[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

教えて下さい / ひよこ [関東] [初心者]
鈴虫の卵についてなのですがどう育てていいかわからず二週間ほど放置してしまいました


今から水を湿らせてあげても孵化してくれるでしょうか?

No.3362 - 2007/07/30(Mon) 17:26:04

Re: 教えて下さい / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
学研などの学習用にスズムシの卵があります。
スズムシの卵は乾燥状態で7ヶ月です。
水遣りして象牙色に変われば孵化しますが孵化率は下がっています。
孵化後2ヶ月で成虫になるので9月終わりごろ鈴の音が聴けます。
一度湿らせたら湿り気を絶やさぬようにして下さいね。

No.3364 - 2007/07/31(Tue) 04:20:15
(No Subject) / 亀鈴夫 [関東] [中級者]
はじめまして。
スズムシを飼育して10数年になります。
きっかけは親が知人から貰ったものを、そのまま、毎年孵化させてきたものです。

今年初めてショップで、カブトムシのゼリーならぬスズムシのゼリーを見かけました。
今までナス・キュウリ・ニボシ・けずりぶし・市販の粉末餌のみで飼育してきた私にはビックリです。

鳴き声にりんご、水分の含んだ野菜も幼虫には必要というのもこのサイトではじめて知りました。
とても勉強になります。

スズムシのゼリーを使用している方はいらっしゃいますか?
ナスなどの野菜の代わりに与え続けてもいいのでしょうか?

No.3359 - 2007/07/29(Sun) 14:57:40

Re: (No Subject) / tahako [中級者]
スズムシゼリーは今年から発売になったみたいですね。
(代わりに養命水?って奴を見かけなくなりました)
私も試しに購入してみました、容器が浅皿タイプなので半分は容器欲しさに購入してみました。
食いは普通の昆虫用のゼリーとあまり変わらない様に思います。
ただ水分の染み出しが多い様なのであまり小さな幼体には向かないかもしれません。
昆虫用のゼリーをスプーンで餌皿に小分けして与えた方がコスト的には無難に思えます。
小分けが面倒でさっと与えて、さっと取り替えたいのならお勧めかも知れません。

No.3361 - 2007/07/29(Sun) 23:20:39

スズムシに大切なのは / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシ飼育で大切なのは野菜などと炭水化物、タンパク質です。
スズムシゼリーは4日間程度の外出時に大変役に立ちます。成分はプロテイン、トレハロース、クロレラでスズムシウォーターと同じです。野菜など腐りやすい時期に使えます。
その反面プロテインは保湿効果があるのでぜーリーの表面が何時でも潤っていて7日間放置すると小バエの幼虫が発生してしまいます。又、スズムシの糞などで汚れてしまう事もあります。
少量ずつ取り分け与えるか2日に一度水洗いすると小バエも発生しません。

No.3365 - 2007/07/31(Tue) 04:34:41

Re: (No Subject) / 亀鈴夫 [関東]
皆様、アドバスありがとうございました。
たいへん勉強になりました。
是非、参考にさせていただきます。

No.3370 - 2007/08/02(Thu) 10:00:50
ご無沙汰してました。 / りんりん [近畿] [中級者]
皆さんのところでも次々に羽化が始まったようですね。
我が家も今年始めての羽化が、今日確認できました。「オス」でした。
私もこのサイトが出来た年に初めてスズムシの飼育を初めたのですが、
まったく知識がないままにたどり着いたこのサイトに本当にお世話になりました。m(__)m
いつもみなさんの書き込みを楽しみに見せていただいてました。
私にとっては今年初の書き込みです。
今年はすべてが遅くなってしまい、孵化の数もいつもよりグッと減ってしまいましたが、
今は100匹程を2つのケースで育てています。
他の方にもありましが、知り合いがたくさんの孵化を喜んでいたのに、外にケースを出しっ放しにしたため「全滅」させてしまったようで、我が家からお嫁に出しました。
おそらく「アリ」か、「クモ」の犠牲になったのでしょう。
私は家の中でもシートをかぶせてフタをしています。
今年も市販の「スズムシマット」を使ったのですが、いつになくコバエが見当たりません。いつもと何が違うのかと…考えたのですが、
おそらく湿気かと。
今年はみずやりを極力控えています。きゅうりなど水分の多そうな物は常に入ってますが
それだけです。

今のところすべては順調ですが、一つだけ初めてのことがあったので。
先日エサ替えをしていて、1匹だけ死んでいるのを見つけましたが、その個体が
足の付け根辺りが赤くなってました。
初め、ダニか!な…と思ったのですが、なにも見あたりません。実は私はまだ
ダニを見たことがないので。
その後、他のスズムシたちには変わった様子はありません。
いったいなんだったのでしょうねぇ。
もし同じような経験をされた方がいらっしゃったら教えてくださいね。

みなさんのスズムシさんたちがみんな元気に育ってくれますように(^^♪

No.3349 - 2007/07/27(Fri) 22:32:03

Re: ご無沙汰してました。 / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシのお腹がうっ血して赤くなり仰向けで死んでしまうのは窒息死です。
喧嘩に負けた場合と餌に残った残量農薬の場合があります。

No.3350 - 2007/07/28(Sat) 16:04:16

Re: ご無沙汰してました。 / りんりん [近畿] [中級者]
上田さん、ご無沙汰してました。m(__)m
早速のお返事ありがとうございます。
あれから様子を見ていますが、他の個体には変化もなく元気です。
エサは家庭菜園で作っている「きゅうり」と「なす」が中心で、フレークのエサと
たまに「えりんぎ」をやっています。
農薬の心配はないので、ケンカに負けたのでしょうね。
初鳴きはまだですが、もうすぐでしょうね。
これからも観察していきます。
ありがとうございました。(^^♪

No.3356 - 2007/07/28(Sat) 21:17:30

Re: ご無沙汰してました。 / あき [九州] [上級者]
うっ血死の場合ツメダニなどのダニ類による攻撃も考えられると思います。
No.3358 - 2007/07/29(Sun) 02:04:01

Re: ご無沙汰してました。 / りんりん [近畿] [中級者]

ありがとうございます。
私も5年程スズムシを飼っていますが、まだダニを見たことがありません。
この「ギャラリー」の写真で見せてもらいましたが、
今までに出会ったことはありません。
あれから様子をみてますが、他に影響はなさそうです。
足の付け根あたりから鮮やかな赤い色でした。
これからも注意して観察します。
そうそう、我が家の「初鳴き」が今日ありました(^^♪
まだまだカヨワイですが、羽化が続けば成虫も多くなって
にぎやかになるのももうすぐだと思います、楽しみ(^_^)v

No.3360 - 2007/07/29(Sun) 21:31:35
夏休み / 凛音 [東北] [はじめて]
自由研究でスズムシを研究しているのですが…
鳴いてくれません…暗い所が好きだとかそう言う性質はあるのでしょうか?
それと餌は?メスのほうが共食いしないようにメスに沢山鰹節をあげるとかゆうそうですが…本当ですか?????

No.3348 - 2007/07/27(Fri) 21:15:32

Re: 夏休み / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシは不完全変態の昆虫で蛹にならずに幼虫からそのままの姿で成虫になる事を不完全変態と言います。
スズムシは夜行性で保護色の黒色をしていて警戒心が強く憶病です。暗い場所を好みます。
オスが鳴くのには数通りの鳴き方があり仲間を呼ぶ呼び鳴き。喧嘩をするときの喧嘩鳴き、メスに交尾を求めるラブコール、仲間と合唱する連れ鳴き、縄張りを宣言する鳴き方の5通りがあります。オスだけしか居ない場合はなかなか鳴かず成虫のメスが居れば鳴くようになります。
餌は雑食性なので何でも食べます。野菜、肉、魚、ドッグフード、チーズなど色々食べます。市販の餌は魚粉が配合されタンパク質を摂取します。
メスは交尾後お腹に50個〜150個の卵を貯え毎日毎日産卵します。その為に 極度のタンパク質不足になり高タンパクのオスを共食いしてタンパク質を補います。
メスは交尾後の弱ったオスを共食いしてしまいます。
高タンパクな餌を与えればある程度は共食いは防げますが交尾後のオスの寿命は1ヶ月です。
最後にスズムシは触角と尾角で方向と物の判別をします。音の判別は触角と一番前の脚の第二関節にある耳で聞き分けます。
分からない事があれば私宛にメール頂ければ何時でも返答します。

No.3351 - 2007/07/28(Sat) 16:25:45

Re: 夏休み / あき [九州] [上級者]
チーズとかは塩分が多く含まれてる商品が多いのでなるべく与えない方が無難だと思いますね、とりあえずは。
No.3357 - 2007/07/29(Sun) 02:01:29

あきさまへ / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
> チーズとかは塩分が多く含まれてる商品が多いのでなるべく与えない方が無難だと思いますね、とりあえずは。

スズムシには塩分を与えないほうが無難だと私も思いますがチーズでもペット用のチーズはほとんど無塩です。私の愛用しているチーズパウダーは孵化後の幼虫から成虫にも与えられます。
あきさんが与えている市販のスズムシの餌にも魚粉や蛯粉が配合され塩分が含まれています。
私は魚粉を真冬に焼き干しした鮒から作り与え成虫時期からはタンパク質を40パーセント程度にして飼育しています。

No.3363 - 2007/07/31(Tue) 04:13:34
害虫対策について / 鈴虫爺さん [九州] [中級者] [ Mail ]
ブヨが発生して困っています。現在4ケースで200匹ほど飼育中
No.3346 - 2007/07/27(Fri) 06:34:51
害虫対策はないでしょうか / 鈴虫爺さん [九州] [ Mail ]
現在4ケースで200匹ほど四句しております。
この掲示板のおかげで福岡県内に交換の希望なさるかたと4,50匹交換
いたしました。
今年はダニの発生は少ないようですが1ケースに小蝿{部よ}が」発生し困っております。
ほかのケースにうつら似よう子つけていますが何か退治する方法をご存知のかたがあれば
お教えください。
今年の孵化の始まりは5月5日初鳴きは7月4日でした。今では早朝から鈴虫の大合唱

No.3345 - 2007/07/27(Fri) 06:19:24

Re: 害虫対策はないでしょうか / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
飼育ケースは風通しの良い場所で管理し餌の取り換え時にケースを室外に出しケース内に霧を吹けば小バエは退散します。
梅雨時に湿り気が多いと色々なコムシが発生してしまいます。梅雨明け後適度な湿り気を維持できるのでコムシの発生も少なくなります。

No.3352 - 2007/07/28(Sat) 16:31:43
今年も / 多摩の太田
無事羽化いたしました。
昨夜よりまだまだ下手くそではありますが、鳴声を聞かせてくれております。
今年も無事に産卵してもらえるよう、努力したいと思います。

No.3343 - 2007/07/27(Fri) 01:04:11
(No Subject) / りょこんしょ [地球外] [はじめて]
羽化しました。
羽化アンケート(?)の中で「部屋を分けた」とのコメントがあったのですが、
部屋は分けるべきなのでしょうか。
分けるとすれば、どのように分ければいいのですか?
オスとメス?
羽化したのとしてないの?
大きさ別?
教えて下さい。

No.3342 - 2007/07/26(Thu) 22:24:40

Re: (No Subject) / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
オスは交尾してしまうと極度に衰え触角が短くなり1ヶ月で天寿してしまいます。
交尾させずオスを長生きさせるために部屋を分けてしまうのです。
羽化後のオス、メス区別して飼育し繁殖時に一緒にさせれば瞬時に交尾し10日後からメスは有精卵を産卵します。
幼虫は5令からオスメス区別が出来るのでその時期から羽化後に分けてあげて下さいね。

No.3353 - 2007/07/28(Sat) 16:38:31

Re: (No Subject) / りょこんしょ [地球外] [はじめて]
返信有り難うございます。
大変ためになりました。
百匹ほどいるので分けるのはちょっと手間の掛かることなのですが、ここで手間を惜しんでは駄目ですよね!

ところで百匹も同じ虫籠で飼育するのは無理のあることでしょうか?

No.3355 - 2007/07/28(Sat) 21:04:45
飼育ケース / 板チョ子 [東北] [はじめて]
はじめまして。7月7日に鈴虫を10匹もらいました。鈴虫を飼うのは初めてなのですが、今のところ10匹とも元気に育っています。最初5ミリ程だったのが1センチ弱になりました。
鈴虫の飼い方がわからず、40センチのガラス水槽に、コケや草が生えたままの庭の土を2センチ程敷き、割箸で登り棒を作ってみました。隠れ家には貝殻を使っています。庭の土をただ入れたので、土の中にいた小さなアリやダニのような虫も入ってしまいました。夜はケースを覆って暗くしています。
最初はダイコン、煮干をよく食べていたのですが、最近あまり食べていないようです。飼育ケースに問題があるのでしょうか。鈴虫マットというのを使用した方がいいのでしょうか。10匹全員元気に育てたいので、教えて下さい。お願いします。

No.3341 - 2007/07/25(Wed) 01:59:56

Re: 飼育ケース / ALI PROJECT
アリは怖いですよ。全滅します。
No.3344 - 2007/07/27(Fri) 01:25:44

Re: 飼育ケース / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
蟻やゴキブリ、ナメクジはスズムシの天敵で全滅してしまいます。
庭の土を使う場合は熱湯消毒後乾かしてから使えば安全です。フライパンで加熱する方法もありますが市販の園芸用の無機質の土例えば赤玉土。鹿沼土、赤土、黒土、芝芽土、ピートモスなどで最近では殺菌済みが多く売られていて格安です。

No.3354 - 2007/07/28(Sat) 16:44:19

Re: 飼育ケース / 板チョ子 [東北] [はじめて]
みなさん、貴重なアドバイスをありがとうございます。
アリは取り除きました。土も変えようと思います。赤玉土が良いようですね。
鈴虫初心者なので、アリやダニの怖さを始めて知りました。
みなさんのアドバイスを参考に頑張ります。

No.3368 - 2007/07/31(Tue) 22:23:21
鈴虫無事到着 / 青森の山ばあちゃん [東北] [中級者]
愛知県の里子さん、今日送っていただいた鈴虫さんを寝る前にもう一度と又ながめています。愛知からはるばる青森までこの暑い中無事に到着いたしました。窮屈だったでしょう牛乳パックの中で。今は広々とした籠の中でいっせいに餌をほおばっています。成虫になりオス、メス解ってからうちの家族に放してやろうと思います。可愛がって育てますありがとうございます。何年か前上田様よりも送っていただきました。
No.3340 - 2007/07/24(Tue) 21:48:17
鈴虫を預って / シェリーちゃんのママ [東海] [中級者] [ Mail ]
鈴虫を預ったのですがオスだけが生き残りメスが死んでしまったのですがどうしたら良いか教えて頂けませんか・? 昔、繁殖させた事がありますが その時はメスがオス達を食べてしまい その後卵を産んでメスが死にました。卵は産んである様ですが・・?今、オスが生きてます。宜しかったら教えて下さい。
No.3339 - 2007/07/22(Sun) 21:11:06
飼育土の掃除 / リンリン [東海]
昨年飼って居た時は、鈴虫マットを使っていました。 マットが汚れてきたら絵の具の筆で集めてゴミ箱へ、こんな感じで気にも止めずシーズンが終わりました。 今年は、赤玉土の小粒を入れて居ます、が、フンの掃除が上手く行きません。 当然ですが、土の上にはフンが方々に散らばって居ますので筆を使い集めると土の粒とフンが一緒に集まります。 
結局、鈴虫マットでも汚れた部分を捨てていたので同じかも知れないのですが、汚れた赤玉土は捨てるしか無いのでしょうか? 
それとも、水洗い等で再利用するのでしょうか? 
フンのみを上手く取り除く方法はありますか?
教えて下さい。
 

No.3335 - 2007/07/20(Fri) 22:23:05

Re: 飼育土の掃除 / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
下に書いたようにM研究所の土は焼いて特殊加工してあるので濯ぎ洗い出来てゴミ等汚れを取り除けます。しかしスズムシの糞は完全ではありません。
スズムシは糞をマットや止まり木、飼育ケースの側面などに擦り付けてするので意外と
取れず悩まされます。私は幼虫時期と成虫時期の産卵前にマットを全て取り換えています。

No.3337 - 2007/07/21(Sat) 00:49:57

Re: 有難う御座いました。 / リンリン [東海]
神戸のスズムシ様&上田先生、有難う御座いました。
去年は、成虫が我が家に来たので飼育期間も短かく、それで上手く行きました。 アドバイスを頂戴して、なるほど、なるほど、です。 フンをこまめに掃除して産卵前に新しい土を厚めに敷くようにします。
お世話になりました。

No.3338 - 2007/07/21(Sat) 10:40:03
飼育の土について / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシ飼育の土は無機質なら何でも使えます。
赤玉土、赤土、黒土、川砂、ピートモス、鹿沼土、芝芽土などです。ホームセンターで売っていますが気をつけるのは殺菌済みの物を購入すればそのまま使えダニなどの卵も心配ありません。 
皆さんが使っているスズムシマットはオガクズの発酵させたものと川砂が配合されていて
オガクズの発酵時に小バエが卵を産みつけるので袋のまま保管しても小バエが発生します。
市販のマットの殺菌は熱湯消毒又は天日干しが適していて電子レンジでの殺菌はオガクズが発火して火事になるので絶対にしない事です。
参考ですが関西のM社のマットは安く徳用ですがオガクズと川砂の配合した物で関東のM社は赤玉土の細粒タイプに似た物です。
兵庫のM研究所のマットは赤玉土の細粒タイプに似ていますが特殊加工していて汚れたら濯ぎ洗い出来ます。値段は大ケースに5センチひいて送料込みで1500円位です。
保湿、水はけ、産卵孵化率は抜群です。

No.3333 - 2007/07/20(Fri) 19:39:28
マットについて / ありりん [近畿] [はじめて]
はじめまして。
近々友人よりスズムシをいただくことになっており、いろいろ準備をしているのですがスズムシマットはコバエが発生しやすいということで、赤玉土の使用を考えています。
赤玉土には粒の大きさなどいろいろな種類があるようですが、どのようなものを選べばよいのでしょうか?お勧めのもの(メーカーやお店など)はありますか?
また購入にあたって気をつけることなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

No.3330 - 2007/07/19(Thu) 03:15:05

Re: マットについて / ムシも好く [関東] [はじめて]
私もマットを使っていますが、小バエが少しいます。

今年も孵ったので、もう少し大きくなったら新しいケースにしようかなと思っています
赤玉土は園芸店で売っていますが、粒の大きさは一番小さなものでいいのではないでしょうか、(川砂でもいいようなので)、電子レンジで加熱殺菌してからケースに入れようと
思っています。

No.3331 - 2007/07/19(Thu) 11:02:49

Re: マットについて / ありりん [近畿] [はじめて]
ムシも好くさん、神戸スズムシさん、上田さん、ご返答ありがとうございます。
とりあえず近くのホームセンターにあった赤玉土(小粒)を購入しました。
大袋では1種類しか置いてなかったのですが、たぶん殺菌済みではないものだと思います。
電子レンジで殺菌をしたほうがよいのかなぁと思ったのですが、口に入るものと一緒の電子レンジを使うのに抵抗があったので、黒いごみ袋をかぶせて1日ほど日に当てた後で飼育ケースに入れました。長期間日に当てればもっと効果があるのではないかと思いますが…。
いまあるものを使ってみて、ダニや虫が発生したり…と良くないようであれば違うものに変えたいと思います。
ありがとうございました。

No.3334 - 2007/07/20(Fri) 20:56:05
成虫になりました。 / ノース [関東] [初心者]
5月に孵化してから、一昨日気がついたら、オス・メス1匹づつ成虫になっていました。
まだまだ幼虫がいっぱいいるので、ラッシュはこれからと思います。来週あたりから
鳴き声が聞けると思います。
ちょっと見づらいかもしれませんが、写真を添付します。

No.3321 - 2007/07/16(Mon) 00:28:55

Re: 成虫になりました。 / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
羽化おめでとう御座います。
羽化後5日程度でジリィジリィと下手な演奏から1週間でリィーンリィーンと素敵な演奏になりますね。
ノースさまのスズムシは金鈴、銀鈴どちらか楽しみですね。

No.3323 - 2007/07/16(Mon) 02:57:09

Re: 成虫になりました。 / ノース [関東] [初心者]
上田様、ご返信ありがとうございます。
そうですね。音色は金鈴がきれいですが、銀鈴もなかなか味があって、個人的にはどちらも個性があって好きな音色です。
話しは変わりますが、今年で3代目なのでそろそろ違うところからスズムシをと考えていますが、交換会みたいなことはどこかで開催されているのでしょうか?
(スズムシ学校では色々行っているようですが、ちょっと(だいぶ??)遠いんで・・・。)

No.3326 - 2007/07/16(Mon) 13:22:33

Re: 成虫になりました。 / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
私はスズムシ学校の卒業生でこの育成日記のアドバイスをさせていただいています。
そんな関係で私の元へ各地からスズムシの便りが届きます。
私宛に交換の便りが届いたら案内するか時期をみて我が家のスズムシを送り差し上げますね。
我が家は東京の江戸川区です。

No.3327 - 2007/07/16(Mon) 20:52:38

Re: 成虫になりました。 / ノース
ありがとうございます。その時は、上田様のメールでご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。

No.3328 - 2007/07/18(Wed) 00:49:54
変なきのこ。 / 檸檬 [北海道] [初心者] [ Mail ]
鈴虫の音色が好きで、先月鈴虫を飼いました。
市販されている鈴虫マットに、市販されている木の皮・枯れ葉を入れて
プラケースで飼育しています。
2週間前にマットとプラケースの間に、小さな卵を確認しました♪
その数日後、マットとプラケースの間に白いカビ状の物を見つけ、
放置していたら白いキノコが生えてきました・・・。
このキノコは鈴虫や卵に影響はありますか?
どうしたら良いのか分からないので、教えてください!

No.3320 - 2007/07/14(Sat) 09:16:20

Re: 変なきのこ。 / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
キノコはスズムシに影響ありませんが出来るだけ抜き取って下さいね。
スズムシマットはオガクズと川砂の配合された物でオガクズの原料によりキノコが発生します。又、木の皮はキノコの菌を持っていてそこからも発生します。
プラケースとマットの間に見えるものはキノコの菌糸で湿り気を絶やせばなくなります。
スズムシ飼育にカブト、クワガタ用品はクヌギの葉と昆虫ウォーター以外は使えないので注意して下さいね。
スズムシ飼育には無機質、カブト、クワガタには有機質なものを使います。

No.3324 - 2007/07/16(Mon) 03:11:11
卵について / ミルキー [北海道] [初心者] [ Mail ]
6月に2ケース孵化したのですが、残りの2ケースは今だに孵化する気配がありません。
卵の色は茶色っぽくなっているので様子をみているのですが、孵化するのでしょうか?
それとも処分したほうがいいでしょうか?教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

No.3319 - 2007/07/12(Thu) 11:54:05

Re: 卵について / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
卵を一粒取り出し爪先で潰しプチッと潰れれば生きていてプニュッと潰れれば死んでいます。
スズムシの卵は産卵後8ヶ月が生存期間で艶々した象牙色をしています。
卵が死んでいる場合は腐りますので処分をお薦めします。
私もそうですがスズムシ愛好家が卵の処分に踏み切れないのは同感です。

No.3325 - 2007/07/16(Mon) 03:18:28

Re: 卵について / ミルキー [北海道] [ Mail ]
> アドバイスありがとうございました。
早速ためしてみたいと思います。
無事に孵化してくれることを願ってます。

No.3329 - 2007/07/18(Wed) 10:59:29
スズムシの餌さ入れの御礼 / 伊達の亀子 [東北] [はじめて] [ Mail ]
 スズムシの餌さ入れ有難う御座いました すぐ 利用させて頂きました。
 孵化して 20日が経ちましたが 数多いので楽しみです。
先日 ドライブしながら 竹炭を探して来たのですが スズムシがすがりません 如何してなのでしょうか 昨年の竹炭にはついているのですが 又 木炭は今年のにもついているのですが やはりジフィーポットの方が良いのでしょうか教えてください。  

No.3318 - 2007/07/11(Wed) 16:51:01

Re: スズムシの餌さ入れの御礼 / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
竹炭、木炭などは一晩水に漬けタールなど残留物を水抜きして使うとスズムシが寄り付きます。
ジーフィーポット、経木などは高さも安定性もあるので足場として使えスズムシマンションには最適です。

No.3322 - 2007/07/16(Mon) 02:51:10
これで良いのでしょうか?? / リンリン [東海] [はじめて]

こんにちは、初めてお便りします。
昨年から、初めて鈴虫を飼い始め、今年6月初旬に赤ちゃんが生まれて、一ヶ月程たちました。 
餌の交換の時など元気に鈴虫マットの上を動いています。 
大きさも生まれた頃に比べると成長はしていますが、今日現在で6mm〜8mm程度なのです。

もしかして、脱皮する環境が出来てないのでしょうか??
飼育箱には、マットを3cm程敷き、炭を適当に置き爪楊枝でキャベツの葉、ペットボトルのフタにカツオ節、園芸用のジフィーポットを半割りにしたもの等入れています。

鈴虫が多すぎると、上手く成長しない等も聞きます。

この時期のサイズをしては、我が家の鈴虫は小さく、飼い方の問題が有るのでしょうか?? 

教えて下さい。 宜しくお願いします。

No.3314 - 2007/07/06(Fri) 19:01:24

心配ありません。 / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
孵化後10か過ぎてから1回目の脱皮をします。
孵化は約2週間続きスズムシの固体に差が出ます。
1ヶ月だと3回目の脱皮前から脱皮後です。スズムシの歳で3令と言い
4ミリから8ミリくらいの大きさです。
4回目の脱皮からは1回脱皮する事に3ミリずつ大きくなり孵化後50日で1センチ2ミリ程度です。その後羽化して成虫になり1センチ5ミリの身体になります。
スズムシの固体は環境で左右され広々のびのび飼育すると脱皮時に固体は大きく伸びて
大きい身体になり過密飼育すると脱皮時に固体が伸びられず小さな身体になります。
ジィーフィーポットは高さが8センチあるので問題はありませんが飼育数が多いのでは
ありませんか。
画像のスズムシは孵化後40日です。

No.3316 - 2007/07/06(Fri) 20:56:56

上田先生へ / リンリン [東海]
早速、アドバイスを頂き有難う御座いました。

周囲に経験者が居ないため困り果てて居りましたところ、この掲示板を見つけました。

コメント内容を見せて頂いてホットして居ます。 環境的には、念の為早速、飼育容器を増やしたいと思います。

また、ご指導下さい。

No.3317 - 2007/07/07(Sat) 21:03:26
(No Subject) / すずらん [近畿] [初心者]
久しぶりにお便りします。6月のはじめに孵化したうちの鈴虫は脱皮を繰り返し、かなり成長していますが、排卵管のある鈴虫がいない、すなわちメスがいないのです。これだと鈴虫は鳴きませんから、成虫になったころにペットショップで成虫のメスを10匹ばかり購入しようと思います。それにしてもオスばかり孵化するなんてことあるのでしょうか?とても不思議です。
No.3312 - 2007/07/06(Fri) 12:37:55

スズムシの成長 / 上田  忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシは孵化後2ヶ月で成虫になります。
10日程度に一回脱皮をして6回繰り返し羽化を迎え成虫になります。
一回脱皮すると1令と言い2令、3令、4令、5令、6令、羽化になります。
約1ヶ月は3令から4令にあたり孵化40日後の4令でメスはお尻に0.5ミリ程度の
針先ほどの卵管が現われます。
もう少しでメスが確認できると思います。

No.3315 - 2007/07/06(Fri) 20:39:40
全1372件 [ ページ : << 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 69 >> ]