04162
金魚鉢
ホームページへ戻る
ご意見・ご要望ございましたらここに書き込みをお願いします。
最近はあまり対応できていなくて申し訳ありません。
★
(No Subject) / 浜野新一
引用
GoldFish様
お世話になっております。メールアドレスが見当たらなかったので、掲示板を汚してしまうことをお許しください。
私は株式会社クランツという編集プロダクションの浜野新一と申します。
このたびアスキー・メディアワークスが発行する、初級・中級者向けパソコン活用誌「アスキー・ドットPC」10月号で、「仕事に役立つ無料ソフト100本(仮題)」という特集を組むことになりました。
その中でGoldFish様の「金魚鉢」を、紹介および付録DVD−ROMに収録させていただきたく書き込みさせていただきました。
下記に概要を付しますので、ご査収の上ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
■掲載誌/月刊「アスキー・ドットPC」2009年10月号(2009/8/24発売)
■発行・発売/アスキー・メディアワークス
■企画タイトル/仕事に役立つ無料ソフト100本(仮題)
仕事のあらゆるシーンで役立つ無料ソフトを100本掲載します。
また、付録DVD-ROMにも記事との連動で掲載の無料ソフトを収録を予定いたしております。
■許諾いただきたい点
(1)誌面にソフトの紹介記事(画面キャプチャ含む)、
URL、作者名等を掲載させていただくこと
(2)付録DVD-ROMにソフトを収録させていただくこと
以上になります。お忙しいところ大変恐縮ですが、制作の都合上、
なるべくお早めにお返事をいただければ幸いです。
こちらの都合で多変申し訳ありませんが、ご配慮いただければ幸いです。
ご不明な点や不都合な点がございましたら、何なりとお尋ね下さいませ。
それでは、重ねてよろしくお願い申し上げます。
--------------------------------
株式会社クランツ
浜野新一
Email
Fs-hamano@kranz.co.jp
--------------------------------
No.61 2009/07/15(Wed) 14:14:19
☆
Re: / GoldFish(管理人)
引用
メールにてお返事させていただきました。
No.63 2009/07/16(Thu) 23:29:52
★
ジャケ写取得 for SonicStage 公開 / GoldFish(管理人)
引用
世の中はiPod全盛ですが、自分はもう何年もWalkmanを愛用しています。
その楽曲転送ソフトであるSonicStage向けツールを公開しました。
標準のジャケット写真取得だとうまくいかないことがあるので、
それを補う自分向けツールです。
ですので、あまり需要はないでしょうが…
一応、形にしてみました。。
また、今回は初のVB.netによる公開作品でもあります。
.netの楽チンさに感動でした(笑)
No.55 2009/05/23(Sat) 06:05:34
★
不具合 / DF
引用
金魚鉢をダウンロードして早速使わせていただいたのですが、当環境では検索窓を表示・検索後Enterキーで文字列を取得しようとすると、「クリップボード拡張は動作が停止しました」と強制終了させられてしまいます。
OSはVistaUltimate32bitです。
また、こちらは要望なので軽く聞いていただければよいのですが、文字列取得後、元あったカーソルの位置でペーストも勝手にやってくれるとさらに効率的になって良いのではないかなと思います。(たとえばCtrl+クリック[Enter]の場合はコピー&ペーストになるなど。)
ご返信よろしくお願いします。
No.49 2009/05/07(Thu) 13:14:53
☆
Re: 不具合 / GoldFish(管理人)
引用
ご報告ありがとうございます。
自分もVistaで常用しているのですが、DFさんと同じ不具合が再現できません。
?@
>検索窓を表示・検索後Enterキーで文字列を取得しようとすると
ということですが、マウスでの選択では正常に動作するということでしょうか?
?A特定の文字列だけが失敗するのではなく、すべての文字列で失敗するのでしょうか?
?Bあまり根拠はありませんが、rireki.log及びconfig.iniを一時的に移動して頂くと不具合が直るかもしれません。
以上よろしくお願いします。
ご要望のほうですが、おっしゃるとおりだと思います。
できればキーボード操作だけですべての動作が完結させたいです。
フォーカスの問題が絡むとややこしくなりそうですが、不具合の原因究明とともにそちらも試してみたいと思います。
No.50 2009/05/08(Fri) 01:52:18
☆
Re: 不具合 / DF
引用
結論から申しますと、互換モードを95や98にしたところ改善されました。
ただ互換なしだとやはり以下の結果となりますので、ご参考までに。
?@マウスでクリックした場合正常に動作します。
?Aまた、すべての文字列で失敗します。
ただ、たまに正常動作することがあることがわかりました。
(すべての文字列に対して成功する)
でも何度か使っているとまた不具合が発生します。
?Bについては試しましたが効果はありませんでした。
No.51 2009/05/08(Fri) 05:25:08
☆
Re: 不具合 / GoldFish(管理人)
引用
ご返信ありがとうございます。
互換モードで改善ですか…
マウスクリックでは成功するということなので、クリップボードへのコピー処理に問題はなさそうですし、初期状態にしても効果はないと、、、
近日中に「Ctrl+Enter(クリック)で文字列を選択すると、その文字列をクリップボードに格納し、更に金魚鉢ウィンドウが表示される直前にアクティブだったウィンドウをアクティブに戻して、Ctrl+Vをシュミレートする」機能と、いくつかの部分に例外に対する対策を加えたバージョンを公開しようと思います。
何らかの原因で例外が発生してハングしていたものを、
互換モードでは見逃してくれているのかなと予測しています。
No.52 2009/05/09(Sat) 01:09:00
☆
Re: 不具合 / GoldFish(管理人)
引用
書き込み遅くなりましたが、例の貼り付けの機能の実装と表示フォントの部分の改良、いくつかの例外に対応した金魚鉢を公開しました。
正直、ご報告いただいた不具合が解消されているかは自信ないのですが、動作結果をご報告いただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。
No.53 2009/05/12(Tue) 23:37:57
☆
Re: 不具合 / DF
引用
遅くなりました。
新バージョンを使わせていただきましたが、強制終了の件は解決しているようです! ありがとうございました。
また貼り付け機能についても便利になってうれしい限りです。
どうもありがとうございました。
No.54 2009/05/18(Mon) 17:40:07
★
金魚鉢で文字化け / りんりん
引用
初めまして、金魚鉢ダウンロードさせていただきました。
使い勝手がとてもよさそうなので、今後も使いたいと思うのですが、履歴が文字化けしてしまい使うことができません(涙)
ブラウザのテキストをコピーする場合は問題なくコピーできて履歴も文字化けすることなく取れるのですが、AdobeのFireworksというソフト上のテキストをコピーすると化けてしまいます。
他のUnicode 対応版ソフトですと文字化けを起こさないので、ここらが原因かと思います。
もしよろしければUnicode 対応もご検討いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
No.42 2009/03/24(Tue) 15:18:37
☆
Re: 金魚鉢で文字化け / GoldFish(管理人)
引用
はじめまして。
ご指摘の通り金魚鉢ではユニコードの読み取りは考慮していませんでした…。
しかし内部的には完全にユニコードで処理しているので、ほんの数行の修正で
ユニコードに対応しました。(つまり、わざわざクリップボードからANSI?やら
ShiftJIS?やらで文字列を取得、内部でUNICODEに変換して処理していました…
9xを考慮してるんだっていうならそれでいいわけですが、別にそう意図したわけ
でもない単なるミスです…)
アラビア文字等が取得できるのは確認したので、恐らく大丈夫だとは思いますが
Fireworksでも正常に動作するようになったでしょうか?
hati.exeを新しいものに置き換えれば履歴・設定もそのまま引き継げます。
ぜひご利用ください。
ご報告ありがとうございました。
No.45 2009/03/25(Wed) 00:28:33
☆
Re: 金魚鉢で文字化け / りんりん
引用
早速のご対応ありがとうございます!!
ダウンロードして試させていただいたところ、ばっちり文字化けせず履歴を取ることができました。
ほんと、うれしいです。
GoldFish様が作られるソフトは、私の感性(?笑)に似たところがあるので、どれもこれもかゆいところに手が届き、うれしいです。
これからもがんばってください!
No.46 2009/03/25(Wed) 14:01:41
☆
Re: 金魚鉢で文字化け / りんりん
引用
ほぼ連投すみません;
今使っていたのですが、
・左クリックでその文字列をクリップボードに格納
これを行うと、ó、□、スペース、中黒等に一部テキストが置き換わり、1行増えた状態でリストに追加されます。
(クリップボードに格納されるのは一部テキストが置き換わったテキストでした)
またお時間あるときにでも見ていただけたらと思います。
No.47 2009/03/25(Wed) 14:37:48
☆
Re: 金魚鉢で文字化け / GoldFish(管理人)
引用
色々ありまして、一週間ほどご無沙汰してしまい申し訳ありません。
どうも金魚鉢→クリップボードの部分でミスが残っていたようです。
「UNICODE対応しました!」なんていいつつこの様でお恥ずかしい限りです。
修正版アップしました。今度こそ大丈夫だとは思いますが、まだあまり自分で
テストしていないので少々心配…。
>GoldFish様が作られるソフトは、私の感性(?笑)に似たところがあるので、どれもこれもかゆいところに手が届き、うれしいです。
こちらこそ、そう言っていただける方がいらっしゃると本当にうれしいです。
ミスばかりでダメダメですが、これからも是非よろしくお願いします。
No.48 2009/03/30(Mon) 23:08:21
★
Windowfrog最新版を公開しました! / GoldFish(管理人)
引用
Windowfrog最新版を公開しました。
ちょくちょく手を加えていたものを、このあたりで公開することにしました。
変更点は
・マルチディスプレイ支援機能
・UIの改善(TrueTypeフォント等)
・スタートアップショートカット操作
以上3点(のはず)です。
これからもよろしくお願いします!
No.39 2009/03/04(Wed) 15:15:27
★
VolumeMonitor for Vista 公開! / GoldFish(管理人)
引用
「VolumeMonitor for Vista」
マスターボリュームの表示・操作ソフトです。
タスクトレイ上でマウスホイールを回転すると音量変更もできます。
とにかく見た目にこだわりました。Aero準拠な感じです(!?)
PC買い替えに伴いXPで使用していたソフトが対応していなかったので自分で作りました。
「祝 Vista移行記念ソフト!」です(笑)
No.37 2009/03/03(Tue) 17:13:16
★
掲示板移行しました / GoldFish(管理人)
引用
以下、前の掲示板のログです。
(Infoseekのレンタル掲示板のサービス終了に伴い…)
皆様にいただいだお言葉がいつも励みになっています。
消してしまうのは申し訳ないので移行しました。。。
けっこー疲れた(汗)
No.36 2009/03/03(Tue) 17:07:12
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
122/200件 [ ページ :
<<
1
...
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Skin:
Modern v2.0
-
Author:
ロケットBBS
-
Rocket Board Type-X (Free)