[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

マットについて / エイジ [近畿]
この時期に幼虫が入るのですが,やはりマットには
湿度が必要でしょうか?

No.2476 - 2005/12/27(Tue) 17:32:57

Re: マットについて / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
適度な湿度が必要ですがこの時期は湿り気を与えると温度が下がりスズムシの活性が悪くなります。湿り気は卵には欠かせませんが幼虫や成虫は湿り気を与えなくても野菜などから水分を摂取するのでそんなに必要でありません。卵と幼虫が一緒の場合は幼虫を別の飼育容器で育てて下さいね。
参考ですがスズムシの卵は湿り気を与え室温が20度以上になる場所で保管すると孵化してしまいます。また15度以下にすると幼虫は死んでしまいます。

No.2477 - 2005/12/29(Thu) 03:02:14

Re: マットについて / エイジ [近畿]
有り難う御座いました。
No.2478 - 2005/12/29(Thu) 10:25:20
スズムシのマットには / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシの飼育マットには園芸用の土が使えます。赤玉土、ピートモス、川砂、赤土、など無機質の物であれば何でも使えます。公園の砂を日光消毒しても使え大工さんのオガクズも使えます。市販のスズムシマットはオガクズと川砂を配合し熟成した物です。カブトムシやクワガタのマットは有機質なのでカビが直ぐに発生しスズムシには使わないで下さいね。
No.2473 - 2005/12/17(Sat) 20:11:34

Re: スズムシのマットには / 西岡英治 [近畿] [ Mail ]
有り難う御座いました。
No.2474 - 2005/12/17(Sat) 21:01:32
腐葉土の件 / 西岡英治 [近畿] [ Mail ]
腐葉土が使えるかどうかの質問です。どなたか的確なご回答をお願いします。
No.2469 - 2005/12/16(Fri) 15:28:36
鈴虫の土について / 西岡英治 [近畿] [初心者] [ Mail ]
初めてメールします。教えて下さい。
この時期の幼虫がかえってしまて土が無いので園芸ショップで腐葉土をかって入れました。完全熟成の腐葉土と有りますが、鈴虫には害はないでしょうか?お教え下さい。
このまま使用していていいでしょうか?

No.2467 - 2005/12/15(Thu) 10:24:40

Re: 鈴虫の土について / まさと [北海道]
今日ホーマックに行ったのですがまだ鈴虫マット売ってました。ちなみに北海道のホーマックです。
No.2468 - 2005/12/15(Thu) 21:58:43

Re: 鈴虫の土について / まさと [北海道]
すいませんでした。
No.2470 - 2005/12/16(Fri) 18:20:02
珍しく / 多摩の太田 [関東] [初心者]
先日まで、メスが1匹頑張ってくれていました。
12月を迎えるまで生きてくれていたのは、初めてかもしれません。
最後のほうは動くのもやっと、っと言う感じでしたが生きてくれたことに
感謝してます。

来年の孵化まで、上手く越せることができればよいのですが。
おかげさまで、家の鈴虫は今年は皆天寿を全うしました。

ありがとうございました。

No.2465 - 2005/12/12(Mon) 20:33:39

Re: 珍しく / まさと [北海道]
私も今飼っている鈴虫たちをできるでけ長く育てて生きたいです。来年の孵化まで大切に頑張ってください☆
No.2466 - 2005/12/13(Tue) 01:08:48
ふと思った疑問。 / まさと [北海道]
交尾後の鈴虫の成虫のメスがタンパク質が不足している場合にタンパク質補うためにオスを食べるというのは知っているのですが、逆にオスがメスを食べることはあるのでしょうか??それと成虫になっていない場合でも共食いは起こりえるのでしょうか??
No.2461 - 2005/12/09(Fri) 21:11:34

Re: ふと思った疑問。 / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシの共食いは孵化した時点から始まります。成育にはタンパク質が必要で幼虫同士でも共食いします。ただ幼虫は脱皮を繰り返し自分の抜け殻を食べてタンパク質を補給します。成虫のオスもタンパク質が不足すると弱ったメスの柔らかいお腹だけを共食いします。
No.2463 - 2005/12/10(Sat) 23:45:44

返答ありがとうございます。 / まさと [北海道]
上田様ご返答ありがとうございます。勉強になりました。タンパク質が不足しないように注意したいと思います☆
No.2464 - 2005/12/11(Sun) 02:04:26
幼虫 / わか
いつもお世話になってます。
以前にも書き込みさせていただいたものです。
9月頃より孵化が始まり、結局50匹ほど孵りました。
その後、成虫を飼ってた時と同じように餌をやり世話をしていましたが、
どんどんと数が減り、いまはたった3匹残すのみです。
寒くならないようにアンカを入れてみたり、餌をいろいろ工夫してみたんですけど。
1センチ弱ぐらいまでは大きくなるんですがそれ以上にはなりません。
このぶんだとクリスマスに鈴虫の音は難しそうです。
生き物を飼うのはホンと難しい。でも残り3匹できるだけ長生きさせようと思います。

No.2460 - 2005/12/09(Fri) 10:39:03

Re: 幼虫 / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシの生存温度は17度〜34度です。又、活性温度は23度〜30度です。9月に孵化した幼虫は気温が下がるにつれ活性が鈍くなり育ちも悪くなります。私達が通常の時期に孵化させているスズムシは2ヶ月で羽化して2ヶ月鳴き声を楽しませ天寿します。この時期は寒いので2倍の4ヶ月で羽化します。9月に孵化したスズムシは1月には羽化する予定です。 餌は何でも食べるので温度管理をしっかりすれば徐々に育ちます。
ケースの中に60ワットの電球をつるし入れ管理してみて下さいね。

No.2462 - 2005/12/10(Sat) 23:39:00
お疲れ様です / まさと [北海道]
管理人様お疲れ様でした。来年の更新も楽しみにしています☆
No.2458 - 2005/12/06(Tue) 00:50:15

Re: お疲れ様です / ishitani@管理人 [関東] [中級者] [ Home ] [ Mail ]
まさと さま

コメントありがとうございますm(_ _)m

今年はHPの更新も掲示板にもほとんど手を出す事が出来ませんでした…
HPの更新はしばらく無くとも、掲示板はほぼ年中無休で目を通してますので
どしどし書き込んでくださいね(*^_^*)

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

No.2459 - 2005/12/06(Tue) 01:56:27
はじめまして / YOU
いつも楽しく拝見させていただいております。
昨年からはじめました鈴虫飼育ですが、まだメスが2匹元気でおります。
生まれたのが確か6月17日ですからもう5ヵ月半生きていることになりますね。
子供のころは飼っていても途中で飽きてしまい死なせてしまったものですが、そのときの償い(?)の思いもあるので最後までしっかり面倒見ようと思っております。
それでは。

No.2454 - 2005/12/01(Thu) 23:33:12

Re: はじめまして / まさと [北海道]
すごい長生きですね!!素晴らしいです☆
私は季節はずれですが、現在たくさんの鈴虫が羽化しているので頑張って育てています。
私もYOUさんのように長生きさせてあげられるように頑張ります♪

No.2455 - 2005/12/02(Fri) 01:58:57

訂正 / まさと [北海道]
羽化じゃなくて孵化でした。
No.2456 - 2005/12/02(Fri) 02:00:13

Re: はじめまして / YOU [関東]
ありがとうございます。
まさか自分も12月まで生きているとは思いませんでした。
まさとさん飼育がんばってください。

No.2457 - 2005/12/03(Sat) 13:15:49

Re: はじめまして / YOU [関東]
旅行から帰ったおとといまで2匹ともかろうじて生きておりましたが、今日見たら息を引き取ってました。
えさを多めにやって保湿カバーをしてから6日ばかり家を空けたのですが、その間にかなり冷え込んでしまいましたからね。
旅行前まではまだ平気で木登りをするくらい元気だったのです。
それでもほぼ半年生きてくれました。

No.2471 - 2005/12/17(Sat) 11:35:58
いまごろ? / しっぽう [中級者]
今日は11月17日  なのにスズムシの箱をあけてみるとなんと孵化してるのです
まちがいなく幼虫です  このままでは死んでしまうのでは?
と心配です 我が家にはクワガタ用の保温シートがあるのでそれでしてこうかと思ってます

No.2447 - 2005/11/17(Thu) 10:26:21

Re: いまごろ? / まさと [北海道]
私も同じ経験をして下にレスをしましたが、たぶん上田様の言うとおりにすればよいのではないでしょうか??お互い頑張りましょう☆
No.2448 - 2005/11/17(Thu) 20:49:39

Re: いまごろ? / しっぽう
ありがとうございます
No.2449 - 2005/11/20(Sun) 20:15:56
びっくり / まさと [北海道] [はじめて]
今たまたまコバエとか発生してないかなぁと2ヶ月ぶりくらいにケースを見ると7,8月に産卵されたはずの卵が、驚いたことにかなり孵化していました!!初めて飼ったので何を与えたらいいのか分かりません。アドバイスを是非ください。
あと悲しいのですが、何匹か地中から出れずに可愛そうです・・・

No.2444 - 2005/11/10(Thu) 00:46:15

Re: びっくり / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシの幼虫の餌は成虫と同じです。
スズムシの生存温度は15度以上で活性温度は23度以上です。成虫と同じ様に飼育しますがこの時期は気温が低く活性が悪くなり成育に遅れが出てしまいます。暖かい部屋で飼育して下さいね。市販の餌が無ければカツオ節や煮干の粉末と野菜を与えて下さいね。

No.2445 - 2005/11/12(Sat) 17:24:33

Re: びっくり / まさと [北海道]
アドバイスありがとうございました!!暖かい環境を維持できるよう頑張ってみます!
No.2446 - 2005/11/12(Sat) 23:10:42
小さなコオロギ / ゆっぴい [関東] [はじめて]
いつも悩み事はこのサイトで解決させて頂いています♪

実は、お友達にお裾分けしたスズムシの飼育ケース内に成虫のスズムシの1/4くらいの大きさの「コオロギ」のような虫が多数生息しているのです。
すごく元気が良くて、スズムシの幼虫とはちょっと違った感じです。
マットは分けていませんが、うちにはそのような虫は発生しませんでした。
これはコオロギ??そしてお友達はその虫のせいで卵がない!というのです。
私もケースを見せてもらいましたが、透明のケースの壁には卵らしきものは見当たりませんでした。念のため卵があると思ってマットは保管したほうがよいのでしょうか?
ご教授ください。

No.2441 - 2005/11/04(Fri) 00:33:19

Re: 小さなコオロギ / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
どちらにしても確実に冬越しをして下さいね。ケースの断面に卵が見えなくても真ん中辺りに産卵しています。
小さなコオロギ?はアオマツムシでギィーギィーと鳴きます。我が家ではスズムシと別のケースで飼育していますよ。餌はスズムシと同じです。

No.2442 - 2005/11/07(Mon) 20:27:57

Re: 小さなコオロギ / ゆっぴい [関東]
上田様

お返事ありがとうございました!越冬するように勧めます!
「アオマツムシ」っていうんですね。
どうやって入り込んで繁殖したのか、10数匹はいました。ぴょんぴょんはねて元気でした ^^;

No.2443 - 2005/11/09(Wed) 18:01:32
教えて下さい。 / がんてつ [関東] [はじめて]
去年戴いた3番のスズムシから、今年10匹が成虫になりました。内オスが一匹だけ、鳴き始めたのが8月25日。現在も時折ですが鳴き声を聞かせてくれています、この間メスは卵を産んで、一つ二つと死んでゆき現在は3匹となりました。そこでお尋ねです。オスが一匹で9匹のメスを相手に交配が出来るものでしょうか?卵はプラスチック容器の側面から沢山見えます。スズムシの世界に無精卵などというものが存在するものでしょうか?そしてもう一つ、去年の3番から出た子ですが、兄弟ということも考えられます、来年の孵化を期待しても宜しいものでしょうか?宜しくご教授下さいますようにお願いします。
No.2436 - 2005/10/26(Wed) 18:26:53

Re: 教えて下さい。 / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシのオスは複数のメスとの交尾が可能ですが9匹とは不可能です。
1匹のメスからは50個〜150個の卵が産み付けられます。交尾したメスでも多少は無精卵を産卵し交尾していないメスからは無精卵が産卵されます。
有精卵は1ミリほどの太さで3ミリの長さがあり無精卵はしぼんで細く見えます。
近親交配はとりあえず気にせずに来春孵化します。
近親交配が心配でしたら来年のシーズンに血筋を入れ替えて下さいね。

No.2438 - 2005/10/27(Thu) 21:58:51

Re: 教えて下さい。 / がんてつ [関東] [初心者]
有難うございました<m(__)m> これでスッキリしました。卵をよく見ましたところ、仰るとおりにふっくらしたのと、細長いものとがあります。驚くほどに沢山産み付けていますので来年が楽しみです。尚、最後迄頑張っていた4匹が昨日を最後に皆死んでゆました。寂しい限りですが、来年を楽しみにシッカリと管理をしたいと思います。有難うございました。
No.2439 - 2005/10/28(Fri) 14:16:33
早くの孵化してしまいました。 / 質問者 [近畿] [初心者] [ Mail ]
はじめまして、鈴虫飼育 初心者です。
Web等で飼育方法を確認しつつ、来年に向けて水やりで湿度を確保して
いたところ、4〜5匹孵化してしまいました。どうすればいいでしょうか。
皆さんどうされていますか。良い案があれば情報提供をお願いします。

No.2433 - 2005/10/25(Tue) 23:41:56

Re: 早くの孵化してしまいました。 / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシはマットに湿り気があり温度が25度を越す場所で保管すると孵化してしまいます。 孵化した幼虫を別の容器に引越しして暖かい部屋で飼育すれば育ちます。
15度以下にしてしまうと死んでしまうので気を付けて下さいね。

No.2435 - 2005/10/25(Tue) 23:50:41

Re: 早くの孵化してしまいました。 / 質問者 [近畿] [はじめて] [ Mail ]
情報有難う御座います。がんばってみます。できることなら、来年の春に
生まれてくればよかったんですがね。

No.2437 - 2005/10/27(Thu) 21:43:50
水遣りについて / たこる [近畿] [初心者]
メスがとうとう亡くなってしまいました。。
死骸等すべて取り除き水遣りをしましたが、今まであまり湿り気をあたえていなかったせいかマットがカラカラでした。
卵も見当たらないような気がします。。
で慌てて水遣りをしたのですが表面から一cmほどしか水が浸透していきません。
もっと底の方に達するほどたっぷり水をやってから保管したほうがよいのでしょうか?

No.2432 - 2005/10/23(Sun) 22:18:57

Re: 水遣りについて / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
乾いたマットにはなかなか水が浸透しませんので数回に分けてたっぷり水遣りしてから保管して下さいね。
No.2434 - 2005/10/25(Tue) 23:45:38
質問です / 雅 [関東] [はじめて] [ Mail ]
ペットショップで鈴虫を見て、飼ってみたくなり、雄雌5匹づつ購入しました。
購入は、9月の18日です。
ペットショップでは、雄雌別にして売っていました。
9月19日に、雄雌を一緒のケースにしたところ、5ペアが一斉に交尾していました。
10月22日現在、雄2匹が死んでおり、残りの雄は元気に鳴いています。
雌は、お腹も膨らんでいますが、産卵は、どのようになっているのでしょうか。
もう、すでに産卵しているのでしょうか。
こちらで拝見しますと、10月中旬に死んでしまうとの事で、産卵しないで死んでしまうのかと心配です。

No.2429 - 2005/10/22(Sat) 19:34:18

Re: 質問です / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシは通常は10月半ばに死んでしまいますがペットショップで販売しているスズムシは気温管理している養殖のスズムシなので死んでしまう時期が遅くなります。
交尾が確認できた事は完全に産卵しています。 メスの産卵はお尻の卵管を土に刺し1日2〜3個産卵します。生涯の産卵数は50個〜150個です。
オスはメスよりも早く死んでしまいますが残されたメスは産卵しながら生涯を過ごします。
スズムシの活性温度は20度から30度なので暖かい部屋で飼育して下さいね。

No.2430 - 2005/10/23(Sun) 09:58:52

ありがとうございます / 雅 [関東]
素早い回答、ありがとうございました。
産卵していると聞き、安心しました。
これから天寿をまっとうし、更に、来年孵化出来るようにを目指します。
現在も、家の中で飼っていますが、これから、もう少し暖かいところに移して飼いたいと思います。

No.2431 - 2005/10/23(Sun) 12:28:45
仮死状態 / KY [中国]
お久しぶりです。
皆さんの投票を色々見ていたのですがわからないことがあったので確認させてください。
土が乾燥してくると卵が仮死状態になることをこの掲示板で知りました。
もし、卵が仮死状態になっても孵化してしまうことはあるのですか?
教えてください_(._.)_

No.2426 - 2005/10/19(Wed) 19:53:09

Re: 仮死状態 / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシの卵は孵化の条件が揃わないと仮死状態になります。
孵化の条件は23度以上の温度と湿り気です。
その条件が揃えば産卵後2ヶ月過ぎで孵化を始めてしまいます。条件が揃わないと仮死状態となり春先気温が上がり湿り気の条件も揃えば仮死状態から目を覚まし孵化の準備に入ります。
カラカラに乾いた状態で温度が23度あっても孵化せず、逆に湿り気があり温度が20度以下なら孵化しません。カラカラに乾いた状態での卵の仮死状態は5ヶ月間が限度です。

No.2427 - 2005/10/20(Thu) 00:03:57

Re: 仮死状態 / KY [中国]
ご返信ありがとうございました。
もうすぐ二ヶ月たつので仮死状態にならないことがないようにしたいです。
初の冬越しですががんばって卵をかえしたいと思います。
また孵化後のアドバイスお願いします(^_^)/~

No.2428 - 2005/10/20(Thu) 16:43:24
とうとう・・・ / でーぶ [中国]
今年もたくさんの卵を産んでくれて全部天寿してしまいました。今年は長く鳴いてくれてすずむし全部大きくて翅も艶々してました。最後は雌1匹となりましたが・・・去年は9月の終わりには全部天寿してしまったので今年は満足です。これからは上田さんから教えてもらったとおりに来年に向けてやります。
No.2424 - 2005/10/18(Tue) 09:57:13
今後の保管方法について / るか [関東]
今後の管理方法で教えてください。
こちらのサイトの飼育方法に、
「十分霧吹きをして、飼育ケース内の湿度を保つようにサランラップでフタをします。」
とありますが、湿度を保つのはわかりましたが、ラップで密封してしまうと卵にとって酸素などは必要ないのでしょうか?

No.2422 - 2005/10/17(Mon) 12:20:32

Re: 今後の保管方法について / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
全てのスズムシが死んでしまったら死骸や餌の残り等掃除して水遣りします。
新聞紙や空気穴を開けたビニール、サランラップなどで外敵が入らぬようにフタをして
保管します。
その後3月までにマットは乾いてしまいますが卵は仮死状態なので大丈夫です。
3月にケースを取り出したっぷり全体が湿るように時間を掛け何度かに分け水遣りして
その後は絶対に湿り気を絶やさなければ5月ごろ孵化します。

No.2423 - 2005/10/17(Mon) 15:19:01

Re: 今後の保管方法について / るか [関東]
上田さんご指導ありがとうございます。
我が家ではまだ3匹のオスががんばって鳴いています(多少かすれてきていますが)
5匹のメスも元気です。天寿をまっとうした際には、来春に向けての準備を
怠りなくしたいと思います。

No.2425 - 2005/10/18(Tue) 12:23:12
(No Subject) / 渡辺 [東海] [ Mail ]
教えてくださいましてありがとうございました。 アドレスがちがっていました。申し訳ありません。ikouji922@msn.com)でした。あと、冬の間も水やりを続けるとどうなりますか?(凍った場合をのぞく)
No.2416 - 2005/10/08(Sat) 23:08:58

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
一般に冬の間も水遣りするのが好ましいのですが湿らせ過ぎや湿らせ不足になり飼育か管理が難しくなり卵が仮死状態になる事を利用して3月まで水遣りしない方法を薦めています。
冬の間水遣りしても5月には孵化します。

No.2418 - 2005/10/09(Sun) 09:06:56
全1372件 [ ページ : << 1 ... 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 ... 69 >> ]