13897

一橋大学ゴルフ部掲示板

御用の方は遠慮せずに書き込んで行って下さい。

(No Subject) / 古川浩一
歴史も国民を洗脳する道具としてもよく使われる。大日本帝國やらの例。安い歴史小説歴史ものやら。誰に有利な歴史か。
No.5408 - 2024/06/25(Tue) 13:30:31
(No Subject) / 古川浩一
他の国の人間でもそうだが、歴史上、日本人の根源的感情が政治で利用された例も考えてみる。日本は神の国だ、か。こんな日本人の根源的感情とそれが文学に表れてないか。小説家、詩人、作家、エッセイストなどのことを考えてみる。それと日本人の根源的感情と関係ありそうなものを考えてみる。米、天皇制、七五調、日本刀、妖怪、村、藩など思いを巡らしてみる。日本人の共同体主義とか、日本人の根源的感情は一体感だとか言う人がいて、ネットでもそんな記事を見たが、自分の都合で俺たちは仲間だ、俺たちは同胞だと言ったり、お前はだめだとかを使い分ける人間がいないか。自分の都合のいいように。その一例としてこのあいだのプロジェクトX見た?車の自動ブレーキ。まあ確かに社会に貢献してるけど、あれ会社に半端なくもうけさせてるよ。これだけ重要な稼ぎにもつながった仕事をしたしてるのにそれなりの報酬をもらってるんだろうか。これでピンハネされて、おまけに、しもじものものだの、いもだの、百姓だの、ガリ勉だの言われたら腹立たないか。そんなのは車の自動ブレーキだけじゃないだろうに。だのに庶民エリートの日本での扱いはどうだろうか。勉強ができなきゃメカとか作れないだろうに。一見さんお断りの店とかもあるのに。そんな店の利用者と庶民エリートは一致するか。歴史と伝統の人間と鉄のトライアングルか。おかしいことが今までなかったないか。稼いだ時は俺たちは仲間だ、で自分に都合が悪くなるとお前はだめだ、とかするような人間がいないか。こんなことは現代日本、いや世界においても大きな問題だろう。国民性、各国文化社会を支える根源的感情と言うのはあるんじゃないかと俺は見てる。日本人はあんなふう、アメリカ人はあんなふう、フランス人はあんなふう、中国人はあんなふう、ロシア人があんなことをするのはそういうロシア人の根源的感情が大きいとか。そういうのはかなり各国人の深いところにあると思う。ネットでもそんなの出てくる。日本の会社が近代的な企業体というよりは江戸時代の藩に似てた、そんなところから来る日本社会経済全体の個性もそんな日本人の根源的感情が大きく影響してると思う。今この問題は日本でも大きな分かれ道に来てると俺は見てる。日本の会社が江戸時代の藩に似てたのに変化が起きてる。転職や起業が増え、年功序列が崩れて来てる。フェミとかポリコレとか不適切とかもその流れから来てると思う。東京は令和だが、地方は江戸時代だと言って、若い女の子たちが東京に移り住む流れもあるそうで、こんなのも消滅自治体問題を動かしてる。これらの結果、日本人の根源的感情は変化していくということはないか。鉄のトライアングルの政治とカネから来る不信も国民の間で広がってやしないか。歴史と伝統的価値観と現代的価値観の衝突も起きてやしないか。現代はどんな生まれかより、なにができるかが物を言う時代へと動いてないか。上流階級が必ずしも勉強ができない。現代人として科学技術なんか操れず無能の人間が多いとかはないか。こんなところから日本社会変化していかないか。今その分かれ道に来てないか。それにつれて歴史観も変化する。変化する歴史観がさらなる歴史観の変化を呼ぶとかないか。俺はリベラルで反小林秀雄だが、天皇制支持で水木しげるファンで、インドや中国にもひかれるものを感じてる。俺の歴史観については今まで書いてきた。
No.5407 - 2024/06/25(Tue) 09:51:32
(No Subject) / 古川浩一
他の国の人間でもそうだが、歴史上、日本人の根源的感情が政治で利用された例も考えてみる。日本は神の国だ、か。
No.5406 - 2024/06/24(Mon) 20:19:43
(No Subject) / 古川浩一
こんな日本人の根源的感情とそれが文学に表れてないか。小説家、詩人、作家、エッセイストなどのことを考えてみる。それと日本人の根源的感情と関係ありそうなものを考えてみる。米、天皇制、七五調、日本刀、妖怪、村、藩など思いを巡らしてみる。
No.5405 - 2024/06/24(Mon) 19:44:32
(No Subject) / 古川浩一
日本人の共同体主義とか、日本人の根源的感情は一体感だとか言う人がいて、ネットでもそんな記事を見たが、自分の都合で俺たちは仲間だ、俺たちは同胞だと言ったり、お前はだめだとかを使い分ける人間がいないか。自分の都合のいいように。その一例としてこのあいだのプロジェクトX見た?車の自動ブレーキ。まあ確かに社会に貢献してるけど、あれ会社に半端なくもうけさせてるよ。これだけ重要な稼ぎにもつながった仕事をしたしてるのにそれなりの報酬をもらってるんだろうか。これでピンハネされて、おまけに、しもじものものだの、いもだの、百姓だの、ガリ勉だの言われたら腹立たないか。そんなのは車の自動ブレーキだけじゃないだろうに。だのに庶民エリートの日本での扱いはどうだろうか。勉強ができなきゃメカとか作れないだろうに。一見さんお断りの店とかもあるのに。そんな店の利用者と庶民エリートは一致するか。歴史と伝統の人間と鉄のトライアングルか。おかしいことが今までなかったないか。稼いだ時は俺たちは仲間だ、で自分に都合が悪くなるとお前はだめだ、とかするような人間がいないか。
No.5404 - 2024/06/24(Mon) 18:49:37
(No Subject) / 古川浩一
こんなことは現代日本、いや世界においても大きな問題だろう。国民性、各国文化社会を支える根源的感情と言うのはあるんじゃないかと俺は見てる。日本人はあんなふう、アメリカ人はあんなふう、フランス人はあんなふう、中国人はあんなふう、ロシア人があんなことをするのはそういうロシア人の根源的感情が大きいとか。そういうのはかなり各国人の深いところにあると思う。ネットでもそんなの出てくる。日本の会社が近代的な企業体というよりは江戸時代の藩に似てた、そんなところから来る日本社会経済全体の個性もそんな日本人の根源的感情が大きく影響してると思う。今この問題は日本でも大きな分かれ道に来てると俺は見てる。日本の会社が江戸時代の藩に似てたのに変化が起きてる。転職や起業が増え、年功序列が崩れて来てる。フェミとかポリコレとか不適切とかもその流れから来てると思う。東京は令和だが、地方は江戸時代だと言って、若い女の子たちが東京に移り住む流れもあるそうで、こんなのも消滅自治体問題を動かしてる。これらの結果、日本人の根源的感情は変化していくということはないか。鉄のトライアングルの政治とカネから来る不信も国民の間で広がってやしないか。歴史と伝統的価値観と現代的価値観の衝突も起きてやしないか。現代はどんな生まれかより、なにができるかが物を言う時代へと動いてないか。上流階級が必ずしも勉強ができない。現代人として科学技術なんか操れず無能の人間が多いとかはないか。こんなところから日本社会変化していかないか。今その分かれ道に来てないか。それにつれて歴史観も変化する。変化する歴史観がさらなる歴史観の変化を呼ぶとかないか。俺はリベラルで反小林秀雄だが、天皇制支持で水木しげるファンで、インドや中国にもひかれるものを感じてる。俺の歴史観については今まで書いてきた。
No.5403 - 2024/06/24(Mon) 09:16:42
(No Subject) / 古川浩一
まあ、カネじゃない。エンジニアの夢。仕事の快感。そんなのもあるんだろうが。そんなのは他のジャンルでもあるんだろうが。
No.5402 - 2024/06/24(Mon) 09:14:08
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS