|
滋賀県日野町に幸之池という池がある。 池と言っても湖に見えるほどの大きさで、夏はボートに乗って魚釣りを楽しむ人で賑わう。 この湖の周囲に、一箇所だけ階段のついた降り場がある。 そこは昔、魚釣りをしながら松茸や栗が採れた自然の恵み豊かな場所だったそうな。 その場所には、幸之池という名前の由来となった伝説がある。 昔々、日野町に住む百姓の娘が幸之池へ松茸採りに来た時、太郎坊の修験者が幸之池の湖畔で倒れていたそうな。 この修験者は忍者だったという説もある。 娘は修験者を助け、手厚く看護した。 後に二人は結ばれ、湖畔に住み着いた。 満月の明るい夜、二人は小舟で幸之池に浮かび、女は美しい声で歌ったそうな。 楽しい日々は長く続かず、修験者はある時「必ず帰って来る」と言い残し、旅立ってしまった。 この時、修験者は知らなかったが、女は身籠っていた。 身籠った子供は流産し、母子共々息絶えた。 一年後に修験者は帰って来たが、愛する女性の姿が見当たらず、湖畔に墓を見つけて嘆き悲しんだ。 修験者は罪の意識から、今後この土地に永遠の幸せをもたらすことを誓い、自らの法力の全てを使って果てた。 村人は湖畔に修験者の墓を作り、修験者の約束に因んでこの湖を幸之池と呼ぶようになった。 修験者の墓と流産で亡くなった女の墓からそれぞれドングリの木が生え、池に向かって右側を父方の木、左側を母方の木と呼ぶようになった。 以降、日野町は蒲生氏郷の良政で町が発展し、現在も滋賀県は東京に次ぐ高所得を誇り、収入に対して物価が安いため若者でも家を持ち、日本で最も暮らし易い安定した生活水準を維持する地域となった。 琵琶湖の水源により日本一良質な水が常に確保され、地震や自然災害が日本一少ない。 住民は親切で経済は豊か、永遠に幸せであり続ける約束により、さながら日本のユートピアの如き様相を呈している。 事実、福島の原発事故の際も、日野町は鈴鹿の山に守られ、奇跡的に被曝の影響を免れた数少ない土地の一つである。 幸之池周辺で運良く階段を見つけ、降りた所に生えている母方のドングリの木に触れた人には、後の人生に幸運が訪れると言う。 また、この場所は縁結びの湖畔として別口の都市伝説があり、満月の夜、池に映る月を眺めながら愛を囁くと必ず結ばれると言われる。 その際、階段を降りる時に必ず手を繋ぐ事とされている。 男性が女性を抱き上げて降りると尚良いとされる。 |
No.1486 2015/02/02(Mon) 11:59:03
|
|
掲示板の管理人、史都玲沙です。 2ちゃんねらー様、興味深い話を、ありがとうございます\(^▽^)/ 都市伝説や噂話と言うより、土地に伝わる「伝説」という感じですよね。
2ちゃんねらー様は、このお話をいつごろ、どこでお聞きになったのですか? 何年くらい前、テレビや、ネット、どこかの本で読んだ、直接誰かから聞いた。などなど。大体でいいので、よかったら教えてやってください。 よろしくお願いいたします。(^.^) |
No.1487 2015/02/03(Tue) 14:18:13
|
|
|
滋賀県在住のものですが。 確かに死人が出るレベルの災害は住んでから二十年以上経験ないですね。 台風はひょいっと避けるし(おかげで子供のころ学校が休校にならずにイライラしてた)地震やら洪水やら竜巻やらヤバイレベルのものはまるで経験ないです。 ていうか特に台風。 十年に一度の〜とか報道されたから外に置いてある仕事用具片づけてサンシェードおろしていろいろ備えたのにあくる日普通に晴れてやがんの。
ただ一時期は日本一交通事故が多い県だったんですがね。 人工的なものは修験者さんの範囲外なのかな? なんにせよ災害なく平和に暮らせているのがその方のおかげなら感謝します。 |
No.1488 2015/02/07(Sat) 00:05:47
|
|
|
通りすがりさん、どうもです。 通りすがりさんは、このテの伝説とか噂話とかは、ご存じじゃありませんか? もしあったら、よかったら教えてやってください。(^.^) よろしくお願いします。 |
No.1489 2015/02/10(Tue) 01:00:09
|
|
|
すいません。転載です。 個人的に興味を持ち、幸之池を調べてみましたが、どこにあるかわかりませんでした。 実在していたら行ってみたいと思います。 |
No.1491 2015/02/12(Thu) 17:23:53
|
|
|
2ちゃんねらー様。 書き込みにしばらく気がつかなくてすみません(^_^;
どこからの転載ですか? よかったら教えてやってください。
噂話の面白い所って、どこから伝わってきたのか、どうやって伝わってきたのか、という所だと思うんですよね。 なので、つい色々と聞いてしまっております。(^.^) すみません。 |
No.1492 2015/02/16(Mon) 23:31:23
|
|