039279
情報交換&交流掲示板



◆画像の投稿はPNG、JPEG、GIF形式の画像が投稿可能です◆
※里親募集ページ終了に伴い、個人間譲渡の情報もコチラをご利用下さい※

−注意事項−
1.個人を誹謗・中傷する内容
2.詳細な住所や電話番号などの個人を特定出来る情報
3.主催者様以外の交換会等の集まりの参加者募集告知
4.管理者が不適切と判断した書き込み
5.削除依頼が来た書き込みについて管理人が削除相当と判断した場合
6.営利目的の販売の書き込み
以上の様な内容の書き込みを発見した場合は管理者側より予告なしに削除致します。
宣伝(スパム)と見なした内容も削除対象になりますのでご了承ください。
削除依頼は直接管理人までメール又はフォームよりご連絡下さい。
以上の注意事項を守って楽しく使って下さい。

23.08.08改正


昨年の鈴虫野生化計画のその後のご報告 / よつば
今年初の投稿です。
はじめましての方、また昨年色々とアドバイスをいただいた皆さま、
よつばです、よろしくお願いします。

さて、4年前にオークションでゲットした約50匹が・・・
翌年には5000弱、そしてその翌年(昨年の事)は4000弱となりました。

近所で里親を募ったり、大きな押入れ収納ケースを購入し飼育ケースにしたり・・・と
あれこれ思いついたことをやってみての今年で4年目。

春先から義母の介護に時間を取られて、鈴虫にさける時間が減ってしまいました。

思えば、鈴虫飼育という楽しみも、自分を含め周囲のみんなが元気であってこそ…と
痛感。

さて、とんでもない数の鈴虫に戸惑って庭に放したのが1昨年、しかし、すぐに
鳴き声も聞こえなくなり、姿も見えなくなり、どこかよそへ移動したのか?…と
考えました。
2年目(つまり作年)、ふと、コオロギのように自然の中に定着させられないかと
思い、小学生の夏の自由研究のようなノリで、おばちゃんの夏の自由研究をして
みることにしました。

ネットなどで調べても、放虫をしただけでは、なかなか無理なようなので、
まずは、鈴虫の家を作りました。
庭に、100均でみつけたPPシートで四隅を囲んで高い壁のある空間を作り、
その中に鈴虫を放して、以下のような飼い方をしてみました。
○エサは与える
○外からの庭に住む昆虫たちの出入りは自由

活動期はスダレを蓋代わりに、冬場は雨よけのシートをかぶせて、基本的に放置。
昆虫たちの出入りは自由としました。

そして今年ですが・・・
今年はなぜか孵化率が極めて低くて、部屋の中で飼育していたケースからは、
100匹ぐらいしか孵化しませんでした。
庭の方は、室内よりも少し遅れましたが、孵化には成功しましたが、こちらも
1000弱ぐらいだったと思われます。

その後、それぞれ飼育していますが、庭の子たちは、家が壊れそうになり先月に
保護しました。
孵化直後には自然の中で育っていくことにはかなり無理がありそうで、
これが今後の課題です。

小屋があまりにも安普請だったことを反省して、只今新しい家の建築を考えています。

庭の子たちは、ナメクジ、様々な種類の蟻、ダンゴムシ、ダニ・・・などと共生
していました。
蟻など、鈴虫のスペースに巣を作って、度々卵を巣に運んでいる様子を目撃、
愕然としましたが、これが自然なんだ…と救済せず見守ったり、場所確保のために
たてかけた板をふと見ると、真っ白にダニがたかっていたということもあり、
自然の中で飼育することの難しさを痛感しました。

しかしまあ、今年も細々とではありますが、飼育をしていて、癒しになっています。

鈴虫野生化計画はやはり数で勝負です、残念ながら、今年は足踏み状態。

しかしまあ、自然で放置しておいても、孵化までは成功しました。

来年に向けて頑張ります。

No.5695 - 2019/08/20(Tue) 09:55:47
初鳴きしました@東京 / ぶん [関東]
ニコ様より譲ってもらいました鈴虫が初鳴きしました。
まだ羽化したのが1匹だけで、鳴き声も「ギー・・・・」だけですが。
これからどんどんうまくなってくれると思います。

No.5685 - 2019/08/12(Mon) 08:11:47

Re: 初鳴きしました@東京 / ニコ
ぶん様こんばんは。

初鳴きおめでとうございます!
練習して、だんだん上手になってくると思いますよ。
今はまだ羽化したのが1匹とのことですが、お送りした時は、まだ小さかったですから、これからも成長が楽しみですね!
それにしても、飼育ケースの中の新聞紙の隠れ家、面白いですね。

No.5686 - 2019/08/12(Mon) 17:57:15

Re: 初鳴きしました@東京 / ぶん [関東]
ニコ様、こんばんは。
その後もう2匹羽化しましたので今週中には盛大な声を聴かせてくれそうです。
ウチは狭いので鈴虫たちも羽化までは新聞紙マンションで狭いところにすし詰め飼育です。
100均虫カゴに新聞紙団地を作り、ペットボトルフタにミズゴケの水入れと餌入れ、脱皮足かり用のバークチップをいれても延床面積が広いので一カゴ50匹くらいいけます。(これが現在4棟あります)
1週間ごとにカゴを変えて掃除しますが虫たちの移動と掃除が楽なのでこうしています。
羽化したら雄雌仕分けしてペアリング向けは鈴虫マットのある新居に引っ越してもらう予定です。

No.5688 - 2019/08/12(Mon) 21:11:06
間引き作業に入りました。 / JUNMEN [近畿] [初心者]
先に成長した2匹のオスの成虫の元気のよさを省みて、数を減らす決断をしました。
近所に遺伝子汚染しない・草むら・私有地でないの条件を満たすところがあり、
数回に分けて放虫したのですが、一匹羽化(失敗)をしてたのを見て決意が固まりました。
たくさん生まれ育つことは、すばらしいことですが受け皿の小ささが痛恨の極みです。

No.5680 - 2019/08/10(Sat) 16:25:17

Re: 間引き作業に入りました。 / 金鈴27 [近畿]
JUNMENさん、こんばんは。
「数を減らす」というのは草むらに放虫する、ということですか?

人にあげたりとか、ネットオークションで売る、という方法もありますよ。
どちらにしても、着払いにできるので金銭的負担はほぼゼロです。
ただ、荷造りとかちょっと面倒くさいですが・・・

No.5687 - 2019/08/12(Mon) 21:10:10

Re: 間引き作業に入りました。 / 金鈴27 [近畿]
すみません。もうすでにそれをやっておられたみたいですね。
失礼しました。m(_ _ )m

No.5689 - 2019/08/12(Mon) 21:26:09

Re: 間引き作業に入りました。 / JUNMEN [近畿] [初心者]
金鈴27 ♂さま
アドバイス感謝いたします、譲渡はここでも募ってみましたが不調に終わりました。
ネットオークションで売ることも考えましたが、成長度合が思ったよりも切迫してて
緊急に数を減らさないと劣悪な環境になってたのと、飼育のために2時くらいまで作業していたため
健康上の問題が出始めていたので、良くないことですが放虫しました。
可愛がっていたのでこちらが送料を負担してもと考えてもいました、まさか卵200個表記で
400匹ほどになるとは驚きでした。
お一人貰っていただける方を見つけましたが、そちら方がもともと飼っていたスズムシは
早くも全滅して大量の卵があるので、来年はこちらが貰うほうになるかもしれません。

このたびは愛好家のみなさんにご迷惑をおかけして申し訳ありません。

No.5690 - 2019/08/15(Thu) 09:14:25

Re: 間引き作業に入りました。 / 金鈴27 [近畿]
JUNMENさん、こんにちは。お返事ありがとうございました。
いろいろと試されたあとの仕方ない放虫だったわけですね。

放虫はでも「良くない」ことではないと思いますよ。個人的な意見ですが。
遺伝子汚染が問題視されることがありますが、その地方とは違う個体群を放すことで起こるのは「変容」であって、決して絶滅ではないし、マイナス面よりプラス面のほうがずっと多いと僕は考えています。
(あくまで個人的な意見です。もしあなたと激しく違った考え方で気分を害したらすみません。)

実際、僕の実家近くで、野生の鈴虫がもともといる草むらに、いろいろな血統の鈴虫を放虫することにより、鳴き声が非常に良くなったり、生命力の強化(暑さ寒さ両方に対する抵抗力の強化)が見られたり、と、いいことだらけのようが気がします。

もともと鈴虫のいない草むらに放虫する場合は、1,2年だけでなく、4,5年連続で(同じ草むらに)たくさん放虫することをお勧めします。

No.5691 - 2019/08/15(Thu) 16:02:14

Re: 間引き作業に入りました。 / JUNMEN [近畿] [初心者]
金鈴27 さま
私のためにお気遣いありがとうございます。
台風の日に件の場所に繰り出してみましたが、生存確認はできませんでした。
放虫と言っても国内外来種ですらなく、害虫でもないのであまり気にしないことにしました。
私自身、スズムシの遠交による遺伝子の取り込みにより奇形の減少と質の向上に興味があります。累代飼育されてる方の共通の悩みが、同じ家族で繰り返し代替わりすると
子孫が弱くなってしまうと聞いておりますので、私も危惧しています。
松井先生でさえ毎年、地元の野生種を遺伝子に組み込んでいるそうです。

No.5692 - 2019/08/16(Fri) 23:07:46

Re: 間引き作業に入りました。 / 金鈴27 [近畿]
JUNMENさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。

松井先生とは、もしかして松井スズ虫研究所の所長さんのことですか?
「卵200個表記で400匹ほどになる」というのを見たときから、「これは松井スズ虫研究所っぽい。」と思ってはいましたが・・・。

もしそうだとしたら非常に納得です。
松井スズ虫研究所の鈴虫は野生の鈴虫の特徴が多く感じられます。

僕はよく、「鈴虫の鳴き声を良くするために何をしたらいいか?」と聞かれるのですが、簡潔に言うと「混血」なんですね。

鈴虫を飼い始めて50年近く、餌が鳴き声におよぼす影響を、対照実験を通じて研究してきましたが、「この餌をやると鳴き声が確実に良くなる」という答えを見つけることはできませんでした。
だからといって、餌が鳴き声におよぼす影響が全然ない、ということもなく、糖分の多い餌を与え続けると鳴き声が悪くなる、といった影響も見られます。
極端なことはやらないのが無難ですね。

そして、餌よりも遺伝子による影響のほうが大きいことがわかってきました。
鳴き声のいい鈴虫を飼っていると、素人的にはついつい(その鳴き声の良さを固定化するために)近親交配を繰り返したりしがちですが、それをやると明らかに生命力が弱くなり、いずれ鳴き声も悪くなり、絶滅してしまうんですよね。

鳴き声の特徴は間違いなく遺伝しますから、鳴き声の良い血統のもの同士、そしてできるだけ遺伝子的に遠いもの同士を交配させることが「さらに鳴き声の良い鈴虫」を作りだすポイントになります。

もっと言えば、ある程度遺伝子的に濃いもの同士を交配させることが最大のポイントです。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、近親交配によって生まれたオスと、そのオスとはまったく違う血統ではあるがやはり近親交配によって生まれたメスを交尾させる、ということです。

しかし、さっき書いたように近親交配を繰り返しすぎると、その悪影響が出てしまうので、僕の場合、近親交配を行うのは1回まで、というルールにしています。
つまり近親交配によって生まれた個体は、必ず違う血統のものと交尾させる、ということを行っています。
それを行うときに、相手のオス(メス)も近親交配によって生まれた個体であれば、より良いわけですね。

そしてさらにもう一つ言えば、野生の遺伝子を頻繁に組み込むことを行う、ということでしょう。
生命力と鳴き声のパワフルさを与えることができます。
ここまでやれば完璧だと思います。

長い文章になってすみません。
「鈴虫の鳴き声を良くするために何をしたらいいか?」という質問をよくされるので、この場を借りて答えさせていただきました。

プロの鈴虫のブリーダーは、川魚の魚粉を与えている、という話も聞いたこともありますが・・・

ちなみに関係のない話ですが、僕も外国の昆虫を日本に放すのは反対です。
もともといる国産の昆虫を駆逐してしまう恐れがありますし、日本人が抵抗力を持っていない微生物などを持ち込む危険性があると思います。

No.5693 - 2019/08/18(Sun) 20:10:40

Re: 間引き作業に入りました。 / 金鈴27 [近畿]
JUNMEN様
「松井先生」が誰なのか気になっておりますので、お返事いただけると嬉しいです。

No.5694 - 2019/08/18(Sun) 21:21:57

Re: 間引き作業に入りました。 / JUNMEN [近畿] [初心者]
金鈴27 さま
さすがですね、松井先生は松井スズ虫研究所の所長さまです。
 カタログのもっとも安い2,350円がどれだけ安いのか、バラでそろえる労力を
考えずとも感じます。あの大きなバークは小分けでは手に入らないパーツです。
しかもこのバークにもたくさん産卵するので、どこかでこの夏スズ虫を買う方は
今月末までに郵便局に行っていただきたいです。
 

No.5698 - 2019/08/24(Sat) 09:14:28

Re: 間引き作業に入りました。 / JUNMEN [近畿] [初心者]
続き。ネットで色々調べますと林檎を与えると音が良くなるとあります。
去年は林檎が安かったこともあり、毎日与えていました。職場のお客さまからの音質の評判も上々でした
今年は、値段が高いので与えていませんが去年の個体の息子にも関わらず、
甲高い声で音量がものすごくうるさい、全く違った性質です。ガタイもこれまでで最大で
まるでジャイアンです。
交配のために姉虫と遺伝子の出身の違うメスと特別扱いしています。
話はそれましたが、私は音うんぬんよりもよく食べてくれるものを入れています。
最近は、あれ程好きだったきゅうりは、ほとんど食べてくれません。

No.5699 - 2019/08/24(Sat) 11:29:13

Re: 間引き作業に入りました。 / 金鈴27 [近畿]
JUNMENさん、お返事ありがとうございました。
松井スズ虫研究所の鈴虫が、毎年野生種の遺伝子を入れていることが知れて無茶苦茶うれしいです。そうだろうとは思っていましたが、確信に変わったので。

松井スズ虫研究所は、惜しみないほどにたくさんの数の鈴虫を提供してくれるので、本当にいいですね。

りんごがいいのですね。今度、僕も試してみます。

No.5702 - 2019/08/30(Fri) 04:14:13
アルビノの鈴虫? / ニコ [初心者]
今年で累代飼育3代目ですが、6月下旬頃に脱皮の際に異常に白っぽい個体がいたのでよく調べたところ、全体的にクリーム色で目が黄色く、時間が経つと体は黒っぽくなりますが、目や腹部が黄色っぽいままの個体がいました。
目の黄色いのだけをくまなく探してみたら15匹ほどいて、それらだけを隔離して飼育ケースに移してみたところ、脱皮の度に、クリーム色の素晴らしい姿を見せてくれました。
その個体も最近、成虫になりましたが、羽化後はクリーム色ですが、時間が経つと、翅はとても黒々としているのに、目や腹部は黄色のままでした。
スズムシ、アルビノと検索しても、羽化直後の普通の鈴虫の記事ばかり出てきて、目の黄色い鈴虫の話は出てきません。
アルビノのトノサマバッタの記事はみられますが、鈴虫は多くの方に飼育されている割に、脱皮直後は目立たないのであまり発見されていないのか?
それとも愛好家の間では知られているのかな?とも思います。
鈴虫のアルビノについて研究されているサイトなどありましたら、お教えいただければと思います。
画像は幼虫の脱皮直後です。

No.5676 - 2019/08/09(Fri) 20:30:48

Re: アルビノの鈴虫? / 金鈴27 [近畿]
ニコさん、こんばんは。すごく珍しいですね!!

http://chu.momo.punyu.jp/?eid=1883

↑ の画像のようなちょっと全体的に白っぽいオスは何回か見たことがあるのですが、目が黄色とか体がクリーム色とかは、見たことがないし、そんな話を聞いたこともないです。

今年で飼育歴49年目になりますが、一度もありません。
羽化後の画像がもしあれば、是非見たいです・・・

No.5677 - 2019/08/10(Sat) 03:12:09

Re: アルビノの鈴虫? / 金鈴27 [近畿]
もう交尾させたのですか?
オスとメスを同じケースに入れていますか?

No.5678 - 2019/08/10(Sat) 03:25:35

Re: アルビノの鈴虫? / ニコ
金齢27様、こんにちは。

飼育歴49年もの超ベテランな金鈴さんも、見たことも聞いたこともないくらい珍しいのですか!
多数いる鈴虫の中から探し出すのに大変苦労しましたが、こんなに珍しいと伺って、なおのこと隔離して飼って良かったです。

貼って頂いたブログはかなり詳しく興味深い内容ですね。
ブログの方の鈴虫も、翅が茶色い個体で珍しいようですね。
アルビノがもし劣性ホモなら、昨年の鈴虫にノーマルとアルビノのヘテロがいたはずですし、今いる鈴虫にもいると思います。
昨年も今年も、翅の茶色いのはいませんが、見た目は真っ黒でも遺伝子型がヘテロの個体が混じっているのではないかと思います。

勿論、分けてからずっとアルビノだけで雌雄混合で飼っていて、既にオスもメスも数匹、成虫になりました。
オスは鳴くとき背中が見えますが、色が黄色っぽいです。
メスはお腹が大きいのがいますが、交尾をしたかはわかりません。
今のところ、アルビノ同士の交配をさせてみようと思っています。
アルビノ自体が全部同じ両親の子供同士の可能性が高く、たとえ産卵しても孵化させられるかどうかわかりませんが。

画像は羽化直後というかまだ生えきっていないですが、貼ります。

あと、私の書いたスレ、「脱皮直後は目立たない」なんて書いていますが、「脱皮直後はとても目立ち、通常は目などをよく見ないとわからず目立たない」の誤りです。失礼しました。

No.5679 - 2019/08/10(Sat) 15:38:27

Re: アルビノの鈴虫? / 金鈴27 [近畿]
ニコさん、こんばんは。丁寧なお返事、どうもありがとうございました。
それから、羽化後の画像をありがとうございました。
色が独特でとても美しいですね。

そうですか、通常は目などを見ないとわからない、ということは翅は普通に黒いわけですね。

ニコさんの書かれているとおり、15匹も目の黄色い個体がいる、ということは、それらが全部突然変異とは考えにくいので、(目の黄色いのが劣性なら)遺伝子型のヘテロ個体が去年存在していて、今年も存在しているでしょうね。

目が黄色い、というのはとても珍しいと思いますので、この形質を保存していくことに成功されることを祈っております。
(血が濃くなりすぎることが気になるのでしたら、目の黄色い個体の何匹かを、まったく違う血統のものと交配させるのはどうでしょう?そして来年生まれてきた兄弟いとこ同士を近親交配させるわけですね。)

No.5681 - 2019/08/10(Sat) 22:42:09

Re: アルビノの鈴虫? / ニコ
金鈴27様、ご返信ありがとうございます。
またまたお名前が誤字になりすみません。

そうなんです。パッと見は黒く、目を見ると黄色いですね。
集めた時からこの形質を保存できないかな?と思っていました。
オスに対してメスがとても少ないので、アルビノ同士の他に、アルビノのオスとノーマルのメスの掛け合わせも考えております。
アルビノ同士が卵を産んで孵化してくれたら良いのですが、メンデルの遺伝の法則通りにいけば、掛け合わせ(F1雑種)同士の交配でも、再来年1/4の確率で生まれる可能性が出てきますね。
ただ、全く違う血統のものとなると、早いうちに入手しないと、その点が難しいですね。

No.5683 - 2019/08/11(Sun) 16:15:46

Re: アルビノの鈴虫? / 金鈴27 [近畿]
ニコさん、こんばんは。
名前が誤字、というのは気がつかなかったです。全然かまいませんよ。

画像をまたありがとうございます。
なるほど上から見ると、翅は黒くで目だけが黄色いですね。

そうなんです。メンデルの法則に合う場合の再来年の4分の1の確率に期待しての、まったく違う血統とのかけあわせの提案だったわけです。

今、飼育されている鈴虫たちの間での交配で問題ないとお考えであれば必要ないですけどね。

是非がんばってみてください。
翅も黄色い個体が出現したりしたらさらにおもしろいと思いますけどね・・・

No.5684 - 2019/08/11(Sun) 22:59:25
初鳴き / 多摩のオオタ
今年も鳴いてくれました。まだまだ下手くそです。
暑さに負けず、育って欲しい。

No.5667 - 2019/08/06(Tue) 06:32:55

Re: 初鳴き / JUNMEN [近畿] [初心者]
多摩のオオタ さま
こんにちは。
たくさん、成虫になってるんですね。
写真を見せていただいてうれしく思います、私は植木鉢を使ったことがないのですが
使用感はいかがですか?イメージとしては、冷たくて日陰になる反面、重いので事故に
注意する必要がある感じがしています。

No.5668 - 2019/08/08(Thu) 08:28:22

Re: 初鳴き / 多摩の小斉藤
多摩のオオタ様
今年もおめでとうございます。
当方の鈴虫は先日餌やりの時に交尾を確認できました。今、きれいな音色を楽しみながら既に、来年への期待がすでに膨らみ始めています。
オオタ様もこれから楽しみですね。
JUNMEN様
当方も植木鉢を使用していますが、1個丸まる使うときは転がらないように少し埋め気味にしたり、割れているものならば、逆にしっかり土に埋まりこむので殆ど動きません。土無し飼育ではあまり向かないかもしれません。

No.5669 - 2019/08/08(Thu) 09:44:02

Re: 初鳴き / 多摩のオオタ
皆様コメントありがとうございます。

以前はジィフィーポットなども使用しましたが、素焼きの鉢が私は使いやすいです。
土の上に伏せておけば特に倒れることもありません。湿度もある程度
調整出来るのでは?と思っています。

20年以上育ててますが鈴虫の土又は赤玉土との混合、素焼きの鉢、100均で以前買った虫用の
炭の隠れ家?をずーっと愛用しています。
餌入れはペットボトルの蓋。
餌はキョーリンの鈴虫の餌にナスかキュウリ、カボチャ。
毎年ほぼこんな感じです。

大人になった鈴虫は新しいマットに移動して、卵を産んでもらっています。

No.5675 - 2019/08/08(Thu) 17:40:24

Re: 初鳴き / JUNMEN [近畿]
多摩のオオタ さま

ジフィーポットを大量に購入してしまいました ( TДT)
これって、以前は100均で少量売ってたのに今は売ってないみたいです。
卵から飼育するセットにも土に埋め込む形でセットされてて、軽くて自然に帰るので
良いのではと思っていました。1令2令のとき専用なのかも知れないです。

土はかなり悩んでいます。ダニの湧き難い鹿沼土を今年は使いましたが、乾燥する割りに
保水力が高いせいか張り付き現象が起きやすく、脱皮の失敗に繋がりました。
反面、カゴ内の汚れ・小さい固体が分かりやすく、臭いを発することもなく掃除には向いておりました。

スズムシマットは、ゴミの混入が多くてプラゴミまで入っていました。
ダニに侵入されると駆除は不可能で、もともと卵から混入してた疑いもあります。
現在、赤玉土を買ってきてますので次にマット交換のときに試してみるつもりです。

粉エサ:マルカン⇒粉鰹節の腐った臭い キョーリン⇒ふりかけの湿気た臭い (-ω-;)ウーン

No.5682 - 2019/08/11(Sun) 11:12:33
またかごのレイアウトを変更しました。 / JUNMEN [近畿] [初心者]
いかがでしょうか?
底に土は使っていませんので、掃除がしやすいです。

No.5666 - 2019/08/04(Sun) 22:59:59

Re: またかごのレイアウトを変更しました。 / 多摩の小斉藤
JUNMEN様
雄がいい感じに羽根を広げてますね。一つ気になったのは、豆腐のケース(?)と飼育ケースの間に挟まり出れなくなる仔はいませんか?

No.5671 - 2019/08/08(Thu) 09:47:28

Re: またかごのレイアウトを変更しました。 / JUNMEN [近畿] [初心者]
多摩の小斉藤 さま
こんにちは、左の四角いケースは0カロリーの寒天ゼリーのもので、
フチをほぼ全部カットしています。なんとありがたいことにケースの内側にぴったり
収まっておりますので隙間もありません(=`^´=)エッヘン
きゅうりとキャップを載せてるブリッジになってるプラもケースにぴったりで動きません、
我ながらホールド感に満足しています。
右側はカキ氷のカップで周囲を水苔で巻いています。たまたま買っていた流木がカップを
掴むような形になっていたので、やってみたらこれまたガッチリキープです。
流木を設置したら、即3匹とも気に入ってくれたのでもっと早く使ってあげたらと反省しました。
みなさんのレイアウトも見せていただき、ぜひ勉強したいと思ってます

No.5674 - 2019/08/08(Thu) 15:56:02
初鳴きしました! / ぴよのすけのはは [関東] [ Mail ]
ニコ様から譲っていただいた鈴虫が今、初鳴きしました!
今年は孵化を失敗して一旦、鈴虫の飼育を諦めただけに、感激はひとしおです!
ニコ様、ありがとうございました!

No.5662 - 2019/08/03(Sat) 22:07:19

Re: 初鳴きしました! / ニコ
ぴよのすけのはは様、こんばんは。
初鳴きのご連絡、ありがとうございました。
私がお送りした鈴虫を大切に育てて頂いて、
今年も鈴虫の鳴き声を聞かれて何よりもうれしく思います。
こちらこそありがとうございました!

No.5663 - 2019/08/03(Sat) 23:27:22

Re: 初鳴きしました! / 多摩の小斉藤
ぴよのすけのはは様
初鳴きおめでとうございます。
やっぱり続けてよかったですね。
これからも頑張りましょうね。

No.5672 - 2019/08/08(Thu) 09:48:49
はじめまして。 / ゆうき
皆様、こんばんは。

もしかしたら、こちらの掲示板にはふさわしくない話題かもしれません。その場合は本当にごめんなさい。

私には発達障がいの家族がいます。
その家族が今日、知人から鈴虫をいただいてきました。
ですが、その家族は実際には虫がとても苦手で、残りの家族もお世話をできる状況にある者がおりません。

鈴虫はかわいいと思うのですが、このままうちにいてもおそらく十分な面倒も見てあげられないと思いますし、私も正直とても虫が得意というわけではなく、できたら地域の中で鈴虫を必要とされている方にお譲りできたらと考えております。

命あるものですので、もちろん責任を持ってお譲り先は探すつもりですが、例えば小学校や幼稚園などに鈴虫をお譲りするというのは難しいでしょうか?

皆様は鈴虫をどなたかにお譲りしたことはありますでしょうか?

突然のことで、どうしたら良いか戸惑い、色々調べていたところこちらの掲示板にたどり着きましたので、何か良いお知恵を拝借できましたらと、書き込ませていただきました。

こうしたら良いというアドバイスなどございましたら、お教えいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

No.5658 - 2019/08/02(Fri) 19:13:22

Re: はじめまして。 / ゆうき [はじめて]
スレ主です。
連続投稿ごめんなさい。

家族で話し合い、やはり近隣の教育施設へのお譲りは難しいだろうという結論に達しました。

知人や親族に譲るのも現実的ではなさそうなので、実生活の知人の知人などに声掛けをしつつ、飼い主が見つかるまでは責任を持って育てます。

スレ汚し申し訳ありませんでした。

No.5660 - 2019/08/03(Sat) 01:30:52

Re: はじめまして。 / ぴよのすけのはは [関東] [中級者] [ Mail ]
ゆうき様

レス汚しなんて、そんなことないと思います。

虫が余り得意ではないとのことなのに、その小さな命を大切に思われる優しい方だとお見受けしました。

良い方が里親になっていただけるといいですね。

No.5661 - 2019/08/03(Sat) 22:03:40
7/28/13:48 / JUNMEN [近畿]
ただいま、初鳴きしました!!
No.5656 - 2019/07/28(Sun) 13:49:47

(No Subject) / JUNMEN [近畿] [初心者]
29日も少し鳴いたのに、30日はまったく鳴かず・・・どういうことなんだろう?
No.5657 - 2019/07/31(Wed) 00:30:11

Re: 7/28/13:48 / JUNMEN [近畿] [初心者]
8/2より自宅に持ち帰るとギャン鳴きで寝かせてもらえません・・・・
たしかに職場で「少しくらい鳴いてくれ、ニートかよ」って言ったけど
去年のきみのパパら7匹よりも音が大きいなんて♪

No.5665 - 2019/08/04(Sun) 00:32:50

Re: 7/28/13:48 / 多摩の小斉藤
JUNMEN様
初鳴きおめでとうございます。
適当に1週間ぐらいなんて言ったらほぼほぼ当たってしまいましたね。
今年の仔たちは張り切り屋ですね。

No.5673 - 2019/08/08(Thu) 09:54:58
情けない💦 / めい [近畿] [初心者] [ Mail ]
皆様、いつも楽しく拝読しております

私はずっと夏に2匹銀行さんから頂き、育てています
孵化させた事もありますが、
今年はダメそうです

なさけない💦

No.5649 - 2019/07/24(Wed) 20:50:49

(No Subject) / JUNMEN [近畿] [初心者]
めい様
はじめまして、こんばんは。
今年はいつもどおりには行かなかったってことですか?
自然のものなので上手な方でも生まれてこないことはあるそうですね。

私の卵はかなり運が良かったのか、ほとんど孵りましてむしろ困る未来が見えております。

たくさんのコたちがワラワラいてるのは楽しいのですが、成虫にとっては
一匹一匹大切にしてくれる人に里親になってもらう方が良いと思っています。
先日、キャンセルもありましたしよろしければご一考ください。

No.5650 - 2019/07/24(Wed) 22:52:22

Re: 情けない💦 / めい [近畿] [ Mail ]
JUNMEN様

メッセージありがとうございます
是非是非お願いしたいです

No.5652 - 2019/07/25(Thu) 03:19:49

Re: 情けない💦 / JUNMEN [近畿] [初心者]
めい様
こんばんは
どれくらいの数が欲しいとか、どういう譲渡方法が良いとかありますか?
あと連絡はメールのほうが良いですか?

No.5653 - 2019/07/26(Fri) 21:12:56

Re: 情けない💦 / めい [近畿] [ Mail ]
播磨町とかで鈴虫お譲りける方、おいでですか?
No.5659 - 2019/08/02(Fri) 21:17:55

Re: 情けない💦 / JUNMEN [近畿] [初心者]
めい様
こんばんは
加古川までは行くことは難しいので、ゆうぱっくの着払いでよければ対応いたします。
容器などはこちらで負担いたしますがいかがですか?
里親は他にも募集していますので、今週末までにご返事願います。
ご希望に沿うようであれば、以後はご記載のメールでご連絡いたします。

No.5664 - 2019/08/04(Sun) 00:29:32
私の虫かごです。 / JUNMEN [近畿] [初心者]
大雨降っているので静かです。
No.5644 - 2019/07/23(Tue) 18:36:57

Re: 私の虫かごです。 / 多摩の小斉藤
JUNMEN様
そうそう、私が使ってる餌もこれですよ。このエサ入れのついている専用の餌が香りもして、鈴虫たちが寄ってきますよね。かなりいい感じの育ち具合じゃないですか!

No.5647 - 2019/07/24(Wed) 11:31:05

Re: 私の虫かごです。 / ニコ [九州]
JUNMEN様

紙の足場といい、実に効率良く飼っていますね。
それと、今日メスが羽化したとのこと、おめでとうございます!
うちも今朝みたら、やっとオスが2匹成虫になっていました。
孵化が続いたので、オスの終齢幼虫が多数いる半面、まだ小さいのは2齢くらいしかないのもいて、大小色々います。
それと、私も掃除中などに水槽から逃げたスズムシが、数日経ってエサがないのに困ったのか、私が来たら足にピョンと乗ってきて、危うく蚊と間違えるところでした。

No.5651 - 2019/07/24(Wed) 23:34:25

Re: 私の虫かごです。 / JUNMEN [近畿] [初心者]
多摩の小斉藤
ミタニのエサ皿は大きさだけでなくウエイトも調度よいですね、
竹串の先を爪きりでカットしてやると穴に上手く刺さるので、エサをこぼさずに置くことができます。スプーンはセットになってるものよりハーゲンダッツのものが大きくて使えます。
一番使う道具は、綿帽子のついた耳かきです。これがないと何も出来ません。
悩みは虫除けシート、これは100均のだと柔らかすぎて大きい虫かごだと
開閉時に中に落ち込んでスズムシが登ってきて大パニックになります。
メーカー品だとコスト面でやさしくなく、糞尿がつくので1週間で1枚(120円ほど)を消費してしまってます、スズムシがジャンプして梯子になってしまい脱走の原因にもなります。

No.5654 - 2019/07/27(Sat) 01:03:01

Re: 私の虫かごです。 / JUNMEN [近畿] [初心者]
ニコ様

足場についてはどこかのサイトで調べたものを改造しました!!
ハガキを2/3と1/3に切って2つに折ったものを並べ、倒れるのを防止するために竹の楊枝を
登り木代わり兼杭にしてます。
紙ですので、自然とうんちっちが溜まって汚くなると交換しやすいです。
交換のときには空のカゴにスズムシごと移動して、耳かきの綿帽子でスズムシの移動を促しています。
成虫のスズムシはほとんど世話を必要としませんが、幼虫たちはすばらしいほど手間が掛かりますね・・・・・・・ ( ̄▽ ̄;)

No.5655 - 2019/07/27(Sat) 13:59:06
(No Subject) / 多摩の小斉藤
昨晩、仕事から帰宅した所、今年の初鳴きを確認しました。一昨日は泊まりの仕事で帰らなかったのですが、家人の話だと一昨日の晩から鳴き始めたようです。ヤッター!これから楽しめそうです。
No.5640 - 2019/07/22(Mon) 14:57:38

Re: / JUNMEN [近畿]
おめでとうございます^^y

蟻ぐらいの活発な時期もかわいいですが、早く私も鳴き声が聴きたいです
飼っておられるコたちの個体差はありますか?

No.5641 - 2019/07/22(Mon) 21:45:31

Re: / ニコ [九州] [初心者]
多摩の小斉藤様

初鳴きおめでとうございます。
うちのスズムシは昨年より一週間以上早く生まれたのに、まだ成虫すらなっていません。
昨年は7/19に羽化したのですが。


JUNMEN様

はじめまして。
小さい頃の幼虫もかわいいですね。
最近は成虫に一歩手前の精悍な終齢幼虫も格好良いな〜って思います。
早く成虫になってほしいです!

No.5642 - 2019/07/23(Tue) 00:14:17

Re: / 多摩の小斉藤
ありがとうございます。
JUNMEN様
初鳴きの4日程前にメスの選別と個体数合わせをしたのですが、かなり個体差はありました。その時には鳴きそうなオスは見当たらず、まだしばらくかかるかなと思っていました。結果、卵管の出ているメスを同数ずつに分け、150匹ずつ位で5ケースに分けましたが、ひとケースだけオスが急成長した感じです。
ニコ様
私も卵管が立派なメスとか見るとつよそーだと感じてしまいます。

No.5643 - 2019/07/23(Tue) 12:36:07

Re: / JUNMEN [近畿] [初心者]
多摩の小斉藤様
(゚ロ゚屮)屮
>>150匹ずつ位で5ケースに分けました←←
・・・・実際に飼育してるとこのサラっと書かれてることのすごさを実感しております・・・・
ウチの成長が進んでいる個体は卵管が出て羽らしきものが出始めたお嬢様が1匹いるだけです。
オスって急成長するものなんですか?
もしそうだったら、数がいるので急いで里子に出さないとえらいことになってしまいそうです。
数は思いのほか順調に成長しているので、ときどき掃除のときに飛び出して行方不明になるくらいしか減らなくなってきました。賢いコはおなかが減ると戻ってくることもあります。

No.5645 - 2019/07/23(Tue) 19:01:45

Re: / 多摩の小斉藤
JUNMEN様
>>150匹ずつ位で5ケースに分けました←←
・・・・実際に飼育してるとこのサラっと書かれてることのすごさを実感しております・・・・
いえいえ、脱皮ミスなどのリスクも踏まえてザックリ分けてるだけですので、すごいことなんかまったくありませんよ。
以前の書き込みで、7/1に蟻ぐらいだったようですので、うちとの時間差を考えれば来週位には初鳴きが聞けるのではないでしょうか?オス鳴きがもう少し増えたらもうひとケース位増やそうかと考えております。来年は血の入れ替えがてら里親探しをする予定です。(早すぎか!)

No.5646 - 2019/07/24(Wed) 11:28:20

Re: / JUNMEN [近畿] [初心者]
ニコ様
はじめまして。
とうとう一番成長の進んでいたメスが羽化しました・・・ ワァ───ヽ(〃v〃)ノ───イ
仕事中だったので見れませんでしたが、就業後にりっぱな抜け殻がありました。
プラをも砕きそうなメスのシンボルとやっと大きくなった羽とうれしさ一杯です。
オス2匹が2回りくらい小さいので、早く大きくなって「仲良し」してもらいたいです。

No.5648 - 2019/07/24(Wed) 20:20:29
鈴虫の交換希望 / 安部 勝三 [関東] [中級者] [ Mail ]
何年来自分で孵化して育てています。今年も沢山孵化しました。今までは遠方まで交換に行きました近所で交換して下さる方がおいででしたら連絡ください。
金銭の取引無く、新しい血を入れてあげたくて近所で凡そオスメス同数での交換をしてくださる方を求めます。又、ご希望の方が有れば来年の繁殖に支障無い数で有れば喜んで差し上げます。御代は要りません。宅配便の送料はご負担いただきます。
近所で有れば持参します。  連絡はメールでお願いいたします。
 練馬区南大泉3丁目  

No.5631 - 2019/07/14(Sun) 17:24:32

Re: 鈴虫の交換希望 / さだぼー [関東] [ Mail ]
お世話になります。8月4日・埼玉県上尾市立富士見小学校・8時〜10時・無料配布会があります。上尾産・熊谷農校産・秩父産・等です。交換も出来ます。ちょっと遠いですが、いかがですか?。上尾スズムシの会として、毎年開催しております。
No.5636 - 2019/07/16(Tue) 18:32:41
私も譲ってもらいました / ぴよのすけのはは [関東] [ Mail ]
私もニコ様に譲っていただきました。1000キロもの長距離にもかかわらず、翌日の夜には、1匹も欠けることなく無事に届きました。
みんな元気で食欲旺盛です。いただいた時よりもさらに大きくなりました。
今年も鈴虫の鳴き声が聴けそうです。
ニコ様には丁寧に対応していただき、本当にありがとうございました。

No.5630 - 2019/07/14(Sun) 15:09:33

Re: 私も譲ってもらいました / ニコ [九州]
ぴよのすけのはは様,こんばんは。
死着が一番心配でしたから,無事に到着のご報告を頂けますと安心します。
うちにいた時も,とても食いしん坊でしたから,よく食べているんだな〜と微笑ましくなります。
私も沢山生まれすぎて,過密ではかわいそうだし,もっと余裕のあるところで育ってほしいと思っていましたので,本当に良かったと思いました。
今年もぴよのすけのはは様のお宅で,その他のお宅にお譲りした鈴虫も含めて,鳴いてもらえたらと思うととてもうれしいです。

No.5632 - 2019/07/14(Sun) 21:12:11
譲っていただきました / ぶん
里親募集のコーナーにてニコ様より譲っていただきました。
日本の半分超の距離の輸送でもゆうパックの力により全員無事で
発送翌日には到着しました。
ニコ様の丁寧な発送に感謝いたします。

初鳴きしましたらまた当欄にてご報告させていただきます。

No.5626 - 2019/07/13(Sat) 21:12:15

Re: 譲っていただきました / ニコ [九州]
全員無事のご報告を頂き,安心しました。
ゆうパックは,こんなに距離があっても意外と早く着くんだな,というのと,
郵便局員さんが,とても丁寧に取り扱って頂いたんだな,と思いました。
窮屈な暮らしから,ぶん様の新居にてくつろいでいるところでしょうか?
初鳴きのご連絡を楽しみにしております。

No.5629 - 2019/07/14(Sun) 14:45:58
(No Subject) / saeko [近畿] [初心者] [ Mail ]
鈴虫の卵をヤフオクで買ってすずむしの土と一緒にプラスチックケースで水をやりながら様子を見ておりますがまだ孵化しません。鈴虫を分けていただける人がいたら紹介してください私は大阪市内です。
No.5622 - 2019/07/11(Thu) 14:26:15

Re: / JUNMEN [近畿] [初心者]
saeko様
 こんにちは、JUNMENと申します。
少しお時間がよろしければ近くの誼で少しであればお譲りすることが可能です。
孵化後3週間以上経過しており、幼虫を育てる楽しみと苦労はもうほとんど
味わえないサイズです。
私も初心者なばかりかこの掲示板では新参者ですので、正式な交換方法が分かる方がおられると助かります。

No.5633 - 2019/07/15(Mon) 13:48:00

Re: / saeko [近畿] [初心者] [ Mail ]
近畿のどのへんでしょうか?50匹から60匹欲しいのです。直接もらいにいきます鈴虫のケースをもって車でまちあわせることにしますが
No.5635 - 2019/07/15(Mon) 22:56:26

Re: / JUNMEN [近畿] [初心者]
尼崎ですので近いですよ、JR沿線です(私は自動車では出向けません)。
私一人では50匹は難しい数ですので、数が必要な場合は他の方にも追加を募ってみてください。
ただすでにある程度は大きくなってるので、死ぬであろう個体数は考えなくていいかもしれません。
週末なら都合がつきそうですが、余ってる虫かごがありませんのでカキ氷のカップでお渡しすると思います。

No.5637 - 2019/07/17(Wed) 21:07:00

Re: / saeko [近畿] [ Mail ]
ヤフオクで幼虫60匹注文しました 昨日発送で今は配達中です。だからもういいです。ありがとうございました
No.5638 - 2019/07/18(Thu) 07:50:52

Re: / JUNMEN [近畿]
自己解決されてなによりです(^_^)
No.5639 - 2019/07/18(Thu) 19:40:33

Re: / saeko [近畿] [ Mail ]
ヤフオクの鈴虫の幼虫はまだ羽は生えてませんが元気に育っています おまけに孵らなかった卵からありんこみたいなものが孵化しております。
No.5670 - 2019/08/08(Thu) 09:45:39
わ〜一杯 / やまさん [関東]
生まれるのが遅くて心配しましたが出て来るは、出て来るはごま塩の胡麻のようです。
もう少し大きくなったら公園にでも連れて行こうかと思いますが、皆さんはどうしていらしゃるの?3個のケースに分けていますが、おおきくなったら押し合い、へし合いになりますねきっと。こんなに生まれてきたの初めてで・・・困惑しています。

No.5621 - 2019/07/11(Thu) 11:00:17

Re: わ〜一杯 / 多摩の小斉藤
やまさん様
おめでとうございます。
当方はざっくり数えてから、100匹くらいづつに分け、経木や100円均一などで売っている、隠れ家になりそうなものをなるべく入れて、育てています。ザリガニの隠れ家みたいなブロックの形をした穴が横に2・3個空いているものは、上が餌置き場にもなるしなかなか重宝しています。ご参考にどうぞ。

No.5623 - 2019/07/12(Fri) 11:06:36
(No Subject) / JUNMEN [近畿]
ウチのアホのコが高さ2センチのにんじんで脱皮したあげく、途中で落下してしまった・・・・
経木も竹串もテント状の紙もあるのに・・・なにを好き好んでそんなところで・・・

生まれて3週間ほど経った個体たちは、最近キュウリやナスの皮の部分を好んで食べてます。
エサ自体も高さが必要なのか高いところにあるものを優先してるようで、同じエサなのに
置く場所で人気が変わるようです。
今日はかつおぶしを入れてみました、一匹大きいコがさっそくかっぱらって逃げました。
食いしん坊はかわいいものですね。

No.5619 - 2019/07/09(Tue) 01:06:17

Re: / 多摩の小斉藤
JUNMEN様
そうなんですよねー。鰹節は持って行ってしまい、土の上で放置されると水分を含みカビの元にもなりますよ。以前の書き込みか飼育方法にもありましたが、動物性たんぱく質は100円均一などで売っている熱帯魚の餌が粉末状でその場で均等に食べられるようでいいみたいです。土の上に落ちても食べ残さずに無くなるようで、カビも生えません。もし宜しければご参考に。

No.5624 - 2019/07/12(Fri) 11:11:30

Re: / 多摩の小斉藤
追伸
最近の鰹節はよく精査しないと、出汁とか虫にあまり良くないかなと思う成分が調合されていたりするので、気にし過ぎかもしれませんが当方はあまり使いません。

No.5625 - 2019/07/12(Fri) 11:17:34

Re: / JUNMEN [近畿] [初心者]
多摩の小斉藤 様
夜寝る前にあげた鰹節は、翌朝には夢だったのかと思うほど綺麗になくなっていました
鰹節は昔からあるな〜んにも手を加えていないものを選びました、
というか自分が子供のころから食べてるものです。
いろんなものを食べますね、去年はポップコーンをやることもありました、人間の爪も食べるという話を聴いたことがあります。

No.5628 - 2019/07/14(Sun) 08:48:11

Re: / 多摩の小斉藤
JUNMEN様
人間の爪ですか?そいつは初耳ですねー。鰹節については安心しました。自分が食べてたものが一番安心(?)ですよねー

No.5634 - 2019/07/15(Mon) 16:05:05
(No Subject) / オカフ [関東] [初心者]
7月7日、今の時期は、まだオス、メスは見分けつかないですか?
30匹ぐらいいて、全部が産卵管がないので、メスにみえないです。

No.5614 - 2019/07/07(Sun) 17:44:03

Re: / 金鈴27 [近畿]
5月末ころ孵化したものは、そろそろ見分けがつくようになる時期です。
オスにくらべてメスは孵化が遅い傾向があるので、最初はメスが少ない、と感じるかもしれませんが、あわてることはないです。

もう死ぬことはなくなったのですか?

No.5615 - 2019/07/07(Sun) 19:30:28

Re: / オカフ [関東] [初心者]
はい。今は順調に成長してくれてます。
来年はご意見を参考にやり方を変えてみます。
メスの孵化が遅いのは知らなかったです。
今まだ小さいのがメスであることを期待します。
また教えてください。

No.5617 - 2019/07/08(Mon) 02:15:21
蚊が出てくる季節になりました / JUNMEN [近畿] [初心者]
みなさん、はお家は広いでしょうか?我が家は狭いです^^;
とうとう蚊が酷い季節になりました、鈴虫はスプレータイプの蚊取り線香に
弱いと伺っております。鈴虫まで死んでしまっては元も子もありません・・・
同居する兄弟が蚊に食われて苦情を申し立てております、ぜひみなさまのお知恵を借りれたらと思っております。

No.5610 - 2019/07/06(Sat) 22:49:48

Re: 蚊が出てくる季節になりました / 金鈴27 [近畿]
僕の場合、うずまきの蚊取り線香を使い、飼育ケースとふたの間に新聞紙をはさんでいます。
(真夏は相当に飼育ケースの中が暑くなると思いますが)
新聞紙をはさむと、鈴虫は元気でいます。

スプレータイプは使ったことがないのでわかりません・・・

No.5616 - 2019/07/07(Sun) 19:37:14

Re: 蚊が出てくる季節になりました / 金鈴27 [近畿]
書き忘れていましたが、ちなみに6畳のワンルームに住んでいます。
No.5618 - 2019/07/08(Mon) 19:02:35

Re: 蚊が出てくる季節になりました / JUNMEN [近畿] [初心者]
うずまきタイプとは、浮流ですね
私は今のところ光りでおびき寄せるタイプで、薬は結局使いませんでした
いろんなところでご意見をいただきましたが、「部屋を複数使ってます!」という
案が一番多かったです(;^_^A

No.5627 - 2019/07/14(Sun) 08:28:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ | 画像リスト ]