[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ジフィーポット / 多摩の太田 [関東] [ Mail ]
に生みつけられた卵は鈴虫が全部亡くなった後。
そのままケースの中に入れておくのでしょうか?
宜しくご指導下さいませ。

No.1414 - 2004/09/13(Mon) 16:33:29

Re: ジフィーポット / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
ジーフィーポットはピートモスの土で出来ていますが形成剤などが配合されており翌年まではカビが発生してしまいます。孵化じたいにも問題がありますので出来たら卵をマットに振り落として下さいね。
No.1415 - 2004/09/13(Mon) 19:12:32

Re: ジフィーポット / 多摩の太田 [関東] [ Mail ]
いつもご指導ありがとうございます。
頑張ってやってみます。

No.1419 - 2004/09/13(Mon) 20:55:19
不思議 / VHY  
7月の終わりにやっと成虫になったと思ったら
約一ヶ月でほとんど死んでしまいました。
なぜか、台風が来た翌日に十三匹のうち
七匹が死んでしまいました。

それから、地震があったときにも残りのうち
四匹もいっきに死んでしまいました。
気圧の変化に影響されたのかなぁ・・・

No.1413 - 2004/09/13(Mon) 12:58:36

Re: 不思議 / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシは気圧の変化に敏感ですが死んでしまう事はありません。羽化後1ヶ月で死んでしまったのは止まり木などの高さに問題があります。スズムシには5センチ以上の高さが必要です。 地面に直に飼育していませんでしたか? 休まる棲家が無いと寿命も短くなってしまいます。
No.1416 - 2004/09/13(Mon) 19:18:46
(No Subject) / さきちゃん
我が家の鈴虫達もだいぶ数が減って来ました。
ゲージによって雄が多く残り頑張って鳴いてます。
日によって鳴く時間帯は違いますね、今日は今鳴いてますね・・・わびしさを感じる声です。
戸外から聞こえるアオマツムシの声も季節の終わりを告げているようです。あと何日頑張って鳴いてくれるのか
なぁ、と思いながら世話をしている今日この頃です。

No.1412 - 2004/09/13(Mon) 12:18:37

Re: (No Subject) / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
オスが多く残る事は珍しく飼育環境がとても良かったからです。この時期は繁殖時期なので鳴く時間に違いが出ます。愛情を持って繁殖させて下さいね。
No.1418 - 2004/09/13(Mon) 19:29:34
(No Subject) / ハートの羽 [関東]
以前にも質問させていただきましたがご丁寧にお答えくださりありがとうございました。今朝、オスをひとり天に送りました。さっき埋葬式をいたしました。部屋に戻り箱を見ていたらメスは自分で産んだ卵を立て続けに3つ食べました。最近与えているどの餌よりも旺盛な様子でかぶりついていました。私は鈴虫ではないのでショックでした。
以前こちらで教えていただいて鶏のゆで卵をあげたところほとんど食べませんでした。たんぱく質といえば最近は鰹節を絶え間なくあげていたのですがあまり食はすすんでいなかったみたいです。好んでいたのはきゅうりの柔らかいところ、りんご、金平糖です。
防げる方法はありますか?

No.1410 - 2004/09/13(Mon) 02:20:09

Re: (No Subject) / みくらす [近畿]
こんにちは。すみません、アドバイスではないのですが・・・。
やっぱり卵って食べるんですね。マットの上にあった卵が見当たらなくなったのでもしかしたら、と思ってたのですが。
うちでも与えたタンパク質系のエサはあまり食べてくれません。市販のスズムシのエサ、削り粉、小鳥用の卵黄顆粒をやっていますが、野菜ばっかりが人気です。
前に腹の大きなメスが食べられてるのを目撃して、その喰いっぷりに驚きました。この食欲はいったい普段はどこに・・・。

No.1411 - 2004/09/13(Mon) 10:16:38

Re: (No Subject) / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシの卵はキチン質と水分で出来ています。脱皮の抜け殻もキチン質なので食べるのと同じく卵も食べてしまいます。 メスが好んで食べるのは死に掛けたスズムシの柔らかいお腹です。共食いは完全に防げないので高タンパクとしてハンバーグや焼き魚を少し与えてみて下さい。
No.1417 - 2004/09/13(Mon) 19:25:33

Re: (No Subject) / ハートの羽 [関東]
教えてくださりありがとうございました。
キチン質と水分。勉強になりました。
ハンバーグ、焼き魚与えてみます。

No.1421 - 2004/09/13(Mon) 22:55:44

Re: (No Subject) / ハートの羽 [関東]
鶏の胸肉を茹でて与えたところよく食べていました。
No.1422 - 2004/09/14(Tue) 22:25:17
鈴虫★ / ぐみ&ちょこ
こんにちわ。
私はこのまえ鈴虫を買いました。
色々な事をおしえていただければと思います。
出産の時はどんな格好や、どんなしぐさになるかを教えていただければと思います。
誰か知っていたら教えてください。

No.1405 - 2004/09/12(Sun) 22:07:03

Re: 鈴虫★ / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは

スズムシのメスは産卵する際に
まず、産卵管を1ミリぐらいの間隔で上下に揺らします
その次に産卵管の先端を下の方に向け数歩前に歩きます
その後、産卵管の先端をマットに付けて後ろにさがりながら産卵管をマットに差し込んでいきます

産卵管を差し込んだ後はしばらくジッとしていています
そしてお腹が動くのが分かると思います
その時に卵が産卵管を通ってマットの中に産み付けられます

動画で撮影できれば良いのですがなかなかうまくいきません(´・ω・`)
わかりにくい説明で申し訳ありませんm(_ _)m

No.1409 - 2004/09/13(Mon) 00:08:55
はじめまして。 / ひよこ [東海]
ひよこと申します。
息子が幼稚園から12匹のスズムシをもらってきて、
今年初めて飼っています。始めは「虫なんて〜」と
思っていたのに、あまりに面白くてすっかり息子よりも
はまってしまいました♪

良い音色を聞かせてくれたスズムシ君も最後の子が今朝死んでしまって、あとは4匹の妊婦さんがいるだけになってしまいました。
スズムシの声が聞こえないのは寂しいものですね・・。

残りのスズムシががんばって卵を産んでくれているので、大切にして初心者ながら来年孵化に成功させたいと思っています。
義母が10年以上スズムシを育てていたベテランで、
早くも来年のスズムシを里子に欲しいと予約されているので、プレッシャーだったりして。

こちらのHPは初心者にもわかりやすく、とても役立つ情報が一杯ですね。またお世話になると思いますので、
よろしくお願いします。

No.1401 - 2004/09/12(Sun) 19:42:22

Re: はじめまして。 / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
いよいよ産卵シーズンになりました。1匹のメスは2ヶ月の間50〜150個の卵を産みます。 卵の冬越し、来春の水遣りについてもオフシーズンでもアドバイスいたしますので分からないことがあれば直接私にメール又は投稿して下さい。3月にスズムシの卵の配布も致します。
No.1404 - 2004/09/12(Sun) 20:51:46

Re: はじめまして。 / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは そして はじめまして

産卵はメススズムシの最後の大仕事なので最後まで世話をしてあげてくださいね(*^_^*)

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

No.1408 - 2004/09/13(Mon) 00:02:04
鈴虫たち / ルーシ
昨日、母親が鈴虫ケースの土かえをしたところ、4ケースで200匹になっていました。お腹のおおきなメスのケースとオスのケースとにわけています。
ときどき、ケースから脱走する鈴虫達がいるので、捕まえるのには苦労します(@@)最近は耳にひびくような音ではなくなり、水の流れるようなせせらぎの音に変わってきたようでよくねれるようになりました。
 残念ながら放し飼いにした鈴虫達は姿をみせなくなりました。

No.1400 - 2004/09/12(Sun) 19:35:28

Re: 鈴虫たち / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
逃げた鈴虫の捕獲にはトイレットペーパーの芯を使うと中に逃げ込み安全に捕らえられます。スズムシも産卵シーズンになりオスの盛りも終わりました。気温も下がるので涼しげな音色で鳴きます。
No.1403 - 2004/09/12(Sun) 20:45:55

Re: 鈴虫たち / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは

我が家もケースを引っ越しするときに脱走するのが居ますよ〜
床がフローリングのためツルツル滑るらしく、
ジャンプしようとしても脚が空回りして逃げる方も苦労してるみたいです(*^_^*)

No.1407 - 2004/09/12(Sun) 22:11:34
ジフィーポット / 多摩の太田 [関東] [ Mail ]
昨日餌の交換をしていた時に気づいたのですが、鈴虫の
卵がジフィーポットに産み付けてありました。
少しの物は筆やピンセットで下に落としたのですが、沢山
産み付けてあったものはジフィーポットが濡れて半分
崩れていたので、手でほぐして土の上に置きました。
それにしてもジフィーポットに産み付けるなんて凄いですね!

No.1399 - 2004/09/12(Sun) 17:08:14

Re: ジフィーポット / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
こんばんは! ジーフィーポットはピートモスと言う土で出来ています。スズムシマット飼育にピートモスは一般に使われ保水性も良好です。我が家でもポットに卵が産みつけられています。
No.1402 - 2004/09/12(Sun) 20:41:06
はじめまして。 / おざちゃん [近畿] [ Mail ]
はじめまして。(^^)

夫が幼虫をもらってきて初めて育てています。(誰も世話しないので)
オス4匹にメス11匹というアンバランスな構成でした。しかしなんとか全部成虫になり、4匹でにぎやかに鳴いてくれてました。
今はオス1匹、メス9匹となり、ちょっとさびしい気持ちでお世話してます。

こちらのサイトには実は大変お世話になり、バイブルのように頼りにしておりました。ありがとうございます。

これからも参考にしつつ、来年無事に孵化させたいなあと、思っています。よろしくお願いします。

No.1397 - 2004/09/12(Sun) 00:13:58

Re: はじめまして。 / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
初めまして! スズムシは孵化後幼虫で2ヶ月成虫で2ヶ月の一生です。オスは交尾後衰えメスよりも早く死んでしまいますがメスは毎日産卵して一生を終えます。メスの産卵数は50個〜150個産みます。全てのスズムシが死んでしまったらケースとマットを掃除して死骸等取り除き水遣りをし新聞紙又は空気穴を開けたビニールなどで包み凍らない場所で冬越しします。来春3月になりましたら包みを取りケース内を点検しカビなどがありましたら取り除きたっぷり全体が湿るようにコップ等で水遣りをします。その後湿り気を絶やさずに管理すれば気温が上がる5月には孵化します。 スズムシの卵は地中1センチ5ミリの深さにあり太さ1ミリ長さ3ミリで色は乳白色をしています。余談ですがメスの産卵数は50個〜150個程度です。 孵化に失敗しない為にもアドバイスさせて頂きますので不安な事などありましたら掲示板に書き込み又はメール下さればご指導させて頂きますので頑張って下さいね。
No.1398 - 2004/09/12(Sun) 02:56:57

Re: はじめまして。 / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
はじめまして〜

このサイトは皆様方からの情報を集結させて構成されているので、
この掲示板に色々な情報を書き込んでいって下さいね(*^_^*)

今後もヨロシクお願いしますm(_ _)m

No.1406 - 2004/09/12(Sun) 22:07:29
通りがかり様の書き込み / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
通りがかり様の書き込みは

1.個人を誹謗・中傷する内容

に該当しましたので管理者側より予告無しに削除させて頂きました

No.1396 - 2004/09/11(Sat) 22:04:39
(No Subject) / まっきー1019
もう何匹が死んでしまって残り少なくなりました。この間観察していたら羽がぼろぼろになってもうほとんど音色も出ないのに必死に他のオスに混じって羽を動かしているのがいました。すごいなあーーって関心してしまって(^_^;)ご報告させて頂きました。この間相談した黒い虫君は駆除できないままです。でも共存してるみたいなので今は放ったらかしなんですが成虫が死んだ後2ヶ月たったら卵だけ出したほうがいいですよね・・?
No.1393 - 2004/09/10(Fri) 13:28:17

Re: (No Subject) / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんにちは

黒い虫もマットが乾燥すれば自然に居なくなる可能性もあるので、
2ヶ月経過したら水遣りを中止して自然にマットを乾燥させて様子をみてください
この時はカラカラに乾燥させても大丈夫です

No.1394 - 2004/09/10(Fri) 14:14:48
雄の鈴虫について / KAZU [ Mail ]
我が家の鈴虫は,成長が遅く初鳴きが8月17日でした
孵化した当初は,一つのケースに入れておきましたが,これでは狭いと思い,二つに分けました
この時点では雄雌の判別は不明です
ある程度大きくなり雄雌の判別もわかった頃にきずいたのですが,何と雄が二匹だけであとは全部雌という大変な事になってしまいました
雌はタマゴを産みますか?
交尾できなかった雌はそのまま死んでしまうのでしょうか?
何故こんな事になったのか,教えていただければ幸いです

No.1391 - 2004/09/10(Fri) 00:39:44

Re: 雄の鈴虫について / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは

同じ血縁同士で交配を繰り返しているとオスとメスの比率が4:6でメスの方が多くなります
これは、確実に次の世代に子孫を繋げるための工夫です

メスはニワトリと同じで交尾をしなくても無精卵を産みます
コレは孵化する事はありません
交尾出来なかったメスは無精卵を産み続け、交尾したメスと比べ若干寿命が短く、
早く死んでしまいます(交尾したメスと比べてです)
オスと交尾したメスは有精卵を死ぬまでに50〜150個産みます

オスは複数回交尾が可能なので2匹のメスだけが有精卵を産むとは限りません
最低でも2匹以上と言う事になります

No.1392 - 2004/09/10(Fri) 01:01:00
教えてください。きのこ? / njmama [関東]
いつも教科書のように読ませていただいています。
今年から飼育を始めた初心者ママです。我が家のスズムシたちは先週でみな他界してしまいました。現在は卵があるのみなのですが、マットに以前からあった白い粒粒が日に日に大きくなりました。昨日1cmほどになったものをよく見ると細長いきのこの形をしていました。
大小たくさんあります。どれも大きくなるのでしょうか?
卵のためにこれは取った方が良いのでしょうか?マットの表面は現在は湿ってはいません。内部は湿っている状態です。???だらけです。教えていただけますか?

No.1387 - 2004/09/09(Thu) 12:26:58

Re: 教えてください。きのこ? / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんにちは

下の方の「1349」にも書きましたので引用させて頂きますね

−以下引用−
クヌギなどを原料にしている飼育マットからキノコが発生するようです

このキノコは我が家でも昨年からの繁殖用のケースに発生しました
そして今は別のケースで発生中です(^^ゞ
今年は幸い繁殖用の飼育ケースじゃないので、
マットを乾燥気味にしたらキノコの生長は止まりましたが…

しかし湿気を与えると再度成長を始めると思います

卵がマットに有るという事なので、
現時点ではキノコが小さいうちにマットごとすくい取るしか方法は無いかもしれませんね

産卵2ヶ月後以降はマットを乾燥させても卵は仮死状態になるので霧吹きを中止して
マットを乾燥させてみてください
乾燥している間はキノコの成長も止まります

そして来年3月頃からマットに再度湿り気を与えると…
キノコも大増殖かもしれません(^^ゞ
そしたらまた取り除いてください

No.1388 - 2004/09/09(Thu) 12:44:48

Re: 教えてください。きのこ? / コニシ
札幌のスズムシ便りです。
管理人イシタニ様いつもお世話になります。
我が家でも白いきのこ(つくしんぼうの白いような感じです。またはムーミンにでてくる、ニョロのような感じです。)が発生して、何かな?と思っていたところです。私も今朝エサ替えの際につまみとりました。地表2〜3ミリほどに成長してきましたので。他の飼育箱の地中にも白い塊ができていますので、きっとこれもキノコなのですね。
クヌギ原料の飼育マット(市販)を利用していますので、きっと管理人様の言っているものと思います。

No.1389 - 2004/09/09(Thu) 12:53:58

Re: 教えてください。きのこ? / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
追加です

写真館の方へ我が家で発生したキノコの写真をアップしましたので
参考にしてみてください

No.1390 - 2004/09/09(Thu) 14:31:47

Re: 教えてください。きのこ? / njmama [関東]
管理人様コニシ様。早々に教えていただきありがとうございました。おっしゃるとおり白いにょろにょろキノコです。白い粉は無数にありますので、これからはつまむのを日課とします・・・(>_<)
表面には無く土中なので出てくるまで待つか、それともマットごとすくうか・・・
卵は色んな深さにあり、これも悩みの種です。
いずれにしても本当にありがとうございました!

No.1420 - 2004/09/13(Mon) 21:00:01
ご報告 / 沖縄の上原 [沖縄]
 今日、我が家から、最後のスズムシが天へ召されていきました。
 
 思い起こせば、3月に上田さんから卵をいただき、第1号が4月19日に誕生!
次々と子供たちが生まれ育ち、大変でしたけど素敵な時を過ごす事が出来ました。
 これも上田さん・ishitaniさんに助けられ、今日まで来る事が出来たと思っております。
ありがとうございました。
 また、このHPでの皆さんのお便りがとても楽しく、時には寂しく、そう、お会いした事もないのに
まるでお友達のように拝読しておりました。
コレもがんばれた理由の1つだと思います。

 また、よいご報告ができるといいナと思っております。
本当にありがとうございました!!!

P.S 台風は、大丈夫ですか?沖縄は、もう晴れています。その後のお掃除が大変です。
    皆さんの地区に大きな被害がありませんように。

 
 

No.1382 - 2004/09/08(Wed) 09:56:45

Re: ご報告 / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは

これからは卵のお世話をしていく訳ですが

このまま次の世代の誕生を待つか、来年のシーズンまで保管して次の世代を誕生させるか
どちらにされるのでしょうか?
こういう選択肢が有るのも沖縄の気候の特権ですよね〜

どちらの場合でも経過報告お待ちしていま〜す(*^_^*)

No.1386 - 2004/09/08(Wed) 21:42:43
次世代へのバトンタッチ / ルル [近畿]
こんばんは!
こちらのサイトでいろいろ教えていただきながら育ててきた
我が家のスズムシたちもあと40匹足らずとなってきました。
そのうちの10匹のオスたちが最後の力を振り絞って鳴いてくれています。
里子に出したスズムシたちも減ってきて寂しいという声が聞かれるようになってきました。
でも、産卵シーンを見たことや卵を確認したことなどのうれしいお知らせも届き始めました。
そこで今日はこちらの「スズムシの飼育方法(繁殖編)」を印刷して貰ってくださった方々にお渡ししました。ぜひ来年無事にスズムシが誕生したといううれしい報告が聞かれることを心待ちにしたいと思います。

No.1381 - 2004/09/07(Tue) 22:41:56

Re: 次世代へのバトンタッチ / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは

我が家も次の世代へのバトンタッチが進んでいます

そろそろ飼育ケースの数も縮小させていこうと思ってます

No.1385 - 2004/09/08(Wed) 21:36:55
(No Subject) / 平田幸子 [九州] [ Mail ]
こんにちは。アドバイスありがとうございます。早速、ダニ忌避剤と正露丸で対処してみます。また、宜しくお願いいたします。
No.1380 - 2004/09/07(Tue) 17:41:27
保育所 / 多摩の太田 [関東] [ Mail ]
も残り6匹になりました。無事羽化できるかな?

中には大きくなる前に死んでしまった鈴虫もいて
来年への反省点です。
最近はメスのお腹がパンパンに膨れて重そうな子が増えてきました。
まだおチビさんがいるのでしばらくは鈴の音が楽しめそうです。

色々と餌を工夫してみましたが、やはり共食いは防げませんね。
命のリレーだと思って、見守っています。

No.1379 - 2004/09/07(Tue) 17:37:05

Re: 保育所 / 多摩の太田 [関東] [ Mail ]
今自分の調子が悪いので、鈴虫達にも迷惑をかけてしまっています。
本当に心苦しい。
早く立ち直りたいです。

十分な世話がで来ないのに・・(餌はまだ十分ですが)
本当にダメな飼い主です。

No.1383 - 2004/09/08(Wed) 19:28:13

Re: 保育所 / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは

スズムシの世話が十分に出来ていないからと言って自分をあまり責めないようにしてくださいね

体調快復には「こころ」の「ゆとり」も重要ですから

No.1384 - 2004/09/08(Wed) 21:34:24
カビ発生です。 / ともみき [北陸]
8月末に産卵用にマットの交換をしましたが、カビが発生してしまいました。
ケースの側面にも大量に・・・。マット上は除去できるのですが、
側面はどのように除去すればいいでしょうか?
産卵も確認しているので、掘るわけにもいかず困っています。
アドバイスをお願いします。

No.1376 - 2004/09/07(Tue) 14:08:51

Re: カビ発生です。 / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんにちは

スズムシの卵にカビの影響は無いのでそのままにしておくのはいかがでしょうか?

もちろん、マットの表面の取り除けるカビは取り除いてくださいね(^_^)

No.1378 - 2004/09/07(Tue) 15:19:43
(No Subject) / コニシ
上田様、いつもありがとうございます。
ひとまず、安心いたしました。
来年に向けて頑張って世話を続けて参ります。
 今後ともよろしくお願いいたします。

No.1375 - 2004/09/07(Tue) 11:31:09
教えてください / 平田幸子 [九州] [ Mail ]
はじめまして。平田と申します。私は、今年からスズムシを飼い始めたばかりでわからないことが多く、ぜひ教えていただきたいことがあります。今、産卵の時期ですよね、毎日虫かごを覗いているのですが、スズムシの卵サイズほどの白い虫がうようよと動いているのを発見しました。ダニではないでしょうか?もしもダニだとしたら、どのように対処したらよいのか教えてください。
No.1374 - 2004/09/06(Mon) 21:52:13

Re: 教えてください / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんにちは

ダニの場合は丸っこい形をしていて、コバエの幼虫の場合は細長く線虫の様な形をしています。

ダニの場合はマットごとすくい取ってダニの密度を薄くしてください。
卵が有るので余り深い場所のマットはすくい取らないように注意してくださいね
市販の昆虫用ダニ忌避剤を使うと効果が有るようです
その他に、臭いのキツイ正露丸の粒を数個ケースに入れても効果があります
入れすぎるとスズムシにも影響が出るので注意が必要です

コバエの幼虫の場合はピンセットなどで摘んで飼育ケースから取り出してください
コバエの幼虫の場合は薬剤等の対処法は有りません

No.1377 - 2004/09/07(Tue) 15:16:41
全1365件 [ ページ : << 1 ... 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 >> ]