214005
正道ゼミナール 「塾長日記」
コメントは正道ニュースの「ご家庭からの返信」にてお願いします。

お名前
件名
文字色
設定保存 / パスワード
投稿パスワード
公立高校入試結果概要・・・ NEW / 朝野 剣
令和6年5月18日(土)

先日、鹿児島県教育委員会から、今年度の公立高校入試結果に関する概要が発表されました。

今年度は、5教科合計(450点満点)の平均点が、240点。

各教科別(平均点)では、

国語・・・54.9点
数学・・・43.8点
英語・・・43.2点
社会・・・49.4点
理科・・・48.8点

国語以外の教科は全て、前年度より下回る結果で、

合計の平均点は、約7点低かったようなので、やはり全体的に少し難しめだったようです。

特に「英・数」は、入試当日の入試問題に対してのコメントでも書いたかもしれませんが、

英単語の語数が増え、英文の長文化・・・

数学も、読み取りを必要とする形式で、問題文章自体の長文化・・・

などが見られたので、平均点がだいぶ低かったのもそういうところが原因だったように思います。


また、受験者、約9700人のうち、合計400点以上(450点満点中)の高得点者は、
24人。
全体の0.27%・・・で、過去5年間の中で一番低い結果だったようなので、
上位層にとっても、難しく感じる問題だったかもしれません(>_<)

No.5107 2024/05/18(Sat) 15:29:12
暗記物・・・(2) / 朝野 剣
令和6年5月17日(金)

暗記物を鍛えていくには、まず『書く前』に、

『読める・言える』ように・・・

しかも、黙読ではなく、『声に出して』・・・と書きましたが、

これと、もう一つ、大事なことがあります。


それは・・・覚える作業をした後は、必ず『テスト』をする!!ということです。


どんなに長い時間、読む練習をしたとしても・・・

どんなにたくさんの数、書く練習をしたとしても・・・

自分が実際どれくらい覚えきれたのか?、チェックをしてみないと、

あくまでもその練習は「覚えた!・・・つもり」でしかないのです。


『暗記』で大切なのは、覚える作業で終わるのではなく、

チェックテストを必ずする・・・という、

インプット・アウトプットを、必ずセットで取り組んでいくことです☆

おうちで勉強するとき、テスト勉強をするときも、

暗記物系をするときには、セットで・・・というのを意識してやれると、効果抜群です☆

No.5106 2024/05/17(Fri) 15:25:50
地区陸上・・・ / 朝野 剣
令和6年5月16日(木)

今日は、4月に高校入学した子たちが顔を出してくれて、学校の話など色々話してくれました(*^_^*)
楽しく頑張れているようで、子どもたちも笑顔いっぱいで、ほんと良かったです(*^_^*)


今日は、中学生の地区陸上記録大会が行われています。

ウチの子たちも、陸上部をはじめ、数名選ばれた子たちが出場予定とのこと☆

晴れたのは良かったですが、今日のこの風は、向きによってはだいぶしんどいかもですね(>_<)頑張れ〜☆


また、今年度も昨年度に引き続き、今月末に体育祭が予定されている中学校があります。

部活動の地区総体についても、残り1ヶ月となりました。

それぞれの練習にも熱が入ってくる頃だと思います(>_<)☆


あっ、地区総体の前に・・・、修学旅行・宿泊学習を来週(再来週)に控えている学校も多いので、
それが待ち遠しくて仕方がない・・・という中1・2の子たちも多いですかね(^_^;)(笑)


とはいえ、少し前にも書いたように、部活動との両立等で、5月末・6月初めが一番体力的にしんどくなる時期だと思います。

しっかり栄養を取って、身体を休められるときにはしっかり休めて☆

体が疲れているのに、スマホやゲームに没頭する(費やす)時間が変わらなければ、
さらに体調の変化に影響を及ぼしかねません。

勉強面に関しても、今は部活動等に意識・気持ちの大部分がいってしまうのは仕方がありませんが、その中で、上手く『隙間時間』を使えるように☆

それができる子は、必ず伸びますし、高校へ進学してからも、部活動と勉強をしっかり両立できるようになります☆


文武遊のバランスを考えた1ヶ月に・・・、頑張ってほしいと思います☆

No.5105 2024/05/16(Thu) 17:07:58
暗記物・・・(1) / 朝野 剣
令和6年5月15日(水)

英単語・漢字・理社の重要語句・・・

どうやったら覚えられるようになるか・・・。

子どもたちに、こうした暗記物をやらせるときにまずやらせることがあります。


それは、『読む・声に出す』・・・ということ。


「暗記物」というと、例えば、「まずは『書くこと!』、何度でも覚えるまで書くんだー!」・・・的な指導を思い浮かべるかもしれませんが、


分かりやすいところで言うと、例えば、漢字が凄く苦手な子・・・

毎日、漢字帳の宿題を真面目にやっているように見えるのに、中々、漢字を覚えない・・・ということありませんか?

こういう子の、漢字帳を書く姿をよくよく見ていると、

1、まず漢字だけバァ〜っと書いて、その後、ふりがなをまとめて書いてる
  (もしくはその逆)
2、繰り返し書く場合、お手本を見るのは最初だけで、2回目以降は自分の書いた字を見ながら写して書いている

・・・仕上がったノートを見れば、どんな風にして書いたか?なんて、あまり分からないかもしれませんが、

このパターンの書き方をしている子は、

「ただ『作業』としてやっている」・・・だけで、「覚えようと思って書いているわけではない」・・・場合が非常に多いです。

そして・・・『作業』としてやっている分、「何て読むか」自体を分からないまま書いている可能性が凄く高いのです。


『書いて覚える』方法が悪いわけではありません。


ただ、漢字にしても英単語にしても、暗記物を、

ただ「書いて覚えなさい!」だけの指示でやらせてしまうと、

読めないものを、「ただ写す」作業になってしまう子たちが、正直少なくない・・・です。


漢字・理科・社会系なら、まずは読めるように、
英単語なら、まず読んで訳が言えるように・・・☆

しかも、黙〜って、黙読状態でやるよりは、声に出して音読状態で、何度も繰り返す・・・

いきなり書いて練習するよりも、こちらの方が、
目でも耳でも覚えられるようになるので、『暗記』としては絶対効率が良くなります☆

No.5104 2024/05/15(Wed) 14:27:28
体験入学・学校説明会・・・ / 朝野 剣
令和6年5月14日(火)

まず新しく、鹿児島高専の『一日体験入学』について・・・

■鹿児島高専・・・『一日体験入学』

8/4(日) 鹿児島高専にて

※学校ホームページから事前申し込みが必要(6月中旬から受け付け開始)


あと、改めて、すでに案内したものも簡単にまとめておきたいと思います☆

(各中学校から案内がいっているかと思ったのですが・・・
案内プリントが配布されたクラスとまだもらってないクラス・・・がある学校があったり、
配られてはいないけど、学校に掲示はされてた・・・というだけの学校があったりもするようなので(>_<))


基本的に、参加の申し込みは、スマホやパソコンから、個人個人・・・のところがほとんどなので、
こういうのがあるってわかる「案内」自体が手元に届かないと、申し込み自体できなかったりすると思うので、参考にしてもらえたら(>_<)☆



■楠隼中学・高校・・・『学校説明会』(小・中学生とその保護者対象)

5/26(日)10時〜11時 楠隼中学・高校にて

※学校のホームページから事前申し込みが必要


■尚志館高校・・・『地区別学校説明会』(中3生とその保護者対象)

6/17(月)18時30分〜 リナシティにて
6/20(木)18時30分〜 肝付町文化センターにて
6/23(日)9時30分〜 尚志館高校にて

※電話、もしくは学校のホームページから事前申し込みが必要


■鹿屋中央高校・・・『体験入学』(中3生とその保護者対象)

『第1回』 6/22(土)
『第2回』 7/6(土)

※パンフレット裏のQR、もしくは学校ホームページから、事前申し込みが必要


■鹿児島純心女子中学・高校・・・小・中学生とその保護者対象

(中学・高校)『ナイト説明会』 年4回 19時〜
(中学)『第1回キャンパス体験会』 6/29(土) 14時〜
(高校)『夏のオープンスクール』 7/22〜27 10時〜
    『夏のキャンパス見学会』 7/28・8/17 9時〜

※学校のホームページから事前申し込みが必要


☆塾長日記でご案内している体験入学等の案内プリントに関しては、
塾の方でも子どもたちに、すでに配布してありますので☆

No.5103 2024/05/14(Tue) 14:55:07
塾長日記・・・ / 朝野 剣
令和6年5月13日(月)

不定期更新より、何かしら少しのことでも毎日・・・と思って、
日祝日以外の毎日書き続けているこの『塾長日記』ですが・・・

今年度で15年目。

こうして毎日書き続けられているのも、ほんと、見てくださっている保護者の方々がいてくださるおかげです(>_<)☆

チャットやメールみたいに、誰が見ていて・・・とか、コミュニケーションがとれて・・・
というわけではないので、毎日一方的に情報発信しているような感じになってしまうのですが(>_<)・・・、

更新前に毎回、「アクセス数」を確認しながら、
「昨日もこんだけの方が見てくださったんだ」としみじみ嬉しく感じながら、新しい記事を書き込んでいる毎日です☆


時々、「正道ニュースだるま」の『家庭からの返信』欄にて、
「塾長日記見てます」とか「次から見ます」であったりとか、
塾長日記で書いた記事に対するコメント・お返事の内容をいただくこともあって、それもほんと励みになっています(*^_^*)

拙い(つたない)文章能力・表現力で、読みづらいだろうな・・・と心苦しいところも多々ありますが、

これからも毎日書いていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします(*^_^*)☆

No.5102 2024/05/13(Mon) 15:21:54
鹿屋中央高校・・・ / 朝野 剣
令和6年5月11日(土)

先日、鹿屋中央高校の先生が来塾してくださいました☆

新しく入学した子たちをはじめ、高2・高3、今年卒業していった子たち・・・卒塾生の子たちそれぞれの様子などをうかがうことができました。

高校に送り出してからも、今の様子が少しでも分かることはとても安心できますし、
子どもたちのことをこれからもよろしくお願いします!という気持ちいっぱいで色々なお話ができて、本当に良かったです☆


また、新しい学校案内パンフレットもいただきました☆

各高校のパンフレットをいただくと、「どこかにウチの(卒塾生の)子たち写っていないかな〜!?」と探すのが楽しみの一つだったりするのですが・・・(笑)

今回いただいたパンフレットにもちょこちょこ写ってました(*^_^*)♪

各高校からいただいたパンフレットに関しては、

中3の子たちは、中学校でももらうと思うのですが、
他の学年も含め、開いて見れるように、教室の壁に掲示してありますので、

気になる子は手にとって見てみてください☆

(また今回は、数部いただいているので、もし、中3に限らず「見てみたい・欲しい」というご家庭あればお声かけください)


また、『体験入学』の案内パンフレットもいだいたので、
対象となる中3生には、先日の授業時にすでに配布してありますので、ご確認いただければと思います☆

■鹿屋中央高校・・・『第1回体験入学』6/22(土)
          『第2回体験入学』7/6(土)
※パンフレット裏のQR、もしくは学校ホームページから、事前申し込みが必要


一応、第3回目が10月にも予定はされているようですが、後回し後回しになってしまうよりは、早いうちから、色んな学校を見ておくことが大事です☆
少しでも気になる子はぜひ行って見てきてほしいと思います☆

No.5101 2024/05/11(Sat) 15:21:46
6月に(中間・期末)・・・ / 朝野 剣
令和6年5月10日(金)

現在、子どもたちが手元に持っている、塾の『学習計画表』は、見開きで『5月・6月分』を作って渡してあります。

その『学習計画表』の『6月』の部分には、

各中学校の年間行事予定表にあわせて、1学期の「期末テスト・前期中間テスト」のテスト勉強の学習期間を組んで入れ込んであります。


もうだいぶ前から、「1学期は中間テストがない・・・(期末テストだけ)」というのが普通になっていたのですが、

2年前から鹿屋中が・・・、そして去年から第一鹿屋中が・・・
「1学期・2学期・学年末」という『学期ごとのテスト』ではなく、

テストのみ『前期・後期』の2期制にして、それぞれ『中間・期末』を行う・・・という形を取り始めてきました。

今年度から、吾平中・上小原中・東串良中も、この形になりそうです。


やはり、これからは、徐々にこの形が増えてくるのか・・・

実際、子どもたちを見ていても、

1学期は、中間テストがなく期末テストだけ・・・というのは、

そのテストの出題範囲が「4月・5月・6月」の「3ヶ月分」の学習範囲と、
だいぶ広い上に、9教科のテストなので主要5教科以外もしっかりやらなきゃいけない・・・。
さらに、そのテスト本番の前の週は「地区総体」もあったりで、早めにテスト勉強を始めようにも、中々気持ちも体力も・・・(汗)という日程だったり・・・

とだいぶハード目な計画に感じますし、

中1にとって言えば、中学校入って初めての定期テストで、
まだ「テスト勉強って何すればいいの?」の状態で、いきなり9教科のテスト・・・は、相当負担が大きいように思います。

なので、6月の「1学期期末テスト」を「前期中間テスト」として、
5教科でテストする2期制の方法は非常に良いように思うのですが・・・☆

ただ・・・これはこれで・・・、
「前期中間」のあとの「前期期末テスト」が行われるのが、

9月末か10月初めくらい・・・。

当然、夏休みを挟むことになるので、夏休みの間、継続的にまんべんなく勉強はしておかないと、
2学期が始まったときに、「数学のこれ、どうするんだったっけ?」などとなりかねないということ・・・、

中3に関して言えば、入試の調査書に記入する、特に「技術家庭・保体・音楽・美術」4教科の評定について、「夏休み課題の提出」の評価と、「前期期末テスト」の1回のテスト分しかないということ
(普通は、1学期期末・2学期期末の2回テスト)

・・・は、ちょっと気になるところでもあります(汗)

それぞれメリット・デメリットがありますが・・・

ひとまず、6月には各中学校、『期末・前期中間』が行われます。

これから、修学旅行・宿泊学習、そして地区総体等もありますが、
自分の学校がいつテストがあるのか・・・も少し気にしながら、
あとから慌てないように、今習っていることをコツコツしっかり消化していけるように頑張ってほしいと思います☆

No.5100 2024/05/10(Fri) 15:42:43
3年実力テスト・・・ / 朝野 剣
令和6年5月9日(木)

4月末にも少し触れましたが、

連休明け、昨日・今日あたりの日程で、

ほぼ全ての中学校で、中3は第1回実力テストが行われています。


これまで、中1・中2の間は、『実力テスト』自体無かったり、
あっとしても夏休み明けの9月に1回・・・だったのが、

中3になると、

この5月に1回あって・・・
その後、9月・10月・1月・・・と『実力テスト』が予定されています。

今までの「中間」・「期末」といった定期テストと違って、

出題範囲が「○ページ〜△ページまで」と決まってなくて、
さらに、テスト前の部活動停止期間なども設けられないのが『実力テスト』。

(とはいえ、「学習してきたところまで」で出されていて、まだ習っていないところなんて出ることは絶対にありません。
また、今回の実力テストに関しては、おそらく「中2までに学習した内容」で、中3内容はほぼ出てないと思います☆)


例年の各中学校の様子を見ていると、普段の定期テストの時と比べて、

「ガクッ」と、「学年平均点」が下がってしまうところは少なくありません。

なので、今週末・来週初めには答案用紙がまず返ってくると思いますが、

平均点も分からない中で、その自分の点数にだけ着目してしまうと、「えッ!?」と驚いてしまうこともあるのでご注意ください(>_<)(苦笑)

もちろん点数がいいことに超したことはないですが、

定期テストのとき以上に、学校からの成績表はきちんと見た方がよく・・・

特に、平均点に対しての取れ具合と、「順位」を気にして見た方がいいです☆


春の終わりに、中2最後の『統一模試』を受験して・・・
(一応、改めて確認しておきますが、4月下旬のうちで、成績表は全員に渡してありますので、もしカバンに入れっぱなしの生徒がいればご確認をお願いします。)

今回、学校の『実力テスト』・・・

そして、地区総体を終え、学校の「期末(前期中間)」を終えた6月末に、
中3としての『第1回目の統一模試』・・・が予定されています。

『学校の実力』+『統一模試』・・・
中3は、『実力テスト』の機会が多くなってきますが、
この1学期のテストは、結果の善し悪し・・・よりも、

自分の現状把握と、総復習を徹底してやれる夏に、どこを頑張るか・・・と目標設定をする為のテストです!!

学校から成績表が配られる頃、私も子どもたちの学校での状態を知りたいので、
成績記入用の用紙を配布したいと思っていますので、よろしくお願いします(^_^)☆

No.5099 2024/05/09(Thu) 14:17:17
(中学部)お迎え時のお願い・・・ / 朝野 剣
令和6年5月8日(水)

日頃から、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただいて、大きな混雑等もなく子どもたちの送迎をしていただき、私も安心しながら授業を行えていることに非常に感謝しています(*^_^*)☆

ただ、1点だけ、改めてお願いしたいことがあります(>_<)☆


教室前の駐車スペースで待たれる場合なのですが・・・

中学部のお迎えの際、学年によっては、教室前のスペースが満杯の時があります。


美容室前については、店長さんのご厚意で許可をいただいていますので、夜の時間、駐めて待っていただいて構いません。

ただ、キャノンさんの左側・・・一番左奥のスペースについては、上の階に住まわれている方々の駐車スペース部分となります。

このスペースに駐められると、上に住まわれている方々の車の出入りが全く出来なくなってしまう為、

そこは絶対に駐めないでください。


教室前の駐車スペースは限りがありますので、

安全にまたゆっくり駐められるように、広いお迎え用の駐車場を用意しています。(十八番らーめん裏のフェンスで囲まれた駐車場)

普段、教室前スペースをご利用の保護者の方々で、

もし、駐車スペースがいっぱいだった場合は、ぜひ、お迎え用の駐車場をお使いください☆

私の方で、安全を確認しながら子どもたちを誘導してきますので(*^_^*)

No.5098 2024/05/08(Wed) 14:44:51
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Classic v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS