[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ジジ [関東]
ジジです☆また質問で・・・・・。。

卵のことなんですけど、うちの鈴虫達、たまごあまり生んでないみたいなんです。。
ぷらケースの外側から見えるのは4、5個ぐらいで・・・・。
産卵の時期はもう終わり・・・?なんですか?

あと、無精卵、有精卵を確認する方法はありますか?
質問多くてすみません;;
あと、私鈴虫飼ったの初めてで、卵の管理とかわからないんです;;
だれか教えてください><;よろしくお願いします!!

No.3102 - 2006/09/14(Thu) 17:38:50

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
ケースの断面に見える卵は偶々でマットの湿り気のある場所に必ず産卵しているので安心して下さいね。
有精卵、無精卵は外観は有精卵はふっくら象牙色していて無精卵は潰れた感じで平べったいです。色も茶色っぽいです。
薄い塩水に入れると有精卵は沈み無精卵は沈んでから浮き上がります。
卵の管理はスズムシが全て死んでしまったら死骸や餌の残り等取り除き掃除して湿らせラップや新聞紙で包み凍らない場所で保管します。マットはカラカラに乾いてしまいますが卵は仮死しているのでそのままにして3月初めにたっぷり水遣りしその後は湿り気を絶やさずにいれば5月中頃に孵化します。

No.3124 - 2006/09/21(Thu) 19:45:33
再チャレンジ / ハム子 [関東]
昨日、ゴキブリ事件でめげていたハム子です。
それでも昨日の晩は最後一匹のオスが元気に鳴いているのを聴いて
鈴虫は精一杯生きているんだと思いました。
そうか・・・、侵入を防げばいいのですね。
さっそく洗濯用ネットをかぶせて輪ゴムでとめました。
上田さん、いつもありがとうございます。

すずこさん、私の鈴虫もなんだか水っぽいフンですよ。
餌はきゅうりとなす、えりんぎです。

No.3099 - 2006/09/12(Tue) 18:41:37
うちの鈴虫 / すずこ [東海] [はじめて]
はじめまして☆
質問、というか、教えていただきたいことがあります。

2週間ほど前から鈴虫を10匹ほど飼いはじめたのですが、
うちの鈴虫は、どうも下痢をしているような気がします。
チョコレートのような色の水っぽい糞をしています。

どこの鈴虫も、みんな下痢ぎみなのでしょうか?

No.3098 - 2006/09/11(Mon) 16:55:27

Re: うちの鈴虫 / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシの糞は水気の多い糞が正常です。粘々していてケースの側面などにも付着し乾くと黒い粒になります。そのままにしておくと白くカビが発生するので時々ティシュで拭いて下さいね。
No.3100 - 2006/09/14(Thu) 02:49:48

Re: うちの鈴虫 / ジジ [関東]
私の鈴虫もそういうのです。
よかったそれが普通なんですね!!
安心しました♪
それにしても、上田さんってなんでもしってるんですね!!
凄いデス^^

No.3103 - 2006/09/14(Thu) 17:41:44
なんと!ショック!! / ハム子 [関東]
今日、いつものように餌を変えて霧吹きをしようと思ったら
なんだか、お腹の茶色い物体が隠れています。
何かと思ったら・・・ゴキブリでした!!!ショック!!!
私が大のゴキブリ嫌いなのでギャーと叫んでしまいました。

その後マットにダニを何匹か発見したので
今は鈴虫を別ケースにとりあえず入れて、マットと木を天日干ししています。
・・・がちょっと鈴虫を飼い続けることにめげてしまいました・・・。
ほぼ毎日ケースのフンを掃除して餌を変えていたのに
ダニとゴキブリ・・・。
都心から離れて少し神奈川の田舎に引越ししたからでしょうか。

ダニ対策とゴキブリ対策はどうしたらよいでしょうか、
全くいないということは自然の中に人間が生きるうえではありえないと思っていますが
最小限にするにはどうしたらよいでしょうか。
どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。

でもこのページでみなさんが小バエやダニと戦っていることを知ると
このくらいで・・・と思うのですが、ちょと今日は凹んでます。

No.3093 - 2006/09/11(Mon) 10:45:02

Re: なんと!ショック!! / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
ダニはどうしても発生してしまいます。小バエやその他の外敵から守るにはケースにストッキングや洗濯ネットの目の細かい物でカバーをするしかありません。我が家では凄く目の細かい洗濯ネットでカバーをして外敵の侵入を防いでいます。
ゴキブリやアリは外敵でスズムシが噛み殺されてしまいます。

No.3094 - 2006/09/11(Mon) 13:42:15
原因は何でしょうか? / ぴょん [中国] [はじめて]
はじめまして。質問させてください。

1週間ほど前、10cm×18cm×12cmくらいのケースに6匹の鈴虫が入ったものをもらってきました。
1匹(成虫・オス)は自宅までの移動の途中で、1匹(幼虫・メス?)は翌日死んでしまい、
昨日まで成虫のオス2匹と幼虫オスメス各1匹ずつ計4匹で飼育していました。

昨日の夕方、それまではよく鳴いていた成虫のオスが2匹とも死んでいました。
また、その直後脱皮したオスもかなり弱っていて、今にも死にそうです。
メス1匹は特に問題なく元気にしているように思うのですが、
6令幼虫のようなので産卵の見込みもないし、鳴き声もきけず、
オスをもらってこようかどうか悩んでいます。

もらってきても、原因がわからなければまたすぐに死んでしまうと思い、質問させていただきました。
土は鈴虫マットを約5cm、エサはナスやニンジン等の野菜と削り節を与えています。
もらっていた時に入っていた木の枝と炭が入れてあります。
何が悪かったのでしょうか?
お心当たりがあれば、よろしくお願いします。

No.3091 - 2006/09/10(Sun) 09:46:10

追記 / ぴょん [中国]
後で調べてみたところ、脱皮直後のオスは脱皮に失敗していたようで、
羽が片方くしゃくしゃでした。
また、どのスズムシも、仰向けで死んでいました。

No.3092 - 2006/09/10(Sun) 20:51:37

Re: 原因は何でしょうか? / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
餌のナスやニンジンは丁寧に洗いましたか?私たちには気付かない残留農薬が残ったりします。
スズムシが仰向けで死んでしまうのは酸欠や蚊取り線香やタバコ、残留農薬など気付かない危険な物が我々の周りにあります。
もし茶色い針先程度の虫が居たら爪ダニでスズムシを殺します。

No.3095 - 2006/09/11(Mon) 13:47:46

間違えました・・・ / ぴょん [中国]
> また、どのスズムシも、仰向けで死んでいました。

すみません。

No.3096 - 2006/09/11(Mon) 14:49:17

多重投稿申し訳ありません。 / ぴょん [中国]
> > また、どのスズムシも、仰向けで死んでいました。

すみません。
「うつぶせ」の間違いでした。

No.3097 - 2006/09/11(Mon) 14:51:28
(No Subject) / ジジ [関東] [はじめて]
はじめまして♪
早速質問なんですが、鈴虫のメスのお腹が大きくなっている気がします。
これはもう交尾をして、卵ができたのでしょうか。
それとも、先に卵ができて、交尾をすると有精卵になり卵を産むのでしょうか。
教えてください。

No.3088 - 2006/09/09(Sat) 20:58:17

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシのメスは交尾しなくても無精卵をお腹に貯えます。交尾後のメスのお腹は黒々艶があり翅が抜け落ちそうになります。
画像のようにお腹に黄色の縞が出来下腹部がブドウの巨砲色になれば交尾しています。

No.3089 - 2006/09/09(Sat) 23:11:48

Re: (No Subject) / ジジ [関東] [初心者]
上田さんありがとうございますww
返事がおそくなってしまいすみません;
そうなんですかw
気になってたのでわかってよかったです^^
ありがとうございますっっ(^^)
またおせわになるかも・・・・しれません(笑
よろしくおねがいしますw

No.3101 - 2006/09/14(Thu) 17:30:41
涼しくなってきましたが何℃まで大丈夫ですか? / いわしぐも [関東] [初心者]
最近、めっきり涼しくなってきました。
最高気温28℃、最低気温21℃の日もあります。
今は飼育ケースを日陰の玄関においていますが、
だんだん寒くなってきたらどうなるのかと心配です。

鈴虫は何℃ぐらいまで気温が低くなっても大丈夫なんでしょうか?

それと、あと2,3回脱皮する鈴虫が2匹います。
居間などの暖かい場所に移したほうがいいですか?

No.3087 - 2006/09/09(Sat) 10:00:48

Re: 涼しくなってきましたが何℃まで大丈夫ですか? / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシは東北以南の昆虫で生存温度は15度〜35度です。
関東なら11月半ばまでは飼育可能です。
参考までに土の中の卵は冬場凍らない温度の4度程度で孵化温度は23度です。
スズムシが全て死んでしまったら死骸や餌の残り埃など取り除き水遣りしてラップ又は新聞紙等で包みマットが凍らない場所で管理して下さいね。
気をつけるのは凍らない事と暖房の部屋では保管管理しないで下さいね。
スズムシの卵は湿り気と温度が23度あれば冬場でも孵化してしまいます。
スズムシ学校神戸 東日本担当 上田 忠雄

No.3090 - 2006/09/09(Sat) 23:20:03
はじめてメールいたします。 / ペコ [北海道] [初心者] [ Home ]
はじめまして。私は毎年ホームセンターで鈴虫を買って育てていたのですが、一度も孵化に成功したことがありません。今年は孵化させたいのですが、3つのケースのうち2つとも鈴虫が死んでしまったので、木とえさの容器を取り除き、きりふきで水をやりラップでふたをしたのですが、小さな虫が出てきてラップにたくさんくっついてウヨウヨしてます。ケースも土もすべて取り替えた方がいいのでしょうか?土の上には卵があります。どうすればいいのでしょうか?
No.3080 - 2006/09/07(Thu) 16:55:50

Re: はじめてメールいたします。 / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
まだ気温が高いのでラップを至急外し風を入れ乾かし気味にして下さいね。蒸れて卵が死んでしまいます。
時々湿り気を10月まで与えその後は水遣りせずラップをして保管して下さいね。
ラップで包む意味は冬場の乾燥から守る意味で万が一カラカラに乾いても卵は仮死し
冬を越します。

No.3082 - 2006/09/08(Fri) 07:20:48
こんにちわ / はな [近畿] [はじめて]
今朝、ケースをみたら10cmぐらい鈴虫マットをしいているんですけど、下のほうや真中ぐらいのところの土が何か白くなってるんです。何か白いものが横に7cmぐらい帯状になってるんです。それが何箇所があるんです。これはカビですか?卵に影響ありなすか?教えて下さ〜い。
No.3079 - 2006/09/05(Tue) 15:24:51

Re: こんにちわ / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
カビの菌糸です。スズムシの卵などには影響ないので安心して下さいね。
万が一卵がかびたように見えても卵は生きていて無精卵や死んだ卵はかびてから消滅してしまいます。
スズムシマットの厚みは5センチ程度が管理しやすく水遣りも楽に出来ます。

No.3083 - 2006/09/08(Fri) 07:25:15

Re: こんにちわ / はな [近畿]
よかった〜!ありがとうございます。どうしよう〜って思ってハラハラしてたんです。安心安心!
No.3084 - 2006/09/08(Fri) 10:10:25
(No Subject) / KY [中国]
KYです。 幼虫はほぼ全て成虫になり一日中鳴いてます。
過密が原因で 一匹、羽化の失敗したスズムシがでてしまいました。
そのせいか触覚が無くなってしまい、何故かケースの周りを何度もぐるぐると回っています。見ているととても不便そうでかわいそうです。触覚が無いと餌の位置とか自分の位置とか分かるのでしょうか?

No.3077 - 2006/09/04(Mon) 19:31:49

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシは触角と目とお尻の尾角で自分の位置と餌の場所を感知します。触角が短い分不自由ですが右前脚第二関節の耳でも物音で判断します。
No.3081 - 2006/09/08(Fri) 07:14:31

Re: (No Subject) / KY [中国]
ご返答ありがとうございます^^
そういえば、交尾しているのを確認できました。 気が付くとすでに他のメスがたくさん卵を産み付けているようです。昨年は一匹で卵を産ませましたが、来年はものすごい数に
なりそうです^^

No.3085 - 2006/09/08(Fri) 18:45:03
お久しぶりです。 / 西川 悦司 [近畿] [はじめて] [ Mail ]
鈴虫用の土のシートなのですが、最近黒い小さいコバエがケースを開けるごとに
5、6匹飛び出していました。それと、5mmくらいの細長い黒い虫を3、4匹くらい
発見していました。その虫はケースの側面などにジッとしてますが、
潰そうとするとかなり早く這うのでした。そして指で潰し損ねた時に
パッと分裂したように2つに飛んで分かれました。
何のことはない、コバエがつながっていたのですね。やっぱり交尾してるんでしょうか?
最近土にやる水を少なくしたら減ってきました。水のやり過ぎだったのかなあ。
皆さんも経験がございますか?

No.3076 - 2006/09/04(Mon) 18:07:53

Re: お久しぶりです。 / やまのいも
 私の所も同じような感じです。霧吹きであまり湿らせすぎると発生が盛んになるようで

す。私は鈴虫ウォーターを入れて、霧吹きでの過湿を防いでいます。

No.3086 - 2006/09/08(Fri) 20:05:50
はじめまして / ゆっこ [近畿] [はじめて]
2週間ほどまえ、とつぜん友人から鈴虫を30〜40匹ほどいただきました。
飼ったことがなかったので、ここで勉強させていただいてました。
さて、我が家に鈴虫がやってきたころは、それぞれ脱皮の最中でした。
オスも元気に鳴いていたのですが、ここ1週間ほど、だんだんと鳴かなくなり、
今ではメスが14匹しか生存していません。
どうやら共食いをしていたようです。
餌は、鈴虫用のえさと、なす・きゅうり、共食いを発見してからチーズを入れました。
それで、昨日、メスの卵管に卵を発見しました。
オスはいなくなっていますが、みんな産卵してくれるんでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

No.3067 - 2006/09/02(Sat) 14:32:16

Re: はじめまして / はな [近畿]
はじめまして〜!私も今年初めて鈴虫を飼いました。ここで上田さんやいろんな人にいろいろ教えてもらいながら飼育してます。なので、あまり参考になるかわかりませんが・・・
卵管に卵があったら産卵してると思います。土に卵管をさして産卵し、だんだん卵管が割れて卵が残っていたりしますよ。

No.3070 - 2006/09/02(Sat) 21:11:15

Re: はじめまして / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシのメスはオスが居なくなっても生涯産卵して天寿します。1匹のメスからは50個〜150個の卵が産卵され8ヶ月間土の中で過ごし来春の5月頃に孵化します。スズムシの卵は画像のように産卵されます。
No.3074 - 2006/09/03(Sun) 21:12:19

Re: はじめまして / ゆっこ [近畿]
ありがとうございました!
安心いたしました。
卵、楽しみです!!

今日は、脱皮したメスの体が、白いのを見ました。
脱皮したてなんですね。
初めて目にすることばかりで、楽しいです。

No.3078 - 2006/09/05(Tue) 00:24:48
初めまして。 / 朔詩 [関東] [初心者]
去年、近所のオジサンがイキナリ鈴虫をくれて育ててはいたんですが…今年一匹も翅化させる事はできませんでした。当たり前です、私、育て方全然知らなかったんですから。今年は先ずメダカをくれて、その後慌てたように鈴虫を置いて行ってくれました。しっかり育てようと思い検索を掛けて此処へやって来た訳ですが、何も分からず育てていた去年より今年は鈴虫長生きをしていてくれています。しかし、残念な事に今日脱皮に失敗した雌と、前から鳴いていた雄が死にました。そこになんとっ!小さい赤褐色の蟻が群がっているではありませんか!こりゃいかん!と取り除いてはいたのですが…どうやら中で巣を造られたみたい。もう雌の産卵は始まってしまっているので土を全部ひっくり返す訳にもいかず、そのままにする事にします。たまに黒いでかい蟻も侵入している事も。三匹入ってた時は驚きでした。
さて、初書きで申し訳ありませんが、質問を1つさせて頂きます。掲示板を読んだ所なかったような気がしたので。鈴虫の雌の産卵管なんですが、赤玉土(園芸用小粒タイプ)をもっと細かくせずに使っているせいか酷い枝分かれをしています。真っ二つと言っていい程です。卵を産むのに支障はありますか?

ご返答宜しくお願い致します。

No.3062 - 2006/08/31(Thu) 15:39:51

Re: 初めまして。 / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
メスの卵管は管のように見えますが松葉のように2つに割れています。
産卵が進むと余計に割れた感じに見えますが割れていても産卵には差し支えありません。
アリが侵入したケースは来春の孵化が心配です。
孵化した幼虫が齧り殺されてしまいます。

No.3064 - 2006/09/01(Fri) 02:24:22

おはようございます。 / 朔詩 [関東] [初心者]
レス有難う御座いました。
そうですか、元々割れているんですね?本当に見た感じ2本になっているので心配になったんですよ。昨日書いた後早速観察に行ったら管の下部辺りから卵が2個程はみ出ていて、そして今朝土の上に転がっていました。良かった…土には入っていないけどちゃんと産んでくれた…って感じです(笑)
蟻はもう少し様子を見てみます。ケースは透明の虫籠ですが、内側に(巣を?)造っているらしく外からでは見えません。一応場所を移動したり等工夫はしています。あまり酷かったら卵は別の容器に移し替えようと思います、何かあったらまた質問をさせて下さい。

では、失礼しました。

No.3065 - 2006/09/01(Fri) 09:09:08

こんにちは。 / 朔詩
後談です。
蟻が巣をつくっているかも…と言いましたが、つくられていませんでしたっ!オジサンから貰った鈴虫達はう…か?漢字が分かりませんが早い為か8月一杯鳴いていたのでもう寿命だと思います。卵産み終わった雌と鳴いていた雄はよぼよぼになって死んで逝きました。まだ何匹は残ってはいますけど、霧吹き掃除、餌やり頑張ってます。面倒臭がり屋の自分よく頑張るなぁ〜とつくづく思います。
ココでエリンギのレスが目についたので、夕飯にしいたけを切っていたついでにあげてみました(ヘタを)。食べました!エリンギではありませんが…(高いし)キノコは好物なんでしょうか?おいしそうに食べているように見えました。
後ベビーチーズはあまり食べていない様子でしたが、目玉焼きの黄身は結構食べたように思います。
まぁ結局は何でも食べるって事なんですね?
ココの育て方を参考に進めて行き、一匹共食われたり?もしましたがこの調子だと皆最期まで生きそうです。

庭に居る鈴虫、今年は煩いですな…。リーンリーンならまだしもリンリンリンリンで、夜は道路を走る車の音がかき消されくらいです。去年はそうでもなかったのに。この時期コオロギやスイッチョンも合わせ虫達の大合唱ですね!

No.3115 - 2006/09/21(Thu) 14:28:06

こんにちは。 / 朔詩
後談です。
蟻が巣をつくっているかも…と言いましたが、つくられていませんでしたっ!オジサンから貰った鈴虫達はう…か?漢字が分かりませんが早い為か8月一杯鳴いていたのでもう寿命だと思います。卵産み終わった雌と鳴いていた雄はよぼよぼになって死んで逝きました。まだ何匹は残ってはいますけど、霧吹き掃除、餌やり頑張ってます。面倒臭がり屋の自分よく頑張るなぁ〜とつくづく思います。
ココでエリンギのレスが目についたので、夕飯にしいたけを切っていたついでにあげてみました(ヘタを)。食べました!エリンギではありませんが…(高いし)キノコは好物なんでしょうか?おいしそうに食べているように見えました。
後ベビーチーズはあまり食べていない様子でしたが、目玉焼きの黄身は結構食べたように思います。
まぁ結局は何でも食べるって事なんですね?
ココの育て方を参考に進めて行き、一匹共食われたり?もしましたがこの調子だと皆最期まで生きそうです。

庭に居る鈴虫、今年は煩いですな…。リーンリーンならまだしもリンリンリンリンで、夜は道路を走る車の音がかき消されくらいです。去年はそうでもなかったのに。この時期コオロギやスイッチョンも合わせ虫達の大合唱ですね!

No.3116 - 2006/09/21(Thu) 14:28:30
(No Subject) / はな [近畿] [はじめて]
おはようございま〜す。朝晩、だんだん涼しくなってきました。鈴虫達もオスが一生懸命鳴いてます。だんだん鳴き方も弱々しくなってきてるんですけど、それでもけなげに頑張ってます!昨日も1匹死んじゃいました。

土を変えてからまたまた白い虫がでてきたんですけど、今、もう卵があるので土を変えられません。白い虫は自然に死んじゃいますか?

No.3061 - 2006/08/31(Thu) 08:45:07

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
白い虫は冬場に全滅するので安心して下さいね。土の中の卵には白い虫は全く影響ありません。白い虫がどの様な大きさかは分かりませんが駒バエの幼虫は白く土の中を潜ったり出たりしてスズムシの餌のかすや糞に取り付き気温が下がる11月ごろには居なくなります。
スズムシのマットには色々な虫が発生します。
10月初め頃に卵の冬越しの仕方を投稿しておくので参考にして下さいね。
直接メール頂ければアドバイスします。
 スズムシ学校東日本担当 上田 忠雄

No.3075 - 2006/09/03(Sun) 21:22:02
(No Subject) / CZ
昨日の夜にダニ、コバエが発生したためマットを赤玉土に変えました
その時、エサ(いつも粉餌とナス)を入れ忘れ24時間経過した今、ケース内を
見てみると昨日までは元気だったスズムシがしょぼんとしていて
ほとんどのスズムシが地べたを徘徊している状態で上り木に登っても
すぐにポトンと落ちてしまうスズムシが多く見られます
これは24時間エサを与えなかったのが原因ですか?
それとも赤玉土に変えたのが原因ですか?
ちなみにダニにやられた形跡はありません
でもほとんどのスズムシが赤玉土色(黄土色?砂漠のような色です)に
粉ふいたように染まっています!

最後に一つ教えてください
オス、メス、繁殖用と三つのケースで飼育しているのですが
昔上田さんがマットは湿らさなくてもスズムシは死なないと言っていた
記憶があるんですが本当でしょうか?もちろん産卵させる為には
湿っていないといけないと思うんですが、オスオンリーのケースなら
水遣りなしでOKですか?

No.3060 - 2006/08/31(Thu) 01:16:36

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
マットが湿っていなくても野菜などの水分で飼育出来ます。
しかし産卵場は湿らさないとメスが産卵しません。メスは湿り気があり安全な場所に産卵します。
粉餌より野菜の入れ忘れはスズムシは弱ります。
もう一つ赤玉土は殺菌済みですか? 焼いて殺菌してある物が売っているのです。
赤玉土を湿らせ使ってみては如何ですか。

No.3063 - 2006/09/01(Fri) 02:18:42

Re: (No Subject) / CZ
殺菌ですか
それは知りませんでした!殺菌されたという記載は
ありませんでした!100円ショップで買ったものなんですが・・・
殺菌されていないとスズムシに影響大ですか??
先日の弱っていたスズムシ達、約36匹が亡くなっていました
ほとんどがうつ伏せ状態で見た目死んでいるとは思っていなかったのですが
まったく動く気配がなく、つついて見たら反応がなかったので
死んでいるんだと気づきました!
一晩で36匹・・・・・1日エサを入れ忘れただけでここまで
大量死してしまうものでしょうか?
それとも赤玉土の殺菌の関係でしょうか??

No.3069 - 2006/09/02(Sat) 20:15:57

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
赤玉土に発生する爪ダニで凄く小さくルーペなどで見ないと分からない大きさです。
爪ダニは粉ダニと違いスズムシの翅の裏や首の付け根を齧り鈴虫を殺します。
以前私も赤玉土で飼育した時に何千匹ものスズムシが殺され悲しい思いをしました。
爪ダニの繁殖力は早くケース側面に針先程度の茶色の小さな動いているものが爪ダニです。対処方法はマットの取替えしかありません。
余談ですが園芸用の土は焼いて殺菌している物とそのまま包装しているものがあります。

No.3073 - 2006/09/03(Sun) 21:07:56
(No Subject) / すみー
上田さんありがとうございます。さっききゅうりをあげたら、すぐに喧嘩をはじめました。やはり家のスズムシは野菜不足のようです。我が家のスズムシたちは夕方6時30分くらいから鳴き始め、昼の12時ごろまで鳴いています。鳴いている時間が、さいきんばらばらになっています。幼虫はだいぶ減り、成虫はオスが20匹ほど、メスは18匹ほどいます。最近、粉餌の消費量が激しいです。大部分はメスが食べているようなので、産卵期は近いかなと思いますが、いくらなんでも早すぎます。メスは、交尾後何日くらいしたら産卵を始めるのでしょうか?それと、今日、わかったことなのですが、羽を広げてもうまく音が出ず、カサカサとしか音が出ていないようです。このオスは一生鳴くことができないのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
No.3055 - 2006/08/29(Tue) 19:49:31

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシのオスは成虫になり交尾しその後は自分の身体を軽くするために餌も程ほどに食べ鳴くために体重を軽くします。
メスは羽化後交尾し14日目から有精卵を産卵します。上手く育てると2回交尾し250個以上産卵します。
スズムシのオスは羽化に失敗し翅が曲がったりもげたりしても交尾は出来ます。鳴く事は出来ませんが子孫は残すので大切にして下さいね。
市販の餌では魚粉と煎り糠などタンパク質と炭水化物が摂取できメスのタンパク質不足を補うためにチーズ、ドッグフード、ゆでたまごの黄身、肉、魚など与えると沢山産卵し共食いもある程度防げます。

No.3057 - 2006/08/29(Tue) 23:41:19
蚊の原因? / 鈴太郎 [九州] [初心者] [ Mail ]
鈴虫を今年から飼い始めた鈴太郎と申します。現在、私は20匹程の鈴虫を飼育していますが、最近は1日中泣いて?おり、大変気持ちの良い思いをしています!が、最近家の中に急に蚊が増えてきたように思います。私の家は日中は締め切りで、エアコンをつけていますので、外部からの蚊の侵入はあまり考えられません。
私の飼っている鈴虫君のマットからの発生なのでしょうか?どうぞ、よろしくお願いします!

No.3054 - 2006/08/29(Tue) 19:28:24

Re: 蚊の原因? / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシマットからは蚊は発生せずエアコンの排水溝から蚊は発生します。
マットから発生するのはダニと小バエと蛾です。
蚊の退治で蚊取り線香や殺虫剤は絶対に使わないで下さいね。

No.3058 - 2006/08/29(Tue) 23:45:29

Re: 蚊の原因? / 鈴太郎 [九州] [ Mail ]
上田さん 回答ありがとうございます。

> スズムシマットからは蚊は発生せずエアコンの排水溝から蚊は発生します。
排水溝は屋外に出ていますが、エアコンの中を通って室内に発生するんでしょうか?

> マットから発生するのはダニと小バエと蛾です。
ダニも発生するんですね。通常でしたら、飼育箱から出てくることは無いですよね?

> 蚊の退治で蚊取り線香や殺虫剤は絶対に使わないで下さいね。
やっぱり蚊取り線香はダメですね。気をつけます!

No.3059 - 2006/08/30(Wed) 08:02:39
虫。 / らむ
鈴虫のマットの上に小さい白い虫がたくさんいます。マットを変えたほうがいいんでしょうか。教えてください。
No.3046 - 2006/08/29(Tue) 17:02:00

Re: 虫。 / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
マットに産卵しているのでしたらそのままのマットで飼育し白い虫はスプーン等ですくい取り対処して下さいね。
この時期からはダニの発生も少なくなり水遣りを控えれば自然といなくなります。
ただこの時期からは小バエが産卵し発生します。
小虫が発生しても土の中の卵はキチン質に覆われ大丈夫です。

No.3048 - 2006/08/29(Tue) 17:46:37
札幌のスズムシ / コニシ [北海道] [初心者]
皆様こんばんは。
札幌のスズムシは先ほど1匹が初啼き致しました。ホントの初啼きでジジジーというような、まだ拙い音です。土曜に1匹と今日までに4匹のオスと1匹のメスが羽化しました。
札幌は7月末までは涼しい夏でしたが8月に入り急激な猛暑となりました。先週末あたりから、ようやく夜が涼しいと感じるようになりました。8月2日から止むを得ない所要で10日間ほど留守にしていて、その間に急激な猛暑となりました。この時におよそ450匹ほどのスズムシの子たちを死なせてしまいました。現在45匹ほどが成長を続けています。7月までの冷夏で油断していました。不在中に閉め切っていた部屋の温度が38度以上の日が1週間ほど続いていたようです。今年は孵化後の飼育マットを誤ったことと、猛暑の中の不在期間が長かったために約1,000匹ほどの命を奪ってしまいました。まったく申し訳けなく思います。この後はなんとか無事に育てあげたいと思っています。

No.3040 - 2006/08/28(Mon) 21:47:18

Re: 札幌のスズムシ / はな [近畿]
こんばんは。すごいですね。たくさん孵化したんですね。私は、今年はじめて鈴虫を飼うんです。今、メス達はみんなお腹がパンパンで産卵中です。メスが20匹ほどいます。来年、どうなることやら・・・ケースの横から見てもたくさん産み付けているのがわかりますよ。
No.3041 - 2006/08/28(Mon) 22:22:09

Re: 札幌のスズムシ / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシのメスは2ヶ月間掛けて50個〜150個、多い時には200個以上産卵します。20匹のメスの卵で来春孵化させたら2000匹以上になりますよ。
コニシさんもはなさんも冬場の管理は私が責任持ってアドバイスしますね。

No.3049 - 2006/08/29(Tue) 17:51:37

Re: 札幌のスズムシ / コニシ [北海道]
上田様
いつも誠に恐れ入ります。
毎度、毎度の失敗にもかかわらず温かく激励いただき誠にありがとうございます。
今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。
今回は、冬場をうまく越せたと思ったら、孵化後に失敗の連続でわずかな成虫となってしまいました。
来年にむけてまた頑張ります。

No.3053 - 2006/08/29(Tue) 18:17:46
割合は? / 鈴子 [東海] [中級者]
友達に鈴虫をあげようと思うのですが、オス・メスをどれぐらいの割合であげればいいでしょうか?
No.3039 - 2006/08/28(Mon) 20:33:25

Re: 割合は? / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
オスメスの割合はオスが5匹に対してメスが2匹です。この割合だと鳴き声も楽しめ繁殖も楽しめます。
No.3047 - 2006/08/29(Tue) 17:40:43
全1372件 [ ページ : << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 ... 69 >> ]