今朝スズムシのケースを覗くと2匹死んでいました。 スズムシのお腹の方を見るとダニがぁぁぁぁ もう、マットに卵を産んでいるんですがどうしたらいいのでしょうか? このまま、スズムシをケースの中に入れて置くとダニにやられちゃいますよね? でも、卵を産み付けられたマット・・・マットも処分しなきゃだめなのでしょうか?
|
No.2040 - 2005/08/09(Tue) 06:58:21
| ☆ (No Subject) / 上田 忠雄 ♂ [関東] | | | 粉ダニはスプーンなどでマットと一緒にすくい取りダニの密度を薄めるか新しいマットの飼育ケースに移し変え飼育する方法しかありません。現在の卵の産み付けているマットはそのまま保存すれば産み付けた卵は来年孵化します。マットを自然に乾かせばダニは居なくなります。湿らせ過ぎに注意して下さいね。
|
No.2044 - 2005/08/09(Tue) 18:54:02 |
| ☆ Re: ダニが・・・ / りんまま ♀ [近畿] | | | 上田様いつも有難うございます。 今朝も2匹死んでました・・・残っているのはメスばかりです。 あの可愛い泣き声が聞こえなくなると寂しいですね。 残ったメスを大事に育てて来年の孵化を楽しみにします。 これからも色々質問等あると思いますがよろしくお願いします。
|
No.2050 - 2005/08/10(Wed) 08:02:34 |
| ☆ Re: ダニが・・・ / りんまま ♀ [近畿] | | | 忘れていました。 卵が産み付けられているマットは水はやらないで乾燥させていいのでしょうか? それとも乾いてきたら水をやったほうがいいのでしょうか?
|
No.2051 - 2005/08/10(Wed) 08:07:36 |
| ☆ Re: ダニが・・・ / 上田 忠雄 ♂ [関東] | | | No.2052 - 2005/08/11(Thu) 02:52:26 |
| ☆ Re: ダニが・・・ / りんまま ♀ [近畿] | | | No.2055 - 2005/08/11(Thu) 08:44:26 |
|