☆★☆アドバイス有難う御座います。実は、今日にでも、鈴虫の卵を買いに 行こうかな〜なんて思っていまして何気なく、このページを見たら・・・ 上田さんからのアドバイスが在ったので「うわ〜マジ?アドバイスが、返って 来た〜」と驚いてしまいました。かなりの方が鈴虫の孵化をしているんですね〜 他の方へのアドバイスなどを見ててもかなり、面白いですね!! 驚いたのは、鈴虫が成虫になるまでに、6回も脱皮するという事思わず「へえ〜」 と、トリビアの泉のボタンを押したくなった人。 話は変わりますが、土は赤玉土があるので、それを使う事にしましたが、市販 の「鈴虫ウォーター」なども初めから使った方が良いのかな〜?とか家を1,2日 留守にするときなど、どうしたら良いのか?など、アドバイス教えてくださ〜い!
|
No.3187 - 2007/05/13(Sun) 11:56:46
| ☆ Re: (No Subject) / 上田 忠雄 ♂ [関東] [ Mail ] | | | スズムシの卵を購入したら湿らせた赤玉土の上にばら撒き霧吹で湿り気を与えます。 市販のスズムシの卵は1カップに30個程度入って売られており4カップが1ケースあたりの適量です。孵化率は70パーセントで水遣り後この時期は3週間で孵化します。 市販のスズムシウォーターはトレハロースやアセロラなどが製制水の中に溶け込んでおり 孵化後から使うと良いです。又、スズムシウォーターの素も市販されており水で溶かして使うので1袋で1.5リッター作れ格安です。
スズムシは雑食性なので何でも食べます。 家を2〜3日空けるときはジャガイモやカボチャ、チーズなど腐りにくい物を与え外出します。外出する時は飼育ケースは日の当たらない気温の上がらない場所に置きます。 参考に羽化の写真です。
![]() |
No.3188 - 2007/05/13(Sun) 12:24:05 |
|