[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

泣き声がかわってきました / ルーシ
夜になると外に放された鈴虫が、顔をだすことがあります。さて,玄関の鈴虫なのですが、だんだん綺麗な声に変わってきました。うちでは、9月末から10月前期まで鈴虫はいるので、産卵してくれることがたのしみです。
No.1370 - 2004/09/05(Sun) 19:46:00
札幌のスズムシ / コニシ
管理人さま、上田さま、愛好家の皆様こんにちは。
札幌のスズムシ便りです。
我が家のスズムシはメスのみ12匹となりました。
8月後半からオスが次々と共食いされてしまいました。
エサは市販のスズムシのエサの他に、小鳥の餌用の卵の黄身と、同じく小鳥の餌用の鶏のささ身の細かなタイプ(どちらも100円ショップで購入)を充分にあげていたつもりなので、共食いはチョットショックでした。しかしこれもメスが卵を産む為の準備かなと考え、残ったメス12匹を大切に飼育しようと思います。
 上田さまから卵を頂戴して、およそ150匹が誕生し、そこから100匹ほど知り合いに里子に出しました。
我が家には50匹ほど残した内、今日現在でメスのみ12匹です。里子にだした家では先週中ほどでもまだ鳴いているという話を聞いていましたので。私も喜んでおりました。その時には我が家では既に鳴き声はありませんでしたので。
 先ほど、12匹が残った2箱を除く3箱の掃除を行いました。2ヶ月ほどは何もせずに見守ればよろしいのでしたでしょうか?今日にでもすぐに充分な水遣りを実施して、
保管体制に入っていいのでしょうか?

No.1368 - 2004/09/05(Sun) 10:53:57

Re: 札幌のスズムシ / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシが全て死んでしまったら止まり木等取り除きマットの上とケースの内側を拭いてきれいにします。マット全体が湿るように水遣りして下さい。 水遣りが済んだら新聞紙で包み11月まで乾かぬように時々湿らせます。11月から3月までは何もせず凍らない場所で保管して下さい。 自然に乾いてきますがそのままで構わず3月の中頃に包みを開けカビ等取り除きたっぷりと水遣りして下さい。その後湿り気を絶やさずにしていれば気温が上がる5月後半には孵化します。 ケースを包むのは埃(ほこり)、外敵が入らない為で新聞紙以外にサランラップ、ビニールでカバーしても構いません。その場合は空気穴を開けて下さいね。 3箱のマットが乾かないうちに保管体制に入って下さいね。
No.1369 - 2004/09/05(Sun) 15:13:31

Re: 札幌のスズムシ / コニシ
上田様、いつもありがとうございます。
夕方に水遣りを実施しました。気になることがひとつ。
マットが乾かないうちに保管体制(十分な水遣りで11月まで時々湿らせる)と理解しましたが、今日の段階で既にマットがちょっと乾燥気味でした。ちょっとというか、かなりの乾燥状態でした。先々週の水遣りで少しカビ状態(北海道の9月にしてはここのところ日中の気温が23度を越す状態で、カビのおそれがあり乾燥気味にしていたのでした)大丈夫でしょうか?
昨年の失敗がありますので、心配です。

No.1371 - 2004/09/05(Sun) 21:28:49

Re: 札幌のスズムシ / 上田 忠雄 [北海道] [ Mail ]
スズムシの卵は産卵後2ヶ月間は湿り気を必要としますので十分な水遣り後11月までは時々湿らせて下さい。万が一マットにカビが発生したら取り除いて下さい。カビが発生しても卵には影響がないので安心して下さいね。 水遣り後はどんな事をしてもカビの発生は防げませんので。
No.1372 - 2004/09/06(Mon) 19:50:00
卵確認・・・でも / こ [近畿]
いつもお世話になっております・・・。つい最近、エサの交換をしていると産卵を確認しました。しかし場所が場所なのでどうしたものか・・・。実はケース内にはたっぷり水で湿らしたグリーンオアシスを入れた小皿を置いているんですがそこに産卵してました。他のケースの小皿も急いで撤去し、空ケース内に移し変えました。湿らしたオアシスに産卵するかも・・・・と考えもしましたがまさか本当にするとは・・・。このように土の中以外に産卵された卵は無事孵化出来るのでしょうか?
No.1364 - 2004/09/04(Sat) 09:27:38

Re: 卵確認・・・でも / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
グリーンオアシスに産卵した卵は湿り気を絶やさず管理すれば無事孵化します。気になるのでしたらマットに振り落として管理しても孵化します。 スズムシの習性で湿り気のある安全な場所に産卵するのです。メス1匹の産卵数は50〜150個です。産卵後2ヶ月で卵が成熟し孵化可能になります。孵化の条件としては気温が23度で湿り気があればいつでも孵化が可能です。卵を来年孵化させるにはスズムシが全て死んでしまったらマットを掃除して水遣りし気温の低い場所で保管して下さいね。
No.1366 - 2004/09/04(Sat) 12:43:44

Re: 分かりました / こ [近畿]
いつもアドバイスありがとうございます。実は発見時3〜4個の卵は爪楊枝でマットに穴を掘り移し変えてたんですが、湿り気管理でOKなら大助かりです(笑)
No.1367 - 2004/09/05(Sun) 09:28:14
沖縄の上原様へ / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシを大切にして頂き感謝しています。カップの卵からの飼育が成功されて今度は2世誕生ですね。 スズムシが全て死んでしまったらケースの中の止まり木等を取り除きマットの表面を綺麗に掃除してたっぷりコップで全体を湿らせて下さい。(霧吹だとマットの下まで湿らせられないのでコップやペットボトルにして下さいね。)その後湿り気を絶やさず管理していれば10月半ばに2世が孵化します。沖縄での通年飼育は可能なので是非挑戦してみて下さい。スズムシの卵は通常1センチ5ミリの深さに産卵してあります。マットの上に落ちていてもそのまま管理して頂ければ孵化します。 沖縄からのスズムシだより楽しみにしています。
No.1363 - 2004/09/04(Sat) 02:50:27

Re: 沖縄の上原様へ / 沖縄の上原 [沖縄]
上田様!

 いつも、いろいろと、気にかけてくださりありがとうございます!
いろいろな情報交換の場であるこのHPも毎日チェックしようと思いつつも、
つい日々の生活に終われております。

 でも、この大切な命を絶やすぬようにと、あの声をもう1度聞いて秋らしさを
満喫したいと思っております。
 そう、季節感のないこの沖縄で、『秋』を感じたいと思っております。その為にも、
湿り気を絶やさぬようにチェックしております。がんばりま〜す!
 ちょうど、プラケースの端に生みつけられた卵もあり、観察が楽しそうです。

 また、何かありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

No.1365 - 2004/09/04(Sat) 09:54:52
HN様へ / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
捨てた卵についてですがとても残念に思います。スズムシの卵は産卵後2ヶ月で成熟し孵化が可能になるのです。「卵が潰れていた」「カビていた」と書いてありましたがその卵でも2ヶ月経てば成熟し孵化出来たかも知れません。旭川だから自然な孵化が出来ないとも書いてありましたが以前私がスズムシを差し上げる話をした時に断りましたね。その後購入してスズムシを飼育だけするならオスだけで良かったのではないでしょうか。今までいろんなアドバイスをしていた方がスズムシを粗末にされて残念です。 現在飼育しているコオロギも可愛そうなので自然に放してあげてくださいね。  スズムシ学校東京より  
No.1362 - 2004/09/04(Sat) 02:29:32

上田忠雄様へ / 斉藤 正樹
>捨てた卵についてですがとても残念に思います。
捨てたのは残念ですが、母には「もう卵から孵すな」等
と言う猛反対を受けた状態での飼育は無理です。
>産卵後2ヶ月で成熟し孵化が可能になるのです。
6月に買って、すぐ産卵をしました。それから約2ヶ月
程たち、見たらこの状況でした。
>以前私がスズムシを差し上げる時に断わりましたね。
断わった理由は前も言ったはずです。
>あなたのアドバイスは今後誰も受け入れないでしょう
別にいいです。もうこの掲示板には書き込む気はありません。
>現在飼育しているコオロギも可愛そうなので自然に
>放してあげてくださいね。
その件についてはあなたに指図される気はありません。
僕の勝手です。

追伸:最後だから言っときます斉藤正樹と名乗っていましたが、本名ではありません。ややこしいHNですいませんでしたね。さようなら。
この文を信じるかはあなた次第です。
信じなくてもいいし信じてもいいです。ただ僕は本当の
ことを言っているまでです。

No.1395 - 2004/09/10(Fri) 20:50:35
KIKUさんへ / 上原 [沖縄]
NO1334に書き込みをしようとして出来なかったので
ここへ書き込みます!

『ゴーヤー(ニガウリ)』で全滅してしまったのですか?
ショック(!)です!!!
 私は、沖縄の人間なので、『沖縄で育つ鈴虫は、ニガウリを・・・と、でも、あまり好評ではなかった』と書き込んだ覚えがあります!
 他の食べ物も与えていたお陰でしょうか。
我が家では、悲しい結果にはなりませんでしたが、もし、この書き込みを読まれ、試されたのであれば・・・と思い、心苦しく思いました。ごめんなさいね。
 
 初心者の私なんか特にそうですが、これは食べるかしら・・・と、結構興味本位で試してみます。
 いい結果、悪い結果などを、このような場所で報告しあえるのは、いいですね。

 我が家の鈴虫たちも、メスが後2匹です。
子供たちも学校が始まり、玄関のプラケースも静まり返っています。
 
P.S KIKUさん!元気出してくださいね。また、鈴虫たちを育ててあげてくださいね!

No.1352 - 2004/09/02(Thu) 11:25:47

Re: KIKUさんへ / KIKU [関東] [ Home ] [ Mail ]
上原さん、こんにちは(^^)

私も沖縄が大好きな者の一人です。

いい所ですよね〜沖縄。。
食べ物も美味しいものたくさんあるし、海も奇麗で、沖縄文化(まだあまり詳しくないですが^^;)も好きですね。
かれこれ、沖縄病?を発症して十数年、もうすでに4度ほど訪れました。

今年初めてゴーヤをベランダで育ててみまして、念願の自家栽培のゴーヤ料理を食す事が出来ました。(今ではシャキシャキ感があり、苦味が結構ある方が好みです)

実が生った感動のあまりついついスズムシ君達にもおすそわけしたくなったんです(^^ゞ

上原さんの書き込みは失礼ですが見てない気がします(^_^;)
ですので、コレは自分で思って与えた事なので、全然、上原さんには非はありませんよ〜(^_^)v

>いい結果、悪い結果などを、このような場所で報告しあえるのは、いいですね。

私も上原さんの意見に大賛成です。

皆で同じスズムシ君の自慢や心配、質問、失敗した事などを書き込める、isitani様のこの掲示板は、本当に貴重な存在だと思います。。

上原さん、ご心配頂きまして、本当にありがとうございましたm(__)m
今度、良かったら、沖縄の情報でも私の掲示板に書き込んでいただけると嬉しいですね(^_^)v

では、長々とスイマセンでした。

追伸
以前、スズムシを頂いた方からまた貰える事になりましたので、私のスズムシ日記も再開出来ることになりそうです(^^)/

No.1353 - 2004/09/02(Thu) 13:05:48

Re: KIKUさんへ上原様へ / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
このホームページは昨年5月に開設しました。いままでいろんなアドバイス、意見交換をしてきて続いているホームページです。今後も利用して下さいね。
No.1356 - 2004/09/02(Thu) 19:44:31

上田様へ / KIKU [関東] [ Home ] [ Mail ]
上田様、いつも的確なアドバイス有難うございます。

初心者の私ですので、まだまだいろんな部分で分からない事だらけです。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

No.1358 - 2004/09/03(Fri) 12:29:46
白い物体 / まる [近畿]
こんにちは〜
♀のお尻からしろい物体が出ていたスズムシは
ついに死んでしまいました(´Д⊂グスン
あれって結局なんだったんでしょう???
いまだにわからないままです。
その次の日には♂も死んでしまいました。
2ペアいたのですがこれで1ペアだけ・・・
なんだかとっても寂しいです。
初チャレンジでしたがスズムシの泣き声に癒されて
楽しく飼育できましたぁ〜(飼育と言ってもたいしたことはしていないですが・・・)
でも、来年が楽しみです。(卵を産んでいれば・・・
本当に卵が孵化するか不安・・・

また、遊びに来ます((_ _〃)ペコッ   

No.1351 - 2004/09/02(Thu) 10:53:32

Re: 白い物体 / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
白い虫はスズムシのメスのお腹に寄生する虫で寄生バエなどがメスのお腹に卵を産みつけ栄養を取りスズムシを死滅させてしまいます。
もし来年に孵化が出来ない場合は連絡頂ければ私からスズムシの卵を差し上げますので飼育してみて下さい。

No.1354 - 2004/09/02(Thu) 19:28:55
我が家もとうとう・・・ / chippu
台風を境に次々とすず虫君たちが息絶えていきました。今朝も2匹いたうちの雌が息絶えてました。後、雄が1匹居ますがもう動きません。触覚がかろうじて動いてるくらいです。
でもきっとたくさん卵を産み付けてくれてると思うので
これからは次のアドバイスも聞きながら来年にむけて出発です。
ところで・・・
飼育ケースの中の炭は止まり木を全部だしてマットだけにしてやって霧吹きをしてやればいいんですかね???

今年使用した、炭や止まり木は来年も使用できるんでしょうか?

またこれからのアドバイス宜しくお願い致します。

No.1350 - 2004/09/02(Thu) 09:15:16

Re: 我が家もとうとう・・・ / 上田 忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシが全て死んでしまったら止まり木炭等取出しマットの上を綺麗に掃除します。マット全体をコップ等で水遣りして新聞紙に包み涼しい場所で保管して下さい。霧吹き程度ではマットの下まで湿らせられないのでコップやペットボトルで行って下さいね。 その後は時々様子を見て表面が乾いていたら11月までは湿り気を補充して下さい。11月から3月初めまではマットが自然に乾きますがそのままで構いません。 3月初めにたっぷり全体に水遣りしてその後は湿り気を補充すれば気温が上がる5月に可愛い幼虫が孵化します。 今年使った止まり木などは洗って乾かし保管すれば来年も使えます。
No.1355 - 2004/09/02(Thu) 19:41:02
謎虫 / たび [関東]
はじめまして、お邪魔します。
今年飼っていた鈴虫は全滅してしまいましたが、卵は沢山産んだみたいです。
毎日霧吹きをして来年の五月を楽しみにしていたのですが、おが屑から茸が生えてきてしまいました。
それから小さい丸い甲虫がたくさん湧いてきてしまいました。ゴ…?と思ったのですが、もっと丸っこい茶色の虫です。
これって何なのでしょう?鈴虫の卵が食べられてしまわないか心配です。
おが屑は鈴虫と一緒にお店で買ったものなのですが、使う前に煮沸するとか天日に干すとかしないといけなかったのでしょうか?

No.1347 - 2004/09/02(Thu) 00:25:35

Re: 謎虫 / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは そして はじめましてm(_ _)m

クヌギなどを原料にしている飼育マットからキノコが発生するようです

このキノコは我が家でも昨年からの繁殖用のケースに発生しました
そして今は別のケースで発生中です(^^ゞ
今年は幸い繁殖用の飼育ケースじゃないので、
マットを乾燥気味にしたらキノコの生長は止まりましたが…

しかし湿気を与えると再度成長を始めると思います

卵がマットに有るという事なので、
現時点ではキノコが小さいうちにマットごとすくい取るしか方法は無いかもしれませんね

産卵2ヶ月後以降はマットを乾燥させても卵は仮死状態になるので霧吹きを中止して
マットを乾燥させてみてください
乾燥している間はキノコの成長も止まります

そして来年3月頃からマットに再度湿り気を与えると…
キノコも大増殖かもしれません(^^ゞ
そしたらまた取り除いてください

甲虫の方の詳細はちょっと分からないですが、取り除けるので有れば取り除いてください

No.1349 - 2004/09/02(Thu) 01:29:44

お答えありがとうございました / たび [関東]
茸は仕方ないんですね。
こまめに取り除く事にします。
謎虫は土の中に小さいのが沢山いて取り除くのは大変そうなんですが、どうも明るい方へ集まってくる習性のようなのでライトを当ててまとめてケースから出せないかやってみます。
お答えありがとうございました。

No.1361 - 2004/09/04(Sat) 02:10:09
摘出手術 / 外道 [関東]
こんばんは、さっきスズムシの隠れ家の間で、恐らく挟まって死んでしまった雌を発見しました、そのあと、卵をメスの腹を切って取り出し、壊死してないものだけを埋めました、その卵は来年孵化するでしょうか?教えてください。
No.1346 - 2004/09/01(Wed) 23:59:55

Re: 摘出手術 / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは

なかなかインパクトのある外科的な行為をしたようですね〜(^^ゞ

ハッキリ言ってこういう事は前例が全くないので何とも言えませんねぇ〜

是非どうなったか報告してください

No.1348 - 2004/09/02(Thu) 01:14:31

Re: 摘出手術 / 外道 [関東]
摘出した卵は別の容器で管理しているので、来年孵化したら報告します!
No.1357 - 2004/09/02(Thu) 20:34:18
家はとうとう・・・ / 斉藤 正樹 [北海道]
家のスズムシは、とうとう全滅してしまいました(ToT)
最後まで、元気のいいメスが生き残っていたのですが
卵も来年は繁殖する気は無いので、外の土と混ぜました
(北海道の旭川なので、孵化する確率は無いです。)
その次の日、コオロギを採取し、鈴虫がいなくなった
ケースにいて、無くなってしまった鈴虫の鳴き声が、
コオロギの鳴き声に変わり、我家では秋まで虫の鳴き声
が聞こえそうです。

No.1342 - 2004/09/01(Wed) 18:26:22

Re: 家はとうとう・・・ / 多摩の太田 [関東] [ Mail ]
卵を外の土に混ぜてしまったとの事。
少々残念に感じます。
何方かお近くの方で鈴虫に興味のある方は、いらっしゃらなかったのでしょうか?
事情はおありになるのでしょうが、せっかくの命のリレーが途切れた事は本当に悲しいです。
旭川は寒いでしょうが、チャレンジして欲しかったと思います。

No.1345 - 2004/09/01(Wed) 20:15:28

Re: 家はとうとう・・・ / 斉藤 正樹 [北海道]
多摩の太田様、返信ありがとうございます。
一時、生きている卵がたくさんあれば・・・と思いましたが、中を調べてみると潰れた卵や、カビた卵しか
ありませんでした・・・(生きているのもあるでしょうけど、そこまで目はつけませんでした。)
近所は、スズムシ(と言うか虫全部が嫌い)な人が
多かったので無理でした・・・。

No.1359 - 2004/09/03(Fri) 19:42:33

Re: 家はとうとう・・・ / 多摩の太田 [関東] [ Mail ]
今の時期に卵を動かすと言う事自体、潰してしまう原因だったのではないでしょうか?
数人の方にアドバイスされていたので、飼いかたにお詳しいのかと思いましたが、如何でしょう?

文章から察すると少々小学生とは思えないしっかりとした文をお書きになるので、
小学生と書かれる時まではもう少し大人の方だと思っていまいした。


考えて分かるような物ではないかもしれませんが・・・
命の連鎖についてもう少し考えていただきたい。
今度飼われたコオロギも悪く言えば飼い殺しでしょうか?

言葉がきつくなりましたが、子供の頃にもっともっと命について
体験、考えて欲しいと思い、あえて書かせてもらいました。

No.1360 - 2004/09/03(Fri) 21:20:32
鈴虫にあげてはいけないもの / ルーシ
鈴虫にあげてはいけないものをおしえてください。
緑色の植物ならだいじょうぶでしょうか?
犬にタマネギやネギをあげると中毒をおこすそうなので、鈴虫にはあげてはいませんが、あやしいものがあればおしえてくださいね。



我が家の鈴虫には1、なす、きゅうり、2、市販のえさの粉末 3、かぼちゃ 4、にんじん 5、レタス、が多いです。 なかでも鈴虫にはきゅうりとなすが大好評なのと、鈴虫の森ををイメージしたレタスが人気なようです。

変わったものでは、スイカ、メロン、梨、りんごですね。

今年は、スイカ屋さんがこられないのでスイカをあげることはありません〔泣)いつもならひとつ1000円で5つものスイカをまとめて買うのですが・・。

No.1338 - 2004/09/01(Wed) 16:00:16

Re: 鈴虫にあげてはいけないもの / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
二つ下にKIKUさんの書き込みが有りますが

ゴーヤは今の所やめておいた方が良い感じです

人間にとってもあの苦みは結構効きますから
通常生き物は苦い物は毒物存在の目安になるようで食べないみたいですね。

No.1341 - 2004/09/01(Wed) 17:29:27
教えてください。 / ゆう [九州]
スズムシの土はいつごろ替えればいいですか。
また、えさにかぼちゃなどあげればいいとききましたが
良いんですか。

No.1337 - 2004/09/01(Wed) 14:39:29

Re: 教えてください。 / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
スズムシの土は産卵期の前に交換するのが一番良いです。

新しいマットに産卵してもらうと、次の年孵化した幼虫をそのマットのまま飼育する事が出来ます。

エサはカボチャやサツマイモ、ナス、にぼし、カツオブシ、市販の粉末のエサなどをあげてください。

No.1340 - 2004/09/01(Wed) 17:26:28
ゴーヤは与えてはいけません / KIKU [ Home ] [ Mail ]
※緊急告知です。

我が家のスズムシ、ゴーヤを与えた次の日、全滅しました。
理屈は分かりませんが、絶対与えないようにして下さい。

No.1334 - 2004/09/01(Wed) 12:38:41

Re: ゴーヤは与えてはいけません / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
緊急告知ありがとうございました

市販のゴーヤはあのデコボコした形故に農薬が残留しやすいとの情報も有ります

しかしKIKUさんのゴーヤは無農薬自家栽培ですよね?

現時点でゴーヤと大量死の関連は不明です(-_-)

No.1335 - 2004/09/01(Wed) 13:02:01

Re: ゴーヤは与えてはいけません / KIKU [関東] [ Home ] [ Mail ]
ishutani様、こんにちは

ゴーヤと大量死の因果関係は不明なんですが、ゴーヤ以外は他のえさは変えていませんし、今までと環境に変化はありませんでした。

ダニの発生はあったものの、こまめにすくい取っていましたので、大量死に直接繋がる可能性は低いのではと思います。

私のゴーヤはおっしゃる通り、自家栽培で無農薬ですので、農薬の疑いはありません。
なにか、ゴーヤに含まれる成分が影響したのではと思ってしまいます。(あくまで、推測ですが)

No.1336 - 2004/09/01(Wed) 13:21:00

Re: ゴーヤは与えてはいけません / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
ゴーヤの苦み成分「モモルデシン」が今現在一番怪しいですね

某○HKの「ためして○ッテン」のHPに
サル、犬、鳥、昆虫に生のゴーヤーを与えてみると、どの動物も食べませんでした。
そもそも苦みとは、毒物存在のシグナルとして発達した味です。地球上の生き物にとって共通の、不快な味なのです。

との文章が紹介されていました。

No.1339 - 2004/09/01(Wed) 17:05:50

Re: ゴーヤは与えてはいけません / KIKU [関東] [ Home ] [ Mail ]
ishitani様、お調べ下さいまして、有難うございました。

「モモルデシン」怪しいですね。
体に害があるものの判別能力は野生で無くなった今では劣ってしまうのでしょうか?
害があるものは普通食べない気がするんですが?

それとも、ゴーヤを洗って与えた時のゴーヤに付いていた水分を飲んだだけで、「モモルデシン」が水滴に溶け出していたのか?

そもそも、ゴーヤを与えて見ようなどと思うのは私だけでしょうね(^_^;)
とんだ苦い経験をしてしまいました(^^ゞ

No.1343 - 2004/09/01(Wed) 19:23:10

Re: ゴーヤは与えてはいけません / あこ [関東]
こちらへのカキコミは久しぶりですm(_ _)m

我が家の鈴虫も残りわずかとなり、滋養のために自家栽培のゴーヤを・・・
というのはダメなんですね〜!!!
きちんと調べるあたり、さすが管理人様。
「モモルデシン」・・・何やら怪しげな響き(?)
人間はあえて苦みを求めたりして、生き物としてはやはり特殊なんでしょうか。
心に留めておきます。ゴーヤ、モモルデシン・・・(-_-)

No.1344 - 2004/09/01(Wed) 20:09:44
庭にはなされた鈴虫のそのあと / ルーシ
すごいものをみてしまいましたよ。台風の日に庭にはなされた鈴虫の9匹のうち2匹が生き残っていて、元気に泣いていました。1匹はめすで,もう1匹がおすでした。過酷な環境(じゃりがしきつめてあります)の中で、新聞うけのしたのへいのところにしがみついていました。手で戻そうとすると勢い良くにげました。ちょっとだけですが、元気な鈴虫ケースをおいていると顔をだしてきました。きゅうりとかつおぶしをおいておいたのですが、食べにきたのはコオロギやバッタなどで、彼らはきていないみたいです。また明日あえるといいのですが・・。
No.1333 - 2004/08/31(Tue) 23:47:20
黒なんです(T_T) / まっきー1019 [関東]
即効のお返事ありがとうございます。黒なんです。ピンセットで取れないほど早い動きで(T_T)もうたまごだけ出しちゃうしかないでしょうか・・・・ご多忙中すみません。
No.1331 - 2004/08/31(Tue) 15:12:42

Re: 黒なんです(T_T) / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
卵は産卵後2ヶ月以内に動かしてしまうと死んでしまうんですよ
なので、卵のケースはそのままにして新しいケースに成虫だけ移動されるというのはいかがでしょうか?

No.1332 - 2004/08/31(Tue) 15:21:23
虫? / まっきー1019 [関東]
鈴虫マットに蟻でもなく2ミリぐらいの黒い虫がいます
餌場とか止まり木とかをどかすとくねくね出てきてすぐ土の中に隠れます・・・結構沢山います。どうしたらいいでしょうか?卵もあるのでマットをそっくり替えるのはできないみたいですが・・・どうか良いアドバイス下さい(T_T)

No.1328 - 2004/08/31(Tue) 14:50:52

Re: 虫? / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんにちは

白くて小さなクネクネ動くミミズみたいな虫の場合
恐らくコバエの幼虫だと思います

飼育ケースの中に小さなハエが入り込んでいませんか?

このコバエの幼虫は一匹ずつピンセット等でつまみ出すしか駆除する方法は有りません

しかし今回は黒い虫との事なのですが

まぁ色はどちらにしろ恐らく何かの幼虫だと思われます

出来るだけピンセットで取り除いてみてください

No.1330 - 2004/08/31(Tue) 14:54:07
今朝3匹も死にました。 / chippu
昨日から自分でひっくり返れないすず虫が3匹もいました。ひっくり返ったら手足をバタバタさせるだけでひっくりかえるだけの力がないようでした。朝見たら力つきてました。もう1匹も同じく動きません。触角だけがかろうじて動いてるって感じです。こうやって段々力つきて死んでいくんだと間のあたりにしてます。
テッシュにくるんで「ご苦労でした」と言って捨てました。あと雄が2匹雌が5匹・・・

No.1323 - 2004/08/31(Tue) 10:14:13

Re: 今朝3匹も死にました。 / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんにちは

今飼育ケース内に居る成虫が全て死ぬと、
次はマットの中に有る卵の世話をする訳ですが

コレは世代を次に繋ぐ重要なポイントですよね(*^_^*)

今居るスズムシも最後まで愛情を込めて育ててあげてくださいね

No.1329 - 2004/08/31(Tue) 14:52:13
大量に飼育する場合 / 前田 [近畿] [ Home ] [ Mail ]
今年はじめて,スズムシを飼育しました.
ご近所から,孵化したての幼虫を100匹ほど頂いたと思います.

現在,特大1・大3・中1の5個の飼育箱で飼っています.
来年は,ぜひとも自分で孵化させたいと思っているのですが,大量に飼育するためには,飼育箱・マット・グリーオアシス・餌など,スズムシ用に市販されているものを使うと,かなりの出費になります.
もちろん,子育てと同様に,それなりの時間と経費と思いやりを使う必要は認めるのですが,経費の面で,こんんな方法もありますよ,というのがあれば教えて下さい.

飼育箱については,衣装ケースの利用などが考えられますが,マットはどのような代用品がかんがえられるのでしょう.

No.1322 - 2004/08/31(Tue) 00:22:53

Re: 大量に飼育する場合 / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんにちは

スズムシをなるべくお金を掛けず育てる方法は極力鈴虫用品を使用しないことが挙げられます

我が家では霧吹きやエサの串等は全て100円ショップで購入していますし
粉末のエサは金魚のエサを利用したりしています
スズムシは雑食性なので色々な物を食べますよ(乾燥タイプのキャットフードも食べるみたいです)
炭なんかも100円ショップの物で十分使えますし

土は鈴虫用の物以外に園芸用の赤玉土(粒の小さい物)や川砂も利用できます
保水の面からすると赤玉土の方が扱いやすいかもしれませんね
園芸用の土を使う場合は必ず天日干しや熱処理などをして
消毒してから使用してください
この時使う鍋なども100円ショップで買えちゃいますからね(^^ゞ

色々工夫して出来るだけ安く済むようにしてみてくださいね

No.1327 - 2004/08/31(Tue) 14:44:22
鈴虫を外にはなしてしまいました / ルーシ
はじめまして、こんにちは。もう4年連続鈴虫を飼っていて、ことしも400匹もの鈴虫が成虫になりました。飼育ケースを4ケースと小さいケースでわけてかっています。鈴虫ケースは母と私(ルーシ〕が管理しています。餌の交換をしていたときに弟が塾からかえってきたとたん,<鈴虫がうるさい」といい、強引にも庭のあさがおの益鉢に9ひきほどだしてしまいました。この様な場合,鈴虫は外で自分で餌をみつけて生きていくことができるのでしょうか?また、良くなく鈴虫の言うケースだけを倉庫にいれておいてもだいじょうぶなのでしょうか?
No.1321 - 2004/08/30(Mon) 17:02:17

Re: 鈴虫を外にはなしてしまいました / ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんにちは

スズムシは公園などの環境の整っていない場所に放すと
鳥などの天敵に襲われたりエサ不足で約1週間程度で全滅してしまいます
以前朝顔の葉っぱも食べるという情報が有ったのでもしかすると大丈夫かもしれませんね
(不確定ですが…)

No.1326 - 2004/08/31(Tue) 14:21:34
全1365件 [ ページ : << 1 ... 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 >> ]