[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / すみ [初心者]
上田さんに聞きたいことがあるんですが最近、オスの鳴き声にギギギが混ざった少し汚い声になってきてるんです。そろそろ寿命ですか?あと購入してから1週間もしてないメスが産卵みたいなことをしてます。交尾は見たことありません。交尾しているとしてもそんなに早く産卵するはずないと思いますが・・・・・。それとも購入する前に交尾してるのですか?教えてください。
No.2139 - 2005/08/26(Fri) 18:52:54

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシについて
スズムシは羽化後成虫になりオスは4枚ある翅(はね)のうち下翅2枚が数日で抜け落ち擦り合わせる外翅だけになります。鳴く時には翅にあるギザギザのヤスリ状の部分を擦り合わせ音を出し鳴きます。羽化後はぎこちない音色で10日もすると透き通り癒してくれる音色に変わります。約1ヶ月はリィーーーンリィーーーーンと癒してくれますがその後はヤスリ状の部分が磨り減りギリィーーーンギリィーーーンと濁り翅も破れ一生を終えます。音色の悪くなったスズムシは殆んどが髭も短くなり翅の艶もなくなります。
メスは羽化後2週間で産卵します。購入前に既に成虫の時期があるので購入間も無く交尾し産卵しているのです。メスのお腹が膨らみ黒々艶やかになります。スズムシの交尾は1分間程度で私自身も偶然に見るだけです。スズムシは警戒心の強い性格で薄暗く静かな時にしか交尾しません。
養殖場でオス、メス、別々に飼育されたスズムシは羽化後出荷され我々の手に入ります。
オスとメスを購入後瞬時に交尾しますよ。

No.2140 - 2005/08/26(Fri) 20:51:39
(No Subject) / すみ
上田さんありがとうございます
No.2137 - 2005/08/26(Fri) 08:10:39
/ 不思議 [九州] [初心者]
こんにちわ

教えてほしいことがあります。
ほとんどが、羽化したのにどうしても羽が生えない鈴虫がいます。そのようなことがあるのでしょうか?他の鈴虫より、3週間ぐらい遅れていますが・・・。

No.2136 - 2005/08/26(Fri) 07:37:21

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
成育不全で100匹に1匹程度居ます。孵化してから3ヶ月しても羽化しない場合は諦めて幼虫の姿のスズムシを可愛がって下さいね。
No.2138 - 2005/08/26(Fri) 10:01:13

Re: ? / 不思議 [九州]
ありがとうございました。
発育不全なのですね。

羽が片方不完全なオスもいて、下手な音を出して、鳴いていますが、とてもいじらしく思います。

No.2151 - 2005/08/27(Sat) 19:48:48
(No Subject) / さき [関東]
こんばんは、2日前から鳴き始めましたが、リーン、リーンと鳴くととぎれ、一息おいてまた鳴きだします。何故と思い様子を見ていると♂が鳴くと、♀が邪魔しに来ます。
どうみても嫌がる♂を♀がおいまわしているように見えます。
餌にりんごを与えようと買いに行ったのですが、子供達に食べられてしまうので・・・・
小動物用のドライりんごを与えてみました。鈴虫達は喜んで食べてくれてます。

No.2133 - 2005/08/25(Thu) 23:46:34

Re: (No Subject) / ●パックマソ3●
自分も小鳥とかの飼料を中心にあげてました、ただ気をつけないとダニが発生しやすいかも。。
No.2164 - 2005/08/29(Mon) 00:15:10
はじめまして / 鈴君 [東海] [はじめて]
息子と、先ほど散歩をしていたところ、かわいい鈴虫のオスを一匹捕まえました。いまは、ただ普通の虫かごにはいっています。明日になったら土などを用意して家を作ってあげたいのですが、今日一晩のうちに死んでしまわないかと、心配です。鈴虫を飼うのもはじめてですし、なにもかも心配です。
良いアドバイスがあったら教えていただきたいのですが、よろしくおねがいします。

No.2131 - 2005/08/25(Thu) 21:59:07

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシは成虫で2ヶ月の命です。捕獲したスズムシが何時頃成虫になったかで寿命は決まります。餌は野菜果物と市販の粉餌を与えてくださいね。市販の餌が無い時はカツオ節の粉や煮干を与えて下さい。もう一つスズムシのオスは5通りの鳴き方をします。メスと仲間が居ない時はリィーーンリィーーンと長く鳴く呼び鳴きしかしません。
5通りの鳴き方とは?@棲家や縄張りが決まった時の縄張りの宣言の鳴き方。?A1匹が鳴いた後に続いて鳴く連れ鳴き。?B交尾のためのメスへのラブコールの鳴き方。?C喧嘩をする時の喧嘩鳴き。?D仲間を呼ぶときの呼び鳴き。です。

No.2134 - 2005/08/26(Fri) 05:57:57
(No Subject) / すみ [初心者]
はじめまして。すみです。今日からお世話になります。早速質問ですが、霧吹きで水をかけていたらどうしても鈴虫にかかってしまいます。どうすればいいですか?あと触覚が短い鈴虫がいます。大丈夫ですか?教えてください。
No.2130 - 2005/08/25(Thu) 15:41:25

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
コップの水を割り箸などで伝わせマットを湿らす方法とスポイトなど使えばスズムシに水がかかりません。水が掛かっても拭い取るので死ぬことはありませんよ。触角の短いスズムシはそろそろ寿命です。短くなり翅が白っぽくなったら10日ぐらいで死んでしまいます。
スズムシは卵で8ヶ月、幼虫で2ヶ月、成虫で2ヶ月の周期です。

No.2135 - 2005/08/26(Fri) 06:05:03
オスの寿命 / レット
スズムシのオスはどれくらい鳴き続けるのですか?
交尾をするとすぐ死ぬと聞きますが
交尾は何回もするのでしょうか

No.2126 - 2005/08/25(Thu) 00:56:27

オスの寿命 / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシのオスは羽化後3日目から下手ですが鳴き出します。交尾しなければ羽化後50日は鳴きますが交尾をした場合は急激に衰え1ヶ月です。
オスは複数回交尾しますが2回目で2週間程度の短命になり弱ったオスはだいたいがメスに共食いされてしまいます。

No.2128 - 2005/08/25(Thu) 02:56:22

Re: オスの寿命 / レット
ありがとうございました

ところで、粉ダニが発生し何匹か犠牲になりました
新しい箱にあわてて引越ししました

粉ダニが発生した箱には卵が産み付けられていました
粉ダニは、冬を卵で越したりするのでしょうか?
この箱は卵ごとあきらめた方が来年のためにもいいでしょうか?

No.2141 - 2005/08/26(Fri) 21:00:52

粉ダニ / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
粉ダニは湿らせ過ぎや粉餌をこぼすと発生します。
卵は粉ダニには殺されず来春孵化するのでその箱は諦めず管理して下さいね。
粉ダニは冬場の気温と乾燥には絶えられず死滅していなくなります。
粉ダニの卵も冬を越せないので安心して下さい。

No.2144 - 2005/08/27(Sat) 04:39:01
はじめまして / 岐阜の熊田 [東海] [初心者]
こんばんは、現在累代飼育したスズムシがいますがこないだ野生の鈴虫を捕獲しました、ただ体のところに赤っぽいダニが数匹ついていて払ってから飼育個体と混ぜました、上田管理人様に聞きたいのですけれども大丈夫なんでしょうか?、少し心配です。
No.2125 - 2005/08/25(Thu) 00:54:34

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシにとり付いているダニを取り払えば飼育固体と混ぜても問題が無く飼育環境で
湿らせ過ぎに注意すれば良いと思います。野生スズムシとの交尾繁殖は可能ですが野生のスズムシは警戒感が鋭く憶病なので交尾は難しいと思います。
赤っぽいダニが取り付いた場合スズムシはとっくに死んでしまってます。

No.2127 - 2005/08/25(Thu) 02:47:58

Re: はじめまして / 岐阜の熊田
とりあえず生きてますけども気をつけたいと思います。
No.2132 - 2005/08/25(Thu) 22:34:10
昨夜 / 多摩の太田 [関東] [初心者]
メスが産卵管を土に差し込んで、卵を産んでいるのを見ました。

小バエの幼虫が発生したので、水をかなり控えているのですが
産み付けられた卵は大丈夫でしょうか?

No.2123 - 2005/08/24(Wed) 12:08:37

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
ご無沙汰しています。
スズムシの卵は完全に乾燥しなければ大丈夫です。今年は湿度が高くマットが乾きにくく
ダニや小バエが発生します。
9月からは関東は湿度が下がるのでダニや小バエの心配がなくなりますよ。
9月半ばに湿らせて下さいね。
お身体の件、ご自愛下さいね。

No.2124 - 2005/08/24(Wed) 21:29:26

Re: 昨夜 / 多摩の太田 [関東] [初心者]
ご無沙汰してしまい、申し訳ありません。
いつもアドバイスありがとうございます。

卵の件安心しました。
熱湯消毒をしたケースには、小バエは大発生はしていないのですが
し忘れたケースに、大発生してしまいました。

台風が来るのに、家の鈴虫は大合唱しております。
私は今年3度目?の夏バテ状態です。(苦笑)
本当に体力が、なさ過ぎで嫌になります。

体調の件、ご心配頂きありがとうございます。
上田様もくれぐれも、お体には気をつけてくださいませ。

またよろしくお願いいたします。

No.2129 - 2005/08/25(Thu) 14:49:06
こんばんわ! / カリス [地球外] [初心者]
鈴虫たちが羽化を始め3日前くらいから鳴き始めてくれて一安心て感じです(^−^;)ところが今日4個のケースの内の1つの土に白いカビ??とはまた感じが違うものが発生しているのを発見してしまいました!そのケースには以前エリンギを入れた事があったのでエリンギの胞子が落ちたのかな?と思ったりしているのですが・・・白いものはなんなんでしょうか?カビならフサフサしてると思うのですがその土にある白いものはフサフサしておらず土の上から約1センチ程くらいまで白くなっています・・・鈴虫たちをそのままにしておいていいものか悩んでいます!ちなみに土は乾燥気味に保っています・・
No.2119 - 2005/08/23(Tue) 23:07:04

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
エリンギの菌糸です。スズムシ達には害はありませんので今の状態で湿度を保ちマットの表面を割り箸で引っかき耕せば菌糸はなくなります。
キノコ類は与える時にかさの部分は取り除き与えます。エリンギ、マイタケ、シメジなどがスズムシは好みます。安全なのはシメジで菌糸の害がありません。
キノコの菌糸の発生は2週間以上過ぎてから発生し遅いのは1ヶ月過ぎに発生します。
今年の夏は湿度が例年より高くかび類の発生が多く湿り気を控えめにして飼育しないとダニの発生にもつながります。乾燥していてもスズムシは死ぬことは無いのでスズムシの水分摂取は野菜や果物からで構いません。

No.2121 - 2005/08/24(Wed) 00:04:54
マットにいる小さな虫 / かとうみき [北海道] [はじめて] [ Mail ]
体長1ミリくらいの虫がマットの表面を歩き回っています。飛んだりはねたりはしません。もらってきたときにえさと極小さい鈴虫の他に前述の小さい虫が容器に入っていました。この小さい虫ももしかしたら鈴虫の幼虫かもしれないと思いマットを敷いた飼育容器に移してしまいました。駆除した方が良いのでしょうか?その場合の駆除方法を教えてください。
No.2118 - 2005/08/23(Tue) 22:32:05

Re: マットにいる小さな虫 / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
ダニの一種です。スズムシ飼育にはいろんな虫が発生します。出来れば摘まみ出して駆除したほうが良いと思います。スプーンですくい取り駆除して下さいね。
No.2120 - 2005/08/23(Tue) 23:46:45
産卵前に死んだメス / 飼育1年生 [関東] [はじめて]
産卵前に死んでしまったメスですが、おなかはパンパンに膨れています。そのまま飼育箱の土に埋めておけば孵化することはありますか? やっぱり飼育箱から出しておいた方がいいですかね? 教えてください。
No.2115 - 2005/08/23(Tue) 21:34:07

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシの死骸はオス、メス関係なく取り除いて下さいね。
腐敗してダニや小バエの発生の原因になります。
スズムシの卵は産卵され2ヶ月掛けて成熟します。お腹の中の卵の細胞は残念ながら孵化することはありません。

No.2116 - 2005/08/23(Tue) 22:25:38
(No Subject) / あゆみ [近畿] [初心者] [ Mail ]
はじめまして、昨年子供の為に買った鈴虫が今年かえってがんばってそだてているのですが、飼育箱の中に小さいダニのような白い虫と透明な5ミリぐらいの長い虫が増えてきましたスズムシに影響はないのでしょうか、一度発生した時は気持ち悪くすべての土をかえ1ヶ月ほどは何事もなくすごしました。もう産卵も始まっているので心配です。どうすればいいか教えてください
No.2112 - 2005/08/23(Tue) 10:56:17

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
白い虫は粉ダニでスプーン等ですくい取りダニの密度を薄めれば大丈夫です。
半透明のニョロニョロした虫は小バエの幼虫でスズムシには全く害がありません。
発生する条件としてマットが湿らせすぎなので3週間水遣りを中止して下さい。
多少乾いてもスズムシは死なずダニと小バエの幼虫が忌避できます。

No.2113 - 2005/08/23(Tue) 12:27:15

Re: (No Subject) / あゆみ [近畿]
ありがとうございました。子供たちと毎日心配しながら除いていたので一安心です。また気を抜かず育てていきたいと思います。
No.2114 - 2005/08/23(Tue) 16:10:51
鈴虫が・・・ / にゃー
はじめまして。今年初めて鈴虫を育成し、いつもこのHPを見させていただいております。30〜40匹飼っており、つい先日鳴き始めました☆
大きなケースが無いため小さめのケースを数個にわけて育成しているのですが、
1つのケースで毎日1匹ずつ、もがき苦しむように倒れていくんです。
元気がなく、いきなり仰向けになりながらもがいて、そのまま死んでしまうんです・・。
原因はなんなんでしょう・・(>_<)

土はそんなに湿らせてるわけでもなく、むしろほとんど乾いてる状態なのに
ダニが少し発生していました。赤っぽいダニはツメダニですか?

やはりダニが原因なのかな???

No.2110 - 2005/08/23(Tue) 02:38:32

危険なダニの発生です / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシが死んでしまう時は自然死の場合はうつ伏せの姿勢で死にます。
赤っぽいダニはスズムシを窒息死させて死なせます。
兆候としてはスズムシが痒がって脚で身体を擦り始めその後走るように動き仰向けでもがき死にます。
このダニは人にも害を及ぼし餌の取り換えの時など腕が痒くなります。
粉ダニはピンク色した0.5ミリ程度の動きの鈍いダニで
今回のダニは茶色く動きが早く忌避の対処方法はありません。
至急そのケースのスズムシを他のケースに引越しさせ土は密封できる袋に入れ
捨てて下さい。産卵している卵にも害があり卵も死んでしまいます。
ケースの側面にもダニが居るので取り扱いに注意して下さいね。
他のケースへの感染もあります。
お子様のが居る場合はアレルギー症状が発症します。
私は昨年3ケースをそのダニに汚染され自分自身も1ヶ月間痒みが取れず皮膚科に通院しました。
私の経験を参考にして下さいね。

No.2111 - 2005/08/23(Tue) 04:41:27

Re: 鈴虫が・・・ / にゃー
上田さん、どうもありがとうございます!
たしかに動きが早く、スプーンですくおうとしても見失ってしまいます^^;
人にも害があるんですね・・。
さっそく引越しさせようと思います。
上田さんの経験を参考にさせていただきます!
本当にありがとうございました☆

No.2122 - 2005/08/24(Wed) 11:27:18
段々すず虫達が減りつつあります。 / でーぶ [中国]
日を追うごと1匹・・・また1匹と天に召されていってます。卵はいっぱい産んでくれてるようですが・・・
先日すずむしの横に水を落としてやったら飲みますよって書かれてましたよね・・・
本当でした。
可愛いかったですよ。

No.2105 - 2005/08/22(Mon) 13:58:30

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
スズムシは盛りが過ぎると毎日のように数が減ります。交尾しているメスだけはタンパク質を摂取させれば羽化後2ヶ月以上生きています。
水滴を飲むので今度は水を入れたスポイトを近づけると吸いながら飲むので試してみて下さいね。

No.2117 - 2005/08/23(Tue) 22:31:17
(No Subject) / カヤ [関東] [はじめて] [ Mail ]
はじめまして。埼玉の高校生です。
学校の課題研究でスズムシの飼育をやってるんですけど、スズムシの鳴き声を楽しむ文化についても調べたいので、資料を探しています。
その事が書かれている本etcを知っている方いましたら、教えて下さい。

No.2104 - 2005/08/22(Mon) 12:46:48

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
兵庫県の松井スズ虫研究所にスズムシ日記の本があります。
連絡先などはメールします。
スズムシは台湾、中国、日本と3カ国で飼育され金の籠などに入れられ大切にされたと
昔からの文献があります。3カ国ともそれぞれに飼育方法鳴き声の楽しみ方があります。
スズムシの耳は前足第二関節にあるのでスズムシの耳について調べても参考になりますよ。
スズムシ学校   上田忠雄

No.2106 - 2005/08/22(Mon) 16:39:12
映画に鈴虫を / イトゥー [関東] [初心者] [ Home ] [ Mail ]
はじめましてこんにちは。横浜に住む学生です。
実は今度、短編映画を撮ることになっているのですが、その中に鈴虫が鳴いているシーンが出てきます。
ところが私は小さい頃に飼って以来、ずっと鈴虫と接点がなく、いまでは無知同然です。
そこで皆さんにお聞きしたい事がいくつかあります。

まず、その撮影は九月の中旬になる予定なのですが、その頃まだ鈴虫は鳴きますでしょうか?(盛りではなくてもいいのですが)

次に、そもそも鈴虫はどうすれば手に入りますか?(昔飼っていたときはホームセンター(地方の)のような所で売っていた覚えがあるのですが、関東地域で今も鈴虫を売っているような所はありますか?もしくは、オスの鈴虫を譲っていただけるという方がいらっしゃいましたらどうかどうかお願いいたししますm(__)m )

最後に、もし九月の中旬では鈴虫は鳴かないという場合、鈴虫の他にその頃鳴くような虫はありますか?もしありましたらぜひ教えて下さい。

長々と失礼致しました。ご回答よろしくおねがいしますm(__)m

No.2103 - 2005/08/22(Mon) 12:19:19

連絡先は / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
10月の半ばまででしたら松井スズ虫研究所にて確実に購入出来ます。
連絡先などはメールいたしました。
スズムシ学校東京分校   上田 忠雄

No.2107 - 2005/08/22(Mon) 16:47:28
スズムシを貰ってください。 / 硯 静香(すずり しずか) [近畿] [ Mail ]
皆様、はじめまして。私は大阪に住む硯(すずり)と言います。
私の父が何年も前からスズムシを育てていたのですが、先日急な事故で亡くなりました。住んでいた家も退去することになり、スズムシだけが貰い手もなく悩んでおります。私自身も育て方も分からないので困っております。どなたかもらっていただけませんか?

No.2099 - 2005/08/21(Sun) 22:30:04

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
お父様のご冥福をお祈りいたします。
スズムシの飼育ケースごとダンボールの箱で包みゆうパック着払いにてメールで知らせました我が家に送って頂ければ対処いたします。
スズムシ学校東京  上田 忠雄

No.2101 - 2005/08/22(Mon) 00:17:25

至急 / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
硯 静香様へ
アドレスが違うのでメールが届きませんでした。
私宛にメールを下さいね。スズムシ学校東京  上田 忠雄

No.2102 - 2005/08/22(Mon) 00:42:31
スズムシの盛り / 上田 忠雄  [関東]
皆様今晩は
各家庭で飼育しているスズムシ達も盛りを迎えオスは元気に鳴きメスは産卵の時期になりました。この時期からの管理が来年の孵化に影響します。 産卵された卵が有精卵だったり無精卵だったりします。無精卵は自然に潰れ有精卵は卵の中の細胞が2ヶ月を掛けて幼虫の細胞となります。
この時期での質問で多いのが産卵の件です。卵は産卵後2ヶ月経過すると孵化の体勢になります。例えば7月半ばに産卵された卵は10月初めには温度と湿度があれば孵化してしまうのです。卵の孵化湿度は85パーセント、温度は21度以上です。このまま保湿して温度を与えれば孵化してしまいます。
しかしスズムシの生息温度は15度から35度、活性温度は23度から33度です。従って孵化しても活性温度に満たなければ成育が悪く成虫になるのに通常の2倍の4ヶ月掛かり成虫になった時点で室温が23度以上無いと鳴かずに死んでしまいます。
卵は温度変化を感じて土の中で過ごします。冬場の寒さを知り春先の木漏れ日を感じ孵化体勢になります。
卵は産卵後2ヶ月経過すれば5ヶ月間は乾燥に絶えられます。仮死状態になるのです。
この育成日記では何時でも投稿できアドバイスが受けられます。皆様スズムシ飼育に頑張って下さいね。
神戸スズムシ学校、スズムシ育成日記

No.2098 - 2005/08/21(Sun) 20:01:15
交尾している、していない / 上田 忠雄  [関東]
このスズムシのメスは交尾して卵を沢山貯え産卵しています。
No.2095 - 2005/08/21(Sun) 09:16:29

Re: 交尾している、していない / 上田 忠雄  [関東]
このメスは交尾前でお腹が膨らんでいません。
No.2096 - 2005/08/21(Sun) 09:18:55

Re: 交尾している、していない / 上田 忠雄  [関東]
卵はこんな感じで産み付けられます。ピークになるとびっしりと並びます。大きさは太さが1ミリ、長さが3ミリ、色は象牙色です。
No.2097 - 2005/08/21(Sun) 09:21:37

Re: 交尾している、していない / のりか [近畿] [はじめて]
2ページ前の投稿で、卵と乾燥剤(白い砂)の見分けがつかない。(T_T)と相談していたのりかです。

お蔭様で、この数日でケース断面に↑の写真と同じような透き通った象牙色の卵を確認しました!
卵の拡大写真では何度も見ていたのですが、この上田さんの実寸に近い写真を見て
やっと確信が持てました。ほっ。
ただ、いつくかは表面付近にやっとこさマットの砂がのっかている状態の卵があるのですが、
上から土を足してあげたほうが良いでしょうか?

No.2108 - 2005/08/22(Mon) 17:27:08

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東] [ Mail ]
のりか様へ
今の時期には幾つかの卵がマットの表面近くにありますがピークを過ぎるとマットの表面が卵だらけになりますよ。産み落としたまま管理して下さいね。
もし乾燥するようでしたらパラパラと土をかけて下さい。

No.2109 - 2005/08/22(Mon) 18:02:31
全1372件 [ ページ : << 1 ... 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 ... 69 >> ]