[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

カミナリが・・・・・ / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 今年の梅雨は ”梅雨らしい ”梅雨ですねぇ・・・。 雨がよく降ります!
夜明け前から先ほどまで、カミナリが頭上に居ました。
居心地が良いのか結構長い時間、腰を下ろして動いてくれません!

 毎年この時期、それでなくともカビが生えやすい飼育ケースの中はカビの天国!
特に粉エサは空気中の湿気を含んでまっ白なカビの華を咲かせ ”タンポポ ” の様になります。
そんな事無いですか?

 鈴虫坊は毎年この時期はドライタイプのペットフードやフレーク状の金魚のエサを主に使います。
カビが来ない! と言うわけではありませんが、良い状態を長く保てます。

 犬がいてドライタイプのペットフードがあれば、一度試してみては如何です?

 我が家では、この黒い彼のペットフードを借用しています。
  (おネェっぽく見えますが男です! いちおう・・・・・)

No.4552 - 2011/06/26(Sun) 06:48:29

東京では / 上田忠雄
鈴虫坊様今晩は。
東京では茄子の値上がりと不足に頭を痛めています。茄子は5本348円でばら売りだと
一人3本までで我が家は現在10ケース3令までを数万匹飼育しています。
茄子は楊枝が刺さる最小の厚みの5ミリ程度に輪切りして与え粉餌はフナ粉を使い煮干は
昨年採取した小鮒、公魚を焼き干した物を与えています。
確かに市販の粉餌にはカビが発生しますがフナ粉には発生しにくく重宝しています。
教えていただいたドッグフード最高ですね。銀杏串に刺し与えています。
7月から鈴虫の発送が始まり全国に里子に旅立ちます。私も頑張るので鈴虫坊さんも
身体に気を付け頑張ってくださいね。

No.4553 - 2011/06/26(Sun) 18:22:46

Re: 今日は一日 雨が降ったりやんだり・・・ / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 上田様 こんばんは。

 鈴虫坊は今年も庭でキュウリを作っております。
一つ勘違いをしていたのは、キュウリで ”緑のカーテン ” を作って節電も兼ね・・・・・! と思い、
2階のベランダ辺りまでネットを張ったのですが、意外にもキュウリが思っていた程、
上へ上へと伸びていってくれないのです???

 もう既に沢山黄色い花も咲いて実も成り出しているのに、鈴虫坊の胸の辺りまでの背丈です!
こんなモノでしたっけねぇ??? それとも今年は購入する品種が違ったのかなぁ???

 素人栽培なのでよく判りませんが、どうやらスズムシたち用のキュウリの収穫には
事欠かないようですが、節電効果は期待出来そうにありません!

 今年はスズムシたちに与える新鮮野菜はキュウリ以外に
ニンジン・ジャガイモを主に使って見ようと思っております。
この暑さの中、飼育ケースの中でキュウリのように色が変わってドロドロと溶け出すような事もなく、
なかなか使い勝手が良いです。
近いうちにサツマイモもあげてみようかと思っております。

 スズムシ里子の送り出し! 先週から始めました。
若干、昨年よりご応募が多いような気がしますが、まだまだ孵化も続いて居るようですので
底をつくまでガンバって送り出そうと思っております。

 夏の暑さはこれからが本番です。
上田様も健康専一にてご活躍されますよう祈念致しております。

No.4554 - 2011/06/26(Sun) 22:04:16
野生の鈴虫の生息場所 / hotakka727 [近畿] [ Mail ]
こんばんは。野生の鈴虫について、いくつか問い合わせをいただいていますので、よくある質問をここでも答えさせていただきます。
鈴虫の生息する場所についてですが・・・
?@植物を含め、他の生物が豊富にいること
植物の種類が豊富であり、鈴虫以外の昆虫や、土中の菌類、各種節足動物などもたくさんいる場所に鈴虫はたくさんいます。その場所だけで食物連鎖が完成されているような場所ですね。鈴虫は雑食性であり、動物性の蛋白も必要なため、皮肉なことですが、鈴虫の天敵が生きていけないような場所では、鈴虫も(長くは)生きていけないです。「肥えた土」というのがポイントで、土の栄養の豊富さと、鈴虫の数が比例するような気がします。
?A適当な隠れ場所があること
?@で書いたこととも関係するのですが、土がよく肥えている場所というのは、長い間、人の手が入らずに枯れ草などが発酵して、幾重にも堆積している草むらです。特に、イネ科の太くて長い茎の枯れたものが堆積して、その下に鈴虫が動けるような空間ができている場所とか、マメ科などのつるが地上を縦横に幾重にも這っているような場所に鈴虫は多くいます。マメ科植物のつるがたくさん這っているような場所は、その下のほうは、昼間でも真っ暗なので、こういう場所で鈴虫を探す時、鈴虫の黒い色が、「闇」と同化した保護色なのだということがよくわかります。
?B湿気の多い場所
これも、今まで書いてきたことと関係するのですが、枯れ草が堆積しているような場所の地面は、ほとんどいつも湿った状態であることが多いです。ただ、鈴虫は夜つゆを体に取り込むことができるので、乾燥した場所(あまり枯れ草の堆積が見られない草むら)にもいることはいるのですが、数が少なく、湿った場所に比べて、体の小さな個体が多いことから、湿気の多い場所のほうが生存に適しているのだと思います。
他の質問については、次の機会に書かせていただきます。

No.4550 - 2011/06/26(Sun) 00:17:22
すみません。 / hotakka727 [近畿] [ Mail ]
すみません。去年、野生の鈴虫の件で投稿させてもらった者ですが・・・。Kさんという方に、野生の鈴虫の子供を今年着払いで送らせてもらおうと予定していて、その準備もできているのですが、去年の冬にパソコンの故障でメアドの記録を失ってしまいました。もし、この掲示板をご覧になっておられましたら、メールをいただけますか?
No.4542 - 2011/06/21(Tue) 23:08:02
初めてのスズムシ飼育 / mina [関東] [はじめて]
スズムシ掲示板があってよかったです!
初心者です。
今までは青虫→蝶や、テントウムシなどを成虫にして放してきました。
スズムシはまったくの初心者です。

先日、友人がスズムシの卵が孵化したというのでいただきました。
4匹くらいかなぁと思っていたら、100匹近くいます(; ̄ェ ̄)

去年蝶のために飼っていたカゴに半分うつしてみましたが、
もっと細かくわけたほうがいいですよね?

それと
この子たちは自然に帰すことはかわいそうなのでしょうか?
東京ですが、多摩川などの河原にもう少し大きくなったら少し放してみようかと思いましたが、生きていけなくなるのか心配です。たくさんいすぎるし、自然淘汰されるというのもせつないのでできる限りみんなに大きくなってもらいたいなぁと思っています。

No.4537 - 2011/06/21(Tue) 13:01:40

Re: 地味ぃ〜〜〜な 虫ですが! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 mina 様 こんにちは。

 スズムシはチョウやテントウムシの様に体にきれいな色柄はなく、
黒っぽいだけの地味な虫ですが
孵化直後や羽化直後は全身まっ白な体で脱皮してきます。
卵から育ててきた人だけが見る事が出来る「白いスズムシ」です。
根気よく観察していると見つける事が出来ます!
そして秋口には涼やかに秋風の如く爽やかに鳴いてくれます。

 鈴虫を飼育するケースの大きさは、
Lサイズ(幅30×奥行20×高20センチ程度)で20〜30匹程度
LLサイズ(幅35×奥行25×高30センチ程度)で30〜50匹程度が標準です。
もう少し多くても大丈夫ですが・・・ま!人間で言えば、8畳の部屋に2人で暮らす方が
5人で暮らすよりストレスもなく快適だぁ〜〜〜! と言う事です。

 自然に帰すと、生きていくのはなかなか厳しいですねぇ。
スズムシは戦う武器を持っていないので、すぐにクモやアリなどの外敵に捕食されてしまうようです。
余程上手に生き延びてもその年だけで、翌年まで命をつなぐ事は無いと思います。

No.4538 - 2011/06/21(Tue) 14:32:28

Re: 初めてのスズムシ飼育 / mina [関東]
鈴虫坊さま

早速のお返事ありがとうございます。

100匹入っていたカゴはMサイズくらいだったのでしょうが、
今はLサイズにあたるケースだと思います。
なのでここに20-30匹ですね。

今からもう一つLサイズのケースを買ってきます!


> 自然に帰すと、生きていくのはなかなか厳しいですねぇ。
なるほど。
普通は外に放さないということですね?
卵を産んでもらって翌年孵化させて。。。と続けて飼う人が多いということですか?


> 余程上手に生き延びてもその年だけで、翌年まで命をつなぐ事は無いと思います。
秋前頃に放したとしたら、そこで恋をして卵を産んで、翌年孵化するということが
難しそうだということですか?
できれば広い草原で元気に飛び回って恋してほしいと思ってしまんですけどね〜
おうちで飼ってあげる方が嬉しいのかなぁ。

No.4539 - 2011/06/21(Tue) 15:28:41

Re: 初めてのスズムシ飼育 / mina [関東]
あ、ちなみに脱皮後の白い幼虫は何匹も見ました!
かわいいですo(≧▽≦)o

羽化するときは見過ごさないように観察する予定です♪

No.4540 - 2011/06/21(Tue) 15:29:44

Re: スズムシは深窓の令嬢なみです。 / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 スズムシは基本的に飼育ケースでの室内飼育です。ガンバってもカーテン越しですね!
まず、直射日光がダメです(色白でもないのに?・・・)。どちらかというと暗い所を好みます!

 大草原で恋をして・・・・・本来そうあるべきと鈴虫坊も思いますが、
草むらに放した途端、赤い糸ならぬクモの糸に絡まってお☆様!と言うのが現実です。
 
 スズムシを飼っている人は、毎年 春先に卵の水やりから始まり、
孵化〜羽化〜産卵〜卵の冬越しを繰り返しながら飼育をしているので
結構、何代にもわたって血筋がつながっているのです。

 しかしベテランさんでも、たまぁ〜〜〜に失敗するので
卵や幼虫を幾つかの飼育ケースに分けて育てて、
跡継ぎ無しでお家断絶! にならないよう危険分散を図ります。
ウーン 戦国武将並みやなぁ・・・・・!

 ですので、皆さん ”我が家のスズムシ ”が一番かわいいのです!

一年の内、卵が冬越し中の3ヶ月位を除き、あとの9ヶ月は何かと手を掛け世話をしてます。

No.4541 - 2011/06/21(Tue) 16:56:25

Re: 初めてのスズムシ飼育 / mina [関東]
鈴虫坊さま

> スズムシを飼っている人は、毎年 春先に卵の水やりから始まり、
> 孵化〜羽化〜産卵〜卵の冬越しを繰り返しながら飼育をしているので
> 結構、何代にもわたって血筋がつながっているのです。
なるほど。
理解できました!

Lサイズのケージを購入しお引っ越しもすませ、欲しいという友人も数人見つかりました。
愛情もって育ててみようと思います。

初心者なのでまた質問があったら利用させていただきたいと思います。
ありがとうございました!!

No.4543 - 2011/06/22(Wed) 02:20:33
明日から発送始めます! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 先日から、里親募集を始めましたが、
早々にご応募頂いた里親様方にはスズムシの幼虫たちが2令を過ぎるまで
発送をお待ち頂いて居りました。

 お待たせ致しておりましたが、ボチボチ幼虫たちにも
旅行に耐える体力(?)が付いてきたと思います。
又、旅行用品(段ボールや簡単な飼育の手引きを記した印刷物)も
用意が調いましたので、明日(6/22)より発送を開始致します。

 秋口には涼やかに唄って貰える事を楽しみに、また
日々の成長も観察しながらお世話をガンバリましょう

 今年、スズムシ飼ってみたいなぁ〜〜〜と思って居られる方は、
このスズムシ育成日記の里親募集ページからご応募してみて下さい。

 毎年多くのベテラン愛好家の皆様が里親募集をしておられます。
(今年の募集はまだ少ないようですが???・・・これから増えると思います!)

 地域、送料等々の募集条件をご覧になり、ご希望条件に合った愛好家様へ
直接コンタクトされれば良いと思います。

No.4536 - 2011/06/21(Tue) 10:19:48
ありがとうございました / 万年初心者 [近畿]
上田先生

ご教示ありがとうございます。
昨年使用したものでも、ある程度は使えるのですね。
お薦めの特製の土、メールでおたずねするかも知れません。
その折にはまた、よろしくお願い申し上げます。

No.4535 - 2011/06/20(Mon) 19:02:01
スズムシ飼育用の土について / 万年初心者 [近畿] [初心者]
上田先生におたずねします。

スズムシ飼育用の土は、毎年新しいものにしたほうがよいのですか?
産卵→孵化したものを、そのまま使うこともできますか?
ホームセンターなどで販売されている専用マット(土)以外で、何かお薦めのものはありますか?
先生はどうしておられますか?ご教示をお願い申し上げます。

No.4532 - 2011/06/19(Sun) 23:18:15

Re: スズムシ飼育用の土について / 上田忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシ飼育の土は幼虫がオスメス判別できケースの引越しの時に取り替えるのが理想です。昨年の土を利用する場合スズムシを一旦他に非難させ土の表面から2センチの深さを取り除き新しい土を注ぎ足し使います。
スズムシに利用できる土は赤土、赤玉土、鹿沼土、川砂、オガクズ、芝目土、等無機質なら何でも使えます。
市販のスズムシマットはオガクズと川砂の配合された物です。
私は研究所特製の土で産卵、保湿に適していてセラミックの粉を混ぜ粉ダニや小バエの発生を防いでいます。
私としては研究所の土をお薦めします。
メール頂ければ詳しく購入方法を説明いたします。

No.4534 - 2011/06/20(Mon) 18:37:17
鈴虫が昨年の夏の暑さで全滅 / 早川 進 [甲信越] [中級者] [ Mail ]
毎年6月の初旬には羽化するのですが、今年は卵がありません。また飼育を続けたいのですが、なぜ、失敗したのか教えて下さい。分けて頂ければ有難いです。
No.4528 - 2011/06/19(Sun) 11:08:37

Re: 鈴虫が昨年の夏の暑さで全滅 / 上田忠雄 [関東] [ Mail ]
失敗の原因はいろいろとあり
?@昨年産卵された卵が無精卵で月日とともに腐ってしまった。
?A水遣りが不十分で乾燥時期が長く卵が割れてしまった。
?B湿らせ過ぎて腐り死滅してしまった。
?C保管管理場所の温度差がありすぎた。

などといろいろ考えられます。 どんな上級の方々でも孵化に失敗しています。
我が家からスズムシを送り差し上げます。  スズムシ学校東日本 上田忠雄

No.4529 - 2011/06/19(Sun) 17:15:17

メールが届きません / 上田忠雄 [関東] [ Mail ]
先ほどメールしましたがエラーで届きません。私のアドレスにメールいただけますか?
No.4530 - 2011/06/19(Sun) 17:27:23
(No Subject) / 亀鈴夫 [関東]
我が家もGW明けから水遣りを開始、今月11日頃、孵化したようです^^v
実際に孵化に気付いたのは、13日だったのですが^^;
昨年は6月8日に孵化だったので、3日遅れの孵化。
地震の影響で1個、ケースが倒れ、ケース内が大変なことになりましたが、無事、孵化!

湿らせた土を一度乾燥させてしまい、まだ3ケース、孵化が見られませんが、
孵化したケースも1度乾燥させてしまっての孵化ですので、
もう少し様子を見たいと思います。

今年も里親に出せればいいな。

No.4527 - 2011/06/19(Sun) 09:02:47

ご無沙汰しています / 上田忠雄 [関東] [ Mail ]
孵化おめでとうございます。
震災の被害もさほどで無いようで安心しました。 全てのケースが孵化しますよう祈っています。

No.4531 - 2011/06/19(Sun) 23:14:45

Re: / 亀鈴夫 [関東]
ありがとうございます。
今年の夏も、ここでお世話になります。

No.4533 - 2011/06/20(Mon) 11:03:42
我が家も里親募集致します / 上田忠雄 [関東] [ Mail ]
我が家のスズムシ達は3令間近でそろそろ旅には耐えられるようになりました。
全国無料配布いたします。 飼育して羽化、産卵を楽しみたい方は携帯からメールくださいね。
粉ダニや小バエ防止にセラミックパウダーもあります。

No.4525 - 2011/06/18(Sat) 22:27:34
ボチボチ 里親募集を始めましょうかねぇ・・・。 / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 ここのところ、梅雨空で鬱陶しい日が続いていますが、
気温が比較的安定しているせいか、スズムシたちの孵化も順調に進み
沢山の幼虫で飼育ケースの中が少々過密都市化してきましたねぇ・・・。
ボチボチ幼虫たちの養子縁組を考えて行かないと・・・・・。

 昨日、ここの管理人さんに里親募集の掲載依頼をお願いしました。
管理人さんご多忙のご様子ですので、少々時間が掛かるかも知れませんが
近々「里親募集」ページへ掲載頂けると思います。

 スズムシ幼虫をご希望の方は「里親募集」ページに掲載後、そちらよりご応募下さい。

 なお、一日でも早く幼虫を飼ってみたい! と思う方は
鈴虫坊の 「Home」 でも募集しておりますので、そちらからでも応募可能です。

No.4522 - 2011/06/18(Sat) 15:20:46
鈴虫の孵化はいつごろですかね? / 倉岡将 [東海] [ Home ] [ Mail ]
鈴虫の孵化はいつ頃ですかね1月ころより霧吹きですいぶんを撒いてます  6月4日(虫の日)が過ぎても鈴虫君姿なしです?管理が誤っていたのかなどなたか教えてください
No.4517 - 2011/06/17(Fri) 11:24:53

Re: 鈴虫の孵化はいつごろですかね? / 上田忠雄 [関東] [ Mail ]
スズムシの卵は昨年産卵後仮死して冬越しをして3月頃の水遣りで目を覚まし気温の上がる5月中頃から孵化をします。
卵は湿り気と温度があればいつでも孵化準備をして孵化します。 湿らせすぎや途中湿り気を絶やしたり15度以上の部屋で冬場管理をして室温が下がり孵化準備のまま死滅してしまう事もあります。
私が推奨しているのは昨年産卵された卵を自然に乾燥させカラカラに乾いた状態で冬越し保管して3月初めの啓蟄にたっぷり水遣り目を覚まさせその後湿り気を絶やさずにいて気温が上がれば自然に孵化をさせる簡単な方法です。
卵は寒さを感じ春先の湿り気で目を覚まし木漏れ日を感じ孵化するのです。
冬場湿り気を与え温度管理がどうだったか思い返してみてください。また、卵は産卵されていましたか?
誰でも孵化に失敗し繰り返し孵化に成功させています。
私は冬場の温度管理ミス、卵の腐敗、無精卵だったと思います。
スズムシが必要でしたら7月に送り差し上げますのでメールくださいね。

No.4519 - 2011/06/17(Fri) 22:41:42
鈴虫の孵化はいつごろですかね? / 倉岡将 [東海] [初心者] [ Home ] [ Mail ]
鈴虫を昨年飼育しましたが、虫(6月4日)になつても気配なし、1月頃から毎月1〜2回ぐらい霧吹きで軽くやってますがこれでよいのか教えてください
No.4516 - 2011/06/17(Fri) 11:17:17

Re: 鈴虫の孵化はいつごろですかね? / 多摩のオオタ [関東]
まだまだ勉強中の身ですが。
殆どの飼育者は啓蟄3月頃より、ケースにたっぷりの水を入れ孵化に備えます。
そうすると、環境の差はありますが5月下旬より孵化しますが冬はどのような
管理をされてましたか?

No.4518 - 2011/06/17(Fri) 19:57:00
食欲旺盛! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 孵化したスズムシたちにみずみずしい ”朝採りキュウリ ”をあげようと買いに行ったが
今日は無かったのか! もう売り切れたのか?・・・・・手に入らなかった。

代わりに「エリンギ」で我慢して貰う事にしました。
しっかり食べて、丸々と育ってチョーダイ!

No.4514 - 2011/06/15(Wed) 18:38:41

Re: 食欲旺盛! / 和泉のスズムシ先生 [近畿] [上級者] [ Mail ]
エリンギですか、私は師匠から教えていただいたマイタケをあげています。大きくなったら全部食べつくしてしまいます。我が家でも孵化が始まりましたので、ナスや粉のえさを与えようと思っています。
No.4521 - 2011/06/18(Sat) 08:58:36

Re: 今年はキュウリだけ! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 和泉のスズムシ先生 こんばんは。
毎年、スズムシ用にナスとキュウリを庭で作っているのですが、我が家のスズムシたちは
どういう訳かナスはあまり食べてくれません。
そこで今年は、キュウリだけにして緑のカーテン作りを目論んでおります。
緑のカーテンにはゴーヤが最適!とよく言われますが、ゴーヤとスズムシは相性が悪いようなので
キュウリだけで何とか頑張ってみようと思っております。
さてさてどうなる事やら!

No.4524 - 2011/06/18(Sat) 22:22:32

Re: 食欲旺盛! / 上田忠雄 [関東] [ Mail ]
我が家では一時若い糸瓜を与えていました。私も挽き肉と糸瓜の味噌炒めが大好きで一石二鳥です。 
No.4526 - 2011/06/19(Sun) 02:25:33
今年も孵化いたしました。 / すずらん [近畿] [中級者]
2年ぶりに投稿いたします。今年も幼虫がうじゃうじゃとたくさん孵化いたしました。
15日現在、140匹ぐらいです。

No.4513 - 2011/06/15(Wed) 13:05:25

久し振りです / 上田忠雄 [関東]
すずらんさん、孵化おめでとうございます。8月中頃の羽化めざし一緒に頑張りましょう。
すずらんさんにとって金の鈴になりますように。

No.4515 - 2011/06/16(Thu) 02:27:42
遅ればせながら・・・・・! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 皆様方から続々と孵化の吉報が届く中、遅ればせながら鈴虫坊も仲間入りさせて頂きたく・・・。

 本日、待ちに待った孵化を現認しました!
ひょっとすると2〜3日前から始まっていたかも・・・ですが、この目で確認したのは今日なので・・・。

 今年は水やり開始から七十五日目の孵化! 
当初、七月上旬をメドにしていたので、鈴虫坊的には少々早産気味ではありますが、
小さく産んで大きく育てる!との格言もあり、栄養満点の食事で丸々と育て上げようと思います。
 
 丁度今年は、キュウリで ”緑のカーテン ” を作ろうと、先日、下から2階まで
キュウリ用のネットを張ったところだったのですが、思いの外、早生まれになったので
自前のキュウリは間に合いそうにありません。
早速、明日は近所に朝採りキュウリを買いに行ってきます!

 仕事の都合で、投稿もブログの更新もサボりっぱなしになっていますが、
ちょっと気合いを入れ直さなアカンなぁ・・・。 

No.4510 - 2011/06/14(Tue) 20:24:41

Re: 遅ればせながら・・・・・! / 上田忠雄 [関東]
孵化おめでとうございます。我が家は2令〜3令初期で順調に育っています。
スズムシ研究所の土で昨年飼育し産卵孵化させ7ケース全て成功しました。
遅れましたが本年も宜しくお願いいたします。

No.4511 - 2011/06/15(Wed) 01:01:02

Re: こちらこそ! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 上田様 ご無沙汰致しております。

今年は皆様順調に成育が進んでいるご様子で何よりです。

 昨今、鈴虫坊はふくらはぎの肉離れや腰痛や仕事にかこつけて、
スズムシたちの世話が手抜き状態になっていましたが、
これを機に、心入れ替え、マジメに世話をしようと気合いを入れているところです。

 今年も宜しくお願い致します。

*上の写真はよく見るとチョット出来が悪いので、もう一枚!

No.4512 - 2011/06/15(Wed) 03:05:10
スズムシの餌皿 / 上田忠雄 [関東]
以前皆さんにスプーン付餌皿を配布しました。今年は極僅か作ってもらいましたので必要と思われる方はメールくださいね。
No.4509 - 2011/06/08(Wed) 20:37:55
今日 / 多摩のオオタ [関東]
時間差で飼育していたケースで、孵化を確認しました。3ケース目はまだ一匹ですが・・・
1ケースはかなりの数孵化してます。去年一昨年とは違いますね。
今年は大所帯になるかな?

No.4508 - 2011/06/02(Thu) 19:36:14
嬉しい悲鳴 / りんりん丸 [ Mail ]
こんにちは、2度目の書き込みりんりん丸です。
わが家にある2つ目のケースからは5月初旬に孵化が始まり約1ヵ月をかけ爆発的と言ってよい程の数に増えてしまいました。
嬉しい悲鳴ではありますが友人知人をあたり里親募集中ですが、どうしたものか?
また初めてスズムシ学校にも参加させて頂こうと予定しています。

鈴虫のえさとして…
毎年市販の鈴虫のえさやなすびを中心に与えてきましたが、今年はパンや人参を与えてみた所、よく食べるのにビックリです。
雑食とは知っていましたが〜〜〜群がっているのを見ると気持ちが良いものですね(^^)

No.4507 - 2011/06/02(Thu) 16:33:28
スズムシ飼育を振り返って / スズムシ学校東日本  上田忠雄 [関東] [ Mail ]
今までスズムシを全国に配布したり用品をプレゼント企画したりして多くの方々と知り合い交流をしてきました。スズムシは今頃の時期に孵化をして約二ヶ月の間に6回脱皮を繰り返し羽化を向かえ成虫になります。 私は3月の水遣りから湿り気を補充しながら自然に孵化をさせています。 何度と孵化に失敗もしたりある年は大量に孵化をしてくれて嬉しさと困ってしまう気持ちが同居したりもしました。
この育成日記の設立以来アドバイスもさせていただき自分なりに勉強になりました。
どうか皆さんも素敵な鈴の音を響かせて癒されてくださいね。

スズムシが必要な方は差し上げますのでメールくださいね。

No.4506 - 2011/06/01(Wed) 20:34:21
全1365件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 69 >> ]