先日質問した者です。オス6匹メス3匹です。毎日元気に鳴いています。 このサイトでオスが序列の意味もあり他のオスが鳴くのを邪魔したりする話は見ました。 しばらくすると収まるとのことでしたが2週間近く喧嘩は続きその影響でヒゲは短くなったり1本無くなったりしております。 喧嘩の際はオスのヒゲが異常なほどに振れています。 そのまましておいていいのでしょうか。
|
No.4690 - 2011/08/24(Wed) 11:04:55
| ☆ (No Subject) / スズムシ学校東日本上田忠雄 [関東] | | | スズムシの習性で餌場の取り合いやメスの奪い合い、棲家への他のスズムシの侵入等成虫は喧嘩が大好きで好きな食べ物を食べる時や興奮すると触覚をピリピリ震わせます。 喧嘩は防げず時には相手を弱らせ死に追い込む場合もあります。 我が家でも毎晩バチバチ音が聞こえるほど後ろ脚で蹴りあい喧嘩をしています。 交尾後のオスは触覚が切れやすく短くなり触覚の長さが短くなるほど寿命が近くなります。 身体の艶が無くなりカサカサになり止まり木にも止まれずマットの上ばかり歩くようになると数日の命です。 オスはメスの半分の1ヶ月しか生きられないことを知っておいてください。
|
No.4691 - 2011/08/24(Wed) 18:32:07 |
| ☆ Re: / かお ♂ [九州] [初心者] | | | なるほどよくわかりました。 現段階ではまだとまり木を元気よく駆け回ってますが そのうちということなのでしょう。 かわいそうな気もしますが現実を受け止めたいと思います。 ありがとうございました。
|
No.4692 - 2011/08/25(Thu) 16:44:01 |
|