66152
メンタル掲示板
深い内容はこちらでお願いします。
生きるためのお話ししましょ♪
※ココロの病のため深いお話しはお返事が遅れることがあります。
★
悟っているつもりなのですがね
/ せいな
引用
童話で「北風と太陽」というお話があるのですが
童話は大人が読んでも奥深いと感じる時があります。
北風の強い強い風の力ではなく
太陽の暖かさの力で
コートを脱いだ旅人。
北風と太陽のチカラ比べ
太陽が勝ったというお話。
人にはタイプがあるけれど。私は太陽の暖かさ的な
チュリちゃんのレスで何度も救われてきました。
人によっては厳しい言葉を言われて、そういう方が
私は好きという方も身近におられます。
昔は私もバリバリ働けていたあの頃
子供達も、本当にさまざまな個性があり
「個人差」での接し方が必要だという事を
学びました。保育士の仕事は、私には天職
だったよう・・。
仕事今ドクターストップなのですよね・・。
デイケアで同じ年齢の友達が中1の息子さんが
みえて「うらやましいな・・」と言うと
「でもね、病気の体で子供育てるの大変だよ」
と言われ。納得でした。
数年で40歳なので、もう悟っているつもり
なのですがね・・。デイケアのスタッフで
新婚さんの赤ちゃんが授かってみえる姿に
悲しくなってしまうのですよね・・。
最近、体力に老いを感じながらも・・。
No.172 - 2006/05/19(Fri) 11:54:38
☆
Re: 悟っているつもりなのですがね
/ チューリップ
引用
レスすっかり遅れましたですm(_ _)m
温かなレス…ちょっとドキッとしてしまいました。
最近、前よりも余裕がないような感じなので、
温かく優しいレスは出来ないかもしれないです。。。
前の自分を忘れてしまったような気がします…
どこかへ置き忘れてしまったんですかね…。
ちなみに私は、為になるような厳しいことを言ってくれる
そんな人が好きです♪
あまり怒られたことがないので怒られたいのかもです。
むやみに怒られたり、仕事で怒られるのとは違う、
愛情があっての厳しさが好きですね。
なかなか怒ってくれる友達いないんですよね…。
せいなさん、保育士の仕事が天職だったんですね(^-^)
なかなか大変な仕事ですよね。
私には出来ない仕事だと思います。
基本的に子供嫌いなので(-_-;)
またお仕事出来るといいですねっ♪
って、気楽に言っていいものか分からないのですが…
多少気が紛れることもあったりしますよね。
やりたいことをやるというのが、
私の通っている病院だったりするので、
私はドクターストップってされたことないんです。
なので、どんな感じなのかとか分からずにごめんなさい。
子供のことってとても難しいですよね。。。
例えば子供がいる私でさえも、
職場の妊婦さんがお腹さすってるの見ると、
ああ…今、幸せなんだろうなぁ〜とか思ってしまいます。
別に子供がほしいわけでもないのに、
うらやましく思ってしまうので、
お子さんがほしいと思っていると、
それが強く感じるんだろうなと思います。。。
幸せな家庭を築きたいとずっと思ってきた私ですが、
もうそんなの無理なんだな…と感じるのと近いのかも?
と思ったりします。
そういうのって、せつないですよね…。
うまくレス出来なくてごめんなさい(T-T)
No.177 - 2006/07/22(Sat) 02:33:43
☆
Re: チュリちゃん こんにちは
/ せいな
引用
チュリちゃん、お久しぶりですね・・。
チュリちゃんのHPには、5年前に
よくこさせていただいていましたよ。。
なぜ、こなくなったかと言うと
夏に、チュリちゃんが郵便局で働くための
試験をうけていて、「夏ばて」「夏風邪」に
お互い気をつけようね・・・なんて語っていたの
ですね・・・私達。
その頃は「メイン」「メンタル」と掲示板は
わかれていなかったのですが・・・。
ある、若い男性が私達の話に
「夏ばてだの、夏風邪だのと」
うっとうしい。という事を言い出して・・・。
チュリちゃんは「すいません。。」と
謝ちゃっていたし・・・。
私も、まだ30代の初めでして・・・。
胸に「グサリ」ときて、もう投稿が
嫌になってしまったのですよ。。
(チュリちゃんを責めていませんからね。。)
その人はテレビゲームの話で盛り上がって投稿して
いました・・・。
私、今だったら自分の気持ち言って
ずっと居られたのじゃないかなー と
思うのです。。
なんかね・・・オバタリアン(古語。)根性が
いい感じで出てきてるし
入院をなん回かしていると
集団生活をしていくうえでイロイロとマナーを
守らない人が居て。すると・・・
言わなければ ならない環境下というかね。
争いごとキライだから、やんわり優しくデモ
いう事は、ちゃんとハッキリ言っていましたね。。
入院は、私にとって学べたし、世の中を知る事も
出来たので 良い経験になりましたよ。。
子供はねぇ・・仕事としては好きでしたが
自分の子は、感情が入るから保母友達が
また違う。大変。・・と言ってみえました。
私達、夫婦は2人して
ACだし、特に旦那さんが身体的虐待を受けていた人
でした。3歳未満に虐待を受けていると
自分の子供も虐待してしまう・・・とテレビで
見た事があるのですが・・・。
それと、当時の私の主治医が、旦那さん お子さん
出来たら虐待しないでしょうかね、心配です。
と言われて・・・。
私は、まだ軽い睡眠障害だったけれど
お薬を飲んでいる事には変わらなかったので
ゆるい、副作用少ないモノに変えてもらうデモ
それじゃ眠れないみたいな葛藤でしたね・・・。
淋しいから猫を飼いだしたのですね・・・。
そうしたら・・・うそ・・・旦那さんが
ことあるごとに猫の事、ゲンコツで殴るのですよ。
「やめて、殴らないで!!」と私が止めても
駄目でした。今もう7歳です。子供だったら
小1ですね・・・。
猫にも精神はあるのですよ。
トラウマも・・・。
だから、その子は人の手が頭ちかくにくると
「ビクッ」っとして耳がペタンとして
「殴られる覚悟体制」に入るのですよ。。
もう1匹の6歳の子は、殴られて育っていないので
人の手が頭ちかくにくると「なでてくれるの?」
みたいな顔をしています・・・。
子供じゃなくて猫で良かった・・・(ごめん猫兄)
私達夫婦、たぶん子供をもたないでしょう。
ぶっちゃけ、夫婦の夜の生活2年半なしですし。
それでも、ぜんぜん淡白な2人なので、いっこーに
かまわないのですが。(なんの話を私は(ーー;))
インナーチャイルドの子育てを2人で
していこうと思います・・・。
夫婦仲は、すごくいいです。
2人で一緒に老人ホームに入ろうと言っています。
そんな人生も アリ かとも・・・ネ。
ながながと読んでいただいて、
ありがとうございました(^v^)
No.178 - 2006/07/26(Wed) 17:04:14
☆
Re: 悟っているつもりなのですがね
/ チューリップ
引用
こんばんは♪
私の掲示板でそんなもめ事があったんですね。
私ったらすっかり忘れてしまいました(^^;
きっと私は何も考えずにすいませんって書いたのでしょう。
せいなさんにとっては辛いことだったのですね。
気付いてあげられずにごめんなさい。
私もだいぶ歳をとってきました(-_-;)
図々しくなってしまって。。。
色々と経験を積むと考え方も変わりますよね。
私は前みたいに温かいレス出来ているでしょうか?
すごく不安です。
自信がないので、レスお休みしていました。
少しずつ変わっていく自分に戸惑ってしまって…
私と彼もACです。
なかなか難しいですよね(>_<)
多分、私と彼の間では子供は産みません。
私も減らしてはいるとはいえ薬を飲んでますし、
彼が望みませんし…。
彼が親になったらどうなるんでしょうね。
変に過保護で変に厳しいかも(-_-;)
多分、勉強とかには厳しく言って、
お金はバンバンあげちゃうような感じかも。
私に対しても仕事の事は厳しくて、
あれほしいとか言うとある程度買ってくれます…
でも、会話は少なめみたいな(;^_^A
教育的に悪そうですね。。
私も猫がほしいって言ったのですが、
猫もダメって言われちゃいました。
子供も猫も大切な命ですものね。
それに彼は子供の頃に買っていた犬を、
近所の方に殺されてしまったそうで。。。。
彼もトラウマですね…
飼っても死んじゃうんだよ?って。
動物にもトラウマはありますよね。
私が子供の頃に飼っていた?猫は、
怪我をしてうちにやってきたのですが、
人に寄りつくことはありませんでした。
ただ毎日ご飯を食べにうちに来るだけで、
ご飯を口で運んで遠くで食べてました。
人が怖いみたいだから誰かにいじめられちゃったのかな…
って子供ながらに思いました。
二人でいつまでも手を繋いで歩いているような、
そんな老カップルになりたいです☆
うまくまとめられなくてごめんなさい。
No.232 - 2008/09/16(Tue) 22:22:33
★
今更だけれど…
/ イルカ
引用
少し前にチュリちゃんが一言書き込んで、すぐに削除されてしまっていたけれどレスです。
彼の足を引っ張っているかもしれないって書いてあって、事情とかわからないから変な風に答えてしまうかもしれないし、私は恋愛経験は乏しいからあまり参考にはならないかもしれないけれど、男性の立場から書いてみます。
付き合うとか一緒に暮らすって、お互い足を引っ張るところってあると思います。無いものねだりで一人だと寂しくて、二人だと苦しい部分もあったりで、何が答えかは私にもわからないけれど…。だからお互いに必要としていて一緒にいたい気持ちがあるのならば、無関心とか相手を大切に思う思いがなくなってしまって、お互い足を引っ張っていない限り、そのなかで足を引っ張られてしまうという状態になっても、私はかなりの部分許容範囲かなって思います。
私だったら足を引っ張られる事は構わないって思うけれど、大切に思われていないって言う事の方はやっぱりつらいです。
でも、何が幸せなのかお互い突き詰めていって、それはきっと手探りだと思うし、めぐり合わせとかタイミングもあったりと思うから、誰が悪いわけでもなくして色々な結末があるような気がします。
一緒にいたい気持ちが気持ちの中にあるならば、一緒に彼と話し合ってどういう結果を出すかは少しずつ手探りなのかなって思ったりです。
No.170 - 2006/05/11(Thu) 17:54:14
☆
Re: 今更だけれど…
/ チューリップ
引用
こちらこそ、今更ですが…汗
あの一瞬の書き込みを読んでいたとはすごいですね。眠剤を飲んだあとベッドの中から、書いたものなんですけどね。読まれていたことが本当にすごいです!!
見てる人は見てるんですね…ここ。
今でも彼の足は引っ張りまくりですよ(-_-;)
前よりはだいぶ我慢してるつもりなんですけどね。それでもやっぱり上手くいかないときはうまくいかないですし…二人でいるから苦しいんだと思って、好きだけど別れた方がいいのかも?って思うことがよくあります。でも、本当に別れたいの?って聞かれると「…」となってしまいます。本当は苦しいくらいに好きなのに。。。うまく表現出来なかったり、自分自身にいっぱいいっぱいで、気が使えない部分もあったりしてぶつかってしまうだけなんですよね。
彼も同じなんだと思うんですよね。自分に余裕がないから、優しく出来ない部分があったりするだけなんだと思います。分かってはいるんですけど…ね。さみしいときは、甘えすぎてしまいますね。。。彼がまだ別れなくてもいいんじゃないの?と言ってるうちは、大丈夫なんですよね。信じちゃっていいんだと思うんですけど、これがまた私自身が自信がないから、頭では理解していても感情がついていかないことが多いですね…。
だいぶ時間が経ってしまって、返事がいい加減になってしまいましたが、ごめんなさい。あと、考えてくれてありがとうございます♪
No.176 - 2006/07/21(Fri) 00:08:51
★
チュリちゃんへ
/ せいな
引用
チュリちゃん日記6月28日読んだよ。
頑張っているね・・・偉いね、チュリちゃん。
目の覚めるガム。工夫だね。偉いね・・チュリちゃん。
携帯メール。時間差があるからネ・・・。
友達、パートナー・・振り回される私だよ。依存っぽい。
私、最近は仕事中の旦那さんに電話しちゃったよ。
たまたま手があいていたのか15分話を聞いて
もらって安定出来たけれど・・・。
電波届かないとかもあるのね。不安定になるな。
仕事妨害っぽい私・・・。
ACである私。旦那さんに父親的無償の愛を
求める事ありだしね。
実家に人いても、皆が薬を飲んではいなくとも
心に傷を持って、生きづらさ 抱えているよ。
別居して1年3ヶ月。
団地内奥様苛めや、同居により同居してない嫉妬の
私への嫌がらせ行為をしてきた友人女性。
睡眠障害のための投薬により子供が授かれない体。
いろいろが、重なったから鬱もパニックも
発病したな・・・。
ゆっくりしてね。。
またチュリちゃんの日記も読ませていただくね。
No.175 - 2006/07/04(Tue) 11:19:52
☆
Re: チュリちゃんへ
/ チューリップ
引用
お久しぶりです。
かなりレス遅くてごめんなさい。
まだ見ていてくれているでしょうか…
旦那様、仕事中でも電話とってくれるのですね。
私の彼は家にいてもなかなかとってくれません(泣)
私も電波届かないときは不安です。
前よりはマシになったけれど、
それでもここぞって時に返事がないと不安です。
その後、どうお過ごしでしょうか?
レス短くてごめんなさい。
少しずつでもお返事していきたいです。
No.231 - 2008/09/16(Tue) 21:57:56
★
チュリちゃんへ
/ 愛深
引用
お久しぶりです。
もう書き込みをしないつもりでしたが、一言だけどうしても言いたくて来ました。
『愛深ちゃんはとても身近な人を
CENSORED
で亡くしています。』というレスがありましたが
碧は
CENSORED
では、ありません。
あくまで事故です。検死の結果も事故になりました。
CENSORED
って思われるのは、正直苦しいです。
では、失礼しました。
No.171 - 2006/05/14(Sun) 13:39:30
☆
ごめんなさい
/ チューリップ
引用
私は詳しいことは何も知りませんでした。
ただ薬の大量服用としか…
それも違ったらごめんなさい。
気を悪くしたようで本当にごめんなさい。
私も過去に事故で大量服用をしたことがありますが、
私は
CENSORED
未遂としかとってもらえませんでした。
私の無意識がそうしたのに、信じてもらえなくて…
でも碧さんはそうはとられなかったのですね。
理解してもらえた碧さんは幸せだと思います。
とにかくごめんなさいです。
仕事中ですが、気になっていたので…
No.173 - 2006/05/19(Fri) 12:26:54
★
チュリちゃんのお言葉に甘えさせていただいて
/ せいな
引用
チュリちゃん下の投稿では優しい言葉をありがとう。。
私は今居場所がありません。
住んでいる家では苛めにあって逃げるように(生きる
事に)
CENSORED
未遂にはしって入院を何回かしました。
今は実家に、去年の4月1日から住んでいますが
母、姉、弟 との暮らしも辛いです。皆嫌いだし。
あと数年で40歳です。すごく波乱な人生でした。
人が経験しないような異様な人生だったなって
思います。頑張ってきたなって思います。
だから、もしこの世に生まれてきた事が修行なら
もう十分したと思います。
リチウムという劇薬をためています。
来月には、致死量たまるので疲れたから
眠りたいと思います。
No.162 - 2006/03/11(Sat) 16:30:03
☆
ダメです!!!
/ チューリップ [
Home
]
引用
死んだらダメなんです。
私も人が経験しないような人生を送ってきたと思います。
だからこそ、これからいいことがあると思うんです。
普通の人はいいことと悪いことが交互に来るのかもしれませんが、
私たちはたまたま悪いことばかりが先にきちゃっただけなんです。
きっといつかいいことが続く日がくると思うんです。
…と、思いたいんです。。。。
正直言いますと、私は昨日遺書を書いたりしてました。
でも、何もせずに生きてます。
今日もバイト行ったし、明日も行きます。
私が生きていたら、彼も生きるという約束をして…
私が死んじゃったら、彼も…かもです。
だから、苦しくても生きてます。
せいなさんも仲間に入りませんか?
私も頑張って生きるので、せいなさんも生きる。
ダメですか?
せいなさんがどれくらい苦しいのかは、
私にはほんの少ししかわかっていないと思うから、
すごい自分勝手な事を言ってるのも承知です。
でも、もう知り合いが亡くなるのはイヤなんです…。
私が生きてる間は、生きていてくれませんか?
そして、話してくれてありがとうです。
あとは…どうやって暮らすかですよね。
ちょっと今は時間がなくて調べるまでは出来ませんが、
一時避難の場所とかがあると思うんです。
女性の駆け込み寺みたいな場所が。
出来るのであれば、長期の入院をして、
しらばらく家族から離れてみるのもいいかもしれません。
近いうちに調べてみますので、待っててくださいね。
No.163 - 2006/03/11(Sat) 23:27:44
☆
詳しくは分かりませんが…
/ チューリップ [
Home
]
引用
「グループホーム」という、
精神障害者の方達で暮らす場所があるようです。
せいなさんのお住まいの地域が分からないため、
絶対に入れるとは言えないのですが…
どうも地域によって色々と違うようです。
でも、せいなさんは今のおうちから出られる方が、
精神的によいのではないかと思います。
一応、一覧の書いてある場所を見つけたので、
ここに貼っておきますね。
http://www.mh-net.com/resources/group.html
しかも、グループホームがどういったものか、
よく分からずに書いています。。。
もしよろしかったら、ケースワーカーさんに、
相談されるといいかと思います。
No.164 - 2006/03/14(Tue) 13:24:48
☆
ありがとう。
/ チューリップ [
Home
]
引用
愛深ちゃん、レスありがとう。
私一人の力では止めるのって難しいのかな…
って考えていたので、心強く感じました。
私はネット友を3人も亡くしているし、
もうこれ以上は悲しい思いをしたくないです。
だから、怒ったりはもちろんのこと、
この件に無理矢理触れることもしないので、
また元気なせいなさんに戻ってきてほしいです。
逝ってしまいたいくらい辛いという想いならば、
受け止めることは出来ますよ(^-^)
みんなで分かち合うことは出来ますよ♪
もちろん愛深ちゃんも、助けてくれます。
いなくなって欲しくないから、
レスを書いてくれたわけですし…。
そういう風に頼ってもらえたらと思います。
うまく書けなくてごめんなさい…。
No.166 - 2006/03/17(Fri) 00:11:26
☆
Re: チュリちゃんのお言葉に甘えさせていただいて
/ せいな
引用
チュリちゃん、いろいろと考えてくれたり調べてくださってありがとうございます。。診察でちゃんとお薬ためてしまっていますと話ました。こう鬱剤が増えた事と
旦那が気分転換した方がいいねって三連休とってくれました。今の気分としては
CENSORED
はもう頭の中にないですね。
チュリちゃんも元気でお仕事しているように感じられていたのですが、遺書かいたりしているのですね・・・。
それでも、一日一日生きているのですよね・・・。
私も、がんばらなきゃな・・・と思いました。
ありがとうね。チュリちゃんのレスからは癒されたし
ありがたいな〜って感じましたよ。。
(横レスの人、これから私にいっさい関わらないで
ください!反論してきても無視させていただきます)
ふたたびチュリちゃん
実家の人間とは、本当ゆっくりだけれど歩み寄って
いけそうなので住む場所も大丈夫です。ぼちぼち
いきます・・・。
No.167 - 2006/03/19(Sun) 22:03:53
☆
ありがとう(*^-^*)
/ チューリップ [
Home
]
引用
生きていてくれてありがとう。
生きることってすごい大変で、苦しいことです。
でも、それをやろうと思える事ってすごいことだと、
私は思っています。
それだけで、自分のことを褒めていいんじゃないか?
ってそう思いますね(^-^)
どんなに逃げ回っても、
生きていればそれでいいんじゃないかって。
私もギリギリだったりしますけど、
逃げ回ってでも、最終的な逃げだけはしないように、
しなくてはとそう思っています。
始めたバイトも続かず、やめることにしました…
また再出発です。
旦那様が気分転換させてくれてよかったですね☆
ほんの少しでも、前向きに思えて本当によかったです。
無理せずに、またお互いに悲しんだり、
喜んだりを分かち合って行きましょう♪
私も、せいなさんの頑張りのおかげで前向きになれそうです。
お互いに支え合っていきましょうね(*^-^*)
P.S.
なかなか理解は難しいかもしれませんが、
愛深ちゃんはとても身近な人を
CENSORED
で亡くしています。
だから、つい強く言ってしまったのだと思います。
No.168 - 2006/03/20(Mon) 17:36:02
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
95/200件 [ ページ :
<<
1
...
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
...
19
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ひまわりの小部屋
-
Rocket Board Type-LS (Free)