri) 06:50:19
サランラップ / naka
3月に水遣り後、マットの乾燥防止のためケースにサランラップを被せていますが、孵化しますか?
No.3543 - 2008/04/30(Wed) 23:02:42

Re: サランラップ / すずらん [近畿] [初心者]
昨年、サランラップを被せていて、孵化しました。
サランラップは保湿の効果があるようです。ただし、ラップには小さい空気穴を開けないといけないようです。それにしても、皆さん、孵化が早い。うちのはまだ孵る様子はありません。6月にならないと駄目なようです。

No.3544 - 2008/05/01(Thu) 14:17:40

Re: サランラップ / 亀鈴夫 [関東] [中級者]
我が家は10年以上、毎年、産卵後、土を湿ったままの状態でラップをし、冬を越し、孵化後も気温の安定する梅雨明けまで、ラップをしたままです。

穴を開けるのは当然ですが、気温が高い日はラップをめくり上げ、通気性を良くし、管理しています。幼体も★になることがほとんどなく、大量繁殖につながり、里子に出す飼育には最適です。

このような状態で、我が家も孵化は毎年GW開けから梅雨の時期ですかね。

No.3546 - 2008/05/02(Fri) 13:13:42
羽化第一号 / やまねこの夏
本日、餌を交換の際に羽化第一号を発見しました。産卵管があったので♀と思われます。
飼育ケースの中に孵化間もない幼虫も多数いますが、同じケースの中で飼育してよいのでしょうか?共食いが心配です。尚、市販の餌とキュウリは毎日、潤沢に与えて交換もしています。

No.3542 - 2008/04/30(Wed) 17:26:10
全1372件 [ ページ : << 1 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 69 >> ]