66775
メンタル掲示板
深い内容はこちらでお願いします。
生きるためのお話ししましょ♪
※ココロの病のため深いお話しはお返事が遅れることがあります。
★
もうダメかも...
/ モンキーターン [
Home
]
引用
大事な人に裏切られちゃった...。人生に前向きになれない...。
No.152 - 2005/10/19(Wed) 21:56:06
☆
Re: もうダメかも...
/ チューリップ [
Home
]
引用
大丈夫ですか??
私もあんまり前向きには生きられないですけど…
どうにか生きてるみたいです。
どう裏切られたのか状況がわからないので、
うまく言えませんが、
吐き出しにでもきてくださいね♪
No.153 - 2005/10/20(Thu) 00:46:35
★
...疲れた
/ 織姫
引用
仕事じゃなくて…
色々と疲れましたよ…(ノд ̄゜)丿
No.150 - 2005/10/06(Thu) 17:32:38
☆
Re: ...疲れた
/ チューリップ [
Home
]
引用
私もいろいろと疲れちゃった…。
やることばかりたまっていって、解消されなくて。
私がグチちゃった(^^;
お互いにグチのこぼしあいでもしましょう。
聞いてあげるしか出来ないけど[壁]/_;) シクシク
No.151 - 2005/10/14(Fri) 03:26:42
★
(No Subject)
/ サリー
引用
チュリさん、ここでは『はじめまして』です♪
日記読みました。
チュリさんは、全然中途半端なんかじゃないですよ。
両方とも(ブログもHPも)しっかりこなしているじゃないですか。
しかも仕事まで・・・(先週も1週間お疲れ様です♪)
心の病はなかなか治らないですものね。
私も今はなんとかやっているものの、いつ会社にいけなくなる日が来るのか・・・と不安です。
『再燃』がものすごく怖いです(>_<)
あの辛かった日には戻りたくない・・・
でも、心と体は連動していないから。
少しずつで良いので前に進んでいって欲しいです。
お互い仕事が原因で後退・・・なんてことになるのだけは避けたいですよね。
No.148 - 2005/10/02(Sun) 02:40:52
☆
こんにちは♪
/ チューリップ [
Home
]
引用
はい。こちらでははじめまして(^-^)
来てくれてうれしいです。
自分では、中途半端だと思っているのですが、
そうでもないものなのですかね??
前よりは完璧主義ではなくなったものの、
まだ気になったりしてしまいますね・・・・。
でも、素直に褒められたと喜びますね♪
ありがとうございます。
ココロの病は治りにくいですね。
私はもう治すというより、いかに仲良くするかを
考えたりしています。
治そうとするから辛くなるのかな?
なんて考えたりするものですから・・・・。
ゆっくりのんびり治癒していくのがいいですよね(^-^)
とはいっても、前は出来たことが出来ないとか、
そういうの考えると辛いときがありますよね(>_<)
私は、先生に「あなたは仕事してるときの方が、
活き活きしてるわよね」って言われます。
だから普通なら障害者2級とかだと、
仕事はよく考えて…と言われるみたいですけど、
私の場合は仕事して外に出た方がいいわよって言われます。
逆に家事とかをしないといけない立場になると、
苦しくなったりします。
ちょっと変わってるのかもです(^^;
仕事はまだ慣れなくて朝が辛かったりしますけど、
仕事自体は問題みたいです。
人間関係は最近微妙になってきましたけど・・・。
お互いに少しずつ無理せず前進していきましょう♪
一人ではないので・・ね( ^^)人(^^ )
No.149 - 2005/10/03(Mon) 16:53:34
★
アドバイスを。。。
/ 心
引用
自分はパニック障害だと思い、今日思いきって心療内科に行きました。
思っていたより簡単に診断を済まされ、症状や悩みを全部話す間も無いまま診断は終わり、全般性不安障害と診断されました。
そしてすぐに漢方23番という薬を処方されました。
そもそもこの障害に対して漢方療法は効果があるのでしょうか?
納得のいかない部分もあり、他の心療内科への受診も考えています。
どなたかこの障害の最適な療法や漢方療法について知っている方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします・・・。
No.146 - 2005/09/24(Sat) 18:19:31
☆
Re: アドバイスを。。。
/ チューリップ [
Home
]
引用
こんばんは。はじめまして、心さん。
まず、はじめに私は専門家ではなく、ただの鬱病患者ということを理解していただけますか?
そして、初めての方にはじめましての一言もなく、突然相談を持ちかけられても困るというのが正直なところです。ここは人とのやりとりの場であり、質問コーナーではないので…。
私も心の病を抱えていますし、今は不安定な時なので的確なお返事が出来ないということを理解して下さい。
そして、ここの掲示板はあまり横レスされる方がいないようなので、多分、私からのレスしかないかもしれませんが、お許しください。
簡単に調べてみましたが、全般性不安障害とパニック障害は関連があるようなことが書かれていました。例えば、パニック障害の発作が出たらどうしようなどという不安と心配の対象にになるとのことです。私が調べたところですと、認知療法がいいと書かれていました。私はヤフーで調べてみましたので、もしよろしかったら、そちらで調べてみるのもいいかもしれません。
あとは、漢方の23番というのは「当帰芍薬散」というものでしょうか?お薬110番というところで調べましたが、それしか見あたらなかったのですが…。そして、私は漢方は詳しくないので、申し訳ありませんがよくわかりません。当帰芍薬散は、体をあたため、貧血症状を改善する漢方薬とのことです。
でも、そういったことが改善されれば、全般性不安障害がよくなるのかもしれませんので、不安なことがありましたら先生に直接聞いてみるのが一番かと思います。
全般性不安障害も漢方のことも全く分からずごめんなさい。
もう少し心さんの事が分かれば何か思いついたことでも言えるのですが、心さんのこと自体が分からないので、うまく言葉が見つかりません。お仕事されるとかされてないとか、性別さえもわかりませんし…。
もっと専門的なことを知りたいのでしたら、きちんと病院でお話しになるか、もっと詳しい方のところでお聞きになるのが一番だと思います。
もし、私と話ししたいとのことでしたら、またお越しください。
No.147 - 2005/09/25(Sun) 19:29:44
★
最近多い...
/ モンキーターン [
Home
]
引用
「身体表現性障害」ってご存じですか??最近,うちに来る方々に多くて,イマイチ症状がつかめない...。
知ってたら教えてくださいね〜
No.144 - 2005/09/03(Sat) 21:19:00
☆
Re: 最近多い...
/ チューリップ [
Home
]
引用
う〜ん…チュリは初めて聞いた名前です。
で、ネットで検索かけて調べてみましたが、
いくら説明を読んでもなんとなくしかわからず、
うまく説明出来ませんが…。
簡単にいうと、前は心身症と呼ばれていたのだけれど、
でも、実際には微妙に心身症とも違うようです。
体の異常を訴えるけど、実際には体の異常は見あたらない。
でも、本人は本当に重大な体の問題があると思い込んでいるようです。
だからといって、気を引かせるために言っているわけではなく、
「心底、病気なんだと思い込んでいる」
という病気だそうです。
そして、そのせいで生活に支障が出たりするそうです。
ちなみに心身症は、実際に体の調子が悪くなります。
たとえば有名な例ですと、お腹が痛いから学校を休むという子供とかですよね。
あれは学校に行きたくないという気持ちから、
本当にお腹が痛くなったり、頭痛がしたりする病気です。
最近出来た病名みたいです。
モンちゃんも、自分で検索をかけてみたら、わかりやすいかと思います。
No.145 - 2005/09/03(Sat) 21:45:45
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
98/200件 [ ページ :
<<
1
...
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ひまわりの小部屋
-
Rocket Board Type-LS (Free)