[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

はじめまして。よろしくです。 / 安兵衛 [東海]
自宅二階のベランダで鈴虫を飼育している安兵衛と申します

某サイトから鈴虫をキーワードに、ここにたどりつきました。
今年、うまく孵化すれば8代目の誕生です
いまから盆頃鳴きだすまでの飼育は、時に挫折しそうになりますが
今年秋に9代目の産卵を迎えられるようがんばります。

これから、時々立ち寄らせていただきますので
管理人様・皆様、よろしくおねがいします。

No.3176 - 2007/04/01(Sun) 12:35:26
もうそろそろいいかな??? / デーブ
3月ごろすごく暖かい日が続き水やりしようかなって思って質問させてもらいました
そしたら気温がまた下がって・・・水遣りをしなくてよかったって思ってます。
例年どおり3月の終わりからはじめようと思ってます。
さて今年は4年目です。
毎年台所のテーブルの端っこに鈴ちゃんがいます。そこが鈴ちゃんの指定席なんです。
鈴ちゃんの様子が一目でわかるんです。
6月のはじめに孵化してくれるのが楽しみです。去年よりもっと快適が棲家を作ってやろうと今から思案中です。

No.3174 - 2007/03/20(Tue) 10:45:25
ありがとうございます / ノース [関東] [初心者]
お返事が遅れてすみません。卵の管理についてご指示いただきありがとうございます。
今年は暖かかったので、3月5日から水遣りをしました。卵の色も黄褐色となってきているので、たぶん大丈夫かと思います。(今までの掲示板の内容を参考にさせてもらっています^^。)
後1〜1.5ヵ月間がんばってみます

No.3173 - 2007/03/18(Sun) 15:22:01
今年は慎重に / 上田  忠雄 [関東]
今夜水遣りしてみましたが12月が暖かいことと湿度が15パーセントまで下がったのが原因で20パーセント近くの卵が死滅してペチャンコになっていました。柿の種を潰した感じです。
スズムシの卵は水遣り後ある期間が過ぎて湿り気と温度があると孵化してしまいます。
我が家のようにマンションで飼育していると室温もあり水遣り後1ヶ月程度で孵化します。昼間の温度が20度を超えるとです。
何年か前に同じ様な暖冬で早く孵化したのですが5月に気温が下がり冷や冷やした年がありました。スズムシの初令幼虫から3令幼虫までは15度で餌を食べなくなり13度以下で死んでしまうのです。八百屋さんからハッポースチロールの箱をもらい毛布を掛け対処しました。 今年はそんな感じがする陽気の年です。

No.3171 - 2007/02/24(Sat) 03:16:05
質問です / RUKA [関東] [初心者]
現在スズムシは季節外なので別のことについて質問します、上田さんとIshitaniさんとは
どういう関係なのでしょうか?、今ままで上田さんが管理人だと思ってたので。
----
名 前  Y.Ishitani
生 年 月 日  198?年12月13日
性 別  ♂
ス ズ ム シ 飼 育 歴  独学で4年と3回です。(連続じゃないんです(^^ゞ)
飼 育 ケ ー ス 数  こちらを参考にして下さい。←クリック
居 住 地  神奈川県県央地区
職 業  診療放射線技師
取 得 資 格  第一種普通自動車運転免許
 初級システムアドミニストレータ
 診療放射線技師免許
 エックス線作業主任者
 ガンマ線透過写真撮影作業主任者

No.3169 - 2007/02/24(Sat) 00:08:25

Re: 質問です / 上田  忠雄 [関東]
私は東京都在住でスズムシ飼育は20年になります。独学と神戸スズムシ学校で学び、
このスズムシ育成日記が設立された当時に管理人様からスズムシ学校にアクセスがあり
応援しています。私の飼育経験からより易しくより簡単にスズムシが飼育できるように
管理人様にかわりアドバイスしています。
私と管理人様とでどんな時にも対処出来るように頑張っていますのでこれからもこのスズムシ育成日記を可愛がって下さいね。

No.3170 - 2007/02/24(Sat) 02:52:15
水遣りは / 上田  忠雄 [関東]
関東でも今日、春一番が吹き確実に春が近くまで来ているのを感じます。
水遣りは3月初めの啓蟄後にケースを取り出し中を掃除点検し外敵が忍び込んでいなければたっぷりマット全体を時間を掛け湿らせます。乾燥でマットが固まり割れ目が入り硬くなっている場合は霧吹で表面を湿らせ数時間おきその後コップ等で全体を湿らせます。
卵は地中1.5センチにあるのでその深さまで必ず湿らせその後湿り気を絶対に絶やさなければ4月終りから6月はじめの間に孵化します。4月終りから6月はじめと書いたのは管理している場所により様々だからです。暖かい窓際で管理すれば早く孵化し気温で左右されます。
スズムシの卵の孵化温度は23度程度の温度です。スズムシの幼虫の生存温度は15度くらいから33度です。

No.3168 - 2007/02/15(Thu) 01:12:22
今年はいつごろから水遣りしたらいいんでしょうか??? / デーブ [中国]
今年は去年に比べて異常に暖かいです。
例年なら3月から4月にかけて水遣りしてましたが、今年は暖かい日が続くので何時ごろからやったらいいのか教えてください。

管理人さん
今年はうちの鈴ちゃん達、4年目です。そろそろ新しいお嫁さんお婿さんを・・・
またメルいたしますので時期がきましたらよろしくお願いいたします。

No.3164 - 2007/02/13(Tue) 09:50:10

Re: 今年はいつごろから水遣りしたらいいんでしょうか??? / 上田  忠雄 [関東]
暖かい日が続きますが最低気温が問題です。このまま暖かい日が続き水遣りして孵化はしますが孵化の時期に最低気温が15度を下回る日が続くと幼虫は育ちが悪くなります。
例年通り3月の啓蟄後から四月半ばの間に水遣りすることをお薦めします。

No.3167 - 2007/02/15(Thu) 00:53:00
まだ一匹頑張っています。 / 仙台すずめ [東北] [はじめて]
こんばんは。初めてメールします。
今シーズン楽しませてくれたスズムシ達ですが、生まれた23匹のうちメスの1匹が
まだ元気に頑張っています。
朝方はおそらく部屋の温度も5℃以下に下がっているであろうに、
ちゃんとエサのナスを食べて元気です。
最後まで見届けるつもりです。

No.3163 - 2006/12/19(Tue) 18:37:55
本日最後の1匹めされました・・・。 / ノース [関東] [初心者]
今まで皆様の意見を参考にさせていただきましたが、初めてメールします。
本日、最後の1匹が☆になってしまいました。昨年の卵から今年孵化した
スズムシでしたが、今日まで楽しませてくれました。
来年また子供たちが生まれてくると思いますが、また長生きできるように
お世話したいと思います。
ただこの時期なので、卵の世話は、3月まで乾燥させてしまうか、乾燥させない
ようにするか迷っているところです・・・。
いずれにしてもあと5ヵ月後にはまた楽しい飼育が始まると思います。

No.3162 - 2006/12/10(Sun) 15:10:51

Re: 本日最後の1匹めされました・・・。 / 上田  忠雄 [関東]
卵の管理は乾燥させてもさせなくても問題ありませんが乾燥させない場合は途中で湿り気を絶やさず管理して下さいね。乾燥させた場合は乾燥時期が5ヶ月間手間が省けるので初心者の方々にお薦めです。
No.3166 - 2007/02/15(Thu) 00:46:02
白い幼虫について / 鈴子。 [近畿] [初心者]
こんにちわ。家の鈴虫の卵を管理している容器の一つにも、
亜由美さんと同じような虫がいます。最初は卵をつぶさないように
しながら取っていましたが、取りきれないのであきらめました。
ちなみに、この容器の上に親虫?のような小さい虫がたくさん飛んでいます。
もう一つの容器には、虫はぜんぜんいません。私は、小さい容器を湿らせすぎたの
が原因の一つではないかと思います。

No.3160 - 2006/11/21(Tue) 14:55:47
白い幼虫、どうすれば? / 亜由美 [近畿] [初心者]
こんにちわ、教えてください。
卵を管理中なのですが、マットの中に白い幼虫(1.5センチ )をみつけました。
取ろうとしましたが、以外にすばしっこく、取れません。
土を掘り返すと卵が出てきてしまうし、困っています。
イモムシのような幼虫は、何か?ご存知の方、教えてください。
このままでは来年のふ化は無理なのでしょうか?
かなりショックです・・・。

No.3159 - 2006/11/21(Tue) 13:55:04

Re: 白い幼虫、どうすれば? / 上田  忠雄 [関東]
白く細長い虫は駒ハエの幼虫ですばしっこく直ぐに潜り逃げてしまいます。一冬越せば居なくなります。
No.3165 - 2007/02/15(Thu) 00:39:56
おかげさまで / 多摩の太田 [関東] [中級者]
おかげさまで今年のスズムシたちは、みな天寿を全うすることができました。
ただ気になるのは、1ケースにゴキブリが紛れ込んできたことです。
春に上手く孵化してくれると言いのですが…。
3年以上育てて、初めての経験でした。

No.3157 - 2006/11/12(Sun) 21:15:43
今ごろ孵化 / ひさ [近畿] [初心者]
今この時期に卵が孵化して幼虫が生まれました。
これから冬になり寒さに耐えられるのか心配です。
Q&Aに冬に孵化しても20℃以上の温度で飼育すれば大丈夫と書いていましたが、
どうやって20℃以上を保てばいいのでしょうか?
24時間エアコンをつけるわけにもいかず…
ご存じの方、教えて下さい。

No.3156 - 2006/11/09(Thu) 00:08:44
冬の準備です / ドリファー [関東] [中級者]
子供達が見れるようにと、預けていたケースが戻ってきたら、苔が沢山入れてありました。鈴虫は全部死んでいるので、お掃除をしようと思うのですが、どうやら苔の上にも沢山卵がありそうです。いつもは、炭をとり、水遣りを多めにして、新聞紙で密封するのですが、苔はどうしましょう?捨てた方が良いかしら?そのまま、冬越しした方が良いのかしら?ご指導、いただけますか?
No.3155 - 2006/11/04(Sat) 17:48:39
(No Subject) / ジジ [関東] [初心者]
こんにちは♪
質問なんですけど、
卵って産んでから2ヶ月は湿り気を切らさないようにするんですよね?
それで私、その2かげつの間に生まれてしまわないか心配なんですけど、そういうことってあるんですか?春までぅまれないようにしたいんですが・・・。
何か良い方法はありますか?

No.3154 - 2006/11/04(Sat) 15:17:11
28に地まで鳴いていました / p [東北]
29日に最後の雄が逝きました。
あとは、雌が数頭残るのみです。
日に日に弱っていくのでこの時期はつらいですが、
また、来年無事にふ化してほしいです。

数ケースあるうちの一つが一日にしてマットの中まで真っ白にカビてしまいました。
この場合は、どうしたら良いのでしょうか?

1 そのケースはあきらめて土を捨て、消毒する。
2 土を掘り起こし、きれいな卵だけを選び、他に保管する。
3 何もしないで他のケース同様来年のふ化を待つ。

ご教授下さい。

No.3152 - 2006/10/30(Mon) 09:43:32

Re: 28に地まで鳴いていました / 上田 忠雄
カビが発生したら表面は取り除きそのままマットを乾かし保管してくださいね。土の中の卵は仮死状態で生きています。絶対に凍らない場所で管理して下さい。
スズムシの卵の85パーセントは水分で凍らせてしまうと膨張し破裂して死んでしまいます。

No.3153 - 2006/10/31(Tue) 19:48:39

Re: 28日まで鳴いていました / p [東北]
上田様
アドバイスありがとうございました。
一昨々日、最後の雌も逝ってしまいました。
いつもは湿らせた状態で冬越させていましたが、
今年は乾燥方式でやってみようと思います。

No.3158 - 2006/11/14(Tue) 03:38:29
(No Subject) / 上田 忠雄
皆様ご無沙汰しています。
我が家のスズムシ達も天寿全うしました。
マットに残された卵の管理は二通りあります。
死骸や餌の残り埃など取り除き水遣りをします。ここまでは一緒ですが
その後3月まで水遣りせずに管理するのと湿り気を絶やさず管理する方法があります。
初心者の方には3月まで水遣りせずに保管しマットがカラカラに乾きますが卵は仮死しているので大丈夫です。3月になりケースを取り出しカラカラのマットにたっぷり水遣りしてその後湿り気を絶やさずに居れば5月中頃に孵化します。
もう一つの方法の今後も湿り気を絶やさず管理し冬越しする方法があります。
注意する事は乾いたり湿ったりを繰り返すと卵は死んでしまいます。必ず湿り気を絶やさずに管理していけば気温の上がる5月には孵化します。
保湿効果としては一晩湿らせた炭を入れておくとマットが乾きにくくなります。
皆さん、冬越しを成功させて下さいね。

No.3151 - 2006/10/26(Thu) 19:10:11
みなさんアドバイスありがとう / ハム子 [関東]
うちの鈴虫は今メスが3匹です。
ちょっと静かですが、余生を少しでも長く生きてほしいです。
田舎に引っ越してしーんとした家に、いつも歌声を響かせてくれました。

みなさんの意見をもとになんとか今年はじめての飼育ができました。
ありがとうございました。

No.3149 - 2006/10/23(Mon) 18:19:18
全部お星様になりました。 / デーブ
今年は10月中旬まで生きててくれました。オス1匹、メス1匹です・・・
オスはもう鳴いてはいませんでしたが・・・
すべてマットの上をきれいにして来年、新しく生まれてくる子供たちのために次の段階です。
今年気がついたのはマットを掃除してた時ダニのような虫が無数にいたことです。去年もいましたが
水遣りをしていたらピョンピョンはねるんです。炭や鉢植えの下にはたくさん去年もいたんですが???
これはやばいダニだったんでしょうか???
来年は4年目です
上田さん・・・新しい血をいれないといけない時期なんで来年メルしますから美男美女の鈴虫君達を譲ってくださいね。
お願いします。
今年はたくさんの鈴虫愛好家を増やしましたよ。皆さんそれぞれ飼ってみて癒されたようで自分の手で来年は孵化させてみたいって言ってくれました。
上田さん・・・今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

No.3148 - 2006/10/23(Mon) 09:38:07

わたしも、デーブさん / のりか [近畿] [初心者]
はじめまして、デーブさん、今年初めて孵化させた2年目ののりかです。
昨年からデーブさんの投稿を楽しく読ませていただいてました。
こちらはあとメス5匹ががんばってくれています…

デーブさん同様、たくさんのスズムシ愛好家を増やして、その近況を聞くのがとても楽しみでした!とても嬉しいものなのですね。
神戸スズムシ学校にも、二回に分けて何百匹も連れて行き里子にもらってもらいましたよ。感慨深かったです。賞状もいただきました!

ピョンピョン跳ねるダニ?に関してはわたしもギモンです〜
あと、ケースによって餌の腐り具合が違っていました。これも不思議です。

来年もスズムシに癒され、スズムシの短い一生を精一杯可愛がってあげたいです。(^o^)
デーブさん、またここでお会いできたら嬉しいですね。

No.3150 - 2006/10/23(Mon) 23:22:59
静かな秋になりました。 / 西川 悦司 [近畿] [はじめて] [ Mail ]
とうとう最後の1匹が、息絶えてしまいました。
オスでしたが、最近はもう鳴かなくなっていました。
メスのほうが比較的元気で多く残っていたのですが、
毎日1、2匹のメス次々に死んでいきました。
やはり産卵という大役を終えて力尽きるのでしょう。
亡き骸は、ひっそりと逝くような感じで、瓦の下でよく見られました。
毎日の世話からは解放されましたが、やっぱり寂しいです。

卵がいくつぐらいあるのか把握出来ていないのですが、
やはりあまり土はかき回さないほうがいいのでしょうか?
卵はピンセットでつまんでも大丈夫なんでしょうか?

No.3147 - 2006/10/10(Tue) 18:02:00
全1372件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ... 69 >> ]