[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / みーちゃんのパパ [近畿] [中級者]
今週、今年の孵化第1号(〜10号?)を発見しました!
今年も我が家に鈴虫の季節がやってきました。

皆様、よろしくお願いします。

No.4505 - 2011/05/27(Fri) 23:56:22
今年は沢山孵化しています / 上田忠雄 [関東]
今年は例年以上に孵化しています。
幼虫から飼育してみたい方は幼虫を差し上げます。

No.4504 - 2011/05/27(Fri) 18:19:30
孵化 / 多摩のオオタ [関東]
今日ケースを覗いたら、1匹孵化してました。
さて、今年も鈴虫シーズン到来!
どのくらい孵化してくれるかな?

No.4501 - 2011/05/22(Sun) 14:35:12

Re: 孵化 / 上田忠雄 
孵化おめでとうございます。大田さんのところへ我が家から嫁ぎ何年経ちますかね。
スズムシ達も大田さんに大切にされ喜んでいると思います。
孵化は約二週間続き賑やかになることでしょう。是非素敵な鈴の音を響かせてくださいね。   スズムシ学校東日本 上田 忠雄

No.4502 - 2011/05/24(Tue) 19:53:20

Re: 孵化 / 多摩のオオタ [関東]
上田様

お元気になられたようで、嬉しく思っております。
今年もご指導宜しくお願いいたします。

今日ケースを覗いたら続々と孵化しており、これからが楽しみです。
低温管理していたケースが、今後どうなるか?が課題です。

近くのホームセンターで、販売用の鈴虫が鳴いてました。
今年は震災などもあったので、あの音色がすごく心に響きました。
家でも早く聞きたいです。

No.4503 - 2011/05/26(Thu) 18:26:36
上田さんは元気なんでしょうか? / デーブ
最近、上田さんが出てきてませんが、元気にしておられるんでしょうか?

足の手術後地震とかがありましたが・・・

元気ですごしておられるのなら安心ですが・・・

No.4498 - 2011/05/17(Tue) 11:41:42

心配有り難うございます / 上田忠雄
今年、無事に社会復帰しました。スズムシも初旬に孵化が始まりシーズンを迎えました。
時々サイトにお邪魔するので皆様今年も宜しくお願いいたします。

No.4500 - 2011/05/19(Thu) 21:14:55
タマゴの観察 / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 スズムシはタマゴを産み付ける際、土中(マット中)に15ミリほど産卵管を差し込んで
その先にタマゴを産み付けます。

 産卵管が折れたり割れたりしてしまい、上手く土中に差し込めない時は
マット表面にそのまま産み付けられる事もよくあります。

 水やりをしながら飼育ケースの中を覗いてみるとマットの表面にはそのようなタマゴが
幾つも見つけられます。

 タマゴの色が乳白色(象牙色)でプックリと表面にハリがあれば生きているタマゴなので
時期が来れば孵化します。
 
 鈴虫坊の飼育ケースにも表面に露出したままの卵たちが沢山あります。

No.4493 - 2011/04/20(Wed) 13:57:25
今季のスタート / SRS AirBag [東北]
こちらの掲示板に毎年おじゃましています SRS AirBag です。

先週金曜日 4/15 に今季スタートトしました。
乾燥させていた食品保存パック 大:2個 小:沢山 に水をやり、
湿った状態にしていた 大:2個 とともに、20度以上の加温を始めました。

さて、今季はいつころから孵化がはじまることか。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■この掲示板を見ていて、卵を必要としている方へ

食品保存パック(卵と土入り。卵100個以上は確実。実数は不明。)をお分けします。
(日本郵便のEXPACK500にて送りますので、この500円と振込手数料はご負担願います。)
里親募集のところに去年の SRS AirBag のが残っていますので、そちらにご連絡を。
(2011年度はまだ孵化していないので、お分け出来るのは卵です。)
送付先エリアは、EXPACK500で送付可能な日本全国です。

■注意事項
管理人さんご注意のとおり、卵ゆえ「確実な孵化が保証出来ない」事はご理解願います。

■この掲示板の管理人 Y.Ishitani さんへ
本発言が不適切であれば、削除をしてください。

No.4492 - 2011/04/19(Tue) 23:57:09

Re: 今季のスタート / Y.ishitani@管理人 [関東] [ Home ] [ Mail ]
SRS AirBag 様

今年も書き込みありがとうございました
どうもホームページの更新が渋っておりまして…
現在、掲示板のスパム広告削除にしか手が回っていない現状です
昨年の里親募集ページの始末も出来てませんので、ご迷惑をお掛けしておりますが
今年も宜しくお願いします

No.4494 - 2011/04/21(Thu) 21:18:34

今季の本格スタート / SRS AirBag [東北]
 4/15 に水やりと加温を始め約1カ月の今日、いくつかの食品保存パックで
孵化を数匹確認できました。
 既に幼虫は黒色となっていましたので、孵化は昨日だったかも知れません。

 うじゃうじゃ土から這い出してくる状態にまだまだなった訳ではありませんが、
今日から今季の本格スタートです。

 今ならまだEXPACK500で送付可能ですので、孵化直前の卵を必要な方は、
里親募集のところに去年の SRS AirBag のが残っていますので、そちらにご連絡を。

No.4499 - 2011/05/18(Wed) 23:03:55
孵化が始まりました。 / りんりん丸 [近畿] [初心者] [ Mail ]
初めまして、りんりん丸と申します。
3年位前からこちらの掲示板を愛読し、皆さんの情報、報告、悩み相談などを参考にさせてもらいながら”私の鈴虫飼育”をやって来ましたが、今年は皆さんと一緒に経過報告などを含めて参加させて頂こうと思います。よろしくお願いしますm(__)m

わが家の飼育ケースは2つ、3月初旬から水やりを始めました。
4/13に1つのケースから1匹目の孵化を確認し、現在5匹目の吹けば飛ぶよ〜な♪可愛いお子たちが誕生しています。
ケースを覗くたびにワクワクする瞬間の今日この頃です。

No.4491 - 2011/04/17(Sun) 00:12:35
春になりました。 / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
スズムシ愛好家の皆様 ご無沙汰致しております。
鈴虫坊は相変わらず、そこそこ元気にやってます。

 この度の大震災、被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。
阪神大震災から16年。鈴虫坊の住む神戸の街は蘇ってきました。
≫ 必ず再起できます ≪
持ち前の東北魂で粘り強く生き抜かれる事を祈念致しております。

 スズムシ水やり開始!
昨年は少し早めに開始したところ春先の大きな気温変動も影響したのか孵化率が悪かった為、
今年は安全を見込んで少し遅めにしました。
第一陣: 4/2  第二陣: 4/8
スズムシたちの孵化は7月上旬頃の見込み!
10月に鳴きのピークを持っていければ ”秋の虫 ” にふさわしいのですがねぇ・・・。

No.4487 - 2011/04/12(Tue) 14:50:27

Re: 春になりました。 / 多摩のオオタ
鈴虫坊様

お久しぶりでございます。
私は小学生の頃父の転勤で、宮城県沖地震を経験し
他人事とは思えません。 

今年も上手く鈴虫のお世話が出来ればと思っております。
3ケースの内1ケースは水はやりましたが、今は低温にて管理してます。
時間差が凶と出るか、吉と出るか・・・。

今年も宜しくお願いいたします。

No.4489 - 2011/04/12(Tue) 19:08:04

Re: お久しぶりです! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
多摩のオオタ様
ご無沙汰致しておりました。

宮城県や岩手県は現役の頃、仕事の都合でよく出掛け、仙台空港や仙台駅も幾度となく利用し
駅前のホテルにもよく泊まっておりました。
一日も早い復興を願うばかりです。

 さて、
今年もスズムシたちを世話する季節がやって参りました。
お互いに頑張りましょう。
時間差飼育! 楽しみですねぇ・・・。
面倒くさがりの鈴虫坊には、とても出来ませんが・・・。

今年も宜しくお願い致します

No.4490 - 2011/04/12(Tue) 21:42:18
(No Subject) / どん君 [関東] [初心者]
鈴虫好きの皆さまはじめまして・・・
昨年友人に頂いた鈴虫ですが、情報に従い冬を越し、少し前から乾いたマットに霧吹きで
湿らせ、温かい場所に置いてます。  が・・・マットの隅に白いカビの様なものが
はびこり、もう卵も死んでしまったのでしょうか?
綺麗な場所も在り少しの期待を持って乾いたら霧吹きをし陽のあたる温かい場所に置いてありますが、このような白いカビが出来たら諦めるしかないのでしょうか?
どなたか教えて頂けたら幸いです。
夏の暑さにひと時の癒しをくれた、彼らが何とか孵化してくれたらと、願っております。

No.4476 - 2011/04/07(Thu) 10:07:14

Re: タマゴは元気に生きている! / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
どん君さま こんにちわ。

少し下のスレッドで同じようなご質問に多摩のオオタ様が回答されておられるので
参考にされれば良いと思います。

 カビがあってもスズムシの卵たちは大丈夫です。
卵が乳白色でプックリとし全体にハリがあれば卵は無事冬越しをして生きています。
湿気を絶やさずに居れば最初の水やりから三ヶ月前後で孵化してきます。

 水やりは多摩のオオタ様の言う通り最初の水やりでしっかり湿らせる事により、
あとの管理が楽になります。

 孵化するまではマットが乾燥し過ぎない様に時々飼育ケースを覗いてチェックして下さい。

 カビが発生する原因の一つに、水のやり過ぎがあります。
多少乾燥気味にする事でカビの発生は抑えられます。

 最初にしっかり水やりしておけば、
卵はマットの表面から15ミリ前後の深さに産み付けられているので
表面が多少乾燥気味でもマットの中はしっかりと湿っています。

 この乾燥と湿り気の ”頃合い ” が少し難しいかも知れませんが、
観察しながらチャレンジしてみて下さい。

 サンサンと降り注ぐ太陽の光は暖かそうでもスズムシたちは苦手です。
直射日光は当たらない様に・・・。

No.4488 - 2011/04/12(Tue) 18:38:29
今年もヨロシク(^○^)/ / ちょも
お久しぶりです 皆様 お元気でしょうか?
大きな地震もあり 日本中揺れ動いていますが 協力して乗り切れるよう願っています。

昨年は 鈴虫も片手で足りるほどしか孵化せず
今年へと繋げるのか 多いに不安ですが 我が家も今日 水をあげました。

No.4474 - 2011/03/29(Tue) 12:12:07
啓蟄 / 多摩のオオタ
今年の初書き込みです。
被災に遭われた方々、心配しております。
一日も早く少しでも良い状況になるよう、祈っております。

啓蟄が過ぎ昨日ケース3つに水を入れました。
今年も上手く孵ると良いのですが。

No.4473 - 2011/03/18(Fri) 08:21:56

Re: 啓蟄 / はいからさん [関東] [初心者]
はじめまして 多摩市の近くです。今回の大震災で私もTVを見るたびに心が痛みます
早速ですが、昨年頂いた沢山の鈴虫に癒され大切に世話をしてました。
寒くなり情報に従い、現在に至り少し前から、霧吹きでマットを湿らせております。
が・・・ケースの周りに白いカビがつき数個のケースも殆どカビがはびこってしまいました。きれいな部分も在りあきらめられず少しの期待をもってときどき霧を吹きかけております。
もう駄目なのでしょうか?温かい場所は、陽のあたる場所でも良いのですか?
どうしても今年は初めての孵化なので、又元気な声を聞きたくアドバイス宜しくお願い致します。何か解決策が在りましたら是非是非お願いします。

No.4475 - 2011/04/04(Mon) 12:07:51

Re: 啓蟄 / 多摩のオオタ
お返事が遅くなりました。
水はケースの下まで濡れるように、霧吹きではなく汲み置きした水で
濡らしてあげると良いと思います。

白カビですが、家のケースは所々にしか生えていないのでなんとも言えませんが
その部分をスプーン等でとってはどうでしょうか?(卵をつぶさない様に)
 
暖かいところは窓辺で、直射日光に当たらないところが良いと思います。

きちんと冬越し出来ていれば、案外手をかけないほうが孵化すると思います。

No.4477 - 2011/04/11(Mon) 13:11:13
初鳴き / スズ [近畿]
おめでとうございます
 今年もよろしくお願いいたします。

10月生まれのスズムシが正月3日より成虫になり始めました。
今日にも初鳴きが聞けそうです。

 ケースには孵化直後の赤ちゃんから、成虫まで仲良く同居していま〜す。

No.4432 - 2011/01/04(Tue) 15:26:30
我が家では / スズ [近畿]
成虫の雌も残り数匹となりましたが、10月末頃から今年最後4回目(3月中旬・5月始旬・6月中旬)の孵化が始まって、いま成虫と幼虫が仲良く同居しています。

一昨年の春から2年半の間、毎日スズムシの世話が続いており、来年も1月中旬から鳴き声を楽しめそうです。 

No.4414 - 2010/11/11(Thu) 22:44:15
(No Subject) / 亀鈴夫 [関東]
先日、最後の1匹♀が★となり、8ケース全て、越冬準備を行いました。
昨年の記録を確認したら、10日早い準備でした。
初霜は11月4日となっていましたが、今年はまだです。

今年は記録的な猛暑・短い秋で連日寒暖の差が激しかったですが、
来年はどうなることやら。

今年は♀が少なかった分、気候の影響もあり、
ケースの外側から確認できる卵も少ないような気がします。

ここを訪れる方や、今年里親になっていただいた方々のスズムシたちが、
来年も無事孵化することを祈りつつ・・・、今年もお世話になりました。

No.4413 - 2010/11/11(Thu) 11:19:12
スズムシの産卵 / 昔昆虫少年 [近畿] [はじめて]
今年6月にスズムシの卵を孵化させ、3つの飼育ケースに雄・雌を混ぜて合計100匹のスズムシを飼っていました。スズムシが残り5匹になったので、スズムシを1つの飼育ケースに集め、他の2つの飼育ケースの土(スズムシマット)の中を調べてみました。しかし、卵が見つかりませ。卵は、長さ3mm、直径0.5mm程度の白いものであると思っています。
できましたら、下記の点についてご教示をお願いします。
1.本当に産卵していないのか?
2.何故、産卵しなかったのか?
3.来年、産卵させるためには、どういうことに注意すべきか?

以上、宜しくお願いします。

No.4410 - 2010/10/30(Sat) 10:54:18

Re: スズムシの産卵 / スズ [近畿]
昔昆虫少年さん

卵の確認でどの辺りを調べましたか?。
深さは10〜15mm程度で、足場とか炭等を置いていたごく近くに多く産卵しています。足場、炭等を取り除きその近辺を調べてみてはどうでしょうか?
卵は縦に産み付けられています。

No.4411 - 2010/10/31(Sun) 12:37:16

Re: スズムシの産卵 / 昔昆虫少年 [近畿]
スズさん

ご返事、ありがとうございます。炭を取り出してから飼育ケースの全面にわたって深さ20mmの範囲までを調べましたが、卵は見つかりませんでした。土が乾燥して堅くなっていたいたのが良くなかったのかな、という気もしています。

No.4412 - 2010/10/31(Sun) 18:59:11
この時期に / 石田毅 [関東] [初心者] [ Mail ]
初めまして。
この時期にスズムシの成虫を販売、または手に入れることは可能でしょうか?
オスメスどちらでもいいのです。
色々なサイトを探しているのですが、やはりどこも販売終了していて見つかりませんでした

No.4401 - 2010/10/21(Thu) 15:15:32
ダニが発生したケースの卵をそのままにしてよいか? / 中野スズオ [東北] [初心者] [ Mail ]
スズムシが卵をたくさん産んでくれたので、小学校のバザーに土ごと卵を出そうと思っているのですが、問題はダニ・・。飼育ケースの管理に失敗して大量のダニが発生している現状です。バザーは11月半ばなので気温低下と乾燥でダニの親は死んでいるだろうと思うのですが、ダニの卵も死んでいるのでしょうか?来春に子供たちがスズムシの卵のふ化を始めた時に、ダニも活動を再開してふ化したそばからダニの餌食に・・とならないか心配です。スズムシの卵を一つずつ取り出して新しい土に移し替えてバザーに出せばいいのでしょうが、そこまでする必要があるのかどうか、教えていただければありがたいのですが・・・。
No.4400 - 2010/10/15(Fri) 22:21:24
産卵について質問です / 名無し [近畿] [はじめて]
スズムシの飼育マットを購入せずに、おがくずを敷いて飼育していました。
卵はおがくずにも産み付けられるものなのでしょうか?

No.4398 - 2010/10/14(Thu) 15:35:11

大丈夫です。安心してください。 / 上田忠雄  [関東]
そもそも市販のマットはオガクズと川砂の混ざったものでオガクズだけのほうが産卵率も孵化率も良いです。カビとダニの発生さえ気をつければ安心で来春の水遣りも楽に出来ます。
皆さんが市販のマットを使うのはオガクズが手に入りにくく市販のマットがすぐ手に入り
手軽に使えるからです。
私も以前はオガクズで飼育していてオガクズが手に入らなくなり市販のマットにしました。

No.4399 - 2010/10/15(Fri) 18:41:03
合唱からソロへ・・・・・ / 鈴虫坊 [近畿] [ Home ]
 彼岸も過ぎ、神戸の ” 山あい ” にもやっと秋らしい爽やかな風が吹くようになってきました。

 本日只今の外気温は24℃、室温23℃、スズムシたちのケース内は22℃。
湿度も47〜48%と、鈴虫坊にとっては実に過ごしやすい気候になってきましたが
スズムシたちには少々肌寒いのか、天寿を全うするオスたちが増えてきた為か
日に日に鳴き声が寂しくなってきました。
今日あたりは、時たま単発で鳴く程度・・・・・。

 どうやらオスたちは今月いっぱいで姿を消しそうです!

メスたちが産んだ卵がケースの縁にまで見えるようになってきました。
沢山産んでくれているようです。
きっと来春には元気一杯、沢山の幼虫が孵化してくれると思います。

 まだまだメスたちもガンバって産み付けてくれていますので、もう暫く、
最後の一匹まで見届けてから冬越しの用意に掛かるつもりです。

 スズムシたちと共に鈴虫坊もボチボチ冬越しの準備に入ります。
皆様方、それではまた来春!

No.4397 - 2010/09/27(Mon) 13:50:05
(No Subject) / 亀鈴夫 [関東]
21日(火)最後の♂が★になり、残すところ♀約50匹となりました。
昨年より2週間ばかり早いような気がします。
♂が多かった割には、早死にのような・・・。
やはり猛暑の影響でしょうか。
ケースもようやく2ケースとなり、
♀のお腹も膨らみ、産卵光景や土中の卵もちらほらと確認できます。

さて来年はどうなることやら^^;
爬虫類のように孵化時の温度によって♂♀の孵化管理ができればいいのに^^

No.4396 - 2010/09/23(Thu) 17:06:35
全1365件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 69 >> ]