14622

MMG掲示板

がんばってこー\(^o^)/

 
 
(No Subject) / TKO
全日本マスターズも終わりました。個人的には来シーズンに向けて始動しました。
今年は、過去2年に比べいろいろと思う所も多い大会でした。
備忘録として残しておきます。

まずは、データですが、平均ストライド1.81m(55歩)、平均ピッチ4.67歩/秒でした。自己ベストと比較すると、平均ストライド1.94m(51.5歩)、4.77歩/秒です。
来年度の目標タイムを11“35とすると、ピッチのみ改善すると1.81m/4.85歩、ストライドのみ改善すると1.87m(53歩)/4.67歩、ベスト時のストライドであれば1.94m/4.55歩、ベスト時のピッチであれば1.85m(54歩)/4.77歩となります。
直感的にストライドの改善に主眼を置くことが良さそうに感じます。

個人的な動作感覚では、圧倒的に出力が足りていません。特に地面を弾く速さ・強さがないために身体の前方で脚を大きく捌けず、脚が流れています。この辺りは、膝関節や股関節を固定する技術や筋力が不足していることに起因しているように感じます。軸足に圧がかかった時に膝が逃げてしまうので力が伝わらず、長い接地につながり脚が流れます。また、力が地面に伝わらず反発ももらえないために推進力が生まれないのでストライドが伸びません。ここが改善することでピッチ・ストライドともに改善することが期待されます。膝が逃げてしまうことで膝と足首に変な方向から負荷が加わることで痛みにつながっているとも考えられます。
試しに、段差を利用してステップアップを実施したところ膝の固定ができていませんでした。膝の固定が不十分なことからパワーポジションも作れていませんでした。
今抱えている、身体的な問題やトップスピードが出ない原因の一端がつかめたことは大きな収穫です。
当面の方向は定まったので、今シーズンの残りのレースは課題の改善に向けたトレーニングの効果を確認するために使いたいと思います。1ヶ月程度しかないので十分な効果の検証は期待できないと思いますが、冬期トレーニングに自信をもって取り組むための検証には十分な期間だとも思います。

来シーズンの目標は、全日本マスターズの表彰台とエースからの1勝にします。
No.911 - 2019/09/24(Tue) 22:05:13
 
 
 
 
(No Subject) / TKO
スパイクの硬いプレートを使いこなせれません。
シューズで走るときは、80%の努力感で最も速く走れている感覚がありますが、スパイクではうまくいきません。

反発してくるタイミングに後れを取っているんだと思いますが、慣れるしかないですかね。
膝とアキレス腱が痛いのがなんとも悩みの種です。
No.910 - 2019/08/27(Tue) 00:39:14
 
 
 
 
(No Subject) / れいか
ビット数が少しだけ増えました!

今まで100のレースのイメージが加速→中盤&後半のようなイメージだったのが
加速と中盤の繋ぎ目の部分が分かりました。
体が斜めの角度で刻みながら体が起きていく感じです。

今日掴んだ自分のレースのイメージは人類の進化の過程と似てます。
猿から始まって加速と共に進化して中盤には現代人となります。その後は進化することなくトップスピードを維持するイメージです。

これまでは人類の進化を辿り切れず、ネアンデルタール人(加速と中盤の繋ぎ目)を飛ばし進化していたものがきちんと歴史を辿って現代人(中盤)になれました。
No.909 - 2019/07/26(Fri) 21:53:45
 
 
 
 
(No Subject) / TKO
舌の根も乾いてないですが方針転換します。

トップスピードに特化した練習は関節周辺の疲労がたまって、狙った動き・トレーニングが継続できません。
改めて、スピードを抑えてトレーニングすると動きも精査され、1〜2本の出力も切れのある動きが出来ました。

また、コーナーの走りは動きが良くないせいか、左のふくらはぎに違和感が出るので控えめにして、直線のみで本数を重ねる方針でいきます。
No.908 - 2019/07/26(Fri) 15:36:26
 
 
 
 
(No Subject) / TKO
腕を振らない動きと向き合ってみました。

結論から言うと「あり」です。
ただ、柔軟性が足りないこと、動作意識が大掴みなこともあって完成度は20%程度だと思います。

今日試したのは、腕を鋭角に曲げて抱える感じで構えて、腕を前から後ろへ振るのではなく脇腹を前に突き出す動きです。(遊脚をトップから振り下ろすタイミングで支持脚側の脇腹を前に突き出します。)
脇腹が前に出ることで相対的に腕が後ろに振られます。脇腹を前に出すことで骨盤の前傾を引き出してやるのが狙いです。

80%くらいの努力感であれば、タイミングも合わせやすく楽に走れますが、遊脚がスイング動作になってピストンになりませんでした。
努力感を上げた時にピストン系の捌きができれば、高回転のピッチでストライドが出せるイメージがあります。

必要な動作イメージを練り上げていきます。
No.907 - 2019/07/14(Sun) 23:28:16
 
 
 
 
(No Subject) / TKO
40分かけて書いたものが投稿前に消えてしまった。
もー書けません。心が折れました。

簡単に書くと、?@地面に力を加えることを強調した動作と?A地面から反力をもらうことを強調した動作があって、技術の習熟段階に応じて使い分けが必要だということ。

僕は今?@の段階だけど?Aを意識していたのでトップスピードが上がらないことに気が付いたということ。

?@は身体の近くに接地することが大事で、坂道に直角に立っているイメージ
で(平地を)走るとイメージの中で接地するポイントには実際には地面が無く空振りしてより身体に近い位置に接地できる感覚がでてきた。

こんな感じです。
No.903 - 2019/06/26(Wed) 23:37:28
 
 
 
 
Re: / れいか
お疲れ様です。

最近、加速段階から中盤に入るところで階段を踏みはずしたような感覚で
中盤にのっていきます。この動作も身体に近い位置で接地して弾んでいく感覚がありふ。

この階段を踏みはずすというイメージと片岡さんのイメージは似た感覚ですか?
No.904 - 2019/06/29(Sat) 21:54:39
 
 
 
 
Re: / TKO
坂を走っているイメージの局面としては中盤のトップスピードを迎えるところのイメージが強いです。
ピストンより少しラウンドさせているイメージですね。

2次加速の局面であれば、階段を踏み外すイメージです。
No.905 - 2019/06/30(Sun) 14:54:00
 
 
 
 
Re: / れいか
なるほどです、ありがとうございます!

自分自身のビット数頑張ってあげていきます。
No.906 - 2019/07/10(Wed) 17:55:51
 
 
 
 
(No Subject) / TKO
先日のレースから色々と悩んでました。

「100mの後半がなぜあれほど遅いのか。」

疾走中の頭の位置と腕振りに問題があるのは以前から把握していましたが、若い頃とそれほど変わってもいませんので、問題の本質はそこではないと思います。(改善は試みてます。)

色々と動画を見たり考えた結果、一つの結論に至りました。

遅いから遅いんです。
要はトップスピードが低いことが問題だと思います。
スタートは得意なところでもあるので、人並みにできていますが2次加速以降の区間が遅いので、減速期では人一倍遅くなっています。

スタートは11秒4台のスタートだけど、トップスピードが12秒台だからトータルで11秒7かかるといったイメージです。

というわけで8月中旬までトップスピードを向上させるトレーニング中心で行きます。
No.902 - 2019/06/18(Tue) 22:01:31
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LF (Free) Rocket BBS