13897

一橋大学ゴルフ部掲示板

御用の方は遠慮せずに書き込んで行って下さい。

(No Subject) / 古川浩一
歴史研究も武士道にのっとって正直にありのままの事実で嘘をつかない。ごまかさない。人をだましたりおとしいれたりしない。ブラックとかさせない、あったら指摘するとかを前提にして研究発表されるべきだと思う。それで歴史小説ドラマなんかも考えられるべきだと思う。歴史小説が教養になると言うなら。
No.5422 - 2024/06/30(Sun) 12:21:19
(No Subject) / 古川浩一
ヤフー知恵袋での会話で読んだが、歴史上の文化財と言われるものが搾取の産物だということはもう広く認識として広がってるようだな。人々の間で。ヴェルサイユ宮殿や奈良の大仏やらが搾取の産物だからといって観光ボイコット運動は起きないじゃないかとも書き込まれていたが、そんなものが搾取の産物という考え方は広がってるな、人々の間で。こんなことは遠からず歴史観にも影響を与えるんじゃないかな。
No.5421 - 2024/06/29(Sat) 15:45:37
(No Subject) / 古川浩一
まあ、遊び人の俺がこんなことを言うのもどうかなんだが、高偏差値大卒ばかりの一流企業がメーカー品と呼ばれる日本ブランド商品を作ってる。この頃は違ってきているが官僚も高偏差値大卒ばかりだった。学会も教授とか高偏差値大卒ばかりじゃないだろうか。だから高偏差値大卒を失ったら日本やっていけなくなることないか。
No.5420 - 2024/06/28(Fri) 20:08:09
(No Subject) / 古川浩一
戦争は直接間接に兵に国民に負担をかける。だから戦争をするためには兵の国民の同意、兵の国民のマインドコントロールが必要だ。教育勅語もその一つだろう。歴史上も今も戦争をしたする人間はそこらへんを具体的にどうしていたかいるか。戦争でなくても権力者に有利な歴史教育なんかもマインドコントロールだ。大日本帝國の例。ロシアなんかどうしてるか。そんなのも権力者上流階級の立ち回りの一つだ。こんなことを書くと老害なんだろうが、俺は前半生を昭和に生きた人間だ。それからみると今はあらゆるものから人間臭いものが消えてる。芸術もそうだ。みんなうまいけど、人間臭い役者や芝居、演奏が消えてる。そんなのの行き着いた先が映画の倍速視聴、本を読むのは情報を得るためか、エンタメかという人間の登場だ。いいことなのか悪いことなのか、なにか大事なものが失われてないか。本が物語や詩や思想が人々の生きる支えだった時代だってあった。まあ、今よくなってることもいっぱいあるが。そんな人間臭い芸術が悪用されたことだってあった。今も歴史なんかでそんなことをする人間もいる。教育勅語を復活させようとかいう人間だっている。だから人間臭いものをなにもかも肯定盲従するのはよくないが。歴史に対して権力者を含むいろんな人間の言動に対して冷静な批判ができる客観的知性はいつも必要だが。まあ、たいていの人間は飲んで食べて着て寝て排泄しないと生きていけない。だから武士や貴族や天皇や王も含めて、人間、生きるのはどんな経済学で考えてもただじゃないんだから、そこらへんは考えないといけないが、そこでどうしたかを考えるのも歴史だ。武士や貴族や天皇や王やジェントルマンやレディや僧の能力と言ってもそこで立ち回る能力に過ぎない。日本人の心や精神に歴史は大きく影を落としてるな。日本人があんなに我慢強く勤勉なの日本刀による武士の恐怖の影響が大きいと思う。だから歴史も資本主義の経済学でいいから経済で裏打ちして正しく歴史上の権力者や上流階級が本当に無私の精神の持ち主で英雄で損得勘定してないかどうかもちゃんと考えられるべきだ。歴史を教える時。安い歴史小説やら歴史ドラマに描かれた権力者たちの心や姿が嘘じゃないかどうかも。歴史も国民を洗脳する道具としてもよく使われる。大日本帝國やらの例。安い歴史小説歴史ものやら。誰に有利な歴史か。 戦争は誰のためだったか。誰にメリットのある戦争によってもたらされる利権か。誰に都合のいい歴史上の社会経済か。資本主義の経済学で考えたらこれらは違うのかな。
No.5419 - 2024/06/28(Fri) 15:42:29
(No Subject) / 古川浩一
戦争は直接間接に兵に国民に負担をかける。だから戦争をするためには兵の国民の同意、兵の国民のマインドコントロールが必要だ。教育勅語もその一つだろう。歴史上も今も戦争をしたする人間はそこらへんを具体的にどうしていたかいるか。戦争でなくても権力者に有利な歴史教育なんかもマインドコントロールだ。大日本帝國の例。ロシアなんかどうしてるか。そんなのも権力者上流階級の立ち回りの一つだ。
No.5418 - 2024/06/28(Fri) 14:02:20
(No Subject) / 古川浩一
こんなことを書くと老害なんだろうが、俺は前半生を昭和に生きた人間だ。それからみると今はあらゆるものから人間臭いものが消えてる。芸術もそうだ。みんなうまいけど、人間臭い役者や芝居、演奏が消えてる。そんなのの行き着いた先が映画の倍速視聴、本を読むのは情報を得るためか、エンタメかという人間の登場だ。いいことなのか悪いことなのか、なにか大事なものが失われてないか。本が物語や詩や思想が人々の生きる支えだった時代だってあった。まあ、今よくなってることもいっぱいあるが。そんな人間臭い芸術が悪用されたことだってあった。今も歴史なんかでそんなことをする人間もいる。教育勅語を復活させようとかいう人間だっている。だから人間臭いものをなにもかも肯定盲従するのはよくないが。歴史に対して権力者を含むいろんな人間の言動に対して冷静な批判ができる客観的知性はいつも必要だが。
No.5417 - 2024/06/27(Thu) 17:28:22
(No Subject) / 古川浩一
俺も日本経済のことそんなに詳しくないが、しかし日本経済の現実はやせる会社が全国CMを打っていて、しかもそれに経済学者が出てる。経済は無駄使いしたらいくらその数字が良くても意味ないのだ。かつらの会社が上場してその株価が好調だ。しかもAIやロボットなんかも出てきて今ではネットでなんでもただだったり安くで手に入る。こんな豊かでぜい肉のついた経済で経済成長にこだわることが、賢いことだろうか。むしろワークライフバランスやFIREとかを経済成長なんかより考えるべき時に来てないか。まあこれからAIやロボットには活躍してもらわないといけないけど。
No.5416 - 2024/06/26(Wed) 18:20:42
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS