[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

初鳴きを確認しました / やまのいも [東海] [初心者]
 上田様ほか皆様にはお世話になっています。
我が家のすずむしたちも三日前に羽化を確認し、日毎その数を増してきています。
今日会社から帰り、ケースを覗いていたらなんと初鳴きです!
まだ美声には程遠いですが感動です。皆様に感謝すると共に今後もお願いいたします。

No.1918 - 2005/07/19(Tue) 18:23:24

Re: 初鳴きを確認しました / ishitani@管理人 [関東] [中級者] [ Home ] [ Mail ]
初鳴きおめでとうございます

我が家のスズムシも6令幼虫が確認できるようになり
羽化ももうすぐ始まりそうです

初鳴きが待ち遠しい今日この頃です。

こちらこそ今後もよろしくお願いします。

No.1936 - 2005/07/24(Sun) 19:03:26
梅雨明けと同時に / 上田 忠雄  [関東]
我が家のスズムシは全てが6令になり羽化が毎日確認出来ます。
この画像は今朝写しました。
並んでカップルで同時に羽化しています。
左がオスで右がメスです。

No.1916 - 2005/07/19(Tue) 14:22:10

Re: 梅雨明けと同時に / ●パックマソ3● [初心者]
うちのも現在三分の一が6令幼虫です、あと1〜2週間で羽化のラッシュになると思います、鳴き声が楽しみですね〜(=´∇`=) 、
No.1919 - 2005/07/19(Tue) 23:07:07

Re: 梅雨明けと同時に / のりか [近畿] [はじめて]
先日スズムシの食欲不振についてご相談させていただきました。
お蔭様で、お麩やエリンギもよく食べてくれています!しかし家中にいる小バエとは
すっかりお友達?状態です。(-_-;)皆さんのカキコを読みわたしだけではないとわかり
少し安心しています。

うちもおととい(わたしが)生まれて初めて、スズムシ羽化1号誕生を確認しました!
きのうの朝には初鳴きも。(T_T)カンゲキでした。まだ「ジジィジィ〜 ジジ」というかんじですけど。

上田さんの写真のような白い羽のうちに見ることはできませんでした。
産卵管もまだ白くてびっくりです!

No.1921 - 2005/07/20(Wed) 10:10:16
(No Subject) / カリス [地球外] [初心者]
はじめまして!初めて投稿します!鈴虫を今年初めて孵化させることに成功しました!約1000匹ほどいます。衣装ケースと大1個と小のケース2個に分けて育てているのですが・・小ケースのほうにダニらしきものが発生してしまいました。ダニ忌避剤を使いたいと思うのですが・・鈴虫を入れたままでも大丈夫でしょうか?
後、竹炭と木炭を入れているのですが・・白いブツブツがみられるのですが・・そのままにしておいても大丈夫でしょうか?なにぶん初めてなもので・・わからないことだらけです・・ぜひ教えてください!

No.1914 - 2005/07/18(Mon) 11:50:56

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
ダニの忌避剤はダニを取り除けますがマットが忌避剤の成分で汚染されるので繁殖用のマットとしては使えなくなります。粉ダニ以外でしたらスプーンで取り除いて下さいね。
ダニはマットを乾き気味にしていれば居なくなります。
忌避剤は強烈な匂いがして10日間程度で効果が現れますがスズムシも弱ってしまいます。マットの取り換えが望ましいと思います。
炭の白い粒はスズムシの糞のカビです。

No.1917 - 2005/07/19(Tue) 14:31:43
札幌のスズムシ / コニシ [北海道]
管理人さま、上田さま、そして皆様いつもたいへんお世話になっております。
本日は、たいへん申し訳ない、残念な報告です。
札幌のスズムシは、3匹となってしまいました。
上田様のご厚情により我が家にもたらされた卵が、順調に孵化して里親の予約を受付て貰われていく日まで、大切に育てあげようと頑張っていたのですが、本日確認したところ僅か3匹しか見当たりませんでした。およそ100匹は孵化していて、5つの飼育ケースに分けて飼育中でしたがすべての飼育ケースが全滅状態になっていました。スズムシの子供たちにはたいへん申し訳ないことをしてしまったと悔いております。
 しかも原因がはっきりと判らないのです。餌交換も行っていたし、野菜も残留農薬に気をつけて、水洗い後に表面のカワを剥がして与えていました。ダニの発生もないようです。蚊取り線香も使用していません。今のところ原因がはっきりしておりません。
およそ100の幼い命を、その命を全うさせることができずに、申し訳なく思います。
上田様、ゴメンナサイ。

No.1913 - 2005/07/17(Sun) 22:15:09
白い透明の虫  / ハートの羽 [関東] [はじめて]
おとといの晩自分は眠れなくて苦しんでいたところ、鈴虫の鳴き声を初めて聞きました。
ほとんど一晩中声だしをしていました。だんだんうまくなるからちょっと感心しました。
飼育箱内外に白い透明の虫が拭き取れども拭き取れどもでてきます。おそらくダニですが、とくに餌のりんごの周辺に集中しています。鈴虫にいまのところ異常は見られませんが同じような経験なさった方、対処についておしらせいただければと思います。

No.1909 - 2005/07/17(Sun) 13:25:01

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
薄ピンクの丸い小さな虫はダニで湿り気のある場所に発生します。 タンパク質と糖分を好み死骸にも発生します。我が家のリンゴにも発生し気が付いたら取り除きダニの密度を薄めました。この時期は梅雨独特の湿度があり水遣りも注意して行わないとダニのほか小バエも発生します。 餌皿を見ると餌が増えている感じがしませんか? 餌皿にもダニが発生します。ダニは動きが鈍く動きの速い幼虫にはあまり害はありませんが弱ったスズムシには取り付き害があります。 私の対処方としてはナスの輪切りを5ミリ程度の厚さにして腐らないように与えています。
野菜、果物類は冷蔵庫で冷やして保存した物は腐りやすく常温で紙に包み保存した野菜、果物類は腐りにくくなります。
ダニ」取り除くには濡らした筆でダニを擦ると筆につくので簡単に取り除けます。
ダニの量は見た目の50倍はマットの中に潜んでいます。

No.1910 - 2005/07/17(Sun) 20:40:36

Re: 白い透明の虫  / ハートの羽 [関東]
上田さま、ごていねいにありがとうございます。
水遣りは一切おこなってはいないのですがやはり以前ご指摘のとおり糠入りのクワガタマットは不利だったかと思いました。餌皿は変化ありません。

果物を冷蔵庫から出すと結露してぬぐってからやってもうまくいかないのは感じていました。
この際本日マットをやはり鈴虫用に全交換します。
小バエは飼育箱内よりも我が家全体に多く発生していますのでふたをストッキングで完全防御。鈴虫は我々よりはいい環境です。

No.1915 - 2005/07/19(Tue) 08:40:34
今日 / 多摩の太田 [関東] [初心者]
余りにも大きさに差が出てきたので、保育所を開設しました。
移し変える途中、失敗して2匹亡くしてしまいましたが
その分頑張って、育って貰おうと思っています。(-人-)

No.1908 - 2005/07/13(Wed) 22:53:54
(No Subject) / ノアちゃん [関東] [初心者]
 今現在、オスとメスは別々のケースで隣同士に置いているのですが、

オスが鳴いた後、メスが羽を広げて反応している様に思うのですが、

交尾をさせる場合はそのように反応しているオス、メス同士を

一緒にした方が良いのでしょうか?

また、オスとメスの割合はどのような数にした方が最適でしょうか?

No.1907 - 2005/07/13(Wed) 20:47:53

Re: (No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
交尾を成功させるにはオスが3匹に対してメスが1匹です。 メスを多くすれば繁殖目的の飼育が出来ます。 オスの中にメスを入れると数分で交尾します。 その時にオスの鳴き方も変わります。
交尾後のオスは残念ながら急激に衰え余命1ヶ月になってしまいます。

No.1912 - 2005/07/17(Sun) 20:51:13
引っ越しさせたケースにもダニが・・・。 / 真彦 [関東]
こんばんわ!
6月20日から孵化し始めたスズムシたちも、何令幼虫かわかりませんがすくすく育っています。
さて、卵を育てていたケースにダニが湧きましたが、幼虫を引っ越しさせたケースにもダニが湧いてしまいました。
ケースに引っ越しさせてから1度も霧吹きしていないので、湿度が高すぎたということではないと思いますが、やはり梅雨だからでしょうか?
せっかく、ダニのいない環境にしたのに残念です。
ダニを発生させない方法はないでしょうか?

No.1906 - 2005/07/12(Tue) 22:07:12

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
ダニを発生させない方法は無くスズムシ愛好家を泣かせています。 ダニの卵は空気中にも浮遊していて湿り気がある場所で発生します。 この時期は梅雨独特の湿度があるので水遣りは控えて下さいね。 スズムシは乾いたマットでも飼育でき水分は野菜などの餌から摂取します。
No.1911 - 2005/07/17(Sun) 20:45:29
お久しぶりです! / TAKU
この時期になると毎年顔を出しておりますTAKU@横浜です。
今年の5月に八王子に引っ越したのでTAKU@八王子かな?

昨年 上田さんから頂いた鈴虫達が残してくれた卵。
6月の中ごろから孵化が始まり
今では300匹くらい元気に育ってます。
大合唱になりそうです・・・楽しみ!
今年はご近所さんにも鈴虫の輪を広げていきたいと思ってます。

ではまた

No.1905 - 2005/07/12(Tue) 15:56:13
いい声で鳴いています / 上原 [沖縄] [初心者]
管理人さま・上田さま

おはようございます。
沖縄は。もう夏!!!
窓の外はセミに声が・・・・うるさいくらい・・・
そして家の中では、涼しげな”すず君たち”の美声が・・・・
オスが鳴き始めて2・3日・・・・もう、10匹ほどオスの成虫になりました。
最近では、日中もよい声を聞かせてくれます。
上手に鳴くようになりました。

昨日、新しい土を買って来ました。
新しいプラケースも購入し、新居に引越しの予定です。
今では、プラケース大2、中2、小3の大家族です。

他の地域では、まだ梅雨で雨の被害があるようですね。
沖縄でも、今回の梅雨は雨が多く、場所により被害もあったようです。
大分。九州の皆さん、お見舞い申し上げます。
もう、そこまで、夏は来ています。負けないでがんばってくださいね。

No.1904 - 2005/07/12(Tue) 10:12:03
こんばんわ。。 / ●パックマソ3● [地球外] [初心者]
http://plaza.rakuten.co.jp/pppteio1/2008

現在のスズムシの状況ですw、5月28日に孵化を確認し5令幼虫といった所でしょうか?、あと2回ほど脱皮を繰り返せばあの美しい鳴き声が聞こえそう〜、早ければ今月末くらいには親になりそうです。

現在エサやりは専ら人工飼料が中心です、テトラフィン(金魚のエサ)乾燥ミジンコ、小鳥のエサ用の小松菜の粉末、メジロのエサ(炒り糠やらパンプキン、リンゴ、鮒粉等々入ってるようです)近所で採ってきた葛の若芽を乾燥させミキサーで粉末にしたものをそれぞれ混ぜ、あとは塩抜きした煮干などをあげてます、数が数で正直収拾出来ない位です、とにかく大変な状況かも・・現在推定2000〜3000匹と言った所です、画像を見ていただけばわかると思いますが・・・ハハ・・・、直接画像をここのサイトに貼り付けようかと思いましたが1枚90〜95キロバイトほどあり負担になると思いましたので↑のURLにまとめておきました。。

No.1899 - 2005/07/09(Sat) 23:39:40
質問です! / みなみ [関東] [初心者]
先日、知人より鈴虫をもらい受けました。
昨年も育てていたのですが、メスが一匹しか育たず、そのメスも卵を産むことなく
死んでしまいました。今年も一からの飼育です。
今年こそは!!と気合いを入れて飼育しています。

さて、質問なんですが、鈴虫グッツに『グリーンオアシス』ってありますよね?
今、飼育ケースの約半分程に敷き詰めているのですが、メスが卵を産む際に問題ないのでしょうか?
グリーンオアシスはマットの上に薄く敷いている程度なんですが…
また、シーズンが終わった後は取り除いた方がいいのでしょうか?

初心者なもので、分からないことだらけです(^_^;)
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

No.1898 - 2005/07/09(Sat) 23:14:36

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
グリーンオアシスは自然の鬼苔(おにごけ)を参考に人工的に作られ着色してあります。
使用するときは必ず水でふやかし絞って使います。
湿り気のあるマットの上に薄くひきますが直ぐ乾くので霧吹等でグリーンオアシスを時々湿らせなければいけません。
スズムシの産卵は深さ1センチ5ミリの場所に卵を産みつけるのでグリーンオアシスが厚いとマットに産卵されません。
グリーンオアシスに産卵した場合は乾きが早く保湿管理が大変なのでマットの土を上からグリーンオアシスに振りかけると卵の保湿管理が楽になります。
グリーンオアシスはシーズンが終わっても取り除かず来年までそのままで構いません。
使用にあたって注意する事は着色してあるので良く濯いでから使って下さいね。

No.1900 - 2005/07/10(Sun) 03:07:40

Re: 質問です! / みなみ [関東] [初心者]
丁寧なご返信、ありがとうございました。
産卵シーズンになってグリーンオアシスに卵があるようでしたらマットをかけようと思います。
やっぱりグリーンオアシスは乾きやすいんですね。
結構湿らせたはずが、あっという間に乾いてしまっていてビックリしました(^_^;)
ちょくちょく水をやって鈴虫にとって住みやすい環境を作ってあげたいと思います。

また掲示板で質問等、させて頂くかもしれませんが、宜しくお願い致します。

No.1901 - 2005/07/10(Sun) 21:06:52

Re: 質問です! / ノアちゃん [関東] [初心者]
こんばんは。

グリーンオアシスの件なのですが・・・。

植木鉢を割った物の上に置いたら斑点状に色が移ってしまいました・・・。

ご参考までに・・・。

No.1902 - 2005/07/10(Sun) 23:18:55

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
グリーンオアシスの原材料の色は薄茶色です。
洗剤で洗うと緑色が色落ちします。出来るだけ色落ちさせてから使うようにして下さいね。
私は本物の苔を使っていますがスズムシの居心地が良いようです。

No.1903 - 2005/07/11(Mon) 00:46:19
ケースに付いた卵 / ノアちゃん [関東] [初心者]
只今オスとメスは別々のケースで飼育をしているのですが、メスのケースの内側に卵が張

り付く様にくっついています。

多分、無精卵だと思いますがどの様な対応したら良いのでしょうか?

No.1895 - 2005/07/09(Sat) 20:25:24

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
スズムシのメスは羽化後15日程度から産卵します。
残念ながら産卵を止める方法はありませんが無精卵は自然に消滅してしまいます。

No.1896 - 2005/07/09(Sat) 20:36:45
11月まで鳴かせたいときは? / すーさん
すずむしを11月ぐらいまで鳴かせたい場合は、何月に水やりして孵化させればいいですか。
乾燥期間があまり長いと孵化しないと聞きましたが、どうでしょうか。
宜しくお願いします。

No.1892 - 2005/07/09(Sat) 16:19:17

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
スズムシの卵は完全な乾燥状態で約4ヶ月仮死状態で保管出来ます。
通常の水遣り後15度以下で7月までの管理が必要になります。
アドバイスですが気温が下がる10月終わりにはスズムシは鳴かなくなります。
又、交尾したオスは1ヶ月しか生きられません。
オスだけでの飼育も可能ですがスズムシの鳴き方には4通りありオスだけでは2通りの縄張りの宣言の鳴き方と喧嘩鳴きしかしません。私たちが癒されている鳴き方は1匹が鳴いた後に続いてリィーン、リィーン、リィーン、リィーンと4回繰り返す連れ鳴きとリリィリィーン、リリィリーンとメスを誘う鳴き方なのです。
気温が下がるとリリィッチッチ、リリィッチッチと短く癒される鳴き方はしないのです。
翅を擦ると「リ」の音が出て翅を合わせると「チッ」の音が出ます。

No.1897 - 2005/07/09(Sat) 20:57:11
郵送の仕方 / 上田 忠雄  [関東]
スズムシのシーズンもそろそろ落ち着き里子に出す方も居ると思いますので定形外での
郵送の仕方を説明します。
?@1辺が10センチ以上で厚みが4センチ以上の紙の箱を用意します。
?Aフタの面に1ミリ程度の空気穴を出来るだけ多く開けます。
?B空気穴が開いたら右上に1辺が3センチの切り込みを1辺を残し3方に入れます。
?C箱の本体にはナス、ジャガイモ、カボチャなどに竹ひご、割り箸などを刺し箱の左上から対角線の右下になるようにセットします。 刺した餌は宙に浮きます。

No.1887 - 2005/07/08(Fri) 21:37:49

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
箱の本体とフタを合わせ周りをテープでとめます。
No.1888 - 2005/07/08(Fri) 21:40:23

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
右上の3方に切込みを入れた所をめくります。
スズムシを丁寧にめくった穴から入れます。

No.1889 - 2005/07/08(Fri) 21:43:13

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
入れ終わったらめくった所をもとに戻しラベルやタックシールを張り住所等を書きます。
出来たらスズムシ在中と左下に書き郵便局に出せば届きます。
郵便局には必ず午前中に持ち込めば相手先に翌々日には届きます。

ゆうパックなら確実に翌日届きます。
今回の1例としての料金は

定形外140円位
速達 270円
ゆうパック550円位です。

No.1890 - 2005/07/08(Fri) 21:52:59
蟻にやられました / 青山 [近畿] [中級者]
はじめまして。
働いている保育園の園児宅から譲り受けた2ケースの鈴虫。 今年で五年になり、毎年園児宅や友人親戚へ里子に出しながらも5〜8ケースを維持してきました。
今年も三月から水分を与え保持し、その誕生をとてもとても楽しみにしていました。
6月の孵化、子どもと大喜びし一週間ほどして半分以上の幼虫を新しいケースに移動させました。 その日の午後から大雨になり止んだのが三日後。 孵化中のケースを軒下に置いていたのでやっとの思いで屋内の土間に移動させ開けて・・・
言葉にもなりませんでした。 目に飛び込んでくるはずの小さなかわいい幼虫たちが一匹もいないのです。 そしてマットにはおびただしい数の小さな穴・・・
そうです。 蟻にやられたのです。 移動させた7ケースは土間で被害は免れましたが、孵化中の6ケースは全滅でした。 蟻の他にナメクジや小さなムカデもいました。
こんな事は初めてです。 大雨長雨で行き場を失った蟻たちが押し寄せたのでしょう。 今年初めて軒下(外)に出したのです。 本当にかわいそうな事をしました。 
犠牲になった幼虫と孵化出来なかった卵たちの為にも 残った幼虫たちを大切に育て、また増やしていきたいと思います。

二度と同じ思いはしたくない。
鈴虫を育てておられる皆さんに同じ思いはして欲しくない。
大げさかもしれませんが、心からの自戒の意味も込めて書きました。
次は いいお話がきいて頂けるように・・・と思っています。

 

No.1879 - 2005/07/08(Fri) 00:39:21

蟻にやられました の追加です。 / 青山 [近畿] [はじめて]
自分で書いた文章を読み直して、思いました。
中級なんておこがましい。
初心者というより「はじめて」ですね。
はあ〜。 情けないです。

No.1882 - 2005/07/08(Fri) 00:50:36

スズムシの天敵は / 上田 忠雄  [関東]
青山様へ
犠牲になったスズムシ達に冥福を祈ります。

スズムシの天敵は蟻、ナメクジ、ゴキブリ、蜂、ムカデなどで侵入を防ぐにはストッキングが便利です。 市販もされいてる侵入防止のシートもあります。
スズムシにとってはスズムシ以外は全て敵になります。
同じ仲間でコオロギが居ますがスズムシと同居させるとスズムシが全て食べられてしまいますので注意して下さいね。

No.1885 - 2005/07/08(Fri) 01:05:29

ストッキングですか。 / 青山 [近畿]
なるほど なるほど。
早速始めます。
有難うございました。

No.1893 - 2005/07/09(Sat) 17:10:39
こんな姿勢で / 上田 忠雄  [関東]
このような姿勢から脱皮します。
No.1876 - 2005/07/08(Fri) 00:29:27

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
脱皮の始まりです。頭をうずめ背中の皮が破れお腹を揺らしながら新しい身体が出てきます。
No.1877 - 2005/07/08(Fri) 00:31:58

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
白い翅が現れ開き始めました。
No.1878 - 2005/07/08(Fri) 00:37:12

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
身体が完全に抜け出し新しい体が硬くなるまでじっとしています。その後向きを変え頭を上にして自然に翅が広がります。
No.1880 - 2005/07/08(Fri) 00:40:26

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
自分の抜け殻のお腹の部分だけ食べます。
No.1881 - 2005/07/08(Fri) 00:48:57

120分後 / 上田 忠雄  [関東]
この姿になれば羽化成功です。
No.1883 - 2005/07/08(Fri) 00:51:06

180分後 / 上田 忠雄  [関東]
羽化に成功して動き始めました。
私の手で持っていた串で羽化させたのは初めてで疲れました。

No.1884 - 2005/07/08(Fri) 00:54:15

感動です / のりか [近畿] [はじめて]
す、すごいです、朝から感動してしまいました。(T_T)なんて綺麗な白。
180分後ということは、3時間、じっと手に持って見守ったのですね。(涙)

わたしも早くこのシーンに遭遇したいです。
アゲハ蝶は何度も育てていて脱皮や羽化はじーっと見守ったことがありますが、
スズムシたちはさなぎにならないでそのまま「スーツ」を脱ぐように羽化するのですよね。
抜け殻が細い脚の形までそのまま残っているので驚いています。(@_@)

No.1886 - 2005/07/08(Fri) 10:11:12
産卵管が / 多摩の太田 [関東] [初心者]
出ている個体を少しですが、見つけました。
かと思えば、今日孵化したような個体も発見。

餌の食べる量も増えて、結構忙しくなってきました。

No.1874 - 2005/07/07(Thu) 21:11:15
飼育について / 上村明良 [関東] [初心者] [ Mail ]
沢山孵化してかなりの勢いで成長してます、友達や知り合いに里親に出しましたがまだ沢山います、庭に放すのもかわいそうだし皆さんはどうしているんですか?
No.1873 - 2005/07/07(Thu) 00:48:08

Re: 飼育について / 上田 忠雄  [関東]
スズムシについては里子に出すと良いと思います。 この育成日記で里親募集をしていますので掲載してみては如何ですか。 私はスズムシ育成日記とスズムシ学校に掲載して全国の愛好家の方々や学校、幼稚園などに寄贈しています。
スズムシは定形外郵便で送れます。 送り方等は教えます。

No.1875 - 2005/07/07(Thu) 23:44:45
羽化はいつ頃 / やまのいも [東海] [初心者]
 五月下旬孵化しましたが、何令くらいになるのでしょうか。
また羽化の予想日など、平均値が分かりましたら教えてください。
大小多数いますが、まだメスと分かるのが一匹も見当たらないのですが
今後分かるようになるのでしょうか、お教え願います。

No.1870 - 2005/07/06(Wed) 17:54:52

(No Subject) / 上田 忠雄  [関東]
スズムシは10日程度に一度脱皮をして大きくなります。孵化後40日位でオスメス区別が分かり出しメスだとお尻に小さなとげのような卵管が現れます。その時点が4令で4令以降は脱皮の間隔が長くなり15日から18日で5令になります。5令のメスは卵管が5ミリ程度でオスの背中には翅の素になる物も現れます。6令はメスの卵管が1センチでオスのお尻には黒い精包が現れます。6令が幼虫としての最後で12日から15日経つと羽化します。
飼育環境や固体によって違いますが平均的には孵化から70日で羽化します。
羽化後オスは2日で鳴き出し4枚の翅のなかで内翅2枚が抜け落ち外翅は硬くなり
スズムシらしい鳴き声になります。
メスは羽化後2週間で体内に卵が形成され交尾すれば有精卵を交尾しなくても無精卵を
産卵します。
スズムシの一生は卵で8ヶ月、幼虫で2ヶ月、成虫で2ヶ月です。
スズムシのように蛹(さなぎ)にならずに成虫になることを不完全変態と言います。

No.1872 - 2005/07/06(Wed) 22:49:38
全1365件 [ ページ : << 1 ... 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 69 >> ]